• ベストアンサー

遺産放棄

先日、主人が亡くなり、私と、子供3人の遺産放棄をしました。 両親も他界しており、 旦那の姉も20年以上前に他界しました。 ですが、姉に子供が1人います。 今、25.6才になるかと思うのですが、 今現在、どこにいるのかさえわからず、音信不通です。 姉の住んでいた、市までしかわからず、住所もわかりません。 探して、遺産放棄させた方が、いいのでしょうか? 銀行とかでは、探せと言ってくるのでしょうか? 自分達の義務はないのだから、ほっておいてもいいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

相続放棄は、相続があることを知ったときから3ヶ月以内です。 ですから、その姉の子が相続があることを知らなければ、いつまでもそのままです。 探すことはあなたなら戸籍謄本の附票なりで追跡は可能だと思います。 謄本の取り寄せ事由は「相続人の調査」ということでいいでしょう。 銀行(債権者?)は探せとは言ってきません。 あなたは相続放棄しましたと言えばいいだけのことです。 そのように告げられた銀行は、債権者の権利として他に相続人がいるかどうかを調べることはできます。 あなたとしては放置でいいでしょう。 債権者も放置したなら債権は時効を迎えます。 時効になるまえに、姉の子に請求したならば、そのとき初めて姉の子は相続があったことを知ることになるので、そこから3ヶ月以内に相続放棄すればいいのです。

ritsusa
質問者

お礼

ある銀行が、主人の親の除籍謄本を取る様に指示があったので、取りました。 次に姉の除籍謄本も取る様に言われたのですが、 姉の亡くなった住所の市役所は、断固として、 取らせてくれませんでした。 なのでどうしようかと思っていたのですが、 ほっておくことにします。 聞いて良かったです。 ありがとうございました。 

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.3

ほっておいても良いです。 相続のためだったら、市役所に行けば何処にいるのか探し出せます。

ritsusa
質問者

お礼

そうします。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私と、子供3人の遺産放棄をしました… 遺産放棄? 家庭裁判所で「相続放棄」の手続きをしたという意味ですか。 それでなぜ? 夫が残してくれた財産を、お国に寄付しようという奇特な考えですか。 それとも借金から逃れるためですか。 >自分達の義務はないのだから、ほっておいてもいいのでしょうか… 法的にはそういうことになります。 わざわざ知らせなければいけない義務はありません。 >銀行とかでは、探せと言ってくるのでしょうか… 負債のほうが多いのなら、債権者が甥 (or 姪) を探し出すでしょう。 甥も借金など背負いたくなかったら、叔父 (夫) の旅立ちを“知った日”から (旅立った日からではない) 3ヶ月以内に家裁で「相続放棄」の手続きをすれば良いのです。

ritsusa
質問者

お礼

遺産放棄ではなくて、相続放棄の間違いでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産放棄について

    親の商売がうまくいかず、多額の借金をかかえております。 借金をしている場所(銀行など)は、把握出来ていません。 私たち子供たちからも、とんでもない額のお金を借りています。(返ってこないので、あげたと言っても過言ではありません。) 時折、こわくなります。 法律など詳しくないため… 親が死んだら、どうなるのか変な夢をみます。 自分には、もうすぐ赤ちゃんが産まれてくるし、ボロボロのアパートから早く引っ越したいし、自分の幸せもそろそろ考えたいと思ってます。 そこで、色々と教えていただきたいのですが… (1)遺産放棄とは、家庭裁判所ですぐに手続きは完了出来ることなのでしょうか? (2)遺産放棄した場合、借金とりが うちに来ることはありませんか? (3)うちの場合、遺産放棄するのは私と赤ちゃんだけで良いでしょうか?旦那は関係ありませんか? すみませんが宜しくお願いします。

