障害厚生年金3級について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 障害厚生年金3級について詳しく教えてください。
  • パニック障害とうつ病を抱えながら仕事を続けている方でも障害厚生年金を受けることはできるのでしょうか?
  • 診察後にケースワーカーから仕事をしているとほぼ認定されないと言われましたが、本当にそのような制約があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

障害厚生年金3級について、教えてください。

障害厚生年金3級について、教えてください。 私は、6年前にパニック障害になり同時にうつ病も併発して精神科へ通院しているのですが、 遅刻や休んだりしながら、仕事は続けております。 今日、診察の日だったので障害厚生年金の申請をしようと担当医に診断書を御願いしましたところ、 ケースワーカーをつけましょうという事になり、診察後ケースワーカーのお方と話したのですが、仕事を していたら、ほぼ認定されないと言われました。受付の方にも仕事をしていたら今は審査がとても厳しいので 無理じゃないか?診断書にかかるお金がもったいないような事も言われたのですが、やはり仕事をしていたら 無理なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.3

精神の障害による障害年金の3級(障害厚生年金)は、労働に著しい制限を加えることを必要とされる程度の障害であることが条件なので、まがりなりにもフルタイム勤務できていたら、まず認められないですよ。 一方、働いたことによる収入でのカット(支給停止)は20歳前初診の障害基礎年金だったときに限られるので、働いたことによる収入そのものは、ほとんどの場合は関係ないです。 要は、制限無く働けているかということ。遅刻や欠勤がときどきあろうが、まずそつなく勤務できてたら受給はほぼ無理です。

その他の回答 (2)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

年金は働いている人達にとって 意味の無い状態。 収入がある以上 年収に換算されて支給額が決定します。 現実 働いているが為に支給停止という結論が出て居るのが現状です。

noname#103539
noname#103539
回答No.1

>やはり仕事をしていたら無理なのでしょうか? 同じくPDと欝をもつものです。 3級は労働に制限をもうけると言われますよね。 ということはフルタイムで働いている現在ではまず通らないと思います。

関連するQ&A

  • 精神障害者厚生年金について

    自分はうつ病とパニック障害と不眠症で、精神障害者厚生年金を申請していて近々受理されそうなんですが、質問します。年金事務所さんの話では、遡って年金が支給されると言われましたが、症状が悪いときに申請しに行ったのでよく理解出来ませんでした。いつの時点から遡って年金が支給されるのでしょうか?病院で診察され、うつ病と診断された初診日からでしょうか?または精神障害者厚生年金を申請した日からなのでしょうか?わかるかた回答よろしくお願いします。

  • 障害年金・障害厚生年金について

    障害年金・障害厚生年金について 父は公務員として定年まで勤めました。 定年後、年金生活になってから心筋梗塞を発症し現在障害者4級の認定を受けております。 さらに、その翌年大腸がんが見つかり、人工肛門を造設する事となりこちらも障害者認定の申請中です。 障害者手帳の認定とは別に障害年金があると思いますが、父の場合でしたら障害年金か障害厚生年金のどちらになるのでしょうか? (障害者年金の認定がされるかは別として) 公務員時代は厚生年金? を払っていますが、病気の発症は定年後です。 年金受給者なので、障害者年金は対象外になるのでしょうか?

  • 障害厚生年金と傷病手当金について

    障害厚生年金と傷病手当金について 以前こちらで質問させていただきました http://okwave.jp/qa/q6092068.html 色々調べてみた物の、障害厚生年金と傷病手当金の 申請方法が解りません 病院に付属のケースワーカーさんがいますが その方に聞いた方が早いのでしょうか? 病院で精神障害者手当て、自立医療支援はやって頂けました 次の診察は今週末なのですが もしケースワーカーさんに聞いても解らない場合は 自分で申請する事となるので、勉強の為にも質問させて頂きました ご存知の方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします

  • 障害基礎年金から障害厚生年金変更される可能性??

    初診認定時に国民年金に加入していて障害基礎年金の受給が決定し、 回復し一般就労して厚生年金に加入する仕事で働き 障害基礎年金の支給が停止された場合に、 再び病気が悪化した時に事後重症で診断書を取って認定されれば 障害厚生年金の支給になる場合はあるのでしょうか? それとも、再び悪化した場合に厚生年金に加入していても 障害基礎年金の支給が再開されるだけなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 障害厚生年金の更新

    障害厚生年金の更新 『障害厚生年金の更新』3月に同じタイトルで質問させていただいた者です。 現在障害厚生年金の3級(14号)を受給しています。 3月が誕生月の為、3月に更新の診断書を年金事務所に提出しました。以下は次の通りです。 診断日 2月16日 診断書の作成日 3月11日 診断書の提出日 3月16日(年金事務所へ直接提出し受付されました) 診断書の受付日 4月9日(年金ダイヤルにて確認しました日本年金機構での受付日) 障害厚生年金の更新処理日 5月18日(年金ダイヤルにて確認した所○○さん(私の名前)は処理が終わっていると言われました) 以前確認(5月8日)した所、6月15日の給付は既に決定しているとの事でした。 この『処理が終わっている』の意味がよく判りません。結果はここ(年金ダイヤル)では判らないとも言われました。 電話で結果については答えないのでしょうか? 処理済の意味は何でしょうか? ただ通知が届くのを待つしかないのでしょうか? 大変不安です。 内容について、判る方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 障害厚生年金(3級)の診断書(精神障害)について

