• 締切済み

漢方の粒剤は煎じ薬より効果劣りますか?

kamobedanjohの回答

回答No.2

「漢方薬」という呼称は日本独特のもので、中国式医薬法と西洋医学、双方から学んだ独特の医薬術です。 中国式では、病因を体内の不調和にあるとして、体調の整備を基本目的として根治を目指します。 西洋医学は概して対症療法で、痛みの緩和や解熱など、即効性のある医薬品を提供します。時には外科的手術で病変部を除去することもありますが、中国式では病変の自力回復・治療を支援する方向を目指しています。 漢方は、長崎で学んだオランダ伝来の西洋医術と中国古来の医方に加えて、日本古来の和方をも加味して独特の進歩を果たした医学です。 前置きはそのくらいにして、いわゆる漢方薬として市販されているものは、基本的に医薬品賭しての認定(薬事法)を受けてはいますが、それらの全てが医療保険の適用を受けているわけではありません。また、保険適用を受けるためには、医師の処方箋が必要です。 漢方薬は煎じ薬とエキス剤に大別されます。この内約150種ほどのエキス剤(漢方製剤)が保険適用を受けています。煎じ薬には、基本、適用されません。素人の取り扱い不注意による事故を防ぐためかとも思います。 原材料は植物・動物・鉱物から抽出される薬効成分ですが、それらの単体は「生薬」と呼ばれ、生薬の適宜な組み合わせで、目的の医薬を合成・加工します。 漢方薬の効き目は穏やかで、徐々に効果を発揮する点で、患者にはまどろかしく感じる場合もありますが、根治療法としては一理あると考えます。 一般的には穏やかな薬とされては居ますが、用法を誤れば様々な弊害を生じることもあり、特に妊婦や特定の持病をお持ちの方には極めて危険な場合もあります。 漢方薬を続けたいとお望みなら、専門の漢方医を受診して下さい。最適な漢方製剤で保険適用可能なものを処方して貰えます。 煎じ薬との効能の差は良く分かりませんが、製剤の方がエキスの塊、つまり無駄な部分が少なく、茶碗一杯の苦い薬を飲むよりも、より少量の水または白湯で服用できます。

関連するQ&A

  • 漢方薬の処方ですが、

    現在、鬱病と喘息でそれぞれ専門医にかかっています。 鬱は自律神経失調症ということで、もう5年ほど薬を飲んでいますが、副作用や体質改善を考えて漢方薬に切り替えたいと思っています。ですが、今通っている病院は両方とも(精神科・呼吸器科)漢方専門ではありません。漢方ナビで調べたら、近くに漢方専門の病院を見つけました。(専門は精神科・内科です) 一応、今かかっている病院に問い合わせしたら「漢方薬も処方してます」と言うことでしたが、はやり専門医にかかったほうがいいのでしょか? 現在、休職中なのでお金があまりありません。本当は漢方薬局で煎じ薬を飲みたいのですが、月に15000円もかかるのでためらっています。

  • 漢方薬の種類と値段

    28歳女性です。 体調に異変を感じ、漢方薬局のお世話になることになったのですが、 保険が利かないこともあって、金銭的負担が重いと感じているところです。 治したいのは生理不順(原因は多のう胞性卵巣)で、 現在、粉薬を2種類、一日2回飲んでいます。 しかし、薬局側からは、 煎じ薬の方が効果が高く、症状に応じた細やかな処方ができるという理由で 種類の変更を強く勧められています。 ちなみに、 今飲んでいる粉薬は一日630円程度、 煎じ薬だと一日840~1000円程度になるとのことです。 伺いたいのは、 (1)煎じ薬と粉薬の効果の比は、価格差の程度なのでしょうか (例:価格は1.5倍でも、効果が3倍違うのならば、煎じ薬への変更も検討するつもりです) (2)煎じ薬で保険が利くところはありませんか の2点です。 漢方初心者なので、関連する情報でも提供して頂ければ幸いです。

  • 漢方薬について

    漢方薬について教えてほしくて質問させてください。 病院で自律神経の乱れなどで予期不安や、内科でタンがからむ咳などの症状があり、心療内科で漢方薬も出していただいたのですが、ハンゲコウ ボクトウを飲んでいます。 それからいろいろと漢方薬のことを知りたくて漢方薬専門店に行って症状をすべてはなして聞いてみると、病院とおなじハンゲコウボクトウと同じのが合っていると思うとのことで『雲桂』という薬になるといわれました。(飲むなら金銭的に顆粒タイプになります。) 同じなら病院のほうが保険が効くし、、と思ったのですが、漢方薬専門店のほうは病院で処方される漢方薬より効果が強いというのを聞いたので、どちらをえらぶかすごく迷っています。 もちろん個人差があるのは承知ですが病院処方の漢方薬と専門店の漢方薬はどのくらい効果の効き目が違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 漢方薬は、煎じ薬でないと効きませんか

