産後、旦那が信用できない

このQ&Aのポイント
  • 産後にイライラする私の旦那への不信感について相談。
  • 産後うつの可能性もあるが旦那の対応が問題で不満が募る。
  • 育児と家事で疲れており、旦那の手助けも要領が悪くて負担に感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後、旦那が信用できない

長文になります。 私は4月24日に女の子を出産し、29日に退院しましたが、退院した頃から旦那に対してイライラするというか、今の時点で信用できないんです。 というのも、29日に退院してから、出産というイベントが大きすぎたせいもあり、退院当日から、何かの拍子に訳もなく涙が止まらず、寒気がして、それが2週間ほど続き、その最中に起こった出来事で旦那を未だに信用できずにいます←いまここ 娘の出生届を出した日、私は夕飯を作って旦那の帰りを待っていましたが、その日も娘を寝かしつけてすぐ、涙がぼろぼろと溢れて止まらず、全身の寒気で、旦那の帰宅した時は布団にくるまって大泣きしていました。 旦那は『どうしたの?』のひと言もなく『先にご飯食べるよ~』とのん気にわたしの作った夕飯を食べ、食べ終わるとベランダに煙草を吸いにいき、吸ったあとは娘の寝顔を見にゆき、大泣きしていたわたしには目もくれませんでした… 私もしばらくすると涙が止まり、娘のおむつが濡れてないかチェックしたり、哺乳瓶を煮沸したり、旦那の食べた夕飯を片付け(私は当然、夕飯なんか喉を通りませんでした)たり、洗濯ものを片付けたり自分の仕事を始めました。 その時の、旦那が私に目もくれず、『どうしたの?』のひと言もなかったのが、未だに許せないんです。 別に悲しいことがあった訳じゃありません。その時はいわゆる『産後うつ』状態だったのでしょう。出産もかなりの大事でしたし、入院していた時は調乳指導だの母親学級だの退院指導だの産後の診察だので忙しく、帰宅してきてからは緊張の糸がぷっつり切れたような状態だったんです。 そんな、頭の中がぐちゃぐちゃで、慣れない子育てを始め、妊娠前の身体に戻ろうと家事も始めて、いっぱいいっぱいだった精神状態の私を、旦那は、ただただぎゅっと抱きしめて、背中でもさすってくれたらそれで良かったんです。 それをせずのほほんと自分だけ夕飯を食べていつもどおりに煙草を吸い、私を気遣わなかった旦那を責めました。何故あの時抱いて慰めてくれなかったのかと。 旦那曰く『泣きたいときは泣くに任せて泣くのが一番』だと思ったらしく、私を放っておいたのだと言っていますが、そんな旦那が嫌いで嫌いでたまりません。今も、旦那の一挙手一投足全てがイライラし、育児もえっちらおっちら手伝ってくれるものの、結局は毎日やってる私より要領が悪くて、結果私がやることになります。 家事も結局私が全てやっているので、育児と合わせて、身体も疲れきっています。 加えて、旦那への不信感。 産後はみんな、旦那さんにこんな感情を持つものなんでしょうか?過去質を見ても旦那さんにイライラする方が多いようですが、私はいわゆる産後うつなんでしょうか? 娘は文句なしに可愛いです。大好きです。娘なしでは今の私は生きていけませんが、旦那がいなくなっても何とも思いません。そのぐらいあの時のことを恨み、憎んでいます。 こんな感情は娘にとってもよくないのは解っていますし、私も人の親になったんだからそんなことを言ってる場合じゃないのは解ってるんですが、でも頭で理解していてもどうしようもないんです。 どなたか、いい方向へ向かえるアドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 産後のイライラは多少あるでしょうね。 ご主人がそのときに察するのは、なかなか難しいと思うので、質問者様が爆発しないうちに小出しに気持ちを伝えてください。 数日後やあとから言っても男性には伝わりません。 「今さらなんのこと」と怒るのがオチです。 うちもそうです~(笑) 授乳で大変かもしれませんが、しっかり睡眠を取ってください。 疲れていると心が元気になりません。 ちなみに、赤ちゃんのお世話はたとえ、えっちらおっちら見ていられなくても、手を出してはダメです。 赤ちゃんが小さいうち、今のうちにご主人に「自分は育児がうまいんだ」と刷り込みましょう(笑) どうしても毎日やってる奥さまのように出来ないのは当たり前です。 しかし、今がチャンスなんですよ。 先に説明して、わからないことがあったら聞いてと言って手を引きます。 たとえうまくできてなくても、「うまくできたね!」「私より上手いんじゃない?」と少し大袈裟にほめます。 そしてご主人が離れて見ていないあいだにコッソリ直します。 絶対にダメ出ししてはだめです。 なにかしら良いとこを探して褒めましょう。 そうしたら数ヵ月後には理想的なイクメンに育ち、赤ちゃんとご主人だけで留守番してくれたり、寝かしつけしてくれたり、歩けるようになったら積極的に公園に連れ出してくれますよ♪ 育児も家事もそうしてご主人を育てると、後でとても楽になりますよ~(^_^) うちの主人は授乳以外はだいたいできるようになりましたよ(笑) 最初が肝心です(笑)

