- 締切済み
市民税・県民税について
今日、市民税・県民税の通知書が届きました。 私は今年の4月で仕事を辞めて、現在は短期のアルバイトをしています。 納付額を見ると仕事をしていたときの給与で計算しています。 貯金もしていないし、短期のアルバイトは2ヵ月しかしない為、支払えません。 仕事をしていなくても払わないといけないのでしょか? また免除などの手続きなどできるのでしょか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#252929
回答No.4
>仕事をしていなくても払わないといけないのでしょか? 市県民税は、前年度の収入に対して支払う義務のある税金です。 1年ずれで源泉徴収されるものなので、前年度収入があった以上、支払う義務があるのです。 だから、仕事を始めた初年度には、市県民税はひかれて居ないんですよ。 >また免除などの手続きなどできるのでしょか? 上のような理由の税金ですから、免除はありません。 去年の収入から取っておかなかったのが悪いだけなんです。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3
住民税は前年度の収入で支払います。 だから極端な場合死亡しても払う必要があるのですよ。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.2
市民税・県民税は1年遅れで請求されます つまり、昨年の収入に対する税金の支払いです 現在、無収入なら減免処置を受ける事は可能です、市役所に行って相談してください
質問者
お礼
解答ありがとうございます。 減免措置を申請できるか相談してみます。
- mofumofucats
- ベストアンサー率32% (101/312)
回答No.1
市民税、県民税は前年度の、仕事をしていたときの給与にかかるものです。 仕事をしていなくても払わなくてはいけません。 免除なんかありません。 納付が遅れれば利子もつきます。 よくそんなノープランで仕事を辞めましたね。呆れるばかりです。
質問者
お礼
解答ありがとうございます。
お礼
前年度の計算なんですね、解答ありがとうございます。