転勤、賃貸にするか空家にするか

このQ&Aのポイント
  • 夫の転勤の可能性が出てきたため、賃貸にするか空家にするか悩んでいます。
  • 賃貸に出す際にかかる費用や空家になるリスクを考えると、どうしたらよいのかわかりません。
  • 夫の会社では空家管理に手当が出るため、空家管理サービスを利用する手もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

転勤、賃貸にするか空家にするか

こんにちは。初めて投稿させていただきます。 昨年夏にマンションを購入し(購入価格4600万)一年ほど過ぎましたが、今年夫の転勤の可能性が出てきました。本来であれば、私も仕事をしていたので、単身赴任をしてもらう予定でしたが、私が仕事に失敗、しばらくは専業主婦をせざるを得ない感じになってしまいました。 二重生活になると家計の負担も大きく、さりとて賃貸に出す際にかかる費用、空家になるリスク、帰ってきた時に住めない可能性(任期ははっきりしてません)を思うと、どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。 夫の会社では空家管理に際しての手当が出るらしく(4万5000円ほど)これが赴任先の社宅費用とほぼ同額なので、月に一万円ほどの出費として空家管理サービスをお願いしするという手もあるかと思います。ローン(8万)と月にかかる管理費など(3万3000円)を払いながら・・・ということになります。 住宅減税も受けられず、4年後には固定資産税が倍になると思うと、頭が痛くなります。。 賃貸に出すなら、空き室保証(空き室期間も賃料を貰える。リロケーションでなければあるような情報を得ましたがどうでしょう。リロケーションでもあるのでしょうか。)がついて、期限も設けられる(返してもらえる)、そんな都合の良いシステムはありますでしょうか。 すでに幼い子供が壁に落書きをしてしまった箇所が2つほどあり、加えて私があまりマメでないので、見た感じ新築の割には・・・という感じかもしれません。(お恥ずかしい話ですが。。) なお、子どもは来春小学1年生と、現在2歳です。教育環境の良い場所なので、離れがたいという気持ちがありますが、夫と離れたくないという気持ちも強いです。 ローンは残り3400万ほど、貸せば一か月16-19万程の家賃との査定(リロケーションなら12-16万)。 リロケーションも、期間を終えた年に戻ってこられるとは限らないので、リスクが大きいなあと思いました。 二重生活になった場合(単身赴任)月に15万くらい(普段のお小遣いは5万円となっていますが、それ以上に使っています)は夫に渡さなくては、と思います。(年180万ほど) 単身赴任のコストと、ついて云った場合に出る損失、家族みんなでいることが一番と思いつつ、夫が頑張って買ってくれた家なので、それを守っていくことも、妻の役割かなと思います(夫はそれを望んでいるようです。ついてくるなら何のために買ったんだか・・・という感じでしょう)。 内示が出るのが3月のあたまなので、賃貸に出すにしてもスピーディーに動けるか、という感じです。転居の準備、上の子の小学校の準備などもあるでしょうし・・・ 色々なケースがあるかと思いますが、アドヴァイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.6

うちも新築マンションを購入して3年半で転勤辞令が出、散々悩んだ結果売却しました。 私の場合は父が不動産会社を経営してたのですが、最初の一言から「売るしかないな」と言われました。 正直相談するまでに夫と二人であれこれ話して貸す方向で考えようということで大体決めて、一応のつもりで父に聞いたら一刀両断でした。凹みました。 聞いたところネックになってくるのは任期がはっきり決まっていて2-3年という場合以外は大抵売却のほうが間違いがないそうです。 なぜかと言うと一つは任期不定は単純に帰ってこれない人が多いこと。 次に他人は自分ほど大事に住んでくれないこと。 他にもいろいろあるけど大きなのはこの2つだと言ってました。 後者は結構グッサリ来ました。 私たちには念願のマイホームでも、借りた人からするとただの賃貸なんだってことをその時に思い出した感じです… また二重生活はお金の面でも、また小さいお子さんが2人いることからも相当な負担になると思います。 例えばマンションを売却した場合の損と比べてそれより少なく済ませられそうですか? 私は、怪しいなぁと思います。 なので個人的には売却して家族みんなで赴任先に行かれるのをお勧めします。 購入と売却の差で損は確かに出ますけど、家という入れ物に縛られて暮らすのは中々、甘くないようです。 日本では持ち家思想が根強いですけどね… それは一戸建てと広い庭がデフォルトの欧米のほうこそ似合いそうな考えなのに。 マンション・アパートの多い日本はそれほどこだわる必要がないように思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

