- 締切済み
中学スピーチコンテストの悩みについて
中学スピーチコンテストの悩みについて 今中3で今度英語のスピーチコンテストがあるからでてみない?と先生に誘われて軽い気持ちで受けてしまいました。 まず大会には6人でれて、立候補者が8人です。 正直いって、周りは生徒会役員や外国へ行ったことのある人、放送部など話すのに慣れているひとや英語に向いている人ばかりです。 もう原稿も作り終わり辞めたいというのは無理です 多分落ちます。しかし、スピコンスピコンといってきたので、まわりに知られていますのでおちるとなると恥ずかしいんです もし落ちたとして、周りはなんと思うでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
8人候補がいて、出場枠は6人で、2人落ちるということなのですね? じゃ、一人だけ落ちるわけじゃないですね(笑) 質問者さんが落ちるかどうかなんてまだ分からないけど、仮に落ちたとしてももう一人落ちる人がいるわけだ。 でもね、受かって選ばれても、こういう悩みは尽きないと思いますよ。 本戦に出るんだったらむしろ、もっと上手い人の中に入っちゃうわけだから。 (でも本戦に選ばれたとしたら、この生徒を出場させたいと先生が判断したんだから「出場資格あり」ってことです) 他の回答者もおっしゃっていますが、先生が「出させてみようと」思ったから声をかけたのかもしれないです。英語が不得意な子には「出てみない?」とは言わないと思うので。 陸上競技なんかもそうでしょう、足の遅い人に「100メートル走の予選があるから出てみない?」ってあんまり聞かないだろうから・・・。 それとも、そんなに英語ができないのに誘われたんでしょうか? 「軽い気持ち」で受けたなら英語は苦手ではないのだと思いますが。 英語が大嫌いだったらもうその時点で死ぬほど嫌で、「絶対ムリ!」って思うはずですから。 経験の一つと思ってやってみたら良いのでは。 大人から見るとこういうのに落ちても全然恥ずかしくないし、挑戦することに意義があると思います。長い目で見たらこういうのをやってみるのは役立ちます。英語的にも人生経験としても。 予選に出る機会があるだけすごいのかもしれない。 そんなのに出るだけでスゴイって思ってる人もいますよ、きっと。 出るからには頑張ってください。 受かるにしろ落ちるにしろ、一生懸命やっておかないと悔いが残りやすいです。 そして他の人のスピーチを聞けるんだったら、それも今後の勉強に役立つでしょう。 アクセント、イントネーションに気を付けて、落ち着いてはっきり言ったらいいんじゃないでしょうか。 http://sasolution.net/tatujin/toeic%20item17.htm http://www.pronunciation-english.com/
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 失敗を、もしくは落ちることを恐れていては何も始まりません。 >もし落ちたとして、周りはなんと思うでしょうか? 言いたい人には言いたい事を言わせておけばいいだけです。 問題は貴方が一生懸命にとる組むことです。 落ちたら悔しいと思えるぐらい頑張ることです。 何処まで行けるか確かに未知数かもしれませんが世の中やってみる事が大事なこともあるものです。 そして、やってみて分かったりすることも沢山あります。 そのチャンスを得られたのですからラッキーと思って打ち込んでみてください。 結果はおのずと付いてきます。 不幸にして選ばれなかったとしても無駄ではありません。 会社に入れば担当として人前で、顧客の前などでプレゼンする事もある。 決して無駄な経験では無いと思います。 まだまだ、人生はこれからです。 失敗や挫折なんてこれから何度でも経験する事ですよ! その度に逃げていたら幸せな将来を逃してしまいます。 努力は必ず報われる訳ではありません。 しかし、成功している人は必ず努力をしています。 報われなかった努力も貴方を成長させているはずです。 頑張ってください!!
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
やめる方法ありますよ 当日になってコンテストに行かなきゃいいじゃないですか 先生をはじめ、みんなが「どうしたどうした」と騒ぐ そして家に電話が来る 『急にお腹が痛くなって寝ていた。連絡できないほどだった。ごめんなさい』という 先生は「そうか、それはしょうがないな。お大事に」と言う でも周りの生徒は「絶対ウソだよね」という 結果して恥ずかしい思いをする 先生に誘われるということはよっぽどでないとあまりない話し 先生が「人足りないからこいつでいいや」って選んだと思う? そして結果して大したスピーチができなくて恥ずかしい思いするのは、その生徒だけではなくて、先生も大恥をかくことになる 先生は選ぶからには「できる」と思う人を選ぶんですよ 生徒会役員だと英語できることになっているの? 外国に行ったこと人だと英語できることになっているの? ただ親にくっついて行っただけでも 放送部だと話すの慣れてるのはわかるけど、英語できることになっているの? じゃ、"それ以外の人は英語ができない"ことになっているわけだ もう人生決まっちゃってるってことだ まだ中学3年なのに 「たぶん落ちます」って何? あなただけ落ちるの? 他の人はみんな生徒会役員や外国行ったり放送部なの? 誰かは賞をもらうだろうし、誰かは賞をもらえない 当たり前のこと "恥ずかしい"ってのは、「あぁ、私(俺)、たぶんダメだから手を抜こう」って、中途半端なことやって、『何だよ、あんなの俺でもできるよ』とか言われるのが本当に恥ずかしいこと 落ちるとかどうのこうの言ってないで、周りの人に「やっぱマネできねーわ」とか「賞とった人と違いがわからなかった」とか言わせてみなさいよ スピーチコンテストは何回かテレビとかで見たけど、賞をもらう人って堂々としてる 英語? 声がきれい? そんなことじゃない 不慣れな外国語でも堂々と人前で話すことが一番大事なこと どーせみんな何回も練習して、暗記してるわけで、英語の能力がどーのじゃないんだよ 一番練習した人が賞もらってるんだよ 能力だけで評価されるんだったら、コンテストじゃなくて、"テスト"と言うんだ、そういうのは contestの意味は、「競争」「競技」「争い」「論戦」・・・こういうのが辞書に載ってる スポーツと共通しているところがあるんだけど、一番恥ずかしいのはやる気があるのかわからないぐらいにグタグダやってるやつ 一番かっこいいやつは、三振しても練習通りに常に思いっきりバット振って、とにかく球に食らいつこうとするやつ 一所懸命な姿は誰の目にもかっこよく映る そういう姿をけなすやつがいたら相手にしなくていい というか、一所懸命になってやればみんなから「頑張ったな」とか思われるわけだから、ネガティヴな感情を持つ暇なんかない どれだけ努力するか そうね、俺だったら最低30回は練習するかな(半べそかきながら100回ぐらいがいいかも) 不思議なもので、こういうことをしたあとって自分の英語能力が上がったように感じることが多い それは気のせいではなくて、間違いなく上がってるんだよ そしてそれは、英語の能力だけではなくて、一人の人間としての能力が上がってるんだよ ダマサれたと思ってとにかくやってみてください 一所懸命 損することなんにもないから(努力しなかった人は損することになってます)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
外国へ行っていた人とかに負けても当たり前と思いますね。それにすぐに忘れるでしょう。よほど、あなたがドジをしなければ。つまり、悩む方がばからしいということです。それよりも、この機会、大事にして、正々堂々とスピーチをすることです。楽しむとまではいかないかもしれませんが、スピーチをやることで、あなたが人として一回り大きくなれるチャンスぐらいに思ってやってみましょう。 なお、原稿を見ずにできるように練習します。さらに、うまく間あいをとること、しっかりと人、とくに審査員を見て話すこと、などを注意しましょう。 以上、ご参考になればと思います。