• 締切済み

産後の下着

2年ごと3度の出産で、見事に下着のサイズが合わなくなりました。お陰で入らない下着だらけです。ほとんどがまだまだ使えるものです。もったいないですよね!不純な気持ちは全くないので、使っていただける女性の方に譲りたいのですが、、、  捨てるしかないのでしょうか!?

みんなの回答

noname#6951
noname#6951
回答No.3

3人もお子さんを産んだんですか、大変でしたね。 私は1人でリタイアしちゃいました。 やっぱり産んだ後って体型変わりますねー。 私も不要になった衣類、はじめは置いてたんですよ。もったいなくて。かといって使うあてはぜんぜんなかったんですけどね。 でも子供の衣類も増えてくるし、かといって、収納スペースが増えるわけでもないし、ということで、必要にせまられて捨てました。 下着に限らず、ジーンズやスーツもです。 時間がたてばなんとなくもったいないっていう気持ちがすこし薄らいだ感じでした。 やっぱり姉妹でも人の下着ってなかなか使いたくないかなあと思います。ほんと、もったいないんですけどねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsubasa_n
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

普通、たった一度でも他人が着用した下着は、譲り受けて使用する気にはなれないと思いますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muropon
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

また!もとのプロポーションに戻る! という決意表明の為にも、モッっておいた方がいいかもしれませんね^^; 私の妻も最近出産しましたが、無理やりプールに通わせています(自分同伴)で・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後のリフォーム下着について教えて下さい!

    現在妊娠9ヶ月で、産後の体型についてとっても気になるようになりました。過去の質問を検索したところ、体重より体型をもどすことの方が難しいようで出産後のリフォーム下着をいろいろ検討しているところです。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)メーカーによっても異なりますが、産後すぐに着用できるニッパーから、産後1週間後ぐらいから着用するガードル、もっと後から使うガードル等いろいろあって、どこまで事前に購入すればよいのか分かりません。 (2)購入する下着のサイズですが、良いと評判のワコールのサイズを見ると、妊娠前のウエストサイズが61の私の場合、58と64とどちらを買った方がよいのか迷うんです。 多少きつくても頑張ったほうがよいのか、余裕を持って考えた方がよいのか、どちらがよいと思われますか? 今のところ体重は+6キロですが、今後里帰りの予定もあるため最終的に何キロ増加するか分かりません(T T) ワコールの補正下着はちょっと高いので正直気がひけていますし、もしお勧めのリフォーム下着があれば教えてください!

  • 産後のリフォーム下着

    11月中旬に帝王切開で出産しましたが、今、産後の下着のことで悩んでいます。 今は、傷口がひきつれて痛い時があるので、手術の時に使ったマジックテープのニッパーを使用しています。まだ出産から一ヶ月たっていないので、普通のガードルを使うのが怖いのですが、帝王切開で出産された方はどうしてますか? 店に行っても、色々なメーカーのが売られているので、使用していて良かった下着のメーカーを教えてほしいです。お願いします。

  • 産後リフォーム下着について教えてください。

    こんにちわ。現在7ヶ月で、そろそろ入院準備等考えるようになってきました。そこで教えて欲しいのが、出産後の補正下着についてです。 産後リフォーム下着というのは、専用(産後用、となっているもの)で無ければなりませんか? いろんな通販で補正下着を見かけて、専用のものとそんなに差が出るのかな~、と思ってしまうのです。 もし一般の補正を試された方がいらしたら、効果を教えてください。また、選ぶ際の注意点、おすすめ商品等も・・・。 あるいは明らかに産後用がいい!という理由を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産 産後の洋服・下着等について教えてください

    現在9ヶ月の初産の妊婦です。 まもなく里帰り出産に向けて帰省します。 ちなみに、産後2ヶ月まで、実家に居る予定です。 荷物をまとめている最中なのですが… 産後の洋服・下着のことについて悩んでいます。 子どもを産んだからといって、 すぐに妊娠前のサイズには戻らない事は聞いているのですが、 かといってマタニティサイズは大きすぎるとか… 皆さんは、産後すぐ~2ヶ月間位は、 どのサイズの下着・服を着られていましたか? 例えば、 下着(パンツ)は、妊娠前のサイズとか、 ジーパンは、妊娠5ヶ月位のサイズとか… 具体的に教えていただけたらありがたいです。 色んなサイズをすべて実家に持ち込めれば完璧なのでしょうが、 荷物が既に膨大になっているので、極力減らしたいです。 産後は、足りないから買いに行けばいい…と言うのも なかなか容易ではないと思うし…金銭的にも… 旦那に後から送ってもらえば…と言うのもありますが、 私の荷物をあまり把握していない為、探し回って メチャメチャになるので、それも無理っぽいです… 人それぞれかとは思いますが、 体験談を教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします!