先祖代々から受け継がれてきた広大な家屋敷ならともかく、最近買った共同住宅の一室ならば、換金処分して、夫婦一緒に赴任先の会社借り上げアパートなどに住むのが正しいと思います。 いずれまた移動命令がでるのでしょうし、そのようなサラリーマンを職業としている以上、一カ所に定住しようとするよりも、浮草のごとく認知の生活を楽しみ、その間、貯蓄し、60歳前後で終の棲家を買うのが一番よろしいと思いますよ。

kaoring1203
質問者

お礼

ありがとうございます

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

マンションでも戸建てでも新築を買う時には夫は単身赴任を覚悟します。事情があるにせよ、その方針だったはずです。何時でも引越しはできます。おたおたせずに当面は単身赴任してもらうことです。家賃が入ってきてもマンションの資産価値の低下額と同じです。新しいのに貸すと後悔しますよ。マンションがもう少し古くなったら貸せは良いのです。 私事ですが建築中に転勤になり単身赴任しました。4年後に戻り、5年が経ってまた単身赴任です。単身赴任の2年が経ち、子供の大学入学を機会に家族を東京に呼びました。戸建てを借り上げ社宅にしてくれました。そうしたら3年後にまた自宅の地に転勤です。家族は8年間、東京で過ごしました。親が帰ると子供達に仕送りせねばならないからです。それでまた単身赴任です。普段は単身赴任寮で生活し、妻が来ると自宅で暮らしました。息子は卒業すると就職し、娘は卒業すると自宅に連れて帰りました。 転勤先にはすべて単身赴任専用の寮があり食事付きでした。居住費用はタダ同然で食費は材料費のみの格安でした。部長だったので最低でも月に2回は帰り、月曜は朝早く出勤して1時間の遅刻です。 恵まれた単身赴任生活でしたが、一番リスクがなく費用の掛からない方法を選択してきました。自宅も貸していないのでまったく痛みませんでした。150m2強の広さがある自宅だったので絶対に貸せませんでした。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

私なら売却してマンションのことを忘れます。それが原因で、色々考えないといけないことも出てきますので。空き家対策もありますし、何か故障すれば修理もしないといけません。 幸い、頭金が十分だったのか負い金せずに清算出来そうですし、立地が良ければ値上がりして儲けが出る可能性もあります。次に買うことがあっても、負担になることもありませんので。 人それぞれ考えがあるでしょうが、近いうちにそこへ戻る可能性があるかで判断されるのもありでしょう。今後も転勤があるようなら家の購入は止め、定年時辺りに現金で中古を買うのも一つの選択肢でしょうか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

私だったらリロケーションで貸します。 転勤で別の地域に住むのは人生を豊かにすると思うんです。 確実な分だけ貸し、その後はっきりするまで一年毎の更新にします。テナントが早めに出てしまう可能性もありますが、そしたら母と子供だけ早めに自宅に戻っても。 それでも単身赴任期間が減らせるし、別の地方も住んだしといいところ取りです。

回答No.1

  空き家になるのはリスクではないですね、単に収益の機会を逃してるだけです それよりも退去してもらえない方がリスクです 特に、転勤期間が決まってないと契約更新と転勤(地元に戻る)の内示が出るのが合わない時にどうするか考えないといけないです 私の弟が、契約を更新した3ヵ月後に地元に戻る内示を受けた それから、契約はしたが、予定より早めに退去してもらう交渉をしました 相手は、物分りの良い人で状況を納得してくれて転居先を探されたが急には見つからない 結局、弟の転勤の方が早いので自宅近くに別途賃貸を借りることになりました また、10年近く他人に貸してたので入居前にリフォームもしたので、賃貸での生活は1年近くなりました この間は会社から転勤手当ても出ないし、家賃補助も出ない、かなり厳しかったそうです  

関連するQ&A

  • 空家を賃貸したいのですが・・

    お世話様です。まったくの素人です。 相続で築10年の空家を所有しています。空家のローンなどはありません。そこで、貸家にしたいのですが不動産屋さんに相談する場合に注意する点、不動産屋選びのポイント、不動産屋さんに支払う管理費などの相場又、価格交渉できるものなど教えて頂きたいです。 又、空家を借りたいという知人もいますが、不動産屋さんをかえさずに貸した場合のリスクなども教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 空き家 賃貸後買い取り 可能ですか?

    会社で住居手当が支給されています。 家を購入してしまうと、住居手当が出なくなってしまいます。 親族で亡くなった人がいて、空き家になりました。その空き家の相続は実家になりました。仮にこの空き家の価値を1000万円とします。 そこを買い取ろうか考えたのですが、買い取った場合は住居手当がなくなってしまうので、 複数年賃貸にして、1000万円分支払ったら無償で譲渡する。とすれば、私にとっては住居手当分が得することになります。 契約書でそのような事項を含めれば、賃貸後無償譲渡は可能でしょうか? また、会社側にこの契約内容がわかられた場合は、まずいでしょうか?

