• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害厚生年金 額改定について)

障害厚生年金額改定について

このQ&Aのポイント
  • F31双極性障害による障害厚生年金の額改定について、初回申請時は厚生3級2年更新(遡及あり)となり、3月には更新障害状態確認書を提出し、6月には厚生3級が3年更新されます。
  • 同居者の有無は重要なポイントであり、初回申請時の同居者は無しですが、更新時には同居者がいることが必要です。
  • 診断書の内容からは2級に該当しそうなのですが、ケースワーカーさんからは3級との話があり、先生と相談の上で額改定申請をするか決める予定です。診断書は重く書かれているため、今回も同じ内容で書くことになるかもしれませんが、額改定申請する価値があるかどうかはまだ決まっていません。

みんなの回答

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.1

 出して見たければ、出した方が、後悔は少ないと思います。  診断書代って普通は高くても1万円とか、1万5千円とかでしょう。  2級に上がったら、1ヶ月分で元が取れます。  ちなみに。2ちゃんねるの障害年金カテを見ていると、更新では級は上がらなかったが、額改定手続きで上がったという報告はあります。  ついでに、2ちゃんねるの情報によれば、 『『■判定目安  うつ病     厚生2級 c7(4)    厚生3級 b2c5(3)          躁うつ病    厚生2級 b2c5(4)  厚生3級 b4c3(3)          統合失調症  厚生2級 b4c3(4)  厚生3級 ****(3)』  ということだから。スペック的には、2級通ってもおかしくありません。  まあ、スペックだけでは決まりませんが。  同居者の有無で、と書きますが。普通は、同居者ありの方が有利であると考えるのが普通だと思います。  一人暮らしであれば、「一人暮らし出来るじゃないの」と思われますが。同居していたら、「家族の援助が必要である」という説明に、信頼性がありますから。  でも、同居者の有無が、審査にどれくらい関係するかは、知りません。大体、障害年金の診断書に書く欄ないと思いますけれども。

関連するQ&A