• ベストアンサー

怖い

mi3105の回答

  • mi3105
  • ベストアンサー率23% (37/156)
回答No.1

時間が解決してくれます。 この内容の質問では で?質問は?って言われそうですね(笑)

sitakesi
質問者

補足

申し訳ありません。 変に思われていないでしょうか? という質問です。

関連するQ&A

  • 向こうはどうなのか

    二年前にこじれさせてしまったグループを 抜けてメールでは謝ったものの そのままずっと戻ることができず ビクビクしながら三年生になりました。 ここで何度も質問をしています。 目が合ったらそらしてしまうのですが、今日グループの一人と 近くで目が合ったとき、そらさずにいれたのですが 向こうがそらしました。 私は目が合うと怖くて笑顔を向けることができません。 変に思われてないか心配です。 後、グループの子が二年前のことを気にしているのかも 不安でたまりません。 私は毎日擦れたことを気にしています。 私ほどではないかもしれませんが気にしていたりするのでしょうか。 グループの子に自分を見られるだけでも怖く、 ふとしたときに目が合うと、ああしまった! と思ってしまう自分がいます。 嫌われているのではないかといつもの自分が出てきます。 相手の気持ちなんてわかりません。 でも気になって仕方がないです。 向こうは気にしているのでしょうか。

  • そらすのをやめたい

    高校三年生です。 二年前にグループをこじれさせてしまい 抜けてからずっとビクビクしてきました。 なにをするのにもグループの目が気になって 怖いです。なにもされないし、多分二年前のことは 言われてないと思います。 だけど、グループと目が合うとそらしてしまいます。 話すときは目をしっかり合わせられるのですが パッと目があったときに反射的にそらしてしまいます。 その度に変に思われるんじゃないかとか、悪口言われる! と思ってしまいます。母にはそんなこと思わないよ、 ニコッと笑いなさい、と言われるのですが 笑う余裕なんてありません。 どうしたらいいですか? 目をそらすのにも、普通にそらしたいのです。 反射的にそらすのをやめたいです。

  • ただそれだけのこと

    高校三年生です。 二年前にこじれたグループのことを ずっと引きずってグループの目を気にして ビクビクしながら過ごしてきました。 したくないのに目が合ったらそらしてしまうし 近くにいると首が動かなくなったります。 今日席の近くでグループの何人かと別の子が 話していて、話しかけられたので 答えたときだいたいは笑ってくれたのですが 1人が気まずそうな顔をしていたのを見て やっぱり私はグループとはしゃべっちゃいけないんだ、 嫌われているんだと落ち込んでしまいました。 その子をAちゃんとします。その子を過剰に意識してしまい グループの子の中で一番怯えてしまいます。 挨拶などはするのですが怖いです。 Aちゃんはすごくいい子なのですが 目が合いそうになるとすごく不安になるんです。 相手に嫌われているのなんて 考えただけで無駄なのはわかっているけど 嫌われているのでしょうか? 後、目をそらさないようにするには どうしたらいいですか? 変におもわれていますか?

  • 自己嫌悪になる

    高校三年生です。二年前にグループをこじれさせてしまい 抜けてからずっとビクビクしてきました。 グループが話していると自分のことを言われてるんじゃないかと 不安になります。 後、話すときは目を合わせられるのですが ふとしたときに目が合うとそらしてしまいます。 その度にああ、やってしまった、 変に思われただろう、と自己嫌悪になります。 そして一気に気分がガタ落ちてしまいます。 どうしたらいいですか?

  • 休んじゃった

    今日補習を休んでしまいました。 学校が不安でしんどくて。 二年前にグループをこじれさせてしまい、抜けてから 怯えて過ごしてきました。 来年卒業です。 それまで耐えられるのかと。 補習は全員で、今年休んだのは初めてです。 明日いけるかも不安です。 金曜日にグループの一人と近くで目があって そらさずにいれたのですが、 向こうがそらしました。 変に思われたかなと思ってしまいます。 多分それが引き金で今日行く気が無くなってしまったんだと 思います。 毎日本当に学校に行くのが嫌です。 同じクラスにいるだけで泣きたくなってしまいます。 グループがいると怖くて一緒にいる子とも 楽しく自分をだすことができません。 家にいるときや家で友だちと遊んでいるときしか 自分を出せません。 卒業できるのか不安です。 どうか学校にいくことの 不安さえなくなってくれれば と思うのですが。 いつも何かグループと 何か不安が起こるのではないかと 不安でたまらないんです。 自分が普通にならないといけないというのは わかっています。 だけど、普通にいられないんです。 毎日悩む日々です。 どうしたらいいですか。