  • 転勤の間、家(戸建)を空家にしておくことは可能か

    現在、大阪で築5年ほどの木造一戸建てに住んでいます。 最近になって夫が転勤のある部署に異動となり、2~3年後には転勤の可能性が濃厚となりました。 転勤先は、北海道や東北、九州など、かなり遠隔地になる場合もあります。 数年後に戻ってくる可能性もあるし、10年以上戻って来ない可能性も十分あります。 少し気が早いですが、家をどうしたものかと考え始めています。 ローンもまだ2000万以上残っています。賃貸も、立地など考えると難しいと思います。 夫は、売っても帰って来る場所がなくなるし、空家にしておいておきたいと言っています。 しかし、空家にするとなると家の傷みや防犯上の問題が心配です。 遠隔地に転勤になれば年1~2回しか様子を見に帰ってこれないだろうと思いますし・・・。 周囲の転勤族は、みんな売却か賃貸に出しており、空家にしている例がないので状況がわかりません。 転勤で、何年も空家のままにしておいたという例はありますか? あるとしたら、その間の家の手入れはどうしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 転勤中の空き家の管理はどうすればいい?

    昨年暮れに念願の一戸建てを新築し入居しました。 半年余りすぎたところで、近々転勤の話が持ち上がってきました。 子供が小さいときは、家族は一緒に住むのが一番との考えから、今回は単身赴任せず自宅を空けて家族全員で赴任する予定です。 転勤期間は不明ですが、4年後には子供が中学生になるので高校受験も考え、3~4年後には少なくとも家族だけは戻ってくるつもりで考えております。(たぶんその後、また転勤になればその時は単身赴任)したがって、人に貸すことは考えておりません。 そこで質問ですが、よく「空き家にすると家が傷む」と言いますが、どのような対策を取ればよいのでしょうか。定期的に窓を開けるだけでよいのでしょうか。またその頻度は?(多ければ多い程良いのでしょうが・・・3ヶ月に1回程度では?) 他にも気を付けた方がよい事はあるのでしょうか。 水回り関係も考えております。トイレやキッチンも使ったりした方がよいのでしょうか。お風呂もたまには沸かした方がよいのでしょうか。それとも、きれいに掃除して全く使用しないようにした方がよいのでしょうか。 そうそう、エアコンは、食洗器は、IHヒーターはと考えることがたくさん。 車で30分くらいの所に妻の両親が、車で1時間30分くらいの所に私の両親が住んでおりますのである程度は頼めると思います。 我が家は、24時間換気付き、オール電化、エコキュート、蓄熱暖房機です。光熱費はもったいないですが、やはり、すべて止めてしまうよりは、たまに来たときのために、すべてオンにしておくべきなのでしょうか。それとも、エコキュートは空にして、使用しない方がよいのでしょうか。

  • 受験生が居るのに、転勤に同行出来ますか?

    中学2年と小学5年と3歳の子供が居ます。 来春に夫が3年間関西から東京へ転勤することになりました。  単身赴任してもらうか、家族で一緒に引っ越すか、一年後の子供の学校の区切れがよいときに引っ越すか、悩んでいます。  家族で一緒に引っ越すと、転校して受験に影響しないか心配です。子供達も絶対今の学校で卒業したいと言います。 残していく持ち家の管理も両親に負担をかけそうです。  周囲の環境はいいようですが、社宅なので3DKと狭くなります。 一年後に後から引っ越すのは、引っ越し代が支給されないし、受験に何度も東京まで行くことになるのでかなり経済的に負担になります。 帰ったときの高校編入試験も大変だと聞きました。    色々な面で、単身赴任が一番負担が少なく思うのですが、今現在も2年半、県内で単身赴任をしているのでもうお互いに疲れています。 3歳の子供も大好きなお父さんと少ししか居られないので本当にかわいそうに思います。 夫は何事も経験だからと、やや楽観的です。 車で1時間のところに住んでいる両親は、もし同行するなら家の管理もするし、受験が気になるようなら上の子だけ預かると言ってくれています。 転勤後は手取り給料が15万くらい減ると聞いているし、先行き不安ばかりです。  リスクを承知で同行するか、このまま単身赴任してもらうか、本当に悩んでしまいます。 皆さんだったらどうされますか。  どんな意見でもいいですからお願いします。

