投資信託の配当について

このQ&Aのポイント
  • 投資信託の配当金は、所得として考えるのでしょうか?
  • 103万以内のパートで働き、投資信託の配当がある場合、合算が所得になるのでしょうか?
  • 投資信託は、特定口座で源泉徴収されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

投資信託の配当について

投資信託の配当金は、所得として考えるのでしょうか? 確定申告時期ではありませんが、これから仕事を探すので、気になって調べていました。 103万以内のパートで働き、投資信託の配当がある場合、合算が所得になるのでしょうか? この場合、103万を超えると、扶養控除から外れ、130万以内ならば配偶者特別控除となるのでしょうか? 所得と考えればそうなるのだと思いますが、預金と同じように考えてよいでしょうか? 投資信託は、特定口座で源泉徴収されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>103万を超えると、扶養控除から外れ、130万以内ならば配偶者特別控除となるの… そもそも主たる生計主は誰ですか。 親や祖父母、兄弟なら“配偶者特別控除”は関係ありません。 夫婦間の話なら、“扶養控除”は関係ありません。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 親や夫が会社員等ならその年の年末調整で、親や夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。 夫婦間の話だとすれば、「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >103万以内のパート… 103万円は「収入」、これを「所得」に換算すると 38万円。 税の話をするとき、「所得」と「収入」は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >投資信託の配当がある… これは「配当所得」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm 所得の種類 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm が違うものの「収入」同士を足し算しても意味ありません。 それぞれを「所得」に換算してから合計し、それが 38万あるいは 76万を超えるか超えないかを見ます。 >投資信託は、特定口座で源泉徴収されています… 投信本体で損失を出して損益通算のために配当金も確定申告をする場合を除いて、扶養控除や配偶者控除の判定材料である「合計所得金額」には含みません。 >預金と同じように考えてよいでしょうか… 預金の利息は「源泉分離課税」で、また話は違います。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kokoron513
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございました。 パート歴8年で、103万以内に抑えて働いていましたので、配偶者控除と配偶者特別控除については理解していましたが、投資信託に関してのことが曖昧でしたので、勉強になりました。

kokoron513
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 質問サイトの他の方のいろんな質問を見すぎてわからなくなり、自分で質問してみました。 私の立場を明らかにしていませんでした。 夫の扶養家族である妻の立場での質問です。 もう1つ気になることがありますので、mukaiyama様に質問させていただきます。 昨年度、パートで働いていた時の収入が45万円(源泉徴収あり)でした。 投資信託の配当が年間で75万ほど(源泉徴収あり)があります。(おそらく、今年も同じぐらいあると推測します) 収入は別だということで、投資信託の配当金については気にせず、パート収入の源泉徴収された分のみを還付申告してもかまわないということであっていますか?

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>投資信託の配当金については気にせず、パート収入の源泉徴収された分のみを還付申告してもかまわないということで… 配当金から源泉徴収されている限り、それはかまいません。 ただ、 >パートで働いていた時の収入が45万円… 「所得」に換算したら完全に 0 円です。 したがって、 >投資信託の配当が年間で75万ほど… これも確定申告をすれば、「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものの合計分に相当する源泉税が返ってきます。 「所得控除」は個々人によって対応するものが違いますが、少なくとも「基礎控除」38万円は納税者全員に等しくありますので、75万のうち 38万円分、つまり半分ほどの源泉税は無条件で返ってきます。 もちろん、確定申告をすれば夫は「配偶者控除」38万円が「配偶者特別控除」3万円まで落ちますので、 (38 - 3) × 税率 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm だけ所得税が上がります。 連動して翌年の住民税も。 あなたの還付分と夫の増税分とを天秤にかけてみれば、配当を申告したほうがよいかどうかが決まります。

kokoron513
質問者

お礼

補足の質問にまで答えていただき、ありがとうございました。感謝します。 私もいろいろネットで検索し、投資信託の分を確定申告すると、配偶者特別控除に変わってしまうというのが気になるところでした。 計算して、天秤にかけてみます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

申告分離課税を選択した場合(特定口座で源泉徴収)はそれだけで完結し、所得に影響することはありません。 配当控除を受けるとかの理由で総合課税にすれば、所得に反映されることになります。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm 上記は所得税の控除についてですが(年収103万円以内)、社会(健康)保険については組合によって基準が違う可能性があります(これから1年間の見込み収入…月108,333円以内が基本)。この辺りの基準について、は扶養する側の加入している保険組合に確認されることをお勧めします。配当金が、継続的で安定している収入に当たるかどうかの判断次第ですので。

kokoron513
質問者

お礼

ありがとうございました。 申告しなければ、反映されないのですね。

関連するQ&A

  • 投資信託の配当の確定申告

    表題の件についていろいろ調べたのですが、逆に分からなくなってしまったので教えて下さい。 名前や金額は全て仮のものです。 現在A証券会社に口座を開いており特定口座で源泉徴収有りです。 その口座にてオープン型証券投資信託を保有しており配当を受けています。 A証券会社から年間取引報告書が送付され配当金150,000円、源泉徴収額10,500円(7%)、配当割額4,500円(3%)となっております。 この他に給与所得、公的年金がありますので確定申告が必要です。 (1)確定申告をする際、上記の金額であれば投資信託については確定申告不要制度を適用することができますか? (2)投資信託についても確定申告をする場合は総合配当所得として合算され源泉徴収額を差し引くことになりますか? (3)総合課税か分離課税かは自分で選ぶのですか? (4)配当控除は関係ないのでしょうか? 説明が足りないかもしれませんが、分かる範囲でお答え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の配当金

    夫の社会保険に入るために年収130万以下で仕事をしています。自分名義の投資信託の配当金があり、その金額を合わせると年収が130万を超えてしまうのですが、確定申告をしなければ保険に入っていられるのでしょうか。 またその場合、配当金は幾らでも大丈夫なのでしょうか。 ちなみに投資信託は特定口座で源泉徴収ありです。

  • 投資信託の配当金の源泉徴収について

    ちょっと気になったので質問させてください。 2021年の特定口座年間取引報告書を見ていたら年間の配当が約25万円あり20.315%の源泉徴収がされ、差し引きの残高(19.9万円)が再投資されています。 この投資信託を売却した場合、過去に源泉徴収された分は売却益から控除されるのでしょうか? それとも再投資された23.9万円も含めて売却益とみなされ再び課税されるのでしょうか?

  • 確定申告での投資信託の配当控除率について

    三菱UFJ積立ファンド(日本バランス型)(愛称:ふくふく)を十年以上前から毎月積み立てています。昨年末、特定口座年間取引報告書が送られてきて13万円配当がありました。 源泉徴収で所得税が約2万円、住民税が約7千円控除されていました。 毎年、医療費の確定申告をしているので、総合課税でこの配当金を申告して 源泉徴収された分を少しでも取り返したく思っています。 ちなみに、上記の配当を含めた昨年の課税所得は190万円弱しかありません。 質問したいのは、 この配当は「特定 株式 投資信託の収益の分配にかかる配当」なのか 「特定 証券 投資信託の収益の分配にかかる配当」なのでしょうか? 目論見書等をみてもさっぱり判りませんでした。 株式の配当なら配当控除が10% 証券のはいとうなら控除は5% になります。 約6千円の違いですが同じ申告するなら少しでも有利な方でやりたいので ご存知の方、よろしくご教授ください。

  • 投資信託と株の税金について

    投資信託と株の税金について質問です。 私は国内上場株式と株式投資信託を保有しています。 株:プラス 配当:プラス 投信:マイナス 分配金:プラス 上記で合計ではマイナスとなります。 http://www.toshin-guide.com/cost/tax_kabusiki.html 上のサイトによると上記の所得はすべて合算できるということですが、私は同じ証券会社で特定口座、源泉徴収ありで取引しています。 この場合は確定申告などはしなくても勝手に口座に源泉徴収されている株の配当金や投信の分配金の税金は戻ってくると考えていて良いのでしょうか?

  • 投資信託の「譲渡益」と「配当金」に関する申告の要・不要について

    いつもお世話になっております。 私は、一般の会社員で、年収は500万以下です。 今年の確定申告にて、医療費控除の申請を行います。 投資信託の「譲渡益」と「配当金」に関する申告の要・不要 を調べているのですが、よく分からない点が幾つかあり、 質問させて頂きます。 尚、投資信託は「特定口座」「源泉徴収無し」で行っております。 (1)譲渡益課税について   特定口座年間取引報告書において、   昨年分の譲渡による所得金額は数百円という事が分かりました。   年間で通算した場合の売却益が20万円以下となる為、   確定申告の必要は無い(税金を払う必要は無い)と思う   のですが、今年は、医療費控除の確定申告を行う為、   この数百円に関しても、所得税計算の際の「所得」として   足す必要があるのでしょうか?   (足すと所得が増える事になるので、返ってくる税金が少なくなります。    損をするのは嫌ですが、それが『脱税』なのか『節税』なのかが    分かりません。また、足す事で得になる事はあるのでしょうか?) (2)配当課税について   配当金の課税制度として「総合課税」を選択しています。   また、普通分配金に対して10%の税金(所得税+住民税)   が既に(配当時に)引かれています。   課税制度の説明として、国税庁のHPに、以下のような   説明書きがありました。   //////////////////////////////////////////    総合課税制度とは、各種の所得金額を合計    して所得税額を計算するというものです。    源泉分離課税制度とは、他の所得と全く分離    して、所得を支払う者が支払の際に一定の税    率で所得税を源泉徴収し、それだけで納税が    完結するというものです。   //////////////////////////////////////////   ここで以下の質問があります。   1)    「総合課税」であるにも関わらず、    実際は「源泉分離課税」とされている気がします。    この認識は間違っているのでしょうか?   2)    「総合課税」なので、確定申告時に配当益を    「所得」として給与所得等と合算する必要があるの    でしょうか? もしくは、既に税金が引かれている    為、確定申告時に「所得」として合算する必要が無い    (=確定申告を行う必要無し)のでしょうか?   3)    2)の回答に関わらず、私の場合は、今年の確定申告    で医療費控除を行う為、「所得」として足す必要がある    のでしょうか? 以上、ご回答、宜しくお願い致します。

  • 確定申告の配当控除

    株や投資信託の配当・分配を確定申告して、配当控除を受けられるかどうかを、税務署にtelして聞いてみたところ、「源泉徴収されているものは、確定申告できない」、分離課税になっているから確定申告できないとの答えでした。 では、株や投資信託の配当・分配を配当控除を受けられるようにするにはどのような手続きをしたらよいのでしょうか。 投資信託は三井住友信託銀行の特定口座ですが、分配の源泉徴収なし、というのが見当たりません。

  • サラリーマンで投資信託などの配当金で、特定口座の源

    サラリーマンで投資信託などの配当金で、特定口座の源泉徴収無しにしてあると、 自分で確定申告しないといけないのですか? つまり、納税してないってこと?

  • 投資信託の税金関係の申告について

    今年から、証券会社を利用して投資信託と日本株投資をしています。 先日、会社から「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」を書くように言われました。 書名からして今回は投資関係とは無関係だと思いますが、 だとすると、投資関係の申告は時期としていつ頃するのでしょうか? 日本株投資は特定口座(源泉徴収アリ)を利用しているので、私自身がなにかする必要はないはずですが、 投資信託はどのように申告すればいいのでしょうか?

  • 投資信託の配当金は確定申告の配当控除ができるか?

    投資信託(株式型や債権型)の配当金に課せられた税金は、配当控除の対象となるのでしょうか? 投資信託ではなく普通の株式の配当金は、配当控除ができるというのはわかるのですが、投資信託の配当金については調べても分からないので、教えてください。