  • 音信不通の実父の遺産放棄について

    主人は3人兄弟の次男になります。 実父とは3歳の時に別れて以来35年間、音信不通でした。 実母は14年前に他界しております。 先日、実父の妹から 「実父が先月自宅で倒れた。末期ガンで昏睡状態が続いていて危険な状態が続いている。今まで連絡もよこさず今更だと思うがとりあえず1度会いにきて欲しい」 と手紙が来ました。 兄弟に連絡したところ、長男、3男は「仕事が忙しくて行けない」と言うので主人だけ会いに行きました。 会いに行った実父は本当に昏睡状態で危険な状態。 妹は 「今までの入院費などは姉弟5人で出し合って支払ってる」 と言い 「実父の入院費を貯金(200万弱)から支払いたいのだが暗証番号がわからなくて引き出せないので今は自分達が立て替えている。 通帳は私が預かってるのだが、あなた達が今まで私達が支払った金額を払ってくれれば通帳を渡そうと思う。 もしできないのであれば主人達兄弟3人に遺産放棄の書類にサインをして欲しい」 と言われました。 この時、主人はサインをするつもりでしたが…後日、 妹から祖母の遺産は手付かずで残ってると口を濁した言い方で言われました。 内容は「実父の祖母は3年前に他界したのですがその当時、消息不明だった為に遺産が発生した事は知らないので遺産放棄などの手続きはしていないと思われる」と言う事でした。 長男は「いままで全てにおいて何もしてくれなかったのに今更入院費などを払って欲しい、出来ないなら遺産放棄して欲しいと言うのは納得出来ない」と言っています。 ※長男は祖母が残した遺産については知りません。 質問は… ・妹が言った「祖母が実父に残した遺産」は私達兄弟が相続出来る権利があるのか? ・まだ生きている状態での遺産放棄は可能なのか? ・実父の貯金を下ろしたいのですが暗証番号がわからなくて引き出せないのですが引き出す方法はありますか?

  • 遺産相続&相続放棄

    先日、母が他界しました。遺産はわずかばかりの銀行預金のみ。そこで預金を相続する方法を教えて下さい。ちなみに子供は私のみ(数年前に兄弟が他界、兄弟に子供あり)。また他界した兄弟家族が母の多額にあったはずの預金&年金を数年にわたり使い込みしていた為、兄弟の子供に相続放棄させたいのですが、おとなしく応じるとは思いません。どのように対処したらよいのでしょうか?解決策がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 遺産放棄したのに督促状??

    遺産放棄について質問させてください。 まずは簡単に概要をご説明します。 ・5年前に母方の祖父が死去 ・祖父は貸し店舗を営んでいて、家賃収入も月々100万ほどあるが借金も数千万単位で残っている ・祖父が死去した際、妻(祖母)が全て相続し、子ども(私の母含め4人)は遺産放棄した ・しかし実際は相続した祖母には店舗経営等が無理なため、実質的に長男(遺産放棄済みの伯父)が管理している 祖父が死去して5年経ちますが、最近になっていろいろと不可解なことが起こってきました。 とある公庫に祖父は借金があったのですが、その公庫から子どもたち宛てに支払いの督促状が届いたのです。 そもそも遺産(店舗等)を管理している長男は月々入ってくる家賃収入から祖父の負債(現在では祖母の負債ですね)を少しずつ返済していっているはずなのですが、この5年でその負債がどのくらい減ったのかなどの報告を他の兄弟はおろか祖母にも一切報告しようとしません。 姉である私の母が「どうなっているのか」と問い詰めても逆切れするだけで回答は得られていません。 話を元に戻しますが、今回公庫から子ども宛てに督促状が届いたわけですが、遺産放棄した人間宛てに何故届くのでしょうか? 遺産放棄した子どもには祖父の負債を返済する義務はないですよね? 公庫側が子どもたちが遺産放棄したことを知らないということは有り得ますか? 不明な点があれば補足で説明させていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相続放棄の方法

    先日父が他界しました。生前からかなりの借金があることが分かってたので放棄をするつもりなのです。そこで質問なのですが、 私には兄がいますが数年の間音信不通で今も連絡が取れません。 相続放棄は私、母、兄の3人が一緒に申請をし無くてはいけないのでしょうか?(例えば、先に私と母だけが申請をするのは可能でしょうか) 遺産分割協議はしなくてはいけないのでしょうか? また、照会状が裁判所から送られるとのことですが どういった内容なのでしょうか? 情緒不安定でうまく書けていませんがよろしくおねがいします。