    ツムラの漢方薬を飲んでますが、効いている感じがしません。 今年の1月下旬から飲んでます。4~5回薬を変更しましたが効きません。 ツムラの漢方薬は、エキス剤なので成分が薄くて効かないという意見を聞きました。 やはり漢方薬は、各人に応じて調合した煎じ薬でないと効かないのでしょうか。 また、漢方薬は数ヶ月は飲まないと効果が現れないという意見は間違いであって、効くか効かないかは、1週間も飲めば分かるそうですね。 漢方薬を飲んでいる方は、やはり煎じ薬を選ばれたのですか。 症状によっても効きが異なるかもしれません。私の場合は、泌尿器関係です。 ご意見、お願いいたします。

  • 大阪市内で漢方を処方してくれる病院、クリニックを探しています。

    こんにちは。 平野区在住なのですが市内で漢方(煎じ薬)を処方してくれる病院を ご存じでしたらぜひ教えてください☆   保険適応での煎じ薬を希望しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 漢方専門薬局から病院の漢方外来へ

    半年ほど前から漢方専門の薬局から漢方を買って飲んでいますが、月2万を越える出費が辛く、一般病院で保険適用の漢方外来をしている所へ乗り換えようかと考えています。 そこで質問なのですが、漢方専門の薬局で貰うのと、普通の病院で貰うのとでは中身や効能に何か違いがあるのでしょうか?よく、漢方外来はあまり知識の無い医者がやってる場合があるから気をつけろ、というような事を聞きますが。 また、現在は煎じたものを3回に分けて飲んでいますが、病院では顆粒だそうで、この違いも気になる所です。(薬局では煎じたものが1番効くと言われました) 因みに、今飲んでいるのは胃腸の働きをよくする漢方で、効果の方は、半年続けた割には本来求めていた効果は出ていません。ただ、それなりの効果は出ていますので、もう少し続ける価値はあるかと思っています。 詳しい方、もしくはどちらも経験したという方のアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 【保険適用漢方】名古屋近辺でオーダーメイドの煎じ薬を処方してくれる漢方医院を探しています

    名古屋市北部在住です。 生理不順、不眠、アトピーなどに長年悩まされており、漢方にずっと興味がありました。 先ほど、思い立って調べてみたところ、煎じ薬をオーダーメイド処方で、 保険適用で出してくれるところがある、との情報に行き着きました。 ツムラの粉末エキス漢方は農薬関連で賛否両論あるようですし、 煎じ薬を出すところは数少ない腕のいいところとも書いてありました。 そこで名古屋近辺で以下の条件に当てはまる医院や薬局を 教えては頂けませんか?  ・保険適用  ・煎じ薬を出してくれる  ・オーダーメイド処方  ・問診、脈診、舌診、腹診などをきちんと行ってくれる 条件が厳しいとは思いますが、よろしくお願いします。 名前を出すのが無理と言うことでしたら、ヒントだけでも構いません。 (区名、頭文字イニシャルなど)

  • ニキビの漢方治療について

    夏頃からニキビが目立ち始め、 市販薬や生活習慣を見直しても改善しなかったため、 昨年11月から、漢方を飲み始めました。 丁寧にカウンセリングしてくれる漢方薬局で、 オーダーメイドの煎じ薬を出してもらいました。 これまで4度のカウンセリングで、 症状を見ながら漢方の調合を変えつつ、飲み続けました。 が、一向に良くなりません。 どうしてだろう・・・と、あれこれ悩んでいたら、 ふと、漢方を始めてからのほうが悪化していることに気がつきました。 自己判断で選んだ漢方ではないし、 (先生はとても親身で、カウンセリングも丁寧です) これできっと治る!と信じ込んでいたので、 今まで疑ったことなどなかったのですが、 どう考えても、前より悪くなっているような・・・。 漢方の効果は短期間ではわからない、とはいえ、 3ヶ月弱飲んで、改善の気配が無いのは、 やはり効果なし、ということなのでしょうか。 煎じ薬は高価ですし、服用をやめられるならやめたいのですが、 もう少し続けてみるべきなのでしょうか。 体質改善の過程では、こんなこともあるのでしょうか。 同様の体験をお持ちの方、 漢方の知識のある方、 アドバイスお願いいたします。

  • 保険適応の漢方は量が不十分なんですか?

    漢方医のページで、保険適応の漢方は量が不十分だからあまり効かない、本当はその量の2~3倍くらい服用しないと十分な効果が得られないとかいてありました。 確かに自分が自由診療のところで煎じ薬をだされたときは含有量は保険適応の場合の3倍くらいはあったように思います。

  • 漢方煎じ薬の保険調剤をしてくれる薬局を探しています(町田、大野、海老名)

    今まで漢方薬局にて、きざみの生薬の煎じ薬を購入していたのですが、あまりに高いため、東洋医学科のある診療所にきいたところ、処方していただけるそうなのです。成分をつたえたところ、すべて保険の効くものだということでした。(ちなみに、当帰四逆湯といいます) ただ、その先生は、普段はエキス製剤を処方するため、生薬の煎じ薬を調剤してくれる保険調剤のお店を知らないとのことで、困っております。 ●小そこで、田急線沿線(希望は海老名~相模大野~町田)もしくはオンラインストアで生薬の保険調剤をしてくれるところをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。 ●また、保険で生薬を調剤してもらう場合、実際にはどのぐらいお値段が安くなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。