• 締切済み

Wi-fi SDカードリーダーについて

Kaneyan-Rの回答

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1277/2971)
回答No.5

俗に言う『Wi-Fiストレージ』ですね。 スマホ本体からSDカードを取り出したり、USBメモリーやカードリーダーを接続しなくても、スマホのWi-Fi(無線LAN)でWi-Fiストレージに接続する事で、Wi-Fiストレージに接続したメディア(SDカードだったりHDDやUSBメモリーだったり)にデータの受け渡しができるものです。 使い方としては、前述のようにスマホ本体(または接続しているMicroSDカード)では無く、ケーブルレスで外部に閲覧・保存できると言う事と、Wi-Fiストレージ自身がWi-Fiアクセスポイントになるので、接続したSDカード内のデータを複数の端末(スマホやタブレット、またはパソコン等)から同時に閲覧すると言った場合でしょうかね。 Wi-Fiストレージの場合は、パソコン云々は特に関係ないですね。使えますけど。 イメージとしてはPanasonicのサイトに具体例があるので参考に。 ■Wi-Fi SDカードリーダーライター BN-SDWBP3 http://panasonic.jp/p3/memory/wifi/ ただ、パソコンとデータのやり取りをするだけなら、パソコンが繋がっているネットワークにスマホをWi-Fiで接続したり、USBケーブルで直にスマホをパソコンに繋いだ方が、手っ取り早くて簡単ですけど。 ちなみに私は、TAXANの「MeoBankSD+」を使ってます。 MeoBankSD+ はSDカードのリーダ/ライタの他にUSBポートを持っているので、USBメモリーやHDDも利用可能。 USBケーブルでパソコンやスマホに繋ぐと、USB接続のSDカードリーダーとしても使えます。 有線LANのポートもあるので、有線LAN構成のネットワークでも利用でき、Wi-Fiブリッジ(中継)接続も可能。 また、スイッチの切替で『USB給電のみ』の状態(Wi-FiはOFF)になるので、モバイルバッテリーとしても利用可能です。 共有は基本はアプリ(FTP接続)のみですが、設定で有効にするとSambaサーバが使えるので、Windowsネットワークで直に共有可能。FTPなのでESファイルエクスプローラ等なら、アプリ入れなくてもそのまま使えます。

関連するQ&A

  • Wi-FiのSDカードリーダー 電池駆動で

    iPhoneとiPadで、SDカードを読ませるためにWi-FiのSDカードリーダーを購入したいと思います。 常時使うわけではないので、必要なときだけ乾電池で使いたいのですが、乾電池駆動のものはあるでしょうか? 探しても、乾電池駆動の物を見つけられなかったので、もしそのような商品があれば、教えてください。

  • Wi-Fi機能付きSDカードについて

    デジカメで撮った写真は出来るだけパソコンの大きな画面で見たい、老眼のせいでFB等の投稿はパソコンでやりたい(商店街で作っているポータルサイトに載せる商品写真はデジカメで撮りたい)、でもたまにはスマホでデジカメ写真をシェアしたい。 と、今の世の中理解度50%位なのに何とか便利で新しいものについて行きたいと思っている50代のオヤジです。 問1、こんなことならパソコンにカードさせば終わり、なのですが(当然今はそうしてます)Wi-Fiでデータが送れるると聞けばそれをやってみたいです。少し調べたところによるとWi-Fi SDカードはスマホやタブレットには送れるるものがほとんどらしいのですがパソコンへとなるとまた別モノらしいのですが? どちらも叶えてくれるカードはあるのでしょうか。 問2、家内がデジカメの買え時です「便利そうだからWi-Fi付きにしたい」と良く分かっていないのに言ってます。sonyかパナソニックのデジカメが候補なのですがそれらはスマホ・タブレットには送れてももパソコンには出来ないのでしょうか。 我が家はスマホはauでアンドロイド、タブレットはネクサス7、パソコンはWin7,ケーブルテレビでネットに接続していて、パソコンのある1階は無線LAN(バッファローのエアステーション)。電波が悪いため2階はauのWi-Fiキューブで環境を整えています。 Wi-Fiとネット回線の違いもイマイチ理解していなくて申し訳ないのですが、カードを出し入れすることなく、まさにスマートにデジカメ・パソコン・スマホ・タブレットで写真を楽しみたく思っています。 ご意見お聞かせ下さい、よろしくおねがいします。 最後にもう一つ質問です、Wi-Fi SDカードは耐久性はどうでしょうか、前にシャツのポケットにカードをいれたまま洗濯してしまったことがあって、青ざめたのですが、防水のカードだったため助かりました。洗濯OKとは言いませんが繊細な感じがするアイテムだと思います、只のSDカードと同じように扱えばよいのでしょうか?