    今回、障害厚生年金の申請を検討しています。 認定に当たっては、医師の診断書の内容が重要なポイントになると聞きました。 主治医に相談したところ、「結果は分からないが診断書を病院の受付に出せ」との指示でした。 また、ネットに「社労士が患者に付き添って、認定されやすい診断書を書いてもらう事が可能」と掲載されていました。 お聞きしたい点 (1)非常に高い成功報酬を支払っても、社労士に依頼した方が認定は確実でしょうか? (2)病院側は「診断書は受付に提出せよ」との説明ですが、強く主張すれば、診断書の記入に際し社労士との面談に応じるでしょうか。 なお、私の病歴は以下の通りです。 病名:統合失調症 発病:約7年前 病気の影響:病気により職場を解雇はされませんでしたが、発病前にできた仕事ができなくなり、現在、子会社に出向中です。病気のために、簡単で単純な仕事を行っています。 よろしくお願いします。

  • 「障害厚生年金」の手続き

    自己都合での退職で、事務の方から「障害厚生年金」の手続きをしたほうがいいよと言われました。 通院している精神科の先生に診断書を書いていただくことになります。 この「障害厚生年金」の認定を受けて年金をいただくことになった場合、 今後再就職するときに何か不利な点はありますか? 何も不利な点がなければ請求しようと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • 国民年金(障害者年金)に関する質問

    私は、21歳ごろに精神疾患を発病(当時の診断名はパニック障害)し、 のちにいくつかの病気を併発したために 生活に支障をきたしてきてしまったため、 少なくとも生活の足しになればと障害者年金の受給申請をしたいと 考えたのですが、パニックの発病当時、 私は派遣社員で、当時は現在ほど厚生年金への加入を強く勧められなかったため、 国民年金のまま、しかも未払いの状態でいたのですが、 パニックと診断されてからは働くこともままならなかったため、 支払い免除申請をしていました。 年金事務所からも申請が通ったと思われる通知書も届いています。 そこで質問なのですが、当時の診断名、つまりパニック障害が 発生した時期が初診日と認定されてしまうのでしょうか? もし、パニック障害の初診日が現在の病気でも初診日と みなされるのであれば、年金はあきらめるほかはないのですが、 現在は全く別の病名が付いているため、その病名の初診日という事になると また状況はかなり変わってくるため、詳しい情報を教えていただけると とても助かります。 自分の生活も掛かってきてしまうため、出来る限り 詳しいほど年金を受け取れる可能性も増えてくると思うので、ご協力をお願いします。 ちなみに、私の現在のメインとなる傷病名は躁うつ病です。 宜しくお願い致します。

  • 障害厚生年金

    身体障害者手帳2級の視野障害者です。 障害厚生年金についてお尋ねします。 現在62歳の現役サラリーマンで来年から厚生年金を受給出来る状況にあります。 比較的最近、障害厚生年金制度があるのを知りましたが、障害の認定がかなり厳しく私の場合ぎりぎり3級か障害手当金に該当する程度だと思います。 視野障害は徐々に進行していますが、そのスピードが遅いため慣れる方が早く最近は(通常の生活エリアでの)日常生活でそれほど不自由とは感じません。 但し、知らない場所に行くと周りの状況が把握出来なくて急に不自由になります。 私の場合、仮に障害2級または3級の認定を受けられたとして、認定を受けない場合または障害手当金に比べて何らかのメリットがあるのでしょうか?

  • 障害厚生年金について

    みなさんこんにちは。 今回質問させていただきましたのは、6月15日の中日新聞の朝刊にて障害厚生年金について初めて知りました。私は聴覚障害者で現在、障害基礎年金1級および子の加算1名を受給しております。この障害基礎年金の他にこの障害厚生年金を受ける事が可能なのでしょうか? 現況ですが私は現在39歳で既婚・子供が2人(10歳と7歳)います。障害基礎年金の事も平成5年頃まで知らず平成6年5月に受給権を取得しました。身体障害者として認定されたのは昭和44年12月ですが当時の障害の程度がだんだん重くなり現在に至っております。 家内(39歳)も聴覚障害者であり障害基礎年金1級を受けております。家内はパート(年収100万未満)ですが家内も障害厚生年金を受給する事が可能なのでしょうか? 障害厚生年金についていろいろネットでも調べているのですがいまいち(^^;)よくわからないのでご教授頂きたくお願い致します。 追伸 もし受給できる事であれば60歳以降の老齢年金について何か変化(今もらうと60歳以降の老齢年金支給額が減らされる?)があるのかも知りたいです。もしかして老齢年金か障害厚生年金のどちらかの選択??