• ベストアンサー

ベンツについて

asato87の回答

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.10

どこが優れているかというご質問へのストレートな回答ではないですが、 ベンツは世界で初めて車を作ったメーカーとしての自負や誇りを持ちつつ、ストイックなまでの安全性への取り組みや製品化へのこだわりを長い間続け、 その結果高い評価を受けるようになり、現在の地位を保っていると言えるのではないでしょうか。 昔は新車開発に10年近くかけ、お金も幾ら掛かったから販売価格は幾らという考えでしたが、2000年を前後からコストを意識した作りに移行しています。 確かに現在でも国産車よりも多くの消耗品を交換することで新車時の性能を維持する姿勢は変わっていませんが、シャーシは100年持つと豪語していたW126のSクラスとか、名車の呼び声が高いW124(丸目に変わる前のEクラス・ミディアムクラス)のような過剰とも言える品質ではないと思います。 ベンツは新技術の導入には結構積極的で、エアバッグやボッシュと共同開発したABSはベンツが最初ですし、クラッシャブルボディもベンツが最初です。 デザイン面でもミラーにウィンカーを内蔵したのもベンツであり、現在の国産車には広く普及しているのはご承知だと思います。 今では普通になりましたが、トランクがボディ背後のウィンカーの位置まで切り込んで開くのはW124が最初で、当時の国産車ではボディ強度が足りず真似できなかったと言われています。 ま、W140のSクラスはトランクを開けるときに手が汚れないようにバーが出てくるなど、何って思うような装備もありましたけど。 それはともかく、昔は輸出仕様車には装備されていたサイドインパクトビームが国内仕様にはないなど、コスト最優先だった国産車も安全性には力を入れるようになりましたし、 技術力もアップしていますから、昔のベンツとの差ほどは差がないと思います。 それでも、シート一つとっても素材もすわり心地も違いますし、以上に書いたような長い時間をかけた信頼性やブランド力、乗ったときの味や満足感にお金を払ってもいいと感じる人が少なくないのだと思います。 ベンツに限らずドイツ車(特に以前)は総じてアクセルは重め、ブレーキも踏めば踏んだだけ効くというセッティングは多いので、 クラウンやセルシオに乗っているおじさんがSクラスを試乗に行くと、アクセルを踏んでもスピードが出ないとか、ブレーキの効きが悪い、高い車なのに性能が悪いと評価されることもあると聞きました。 でも、今のベンツってドア閉めたときにシュボって閉まるようになり、昔のようにガキーンって金庫を閉めるような感じはなくなりましたね。 ドアキャッチャーにしても、普通の構造に近くなってしまって、こんなじゃなくなりました。 http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/o/s/nostalgia1970/Mercedes_Benz_560SEL(W126)_15.jpg http://ryamada.cocolog-nifty.com/car/2009/05/260e-c484.html

noname#248380
質問者

お礼

ベンツは飾る部分よりも、基本的な部分での最新技術の投入が多いんでしょうね。最新型はどうか知らないんですが、190Eに標準装備されてたレカロ製のシートのすわり心地は好きでした。

関連するQ&A

  • ベンツって、そんなにいいのですか…?

    ベンツに乗った事もないし、ベンツを所有できるほどの収入もありませんが…(笑) 日本人のベンツ好き?も相まって、もう「猫も杓子もベンツ…」な状態になってますよね… 地元の高級住宅街の駐車場を見たら、他を圧倒する割合でベンツが止まってます。 「ベンツ・ベンツ・アウディ・ベンツ・BMW・ジャガー・ベンツ・ボルボ・VW・ベンツ…」ってな感じです(笑) それでも皆ベンツを買い求めるのは、やっぱりベンツにそれ相応の魅力があるのでしょうか…? 軽やコンパクトクラスならかぶっても大して気にならないと思うんですけど、 高い金出す割にお隣さんと同じ車って…正直面白くないと思うのですが。 ベンツには縁のない貧乏人ですが、どなたか教えて下さい。

  • ベンツってそんなにいいの?

    今日の読売新聞の記事にベンツのCクラスに 乗っていて、作家の方が、500km走れば 普通は疲れるが、ベンツはむしろ疲れが取れる。 シートが天下一品。 これまで30台の車を乗り継いできたが、7,8年 前にベンツに出会ってからは、他の車に乗りたくない。 ここまで言う、いや言わせるほどベンツは凄いのでしょうか? 日本車で私はいろいろな車に乗りました。大好きで気に入った 車もたくさんありますが、新しい車が出るとやはり進化していて 他の車にも乗りたいとなってしまいます。 ベンツに乗っている方、乗ったことのある方の意見を お聞きしたいです。何が凄いのでしょうか?