  • 産後、矯正下着を使わなかった方

    正期産に入った初妊婦です。 出産準備品の本を見ると、 産後の骨盤補正ガードルやニッパーもリストに載っていますが、 実際に使用しなかった&使用したけど不要だと感じた方 はいらっしゃいますか? 元々、ストレッチを出産前にも日課としてやっていたので、 「下着に頼らずストレッチや体操で代用出来るのでは?」 と考えています。腹帯も、上にずれ上がったり、 胃部や腹部が窮屈で殆ど使用しませんでした。 10ヵ月に入った今でも腰痛は全く無いので、 やはり産前の股間ストレッチ等のお陰かな?と思っています。 皆さんは、どの様に思いますか? また、産後の骨盤補正ガードルやニッパーの経験談 (良かったor悪かった等)がありましたら聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 下着

    下着が暑くて外に出たくないです。 パッド?が入った下まである下着着ているんですが、サイズも小さくなってきたしめっちゃ暑くて気持ち悪いので変えたいのですが、親になんと言えば良いのでしょうか。 あと通気性の良い下着みたいなものって近くにありますかね?

  • 下着

    男性で下着に困っています。 ウエストが69なのですが、最近下着のSサイズが販売されていないため、はく下着がなくて。。。 女性のパンティーを購入しています。 皆さんはどうしていますか?

  • 産後、体型を戻すには矯正下着は必要ですか。

    産後、体型を戻すには矯正下着は必要ですか。 六月に出産予定です。出産後体型を元に戻した方に聞きたいのですが妊娠前の体型に戻すにはインナー(ウエストニッパーやガードルなど)は必ず身に着けたほうがいいですか 店員さんは出産後はしばらく24時間つけたほうがいいと言われましたが実際はどうなのでしょうか。店員さんの言うとおりに矯正下着一式を買ったほうがいいのか迷っています。店員さんに勧められているのはガードル、骨盤矯正ベルト(夜用も)です 運動や食事制限も大事ですが下着を着けたほうが体型の戻りが早いのは誰にでもいえることですか。

  • 下着について

    私は補正下着のマルコを着けています。もう4年ぐらいに なります。初めての出会いは、同じ職場に着けている人が いて一度体験してみない、、、からです。 はじめ下着にしては高すぎると思ったし体験では購入でき ないといわれてそのときは帰りました。主人にも相談して 「ほしいんならいいよ」と言われ興味もあって買ってしま いました。(商品は悪くないと思いますけど) 1度買ってしまうと、サイズが変わるたびに買わなければ ならないし、値段も高いだけに気がつけば100万くらいに なっていました。まだローンが3年くらいあります。 最後はオーダー下着まで作ってしまいもうこの辺で卒業し ようかなと考えています。 そこで、ある程度の補正効果がありお手ごろ価格なブラや ショーツってないでしょうか?マルコでなくてもいいも のってあるとおもうので これはいいよって言うものがあったらぜひ教えてくださ い。よろしくおねがいします。

  • 下着について・・・。

    4月から大学2年生になる19歳女です。 今まで私はしまむらやスーパーなどで下着を買っていましたが、最近下着専門店で下着を買いたいと思うようになりました。 この年齢だし、おしゃれな下着にあこがれたのがきっかけです。  そこで同居人の母に相談しましたが… ・あなたは胸が小さいのだから、そんな店に行って買う必要はない ・私も行ったことがないのに? ・カタログで買ってやるから我慢しろ という感じでして、少し傷ついています。 確かに私はAカップですが、だからと言って下着専門店に行ってはいけませんか?カタログといっても、母の言うカタログは、婦人カタログなのでかわいいのはありません。  もともと母はとっても過保護なたちで、わたしには思い通りにさせようと洗脳的に説明や話をしてきます。「私はあなたのために言っているのよ。」が口癖…  その上、デリカシーにかけていて、お店で平然と私の胸のサイズを口にしますし、兄に私の生理のことを話します。やめてというと、何故?と聞き返されてあきれました…。  産んでくれて、ここまで育ててくれたことには本当に感謝していますが、私は昔からどうしても母が好きになれません。一人暮らしにあこがれますが、うちには事情があってできません。  私は今、母から少し自立しようと思っているので、アドバイスをください。 1,Aカップの人が女性下着専門店に行くのがおかしいかどうか (おかしいなら行きません。) 2,お金をいくらぐらい持っていけばいいのか。 3,店に入ってまず何をすればいいのか。(サイズを図ってもらう、とか) (4,私に対する母の態度についてどう思うのか) できたら、大人の女性の方や、同年代の女性に回答をいただきたいです。 長文で済みませんが、どうかよろしくお願いします。

D588/BX m.2装着方法と外し方
このQ&Aのポイント
  • D588/BXにM.2 2280 NVMe1.3/PCIe3.0×4を取り付ける方法と、取り外す方法について教えてください。
  • D588/BXにM.2 2280 NVMe1.3/PCIe3.0×4を取り付ける方法と、専用のドライバーの有無について教えてください。
  • 富士通FMVのD588/BXにM.2 2280 NVMe1.3/PCIe3.0×4を取り付ける際の取り付け箇所のねじの外し方について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう