自分の考えをペンでゆっくりと綺麗に書く方法

このQ&Aのポイント
  • 自分の考えをペンでゆっくりと綺麗に書く方法についてまとめました。
  • ゆっくりと丁寧に書くことがペン字を綺麗に書くためのポイントです。
  • 焦らずに自分の考えを紙の上に表現する方法を教えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の考えをペンでゆっくりと綺麗に書く方法について

 ペン字を綺麗に書きたいのですが、そのためには、ゆっくりと丁寧に書くことであるということが分かりました。  さて、私は、せっかちなのかどうしてもゆっくりと書き続けることができません。すぐに焦ってしまい、ちゃらちゃらと書きなぐってしまうのです。  書くという行為は、単に字を真似て書くことであれば、ゆっくりと書くこともできます。  しかし、書くという行為は、自分の考えを紙の上に表す行為ですので、自分の頭に浮かんだことを一気に紙の上に表現しようと焦ってしまいます。  この焦りが原因なのかもしれません。  自分の考えが、頭の中から消えないうちに、ペンでゆっくりと書く方法があれば教えてください。  一瞬のうちに浮かんだ考えを一瞬のうちに書き写すことは困難なことはよくわかっています。  なんでも結構ですので、参考になることがあれば、アドバイス願います。

  • nelton
  • お礼率60% (296/489)
  • 書道
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

うまい方法は無いと思います。練習あるのみでは。 じっくり考えながらではできない物はでき上がった物と向きあってこうした方が良かったとか考える時間が必要だと思います。こうした方が良いのではというアイデアが出てきたらその部分だけ書いてみるとかいう練習もできると思います。それで身についた物が考えないでも自然に出て来るのでしょう。 まあでも楷書というのは本来が他人が読みやすいかわりに自分は速く書きにくい物なのでは。 実用という事ではワープロ、プリンターの使用も考えてはいかがでしょうか。

nelton
質問者

お礼

回答有難うございます。 さて、練習あるのみというお言葉ですが、非常によく理解できます。 ワープロの使用については、普段仕事で使用していますので、慣れています。 ワープロでは、簡単に文章が作成できるのですが、こと手書きとなると、うまく書くことができません。 不思議なものです。慣れているかどうかの違いなのかもしれません。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

だったらバーッと書いて多少問題があってもそのまま清書すれば好いと思います。 生まれつきできる人とできない人がいそうな感じはしますが、人間不思議なもんで何度もやっているうちにできるようになる事ってけっこうありますね。 私は修正して行くのが持ち味のようなので無理ですけど、それはそれで良い所もあると思っています。 自分に無い物を会得しようと努力する局面と、ある物を伸ばそうとする局面とあると思います。

nelton
質問者

お礼

回答、有難うございます。 頭の中で思いついたことを、一度、言葉に出してみて、そこで、文法をチェックして、それをそのままペンで書くという方法しかないのでしょうか。 ご指摘のように、自分にないものを会得したいと考えています。練習して会得する、うまい方法はないものでしょうか。 自分自身の能力の問題ですので、なかなか質問の趣旨が伝わらくて申し訳ありません。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

まずいちばん書きたい芯になることをばらばらと書き出してしまいます。キーワードだけとか、重複・同じ内容の別な書きかたがあっても良い。これだけは言いたいって事をまず羅列してしまう。それを囲ってどうつなげるかを考えます。(文章地図を描くとも言います。)紙を切ってしまって並べ直しても良いでしょう。これで頭の整理もつきます。 それから文章に書き出して、読み直してさらに直すところは直す。 最後に清書をすれば他人にも読みやすくなるでしょう。 最初に浮かんで来た、心の出た良いフレーズはできるだけ直さないで、最後まで大事にするべきだと思います。理屈に合っているばかりが良い文章ではありませんし。 早く書き残しておきたい気持ちとゆっくり書く動作は矛盾するのでそういう方法しかないと思います。 ものすごく練習してきれいに早く書けるなら言うことはないと思いますが。

nelton
質問者

お礼

 回答有難うございます。  キーワードなどを書き出して、文章地図を作成するというのは理解できました。  その後に文章構成をしていくということですね。  これは、王道だと思います。  しかし、これでは、リアルタイムの文書を書くことになりません。  私としては、一気に文章を書いて仕上げたいのです。このことを質問にはっきりと書かなかったので、回答者様に伝わらなかったのだと思います。  頭の中で、キーワードを浮かべて、それを頭の中で構成しなおして一気に文章にする方法というのがあれば、教えていただければ幸いです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.2

普通の日記ではないのですね。他の人も読むものだったら、ゆっくり書けばよいのではないでしょうか。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.1

なぜきれいに書きたいかによりませんか。自分にさえ読めればむしろおっしゃる通り気分に忠実に書いたほうがよいと思います。後で何が書いてあるのか分からないということがない限り、大切なのは文章の内容ですよね。

nelton
質問者

補足

 きれいに書きたい理由は、いくつもあります。まず、やはり自分がどのようなことを書いていたのかということを読み直す必要があります。日記を書いても、その内容が読めなければ意味がないからです。  自分が読み返す必要がありますし、また、人に読んでもらいたいときもあります。

関連するQ&A

  • つけペンで字が書けるものなんでしょうか?