azumimam5021
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 旦那にイクメンになって欲しいとは思いませんが、なってくれれば楽でしょうね(笑) 今のうちに仕込みます(笑)

その他の回答 (7)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.8

産後鬱 母親失格の証拠 母親になるだけの資質を身に付けてなかった結果。 人は否定や反省からしか成長できない。

回答No.7

大変お辛い状況だとお察し申し上げます。 産後うつは、多くの産婦が経験することですが あなどってはいけませんよね。 憎悪は代表的な感情で、普通は時の経過と伴に元に戻るものですが、 その間がお辛いと思いますし、長引く場合もあります。 最悪、家族崩壊もありえます。 重症であれば、そのまま精神疾患を引き起こす場合もありますし、 再発もします。甲状腺異常など身体的にも異変があるやも知れません。 なるべく早くできるだけ大きな総合病院か大学病院へ。 http://www.j-tajiri.or.jp/source/translation/d/13.html お大事になさってください。

azumimam5021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 産後うつ…まさか私がなるとは思ってませんでしたので、今もこの感情に戸惑っています。 近々、出産した大学病院に神経科がありますので、そこでソーシャルワーカーや神経科医に相談してみようと思います。

noname#195993
noname#195993
回答No.6

あったあった~って思いながら読んでいました。 私も三回出産経験をしていますが、一人目の時は産む前も後もやたら情緒不安定で、些細な事に涙したり、小さな事にイライラして、自分でも『どうしちゃったんだろう?』って思っていたくらいです。 そして、産後は女性であるより母親になったという無意識に起きる母性本能のせいで、主人を男性と見れなくなり、むしろ煙たい存在にもなっていました。 女性は結婚を機に、目まぐるしく環境が変わりますよね。苗字に始まり、生活環境、慣れない家事、さらには妊婦になりホルモンバランスが崩れ、母親になってまた新たな新しい環境、育児…。それについていけない人の方が多いのではないでしょうか。 産後うつかどうかは専門家ではないのでわかりませんが、保健センターなどで産後うつについてなど伺ってみるといいかもしれません。 私の場合は、半年もすればその情緒不安定なのも自然になくなったと思います。車に乗りながら、このままガードレールに突っ込んでやろうかな!なんて思った事も、今では良い?思い出です。 なにせ、出産という一仕事を終えたのですから、ゆっくり休みながら、のんびりやっていきましょう。読んでる感じ、泣きたい時には泣いた方がいいというご主人もあなたの事をよく分かってくださってる優しいご主人だと思います。女心はわからない鈍い人も、その寛容さにあなたも元は惹かれたはずです。うちなんて、『メソメソ泣いてんじゃねぇ!』とかキレられた事がありますよ~。(笑)それは今でもひどい!って根に持ってますけどね、元はそんな男らしさに惹かれた私のミスです! 『私、産後うつなんだな』って、今は自分で自分を慰めてあげてもいいかもしれないです。この気持ちは今だけなんだって。

azumimam5021
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は妊娠中はわりとのん気に過ごしていましたが、産後とはいえあんな精神状態になったのははじめてで、それこそ『どうしちゃったんだろう私?』と今も思ってます。 この情緒不安定が今だけなら本当にいいのですが・・ 温かいご回答、本当に感謝します。ありがとうございました。