  • どうすればいいのか

    高校三年生です。 二年前にこじれさせてしまった人間関係(グループ)を 今だに引きずってしまっていて、毎日ビクビクしています。 目が合ったらそらしてしまったり、 近くにいると首が動かなくなったりします。 目をそらすのをやめられません。 目をそらしてしまうたびに、ああ、嫌われると思ってしまいます。 グループの子がこちらを向いているだけで 怖くなり、私を見ているのかわからないけど 確かめるのが怖くて目が合うのが怖くて判断できません。 夏休みに入ったものの毎日五時間補習で とてもしんどいです。 今日は目が合ったわけではないけど 近くにいることにきづいたら 目を反射的にふせてしまいました。 卒業までこんなふうに つらい思いをしなければいけないのか。 どうして自分はいつまでも引きずるんだ。 クラスでは友達がいてもグループの子がいると 普通の声で話せない。 思うように動けない。 何年間もこうしてきて 疲れた。 つらい。 学校を楽しみたいのに。 自分で自分の首をしめているのは わかってるのに、 毎日嫌われているのか、 目が合ったらどうしよう 怖い、 と不安ばかりです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • モヤモヤ

    高校三年生です。 二年前にグループをこじれさせてしまい、 抜けてからビクビクしてきました。 目があったらそらしたりしてしまっていました。 最近は目があうこともなかったのですが 今日フォークダンスで休憩で座っているときに 友達と話していて笑っていたのですが そのときに少し遠くにいたグループの一人と 目が合いました。いつもは反射的にそらしてしまっていたのですが 今日はすぅーっと流れでそらしました。 変に思われてないか心配です。 後、休み時間にグループの一人が 『かかわりないから…』と言っているのを 聞いて自分のことを言われているのかと不安になりました。 友達に相談するとそんなことないよと言ってくれて 安心しました。 後、休み時間にはっきりとじゃないけど ざわざわしているなかで 自分の名前が聞こえるような気がします。 自分のことをいわれていないか いつも神経過敏にしているせいでしょうか?

  • 自分で呆れる

    何度も何度も同じ質問を繰り返しています。 自分でも呆れるほどに。 高校三年生です。 二年前にグループ関係をこじらせてしまい、 ずっとビクビクしながらいつも自分のことを 言われていないか、とずっと怯えながら ここまで来ました。 何かされたりするわけではありません。 近くにいたり、通っただけでも あたしのこと嫌だろうなと思ってしまいます。 クラスにいるだけで 友達と話していても普通の声の大きさで 話せず、面白くても自分を出して笑うこともできません。 二年前も前のことをずっと引きずっています。 普通に接したいだけなんです。 目が合うとそらしてしまい、 やめたいのにできなくて、 してしまう度に、後で陰で何か言われる! と不安になり自己嫌悪です。 やっぱりおかしい。 ここまで執着する自分に 呆れます。

  • 赤ちゃんの目について

    2ヶ月半になる男の子がいます。昨日、初めてベビーカーに乗せ、1時間近く公園を散歩しました。 その後、車に乗せ、近くのスーパーで買い物しようと思い、再びベビーカーに乗せたところ、目が変な動きをしたので、とても心配になってしまいました。 目が変というのは、表現しにくいのですが・・・ロンパリって言うんですか?2,3回、目がおかしな方向にいってしまい(左右対称でない)一瞬パニックになってしまいました。 今日は、朝から様子を見ていますが、正常だと思います。 ベビーカーに乗せる数日前にも1回、目が変だなと思うことがありました。病院にいくべきでしょうか?赤ちゃんの目がこうなる事があるんでしょうか? 目は多少見えていると思いますが、どこかおかしいのでしょうか?とても心配です。どなかかアドバイスお願いします。

  • エンゼルフィッシュの病気

    エンゼルフィッシュを三年近く飼っていますが、最近その目が、片方だけですが真っ白になり、変な形に腫れてきました。そのせいだと思いますが、餌をやっても反応はするのに食べようとしません。行動は病気にかかる前同様に元気なのですが、餌を食べないのでどんどん弱っていきそうで心配です。体の他のところには何も異常はありません。 同じような質問を調べてみたところ、ポップアイという病気ではないかということが分かりましたが、どのように治療すればよいのでしょうか。回答よろしくお願いします。