  • 転勤について行かずに離婚した場合

    夫が3年前から単身赴任しています。毎週末帰ってきます。 現在本社に配属されていますが、本社になると長くなるため、この先も単身赴任生活は続きそうです。 私には5歳の息子がいますが、赴任地に行かない理由は、仕事をしていたのと、そのマチが寂れていて嫌いなのと、会社のルールでその土地に持ち家を持っていなければ、住宅手当を全額拒否しても、自分で選んだ賃貸アパートへの入居は許されず、強制的に社宅に押し込められてしまうからです。 しかし、私自身子育てに悩んでいたのと、3月に仕事を辞めて金銭的にきつくなったため、仕方なく今のマンションを人に貸し、ダンナの赴任地についていくことに決めました。 息子も家の向かいの小学校に入れなくなることを納得しました。 しかし、先日、息子の就学時検診でその小学校に行くと「パパと一緒に住めなくてもいいから、あの小学校にいきたい」と言い出しました。 時を同じくして、私も新しい仕事が見つかりました。 「やっぱりついて行かずに今のマンションに住み続けたい」と夫に告げると「こないだと全然言っていることが違う!俺はお前に振り回されっぱなしだ!」とブチ切れました。 私としては小学校や中学校は変えたくないし、今の街に住み続けたいので、あとこの先9年単身赴任が続くことになると思います。 そうなると、いつか夫に離婚を言い渡されるのではないかという不安があります。 なお、夫には浮気や借金、ギャンブル狂など、離婚に不利になるような材料はありません。 そうなると私が「夫に尽くしていない」ということで、慰謝料を請求されるでしょうか?

  • 持ち家有りで夫の転勤が決まりました

    30代夫婦、子供なし、持ち家ありです。 この度、夫の転勤が決まりました。 車で3時間半の所です。 心配しているのは、家計のことです。 同じく持ち家があり、夫の転勤を経験された方アドバイスをお願いします。 単身赴任となると、食費や生活費も増え、夫は毎週自宅に帰りたいと言っているので帰省旅費が月に9万程度かかります。ですが、会社から月2回の帰省旅費支給はあります。 また、転勤先での住居はおそらく一部負担になるとは思いますが、2人なのでワンルームでもいいかなと考えていて、単身赴任と変わらない程度だと思います。 一緒に行った場合の持ち家ですが、なるべく貸すのは避けたいので、会社から帰省旅費が支給される月2回、持ち家に帰り、残りの月2回は、管理会社などに空気のいれかえ(1回5,000円程度)を頼もうかと思っています。 夫婦で話したところ、一緒に行った方がいいかなと思っていますが、初めてのことなので、同じ経験をされた方にアドバイスをいただけたらとおもいます。 単身赴任、一緒に行った場合のメリット、デメリットなど何でもいいのでよろしくお願いします。 また、持ち家の管理は、近くに夫の両親がいるので月2回程度頼めない事はないと思いますが、最初からそのつもりだと両親も気を悪くするといけないので、両親から申し出てもらえればお願いする程度に考えています。 よろしくお願いします。

  • 空家にしていたマイホームを売った時?

    マイホームの売却で困っております。 2004年10月にマイホーム購入(夫婦共有名義 35年ローン) 2005年10月 転勤により 単身赴任 2006年8月 転勤先に家族ひきまとめ (社宅住まい) 2006年8月~現在 空家 現在、マイホームを売りに出していますが、数百万の売却損が出ます。 転勤先で家を購入する予定はありません。 上記のような場合、特例控除は受けることが可能でしょうか? また、税金などで知っておくべきことは何かないでしょうか? 教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。  

  • 転勤族ですが、子供はいつまで連れて行くべき?

    転勤族で3~4年周期で転勤があります。小学4年生と幼稚園の子供がいます。上の子の教育のことを考えると、そろそろ夫には単身赴任をしてもらい、定住地を探すべきかと考えているところです。主人の親と同居は主人不在では絶対無理です。二重生活になるとお金もかかります。高校受験直前とかだと内申書もかいてもらえないと聞きました。どうしたらいいでしょうか?

  • 福島に転勤、あなたならどうしますか?

    首都圏在住の0歳児を持つ主婦です。 この度、夫が福島(福島市もしくは郡山市)に転勤になる可能性が出てまいりました。 赴任期間は長くても5年程度のようです。 ついていくか、もしくは母子のみ実家(九州)に帰り単身赴任のどちらを選択するか迷っています。 私の考えは 父子が引き離されるデメリット > 子どもの被ばくリスクが軽減されるメリット 夫は逆の考えで、意見が割れています。 あなたがもし同じ立場ならどうするか、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 実際に住んでいらっしゃる方には失礼な質問だと承知しております。 この質問が不快に感じられましたらお詫び申し上げます。