  • 相続放棄について教えてください

    まだ、相続放棄の段階では無いですが(生存中のため)、もしもの場合に備えてアドバイスをお願いします。私は4人兄弟姉妹で父母、祖父母共に他界してます。姉は離婚してますが二人の子供が居ます。姉とは5年前から音信不通状態で、今は県外に住んでいる事が最近わかりました。商売に失敗し借金がたくさんあるようです。2人の子供も借金返済など出来る生活状態ではないため、もしもの場合は相続放棄をする様に私が勧めてます。2人の子供が相続放棄すれば次は兄弟姉妹に相続権が発生すると聞きました。兄弟姉妹にもそれぞれ子供がいますし其の子達も家庭を持って子育てをしています。どこまでの範囲で放棄の手続きをすればいいのでしょうか? 又、姉と異父兄弟姉妹にもやはり債務がかかってきますよね?親類には被害は及びませんでしょうか?法定相続はどこまで範囲が及びますか?手続きは県外まで行って行うのでしょうか 詳しくアドバイスをお願いいたします。

  • 姉は遺産がもらえない?

    関西地方に78歳の叔母が1人で暮らしています。 姉が叔母の近所に住んで面倒をみています。 叔母は健康体ですが、認知症がひどく、暴言や暴力の毎日です。 姉は独身で、もう何年も叔母の世話をしています。 叔母には離婚した元夫のところに子供が1人いるらしいのですが、音信不通です。 万が一叔母が亡くなっても、叔母の遺産は全て音信不通の子供のものになると思います。 姉もそのことは承知で面倒をみているのだと思いますが、姉には子供もおらず、私も現在癌の闘病中なので、姉の今後が心配です。 長年叔母の介護で苦労してきたので、少しでも叔母の遺産が姉の手元にいけばと思いますが、 何か良い方法はありませんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 遺産相続について

    1月に実家の母が亡くなりました。 父は既に他界しており、父の時は遺産放棄をしました。 兄弟は兄二人。姉、私の四人兄弟です。 次兄も他界しています。母の遺産については放棄をしていないのですが、長兄と姉で分配しているようです。私も、法定相続人の一人だと思うのですが、勝手に省いて分配できるのでしょうか?? 納得がいかないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遺産放棄を取り消せるか?

    母に尋ねられた質問なのですが、タイトルの通り、遺産放棄を取り消せる かどうかを教えてください。 祖父(故人)の残した土地を最近売却する事になったらしく、母の実兄が 印鑑証明とサインを求めてやってきたそうです。 祖母も他界してますので、残された兄弟のみが財産の相続人になるのです が、祖父母と同居してた伯父(母の兄)が全部を相続するという趣旨だった そうです。 何と言う書類にサインしたのかは本人もよくわかっていないのですが、 相続を放棄して、兄に譲る趣旨の書類だったとのこと。 印鑑証明も渡したらしいです。 今になって、考える事があるらしく、遺産放棄するとの意思表示を 取り消すことが可能か調べて欲しいと頼まれましたので、ここで質問 させていただいている次第です。 法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 遺産放棄 借金がある場合

    遺産放棄 借金がある場合 今月父がなくなり、遺産について車のローンが残っていることが分かり、母と子である私たち兄弟で遺産放棄することにしました。 貯蓄は生活費として残していた数万ほどで、ローンの方が多く残っていました。 父の遺産を放棄する場合の手続きやそろえる書類についてはわかっているのですが、相続放棄した場合にその相続が親せきに移ってしまうことを懸念しています。 父の両親はすでに他界、父の兄弟もすでに亡くなっています。その場合私のいとこに当たる人たちに移ってしまうようですが、ローン会社に聞いたところそこまでは調べないと言われたそうです。 本当にそれを信じて家庭裁判所に申述してもよいものでしょうか。 実際ローン会社はそこまで調べたりするものでしょうか。 従兄弟の中には伯父伯母の離婚の際に行方がわからなくなった人もいて、生きているのかどうかさえもわかりません。 親せきに迷惑をかけるのは嫌なので遺産放棄をするかどうか迷っています。

専門家に質問してみよう