• ベストアンサー

アンテナサイトについて

技術者の皆様にお聞きしたいことがあります。 下記は結構有名なアンテナサイトです。 逆アクセスランキングで上位のブログ記事を紹介しているみたいです。 ぶろにゅー http://blog-news.doorblog.jp/ ランサーズでもたまにアンテナサイトの作成依頼を見るのですが、相場は5万~10万の間かなと思いますが、ただランサーズは高い傾向にあると感じます。 そこで技術者の皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんがこれと全く同じシステムのアンテナサイト作成をお願いされたらいくらぐらいで受けますか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1つなら20~30万、色違いで2つなら25~40万、色違いで3つなら30~50万。 (1つめは20~30万、2つ目以降、1つあたり5~10万) でも、オリジナルの物を2種類なら40~60万、3つなら60~90万。 (個数に関係なく、1つあたり20~30万) コピーサイトを自分で作っていく、というのであれば、著作権譲渡、または無制限複製ライセンス料が100万だとしても、 アンテナサイトを100個作れば1サイト1万で作った事になります。

m6533753774
質問者

お礼

talooさん 回答ありがとうございます。 やはり同じようなものを複数お願いした方が安くなるんですね。金銭的にそんな余裕はありませんが。 ライセンス譲渡してもらって、複製し単価を下げる方法も良いですね。 ただアンテナサイト作成に20~30万と聞くと、自身でPHPを教えてくれるスクールに通って勉強して自作した方が後々のことも考えると賢明かもしれませんね。 完成するまでだいぶ時間掛かりそうですが。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neoneeet
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ソフト資産等あるなら8万足らずとかになるが オーダーメイドで細かく指定あるなら100万近くまでありえるだろうな

m6533753774
質問者

お礼

neoneeetさん 回答ありがとうございます。 ソフト資産等というのが分からないですが、100万近くにいく可能性もあるんですね。 一から作ってもらうのではなく、以前作った事のあるアンテナサイトのシステム等を譲ってもらう方が良いかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ランサーズって激安ですよ。 普通の技術者の人月単価約50万円~ですからね。 このサイトを作るための日数で算出します。つまりこのサイトを作成するのに15日かかるとしたら、25万円~です。

m6533753774
質問者

お礼

kosukejlampnetさん 回答ありがとうございます。 ランサーズは激安だったんですね。 相場が良く分からず、てっきり割高傾向にあるものと思っていました。 1000円も出せばデザイナーに企業等のロゴを作成してもらえるサイトもあるのに、ランサーズでは2~3万が相場になっているので。 やはり結構するもんですね。参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大手検索サイト等のブログランキングについて。

    前から思ってたんですが、色々なブログを見てきましたが、大手検索サイト等のブログランキングってほとんど上位ランクにいる人は「金持ち」とか「株主」、「会社の役員」、「社長」とかお偉いさんばっかりで一般の人のブログがほとんど無いような気がするのですが。特に私が使っているブログではそのような傾向があります。 それってちょっと不公平じゃありませんか?だってブログはお偉いさんだけじゃなくて普通の一般の人も使うものだし、それに「上位ランキング」の人のブログを拝見しても「別にたいしたことも無い。」と思うし、上位ランキングに入ってないブログと比較しても一般人のブログのほうが面白いと思った。一般人でも一生懸命作って見てもらいたい人だっているのに、そんな不公平な評価をされると疑問を感じます。なんかこれは依怙贔屓(えこひいき)な感じがしてなりません。 部外者の立場から見ても、はっきり言って面白くありません。要するに考え方が偏っているから見ていてもつまらない。もっと才能を持っている人はたくさんいるのに公平に扱わないからランキングが偏って見えるんだと思う。皆さんはどう思いますか?

  • サイト作成の料金(WordPress)

    フリーでやっておられる方にサイト作成をお願いしたいと思います。 サーバーへのアップはまた別口でお願いする予定なので、作成だけとなります。 簡単にしていただきたいので、WordPressで作っていただきたいです。 内容は、40店くらいのお店のロゴ(リンク)をトップページに並べてもらい、カテゴリーで分類、あとは募金コーナーを設けてもらう程度です。 素人なので説明が足りないかもしれませんが・・問題なく作っていただけるなら、作成者は学生さんでも構わないと思っています。 募集は、ランサーズなどで公開依頼をしたいと思っています。 そこで料金の相場を教えていただきたいのです。 あと、完成までにどれくらいの日数が必要でしょうか? よろしくお願いします!

  • サイトでページを分ける意味は?

    ランキングをGoogleで調べてサイトを見に行ったら5ページ位にわけられて順位表示してたんですよ あれ見ずらくて嫌いなんですけどなんでああしてるんですか? 1ページにまとめてるサイトもちゃんとあるんで意図的だと思うんですけどなんでですか? Googleの上位表示してるってことはアレがみんなに支持されてるってことですか?

    • 締切済み
    • SEO
  • 新型インフルエンザ感染者数の調べ方

    新型インフルエンザの感染者数の推移を調べるためにグラフを作成しようと思っているのですが、 時系列を追ってWHO等が発表した感染者数が分かるサイトはありませんでしょうか。 ニュース記事から拾う作業をしようかと思ったのですがどこかに まとまったものがあればと思い質問した次第です。 作成したいグラフに近いイメージ http://smartass.blog10.fc2.com/blog-entry-2411.html

  • 日本人って、何でデータ好きなのですか?