    習字カテゴリだと多分通じないと思うのでこちらに。 つけペンで字を書いているという人が結構いるようなので、 ペンの練習にと自分もGペンで真似してみようと思ったのですが、 これって本当にできるものなんですか? (前提:紙は正面の正中線上に置き、絵を描くときのようには回転させないものとします) ためしにちょっと書いてみたのですが、たとえば右下から左上方向に引く類のもの (とくに、止めはね払いの「はね」)などは引けない気がするのですが・・・。 持ち方の関係上、筆のように軸を大きく回転させることもできませんし…(いや、多少はできますが)。 関連して、自分は万年筆を持っていなく、 周りで使っている人もいないのでわからないのですが、 万年筆も同じようなペン先ですよね? あれで字を書けないということはないはずなのですが、 あれはいったいどうなっているのでしょうか。

  • インクが早く乾く修正ペンなどないでしょうか。

    今持っている修正ペンも修正テープも、その上からボールペンで書くと、乾きが非常に遅いせいか、うっかりふれてしまうとインクが伸びて字がかすれてしまいます。 紙に直接書いたときのようにインクが伸びない物はないでしょうか?

  • 自分の考えを紙に書く習慣、持っていますか?

    自己啓発書や心理学の本などで、「自分の考え(やりたいことや目標も含む)を紙に書くようにすると良い」と書かれているのをよく見かけます。 私もメモ帳を持ち歩いて気付いたことを書いていて、考えが分かりやすくなって良いなと思っています。 ですが、書くのが面倒になったり、頭で考えた方が早いんじゃないかと思ったり、こういうことをしているのは自分だけで、他人から見ると変なんじゃないかとも思ったりします。 そこで、考えを書く習慣を持っている人は他にもいるのだろうか、と思いアンケート的な質問をさせていただきました。そんな習慣は無い、むしろ無駄、という意見も歓迎です。ご意見をお寄せ下さい。

  • 自分に限界を感じます

    こんにちは 私はいま、やりたいことが沢山ありすぎて、そしてせっかち、自分に自信がないために結果を早く望むため、全部一気にやろうとして、当然私のスキルでは一気にできるはずもなく、計画倒れして、焦って、のループを繰り返しています。 何もとりえのない自分を早く逸脱したかったり、興味の対象が沢山あり、で、これもやりたいしあれもやりたいし・・・と手広くやろうとして失敗している状態です。そんなこんなで焦燥感は募り、早くこれもあれも自分のものにしたい、と思うばかりです。ざっと書き出してみたところ、10個ほどやりたくて仕方のないものがあがりました。一個ずつ消化していくのが最短なのかな、と思いつつも10やらないと近づけない自分に焦ってしまうので短い時間を割り当ててなんとか10やっています。これは非効率、なのかなぁ、と思ったりします。 上記のような感じで、なかなか成果が現れない、というのもあり自分に限界を感じています。焦りにも拍車がかかり、つらいです。 こういう場合、どう改善していけばいいのでしょうか・・? どうかよろしくお願いします><

  • ペンタブレットの替え軸について(埋まったり・・・)

    ペンタブレットで絵を初心者ながら描いています。タブレットの上に紙をサイズに合わせてテープなどで貼り、その上にペンをこすりつけて絵を描いています。このほうがやりやすいとどこかで知ったのですが、やはり注意していたとおり、ペン先がすごく減りやすい。 疑問に思ったのですが、芯が減りすぎて毛抜きなど使っても抜けないぐらい短くなったら、どうすればよいのでしょうか? あと、芯を抜いて見ると、意外と長いことにきづいたのですが、これ以上使ってると抜けなくなるぐらい短くなったら、これは捨てるのでしょうか?ちょっと勿体無い気がするんです・・・。自分のを抜いて見ました。完全にペン芯を差し込んだ場合、飛び出している長さは2ミリほどですが、抜いて見るとまだ2.6センチもあります。 ペンタブレットに詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 自分の中に4人の考え

    何か物事を考えようとすると、頭の中に4人分の考えが浮かんできます。 1人目は、臆病でマイナス思考で、その場から逃げようとします 2人目は、とにかく私のことが嫌いで、いくじなし!とか、いいからやれよ!と罵声を浴びせてきます 3人目は、無気力でなにもしたがらず 4人目は、メンヘラかまってちゃんで、注目を集めるためなら嘘も自傷行為も平気でしようとします そのせいで、いつも意見がまとまらず考え込んでしまいます。 私はすぐ逃げる臆病で情けない自分も、ダメなことは理解しているのに全然直せない自分も、生きてるのがめんどくさいと考える自分も、すぐに周りに迷惑をかけるかまってちゃんな自分も大嫌いです。 全員消し去りたいです。でも、消し去ったら私に何も残らないような気がして怖いです。どうする事もできません、助けてください