回答No.5

わかります、わかります! 産後うつかどうかはわたしにはわかりませんが、気苦労されたんですね! 旦那を嫌い! って思ってしまって、苦しいんじゃないですか? 私もそうでした。 でも、二度手間になっても、こどもに愛情を注いで、家計を支えてくれる旦那様。 体調が戻るにつれ、見直すチャンスも出てくると思いますよ。 どうしてもしんどくて、泣いているとき、なにもしてくれなかったようですが、出産した者でなければ分からないことです。 私は加えて、姑がだいっきらいになりました。 ミルクが飲めない子だったんですが、私と私の母が悪いと、それはそれはひどいこと言われましたから。生後十日で、、、、 一年たって、どうでもよい思い出にしています。 あなたも、1人でかかえず、旦那様に甘えて、抱き締めてもらえれば良かったですね。 大丈夫です!こどもを中心にご両親が同じ方向を向いているのですから 家事も頑張って、すごいです! たまには、仕事帰りにコンビニ弁当買ってきてもらっても、いいと思いますよ。 体調に合わせて、気分も変わってきますから、今は子育て頑張ってくださいね。

azumimam5021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 産後2ヶ月経ったとはいえ、育児の疲れもありますから、まだ身体も本調子じゃないのかも知れませんね。 旦那には申し訳ないですが、週イチぐらいコンビニ弁当ででもガマンしてもらいます(笑) 旦那と娘だけで留守番できるようになるまで、子育て頑張ります!

回答No.4

じゃあ離婚しましょう。 当然、慰謝料無しで養育費も払われるか、分かりません。 1人で稼ぎ、1人で育て、頑張って下さい。 女性は、男性を女性用シュミレーションゲームの主人公と勘違いしていない? 貴女に聞きたいのが、男性が落ち込んだ時に、相手が希望する、100%の行動をする自信ありますか? 自分の希望通りにしてくれないから、娘から父親を奪うなんて、どうかしてますよ?

回答No.3

>私はいわゆる産後うつなんでしょうか? そうです。 >旦那がいなくなっても何とも思いません。 では、今後の生活はどうするんですか。 旦那は給料運搬人くらいにしか思ってないんじゃないですか。 働いて生活費を入れるのが当たり前。 子育ても手伝うのが当たり前。 精神状態の悪い自分を自分の思った通りに ケアするのも当たり前。 超能力者のごとく他人の心情にまで思いを寄せないと気が済まない。 普通に考えたら2歳の駄々っ子と言っていることが 同じだってわかりますよね。 そんなわがまま勝手ばかり言って、 悪感情をぶつけてたら、 まずそのうち旦那さんが他所の女に走ります。 (自宅に居場所がなくなるのですから必然そうなります) 大抵の離婚の原因はこういう出産直後の互いの思いやりのなさが 積み重なるところにあります。 肉体的にも精神的にもタフでないと子育てなんてできません。 子育てのパートナーにそこまで悪感情をもったら、 当然その不安やイライラは子供にストレートに反映します。 そんなことでいいとは思わないでしょう? まずは自分が強くならないと。

  • mima0817
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

ご出産おめでとうございます。 わかります、わかります。まったく同じでした。 うちの旦那は、涙を流している私を見て、笑っていました・・・。 旦那のやることが全てイライラしましたし、触られるのも嫌で、 何でこんな人と結婚したんだろうと思いましたし、受けつけなくなりました。 多分、産後うつとか産後クライシスと呼ばれるものなのだと思います。 私の場合は半年くらいそんな感じでした。 自然に治ると思いますよ。 男性に育児について期待してはいけないと思います。 イクメンと呼ばれる男性は世の中のほんのごく一部なのだと思います。 旦那様に期待するとイライラしますから、期待せず何かして貰えたらラッキーくらいな感じで 適当に手を抜きつつ、育児をしたほうがいいと思います。 あとは数時間でも旦那さんにお子様を預けて、1人で出かけるのもかなり気晴らしにもなりますし 旦那さんも日頃の苦労がわかるのでいいと思いますよ。

azumimam5021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 旦那は家事一切出来ない人なので、私がやらないとという気持ちのせいか、手を抜くってことが出来ないので、どうしたらいいかなと思っています。 娘がもう少し大きくなったら、旦那に娘を預けて、近所に月イチぐらいお茶しにでも行けて気晴らしができたらいいなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 付き合いの多い旦那と産後うつの私

