• 締切済み

英語 日程の解釈について教えて下さい

英文のモデルチェンジの日程についてのメールを受け取りましたが、 以下のとおり記載されていました。 Timing: After 20th July 2014 これはモデルチェンジの日は2014年7月21日を指すのでしょうか、 それとも2014年7月21日以降であるが、まだ日は具体的には決まっていないと言う意味でしょうか? 担当者に問い合わせたいのですが、以下のような問合せの英文で大丈夫でしょうか? Is correct A or B ? (A) You change it on July 21, 2014. (B) The date to change is not yet fixed. どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

>2014年7月21日以降であるが、まだ日は具体的には決まっていない が正解では? 7月21日だとしたら、21th Julyと書くでしょう。 担当に問い合わせるとしたら 「正式な日程が決まり次第、連絡ください」 と伝えればいいのではないかと思います。

回答No.1

  20日の後だから、21日か、25日か9月か判りません 20日以降です 21日なら 21th July と書きます  

korekara978
質問者

お礼

変更の予定日は7月20日の後で、まだ具体的には決まっていないという事ですね。 さっそく回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解釈で困っています。ご指導下さい!

    解釈で困っています。。 どうぞよろしくお願いします。 建物についての英文で、きっちり南の方角に向かって 建てられているんですけど、多少の誤差があるというような内容です。 英文)It is off true south by less than a 20th of a degree. 私の訳)その建物は、真南の方角とのズレは1度の20th?? 以下である。 ネットで調べたところ、角度は「~分~秒」などと表されていて、 このズレの数字部分をどうしたらいいものか悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 次の文章はokでしょうか?

    次の文章はokでしょうか?C is correct because, scince A is correct, B is correct.それとも、やっぱり、2つの文に分けて、C is correct because B is correct. B is correct because A is correct.としたほうがいいんでしょうか?何か他のよい言い方があれば、それは何でしょうか?

  • この冠詞の使い方の説明お願いします

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp181次の英作文例があります。 和文: 焼入れによって,金属の組織変化は固定される。 訳例: The structural change in metal is fixed by quenching.-(a) 和文: (上記和文を能動に変えて) 訳例: Quenching fixes the structural change in the metal.-(b) 質問は(a)と(b)は受身か能動かの違いだけですが,何故(b)の文では“the metal”にしているのでしょうか? 受動態と能動態で態が変わることによって,冠詞の考え方が変わるのでしょうか? 或いはいずれかが誤植でしょうか? また私はこの和文を受けて次の英文を書きました。 評価もお願いします。 訳例: Metal structural change is fixed by quenching.-(c)

  • これを英語で書くとどうなるのでしょうか。

    友人と一緒に海外のネットショップから購入した商品が到着しましたが、モデルチェンジした物がきました。 私の欲しいのは以前の商品なのですが、先に発注した友人に同じメーカーの新しい物を送りつけてきたのです。 そこで下記の様に言ってモデルチェンジ前の商品を送る様に念押ししておきたいのです。 こんな場合は英語でどう書いたら良いのでしょうか。どなたか助けて下さい。 「念の為に確認するのですが、これはAであってBではありませんよね?」 「AとBは別の商品です。」 「私の欲しいのはAです。」 「Bはいりません。」 「Aが無ければ注文はキャンセルします。」 宜しくお願いします。

  • 英語 和訳

    こんにちは。 以下の英文の和訳をお願いします。 (I)Prefer a loss to a dishonest gain: the one brings pain at the moment the other for all time. (II)It is not the strongest of the species that survive, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.

  • 英語の文章が訳せない

    経済学の内容の英文なのでこのカテゴリにさせてもらいました。 以下の部分がうまく訳せず意味も理解できません。 どなたか訳してください。お願いします。 the price elasticity of demand for exports, is defined as the percentage change in exports over the percentage change in price as represented by the percentage change in the exchange rate.

  • 英語を教えて下さい。

    (1)Many companies believe that their lack of knowledge about global markets is an insurmountable(__). (A)border (B)limit (C)barrier (D)access (2)Before buying a franchise,one must do athorough job of evaluating the(__). (A)opponent (B)opinion (C)opportunity (D)opposite (3)Technology (__) constantly changing. (A)since it is (B)is (C)that is (D)will have been (4)The mortgage payments are due at the (__) of each month. (A)beginning (B)middle (C)twentieth (D)final (5)There is no (__) way to begin the preparation of a business plan. (A)itself (B)alne (C)only (D)single 上記(1)~(5)に適切な語句を(A)~(D)の中から当てはめ、なおかつ日本語に訳せる方、教えて下さい。 お願いします。

  • 英文の解釈について

    英文の解釈についていくつか質問があります。 1)Medical breakthroughs have brought about great benefits for humanity as a whole. for humanity as a wholeはbenefits、brought aboutのどちらにかかっているのですか? 2)They found no place to hide. こういうno place to hideという構造は、no (place to hide)、(no place) to hideのどちらと考えるべきなのでしょうか? 3)His nephew was brought up to be modest and considerate. このtoは結果の不定詞(= ・・・, and V)で、直訳は「彼の甥は育てられて、謙虚で思いやりのある人になるようになった」と解釈するのですか? 4)Consensus is yet to be reached regarding this matter. このbe yet to do、have yet to do(まだ~していない)はどういう文法になっているのですか?さっぱりわかりません。    

  • 英文解釈で困っています。

    いつもお世話になっております。 英文の意味が取れなくて、困っています。二つありますが、分かる分だけで結構ですので、どなたか助けてください。 The development of A is understandably fast-tracking exchanges worldwide. ファスト・トラッキングは、どうもこのまま使ってもよさそうですが、exchanges はいったい? This approach is exemplified by the A, an inducer which has a dose of 200mg and B a more potent dose which is devoid of induction. 関係代名詞の迷宮です。お手上げです。B のあとに a more が来るのもわけが分からなくなってきました。二つのwhich はそれぞれどの言葉にかかるのでしょうか? 念のため、dose=摂取量、inducer=誘発物、induce=誘発する  です。

  • 英文の文法構造・解釈

    There is a tree in the way blocking the road. この英文は S=There   V= is    C= tree   でいいですか? また、in 以下の文法構造・解釈をお願いします。

専門家に質問してみよう