  • SDカードリーダー

    携帯で使っているminiSDカードのデータをパソコンにコピーしたいと思い、SDカードリーダーを買おうと思ってます。 ですが、どれを買っていいのかわかりません。 カードリーダーと言っても色々な種類があるし、どのメーカーが良いのかもわかりません。 私はパナソニックのSDカードを使っているのでカードリーダーもパナソニックの方がいいのでしょうか? おすすめのものを教えていただけませんか? 画像なんかも載せてもらえると嬉しいです。

  • カードリーダーについて

    カードリーダーにてSDカードからデーターを取り出そうとしたらカードを認識しません。 カード2GBHC4(パナソニック)です。ちなみに64MBは認識します。 カードリーダーはimation製のFlashGOです。古い物です。どうしたらよいのか教えてください。

  • wi-fiデジカメか、wi-fi付きSDカードか?

    wi-fi機能が付いたデジカメを欲しいと思っているのですが、wi-fi機能が付いたデジカメに限定して選ぶべきか、それとも、wi-fi付きのSDカードを使うことを前提にwi-fi機能の無いデジカメも候補に入れるべきか判断できずにいます。 カメラ自体が持っているwi-fi機能とSDカードのそれとの機能面での性能差(できる事柄の違い)や通信速度など、一般論として、どう判断したら良いのか、アドバイスを頂きたいと思っています。 デジカメは販売価格3万円台程度のコンパクトデジカメを考えており、撮影枚数は多い時で1日数十枚程度で、そんなに多くはありません。 宜しくお願い致します。

  • SDカードを復活させたい

    スマホでカメラのデータ保存先にSDカードを使っていました。 スマホをWi-Fiに繋げたまま一晩たったら、 スマホがSDカードを識別できなくなっていました。 識別できなくなったSDカードを別のスマホやPCにマウントしてみましたが、識別できません。 この識別できないSDカードのデータを復活させたいのですが、アドバイスをお願いします。 媒体は、32GBのMicroSDです。

  • Wi-Fi機能付きSDカード

    デジカメで、Wi-Fi機能付きSDカードを使っている方はいらっしゃいますか?使い心地はいかがですか?

  • SDリーダー

    以前SDリーダーPanasonic のBN-SDCBADを使っていました。でそのSDカードに音楽を入れていました。 最近パソコンを買い換えたんですが、そのSDリーダーのソフトを無くしてしまいもうそのSDリーダーは使えなくなりました。だから、そのSDを空にしたくてもできないので、新しくSDリーダーを購入しました。princetonのPRD-802Wというのを購入しました。 でも、それでもそのSDの音楽が聞けないのです。 どうしたらいいのですか?私はそんなにパソコンは詳しくありません。だから、だれか教えてください。私はそのSDカードを買い換えるしか方法はないのですか? 空にする方法はありますか?

  • Wi-Fiについて

    ある電子機器から発するWi-Fiを スマホで受信をしたいのですが 人気が無い場所だと正常に受信できます。 これが場所を変えオフィス街で行うと Wi-Fiリストからこの機器のものが出て来ず 他の知らないWi-Fi接続先しか出てきません。 オフィス街でもこの機器から発するWi-Fiを受信する方法はありますでしょうか。 アプリか何かで不要なWi-Fiは非表示にするなど 何かあればお願いします。

  • SDカードが読み込めない

    SDカード 台湾製の無名のもの1ギガ カードリーダー ブッファロー製のもの カードリーダーは前回も読み込まず、買い換えたのですが、 ヴァッファロー製の物も時々読み込めません。 「フォーマットしてください」といった表示が出ます。 おそらく安物のカードなので、それが原因だと思いますが、 カードリーダーにも相性があるのでしょうか? 違う安価なSDカード専用リーダー(メーカー:onSpecLink台湾製)を使用するといつも問題なく読み込めます。 リーダーか、SDカードを買い換えようと思いますが、 パナソニックや東芝などのメーカー製の、SDカードは、このような現象は起こらないのでしょうか?