    先月3人目を出産して、慌ただしく育児に奮闘してます。上の二人は6歳、3歳とまだまだ手がかかる時期で毎日怒らない日はないです。一番上の子の時に産後うつとなり、3人目妊娠前までうつの治療をしていました。今のところ、うつの再発はしていないと思うのですが、体の疲れとイライラ、不安が少しずつでてきています。 旦那は仕事柄、付き合いが多く、土日など仕事が休みの時も予定が入る事も多々あります。その他にも、趣味のスポーツ、それに伴う飲み会…本当に多いと思います。 仕事の飲み会などは仕方ないと思いますし、ストレス発散も大事だと思います。なるべく気持ちよく送り出してあげたいと思うのですが、いざ飲み会となると、職場の人と浮気してるんではないかと不安になったり、育児から逃れられない自分と自由に出かけられる旦那との不平等さにイライラしたりで、笑顔で送り出せません。 産後すぐはなるべく側にいてねと伝えてはいるのですが家でじっとできるタイプではないんでしょうね、喧嘩も増えてしまう気がします。 きっと色々我慢させてるのかもしれないのですが、1人で3人の子供を見ているのが正直辛くて仕方ない時があります 上の子がまだ小さい時には毎晩眠れぬ日が続き、死にたいとまで思っていました。実際行動にうつした事もありました。 もうあんな事を繰り返したくないから旦那に頼りたいと思うのは、旦那に負担がかかりすぎるのでしょうか… 旦那は子供を可愛がってくれますが、子供と関わる時間を積極的には持ってくれないです。 子供よりも自分の趣味が大事なのかなと思ってしまいます。 そのせいかはわからないのですが、上の子二人とも母親の私にべったりで旦那にはあまり… 旦那に依存している自分がいるのでしょうか…? 乱文申し訳ないのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 産後うつでしょうか?

    はじめまして。 私は9月に女の子を出産しました。 ですが1ケ月前ぐらいから、色々なことを考えてしまい気分が沈んでしまったり、泣いてしまうことがあります。 考えてしまうのはこんなことです… ・赤ちゃんが泣いているとイライラするときがある。 ・うまく育児ができないときなどに、出産したことを後悔してしまうことがある。 ・旦那が外で遊んでるような気がしてしまう。 ・旦那は私のことが嫌いになったのでは?と思う ・うまくいかないと、自分を責めてしまう。 ・毎日がつまらない こんな感じです。 赤ちゃんが笑ったり、母乳中のとき、寝ているときは可愛いと思えます。 旦那は、優しく気にかけてくれます。 いま住んでいる場所に知り合い、友達は一人もいないのも原因の一つでしょうか? このことを旦那に相談すると迷惑をかけてしまう気がするので、出来ません。 これは産後うつなのでしょうか?? どなたかアドバイスなどあればお願いします。

  • 産後クライシスなのに旦那が好き

    産後クライシスなのか、産後うつなのか、とにかく妊娠出産を機にイライラすることが増え、夫婦仲が悪くなりました。 現在は心療内科で漢方を処方されており、以前ほど不安定ではなくなったものの、まだ突然泣きたくなったり、落ち込んだり、夫にイライラすることもあります。 変かもしれませんが、夫にイライラしながらも夫が大好きです。 産後は夫が嫌いになる、性欲も落ちるためセックスしたくなくなる、とよく聞きますが、そんなことはありませんでした。 例えば、もっと家事や育児に協力して欲しいとイライラしても、それは夫にもっと私や家庭に意識を向けて欲しいという思いです。嫌いで離れて欲しいのとは違います。 しかし私がイライラしているため夫は居心地が悪く避けようとする。私はもっとイライラする、という悪循環。安心感が欲しくてセックスを求め、断られます。 ネットで検索しても夫が嫌になったという意見ばかりです。私と同じような方はいませんか? また、このような場合仲良くできる方法がわかりません。断る側だったなら回復してから受け入れることができれば状況が変わっていくと思いますが、こちらが断られているので、イライラしなくなっても、相手が断り続けていれば変わりません。