  • ベンツの適正価格

    ベンツのコピーを日本の技術を持って作ったとしたら 一体いくらで作れるんでしょうか? 正規価格の5割だと車工場で働く友人は言い張るのですが・・・ だとしたら残りの5割はブランド料なのでしょうか?

  • 初心者でも乗りやすいベンツを教えて下さい

    当方、金持ちでもヤンキーでもその筋でもない普通の女です。 子供のときから何故かベンツが好きです。(全く謎です。) 三十になり、一念発起して教習所に行きました。 現在、全くの初心者ドライバーなのですが・・・ 慣れるまでは家にある車(古い国産車です)に乗ろうと思うのですが、 慣れたらやはりベンツを運転したいです。 ベンツのHPを見たところ、いろんな種類があって、どれが 初心者にとって運転しやすいのかさっぱりわかりません。 ただ漠然とベンツが好き、それだけでしたので、ベンツの車種や詳細はさっぱり詳しくありません (すみません)・・・。 予算は350までを考えておりますが、予算オーバーでも結構ですので(あまりにも高額だとひっくり返ってしまいますが、 購入できる範囲ならば、頑張って働きます)、 初心者でも比較的運転しやすい車種をご存知の方、どうぞアドバイスお願い致します。

  • ベンツについて

    ベンツ購入を考えているものですが車に詳しくないので親切なかたどうか教えてください。 ベンツは色々種類があるみたいですが、ベンツの中でもセダンで燃費が良いのは何クラスのベンツなのでしょうか?

  • なぜ、ベンツ?

    中小企業の社長の車は、なぜか、ベンツが多い気がします。  プロ野球選手も、ほとんどの選手がベンツ。 これは、一体、どういう意味でしょうか? (1)ステータス(あなた方とは、違うのです!?) (2)ご褒美(仕事をして、余った金で『超』高級車?) (3)何とかの一つ覚え? (4)伝統? (5)その他  よろしくお願いします。

  • ベンツ

    トヨタの高級車を扱う系列会社はレクサスですよね? ベンツにもベンツより高級な車を扱う系列会社が あると聞いたのですが、どんな名前なのでしょうか? 車に詳しい方いましたらご回答宜しくお願いします。

  • ベンツ201、202、203

    以前、ベンツの201に乗っていました。 素晴らしい高速安定性とブレーキのタッチに、クラウンがゴミに感じました。 しかし、古くて税金も上がるので残念ながら手放してしまいました。 最近またベンツに乗りたくなり、中古車で買うとなるとヤナセ認定中古車の203あたりを狙っています。 ベンツマニアの皆さんはお判りでしょうけど、ベンツは車づくりの考え方が変わってしまいましたね。新世代の202、210、220はひどい評価でしたが。 さて、201の良さ(超高速域での安定性、ブレーキの効き、長時間の運転で体が疲れない)の片鱗は203でも味わえるのでしょうか。 ベンツはトヨタのような車に成り下がってしまったのでしょうか。 そうするとドイツ車の良心はVWポロにしか残っていないような気がします。

  • ベンツは、

    ベンツは、メルセデス・ベンツと言いますが これは、社名ですか? それとも車名ですか? 車検証には、社名が載っていると思いますが それと車体番号の 「WDB」と「WDC」の違いを教えて下さい。

  • たくさんベンツが見られるところ教えてください

    今年還暦を迎える親が、車を買い換えるにあたり何をトチ狂ったのか「今回で車買うのも最後だし、死ぬ前にベンツに乗ってみたい」と言い出し購入を検討しています。(そんな金がどこにあるんだ) 車種は決めているようですが、色を決めかねているようで、来週中国地方から上京してくるにあたり、「たくさんベンツが置いてあるショールームへ行きたい」と言っております。(地元は田舎なのであまりないのです。) 老い先短い親の願いなのでかなえてやろうとは思うのですが、全くベンツなぞには縁の無い身、ディーラー一覧を調べても、見本車がどこに多いのかわかりません。 できるだけ多くの色のベンツを親に見せてやりたいのですが、区内でいいところはあるでしょうか。ご存知でしたら教えてください。