    今に始まったコトでは無いが、 新聞や雑誌の記事では表組みに してランキングを載せたりするのが好きだし。 毎日の ようにテレビ番組見続けてると、テレビのニュース番組や、 情報系グルメ番組だの、テレビショッピングを含めた生活情報番組なんて、 ランキングを付けて放送するし。 インターネットも そう。 くちコミサイトなんてモノが在るし。 ネットショッピングサイトも、ショッピングモールサイトでも、 売り上げランキングを載せたりするのが好きだし。 こういう傾向って、どう思いますか? 画一的で、個性が無いと言うか日本人特有の横並び体質だなと、感じますが。

  • 外注記事を依頼したことのある方について質問です。

    外注記事はライターの独自の体験をもとに記事を作成している場合が多いと思うのですが、アプリ"news pick"のような政治・ファイナンス・不動産・株などの専門的な知識がライターにある事を前提とする記事をランサーズやクラウドワークスで募集することは可能でしょうか? また、そのような知識を持った方はいるのでしょうか? 拙文申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • FXの比較サイトってどれほどの信用度ですか

    FXに興味を持って比較サイトを見ました。不思議に思ったのは、比較サイトによってランキング上位に出てくる会社はあまり違いすぎます。数日経っても変わらなく、あるいは他の比較サイトではずっと下位にあったりしています。評価の基準はもちろん違いますが、せめて上位5位から1位、10~1位の間に前後するなら理解できます。 何を信じたらいいのか分かりません。経験者の皆様、口座開設の時に何を参考にして選びましたか、教えてください。

  • 人気blogランキングについて - まさか不正が...?

    昔人気blogランキングでTOPを取ったことのある者です。 最近のランキングを見ていると、不思議に感じることがあります。 自分は、バイクや株、アフィリエイト、WEB関連などを中心に見ています。 アフィリエイトのランキングは人気blogランキングへのリンクが記事の最後に貼られているものが多く、なるほど、このくらいのアクセスはあるだろうなと納得します。 しかし、バイクや株のランキングでは不思議な感じがします。 株のランキングは上位になると尋常でないクリック数です、クリック率はアフィリエイトでのクリック率から想定すると、1%程度のはずです。 しかし上位はものすごい数の週間IN数です。 また、バイクのランキングでは、どこに人気blogランキングへのリンクが貼られているのかわからないサイトが上位に来ています。 リンクの場所を見つけるのも一苦労するのにです。 アクセス総数がわからないのでなんともいえないのですが、内容を見てもたいした内容が書かれていないblogが上位にいます。 皆、見つけにくいリンクをクリックしていくものでしょうか?不思議です。 姉妹サイトみたいなものが上位に来ているケースは過去にも現在にもあります。 それはお互いクリックしあっているのかもしれません。 (一応違反行為ですが...まぁわからないでしょうね) 以上、結構不思議に思うことが多いのですが、皆さんはどう思いますか?

  • よろしくお願いします

    (1) これから、 サイトの作成&SEO対策(SEOはあくまでヤフーとグーグルで上位ランキングを希望しており、 バイドゥやMSNでの上位ランキングは希望してません)を業者に依頼しようと考えてるのですが、 ヤフーとグーグルでの上位ランキングを希望してるなら、 業者選びは当然、 ヤフーとグーグルの上位にランクインしてる業者(サイト作成)を選ぶのがベストなんですか? いくらバイドゥやMSNで上位にランクインしてたり手数料が格安であっても、 (自分は)あくまでSEOはヤフーとグーグルでの上位ランクインを希望してるんだから、 やはりバイドゥやMSNでの上位ランクインをしてる業者ではなく、 ヤフーとグーグルの上位ランクインしてる業者を選ぶべきですか? (2) また、 サイト作成業者とSEO対策業者を別々の会社にするのではなく、 同じ会社(出来れば“SEO対策”のキーワードでヤフーとグーグルの上位にランクインしてる会社に、 サイト作成を同時に依頼するのがさらにベストですか? (せっかくサイトを作っても、 検索エンジンの順位が上がりにくい構造にサイトを作成されてしまうと、 今後のSEO対策も大変になるから?)

    • 締切済み
    • SEO
  • Googleでサイト名で検索しても自分のサイトがでてこない

    タイトルのような状態になったのはつい最近の出来事です。 それまでの経緯を説明しますと、まずブログを頻繁に更新していたら、サイト名中のキーワード2つで順位は2位でした。 各記事のタイトルで検索してもほぼ上位に表示されていてウハウハでした。 しばらくしてサイト名のうち2キーワードで検索すると圏外に。3つならトップ表示でした。 各記事中のテキストやタイトルで検索しても全てが圏外に・・・ 考えてもラチがあかないので、記事を更新しつづけ、さらに40箇所くらいランキングサイトやソーシャルブックマーク等にリンクを貼る作業に入りました。 テキストリンクはほぼ9割くらい、サイト名で登録しました。 そして本日、3キーワードで検索しても圏外、さらにはサイト名検索でも圏外に・・・ Googleウェブマスターツールも使っていますが、スパム判定などはされていません。インデックス数は全ページの約半分くらいされています。 また、サイト名で検索すると、リンク登録先が我がサイトを差し置いて、ほぼ上位に表示されています。 これはいったいどういう状況なのか、静観するのが吉なのか、何か手を打たないといけないのか、かなり混乱しております。 具体的な対策ではなく、経験上の話でもよいので、何かアドバイスをお願いいたします!