  • マンガのペン入れの練習方法

    将来は本気で漫画家になりたいと思っている私ですがまだまだ初心者です 現状は日々練習して少しはうまく引けるようにはなったかなと自分で思える状態です しかしやはりプロの線には到底およびません これは自分自身の感想ですがプロの原画はペンを入れた状態だけでもマンガとしてみせる力があるように思えます(もちろんすべての作家さんがそうとは限りませんが) 自分としてはいつかはその領域に自分も足を踏み入れたいです そこでマンガのペン入れの練習方法が知りたいです 今私の練習方法は ・紙に定規で100本ほど抜きを意識しながら線を引く ・イラストを描き実際にペン入れしてみる ・実際にマンガを描く 一番上の定規での練習は基本的に毎日やっています みなさんが知っている効率のよい練習方法、これは良いと思われる練習方法があればアドバイスをいただけないでしょうか? またペン入れ時に気をつけることやうまくみせる方法などもありましたら教えてください

  • イラストのペン入れ

    学業をやりながら、アニメイラスト、オリジナル作品を手がけており、将来はイラストレーター・デザイナーに就きたいと考えているのですが、作品過程時のラフ画からペン入れをするのですが、テレビとかで、よくプロの絵師さんは付けペンでの主線を施すのですが、そのままシャープペンシルで施す絵師さんもいて、自分個人の主線工程作業において、付けぺんではどうも紙とペンの強弱が取りずらくなってしまうので今後はシャープペンシルでクリーンアップを施したいのですが、プロの業界ではそれは反則行為として認められない場合もあるのですか?

  • 研究計画書に入れる自分の考え

     社会学系の大学院を目指しています。  来週までに研究計画書の下書きを書いて教授とお会い  するのですが、研究計画書に書きたい事があふれすぎ  て困っています。  特に研究背景や研究目的という点では、伝えたいこと  研究したいことが自分の気持ちが溢れすぎていて逆に  うまく表現できません。  私の研究内容には意識調査も含まれるのですが、それ  に対し今の時点で自分の見解や予測を入れるのはタブー  でしょうか?  例えば、「○○に関して、○○な人々は○○な考えを  持ちがちだが果たしてそれが全てであろうか?私は、  ○○ではないかと推測する」という表現(文章の未熟  さはご勘弁ください)を研究計画書に入れてもよいの  でしょうか?  マニュアル本を見ると自分の考えよりも客観的な事実  や先行研究を入れるようにとあるのですが、私の研究   テーマは先行研究が乏しくなかなか、その情報があり  ません。  また、例えば自分の考えとある文献で紹介されている  考えが同じだという時は、それは明記すべきですか?  参考文献を研究計画書に織り込む書き方がよくわから  ず困っています。  研究はエッセイではないとよく言われますが、確かに  自分の考えだけを伝えていたのではジャーナリズム的  なものになってしまうと思います。    こうやっていろいろな事を考えていると、ますます焦  ってどうしていいか分かりません。  アドバイスいただけませんか?

  • 非処女が理解できません。でも、考えを変えたい。

    自分は、19歳男です。女性とのお付き合いの経験はありますが、肉体経験はありません。 肉体経験が一度もないまま年を重ねたせいか、非処女が理解できない自分が存在します。 しかし、自分はその考えを変えたいと思っています。何故変えたいのかよくわかりません。 でも、そんな考えで何も良いことは生まれないのだろうと思うのです。 自分が何故、非処女が理解できないのかというと、 処女を失うとき、それは本当に痛い物だと聞きます。 個人差はあるようですが、大半の人が痛く、血を流すという認識です。 女性が処女を捧げるとき、痛く血を流すのだから、それほど相手の人を愛しているという表現になりますよね? ノリとか、性への好奇心でとか、そういう深い理由でなく処女を喪失された方もいると思いますが。 処女を捧げた相手と別れ、次の相手ができたとしても、どのように、それを超える愛情表現を示せるのですか? 性行為ごときで愛情表現だの言ってる自分を、くだらないと思う方はいるでしょう。 しかし、自分はどうしてもわからないのです。 痛くて血を流しても、処女を捧げるほど、相手が好き。 それは、それ程相手を信頼しているということであり、立派な愛情表現だと思います。 でも、痛くもないし血も流さない。そんな非処女は、それを超える愛情表現ができるのですか? どうやって信頼を示せるのですか? 実際、非処女の方は、簡単に相手に性行為を許す人も多いという認識です。 それは、ためらいがないからでしょう?痛くもなんともないのですから。 これ程の事を言いましたが、愛とは無限のものであり、性行為など関係ないくらいの愛は存在するものだと信じています。 しかし、自分の性などの認識はその程度のものなので、多くの人から考えを聞きたいのです。 実体験などあれば、本当に参考になります。 非処女は嫌いだ、処女なんて関係ない、処女を捧げることが最大の愛情表現だ、処女を捧げなくともそれを超える愛情表現はある、etc... 多くの方からのご意見をお待ちしております。