• 締切済み

突然ウィルス広告が発生し始めました

vista使ってます。 先日体験版ゲームのダウンロードで海外のミラーサイトから引っ張ってきて それをインストールする際にPCのリフレッシュ?だかパフォーマンス向上するソフトも一緒にインストールしてしまったらしく それが原因かどうかわかりませんが、youtubeや普通にブログなどを見ていると 画面下方に3つ出てきてかなりウザイです。 どうすればいいでしょうか?全くわからないので教えてください。 広告欄の端っこに uniblue とかいう名前があり調べると会社名らしいですが削除方法がわかりません。 「あなたのPCはクラッシュ寸前です!」とか「今すぐインストールしてください」とか脅し文句をかけられてます。

みんなの回答

noname#198922
noname#198922
回答No.5

とりあえずそのプログラムを終了させます、できればですが。 次に「プログラムと機能」でアンインストールする、できれば。 ウインドウの「設定」タブで終了出来るかも知れませんね? または次のツールを使う http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2014-052915-1402-99 それでもだめならリカバリーする。 *リカバリーが良いかも知れないね。

参考URL:
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/malware.jsp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196768
noname#196768
回答No.3

|ω・`)っ「リカバリ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

プログラムのアンインストールよりアンインストールする

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

|ω・`)っ「リカバリ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インチキ広告が出ないようにしたいのですが・・・・

    ネットの画面にMicrosoft partner という社名であなたのPCはクラッシュ寸前ですと広告が出てきます。 本来はこの様な広告が出ないようにして欲しいのですが、どうしたら良いか教えてください。

  • エラー広告を消す方法

    最近、Youtubeなどのアドセンス広告枠にPCの脅威を煽る広告が見られます。 これの消し方を教えていただけませんか? 数多く同様の質問があることは承知していますが、私の場合、アドオンやタスクマネージャーのプロセスを調べても怪しいのはひとつも無かったのです。 もちろん、コントロールパネルの「ソフトのアンインストール」でも全て問題ないソフトばかりでした。 このような場合、どうすればこのような広告を駆除できるのでしょうか? OSはWindows7、ブラウザはIE11を使っています。 ※関係ないと思いますが、ここ半年ほどで唯一インストールした台湾のゲームを削除したら、広告内の文面が若干変わりました。 初めは「あなたのPCはクラッシュ寸前です」だったのが、添付画像のように。 もちろん、リロードする度に細かな変更はありますが。

  • 詐欺広告

    ここ最近、Youtubeでも「PCのパフォーマンスが低下しています」といった詐欺ゴミアプリの警告表示が広告枠に表示されます。 これは、何か変な常駐アプリが悪さしてるだけなのか、YouTube自体が詐欺広告まで載せる体質に変わったのかどうなのでしょうか?

  • pcの広告について

    この前、あるサイトで動画を見るときに、 よく見ていなかったのですが、 windowsか、googleのプレイヤー?を 更新しないと駄目みたいなものがあり、 それをダウンロードしたのですが、あわせて別のものを ダウンロードしてしまったらしくて、 ホームページなどを開くたびに、画面の下に 長方形や正方形の「pcがクラッシュ寸前です」みたいな広告(警告?)が3つくらいでてきます どうしたら、治りますか? 速めに回答お願いします!

  • PCのパフォーマンス低下 広告について

    PCでYouTubeのサイトを見てるとき画面右側の広告表示のとこに※PCのパフォーマンスが低下してます・修復※が毎回のように出てウザいんですけどコイツを動かしてるソフトはなんて言うんですか・・? そいつを突き止めてソフトをアンインストールしたいんですが・・・ ネットでググったらどうやらこの表示は詐欺だとか・・・ 広告クリックすると危険みたいなので早く消したい Windows8 PC-LE150JSP2

  • 「重要なメッセージ」という広告

    重要なメッセージ PCのパフォーマンスが低下しています。 今すぐ修復 という広告がでます。 発行元はMicrosoft partner GOLD ISV です。 この広告に対する対処法とアドバイスお願いします。 別件ですが、上記の質問とは全く関係なく、急に別窓が立ち上がって 「あなたのPCに重要なさけるべき危険があるので次のソフトをインストールしてください。 ただし、この作業はマイクロソフト社やソニー社とは関係ないので各自の責任において インストールお願いします。」 というメッセージがでました。 何もしなくて切断したのですが、うちがソニーのPCを使っているとなぜわかるのでしょうか? また、そういうメッセージがきてもつながないほうがいいですか?

  • PCの変な広告について

    先ほど妹がフリーゲームをダウンロードしたら木馬型ウィルスに感染してしまったと相談したのですが、教えて戴いたサイトでスキャンしたところ検出率?が0でした。 ですが調べ物などでブラウザを開いたりすると広告のようなものがでるようになり内容は「お使いのPCがクラッシュ寸前です」などといった内容です。やはりウィルスかなにかに感染してしまったのでしょうか?PC初心者な上に、必要最低限でしか使うこともない機械音痴なので調べても英語だったり難しかったりし、おかしなサイトに飛んでしまうんじゃないかと思うと怖いです。ルータも切ったほうがいいのでしょうか?  使ってるPCはdynabookです。自分の不注意でこんなことを招いて申し訳ないのですがどなたか分かりやすく解決策を教えて戴きたいです。お願い致します。

  • Uniblue なるものをマイクロソフト社は放置?

    Uniblueなるものが、マイクロソフト社のロゴマークを使い、PC の最適化、スピードアップができる。をうたい文句にインストールを せがんできます。 うるさく仕方ない。 マイクロソフト社からは、このソフトのインストールをするな。という警告は だしていません。 Uniblueは、マイクロソフト社から送られてきているものですか? それとも悪質な(そう言っているサイトもある)ソフトですか?

  • Click and markというフラッシュ広告

    ネット起動時に 「お使いのPCがクラッシュ寸前です!OKをクリックして修復」 「遅いコンピュータ?自由を実行今スキャンそして作るそのランような新しい!」(言葉がおかしいですが) 「ディスクの空き容量低下」 等の点滅するフラッシュ広告が出ます。 NTTへ相談もPC内部へ何かが入り込んでいる恐れがある、とのことでした。 大変困っております。 修繕が必要でしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 警告の表示

    最近閲覧の途中に画面の端に警告の表示がされお使いのPCがクラッシュ寸前です。OKおクリックして無料修理とか、今すぐインストールしてウイルスを撃退などの表示がしばらくの間出るようになりましたが。大おじょいうぶでしょうか?大変不安です。どなたか同じような状況のある方よろしくお願いします。