  • 産後の旦那への不満

    生後20日の娘と初めての育児に毎日奮闘中の新米ママです。 新生児の娘は昼間はそれなりにまとまって寝てくれますが、夜は全然寝付いてくれなくて、やっと寝たと思ってもすぐぐずぐず起きちゃってしまいます。 娘に合わせて夜は一睡も寝れなくて昼間一緒に寝る…想像以上の過酷な生活にフラフラしています。 世の中のママさんは本当にすごい。 そんな中、旦那の態度に本当にイライラします。 現在里帰り中ですが、旦那が住んでいるところは車で10分のご近所。 出産前は仕事終わったら行くから、仕事の合間に(昼間に)顔見に行くから。 と言っていたのに、寝て泣いての繰り返しの娘と一緒にいても退屈なようで、「可愛いは可愛いけど毎日会いたいとは思わない」と言われてしまいました。 平日は結局仕事終わっても顔出すことはありませんでした。 休日こそは旦那と娘と1日一緒に過ごせると楽しみにしていると、せっかく来ても娘が寝付いたとたん、「暇だからゴルフの打ちっぱなし行ってくる」と言って出掛けたり、「明日は夕方髪切りに行くから、夜に顔出すから」と言って日中は自分の時間を過ごして会いに来てくれませんでした。 泣いている娘をあやしながら携帯いじったりテレビ見たり…。 泣き止まないから30分くらい抱っこしただけで疲れたと言っています。 テレビ見ながらじゃなくて、ちゃんと目を見て抱っこしなきゃ安心して泣き止まないでしょと言ってもピンとこないみたいです。 私は旦那に夜起きて育児手伝えなんて思いません。 ただ、寝付いてくれた娘を見て一緒に可愛いねと言って過ごしたいし、私自身、心のよりどころがない状態で毎日過ぎていくので、旦那の肩に寄りかかって甘えたい… だからただ少しでも多く一緒に過ごしたい、それだけで良かったのに。 そうできない、寂しさからか旦那にイライラして発狂したくなります。 旦那は、妊娠中は毎日早く帰って来てお腹に話しかけたり、産まれたらあそこに出掛けたいとか、躾について語り合ったりと育児に積極的な感じだったので、私も娘が産まれて旦那と3人で過ごす日々を本当に楽しみにしていました。 産まれて数日は本当に幸せで、旦那に対してもますます愛しい気持ちが増しましたが、今は一緒にいても娘に無関心?でテレビ見たり、携帯いじってゴルフグッズを検索してたり、私が子どもの話をしても、上の空です。 旦那は娘が可愛くないのでしょうか。 一人で子育てしている気分で何だかとっても孤独です。 娘はとっても可愛いですが、このままずっとこの生活が続いたら疲れてしまいそうです。 旦那が会いに来ても、会いに来れなくてもイライラしてしまいます。 この気持ちにどう付き合えばいいのでしょうか?

  • 産後うつでしょうか。

    いつもお世話になっております。 今産後6ヶ月で、悩んでいることがあります。 少し前まで、子供はそんなにぐずることもなく、比較的機嫌のいい子で、育てやすい子だと思っていました。 私と旦那以外の人が抱くと大泣きするんですが、そういう時期だと割り切っています。 夜泣きは今でもそんなにひどくありません。 まったくないことはありませんが、泣いてもすぐ寝てくれます。 ただ…ここ何週間か、昼間は私がトイレにいくときも、お茶を取りにいくときも、家事するときも、大泣きするんです。 前までは、そんなことはありませんでした。 バウンサーに乗せてればずっと機嫌がよかったので、その間に家事をすませたりしていました。 おもちゃを渡しても、ジュースを飲ませても、抱っこしても、何をしてもダメなんです… トイレは泣かれても仕方ないとして、家事はおんぶ紐で乗り切ろうと思ったのですが、背骨と骨盤に障害があるため、抱っこ紐とおんぶ紐の使用を病院から止められています。 友人や親族はみんな子供に気遣うし、子供は誰か来るとずっと泣きっぱなしなので(私の母親、義母が抱いても大泣きします)私は誰にも会いたくなくなり、誰とも話したくなくなりました。 唯一旦那だけが頼りなんですが(帰ってきた途端に子供の機嫌がなおるため)土日も仕事なので任せることができません。 産後うつというのは、育児の不安に対していう言葉ですよね。 私は、産後うつになるんでしょうか。 それとも、ただの鬱でしょうか。 時々、夜寝るときに過呼吸になったりします。 よろしくお願い致します。

  • 旦那は育児にもう関わらないで欲しいと思ってしまう。

    5ヶ月の娘がいます。 出産後から、旦那は気分で育児に参加してきました。 参加されて衝突し、話し合う度に ・お前は母親なんだから色々我慢するのは仕方ない ・俺は働いているのだから、たまに育児参加した時くらい気を遣え ・娘の発育が悪いのは母親が悪いのに… 等、色々言われ。 『話し合い』という名の『私の意見が否定される時間』で。 私の言葉は、『育児ストレス』や『産後うつ』という言葉で片付けられてきました。 『大変だな。よく頑張ってると思うよ』と言葉では労いながら、家事(旦那は腰痛を理由に全くしません)に文句をつけたり、娘の発育の悪さ(私は全く発育が悪いと思っていないし、医者から悪いと言われた事はありません)を指摘され、私が意見すると、『やってられない』とばかりに呆れて育児から離れます。 色々納得できないけど、私は鈍臭いから邪魔されずに自分のペースでやりたかったし、娘も察してくれたのか、旦那が家にいると滅多にグズらなくなりました。 しかし、娘と家事がいい感じになってきて、余裕が出てきたな…という頃。 また旦那が『参加』してくるのです。 その度に、こうした方が…とか、娘ではなく、私の話を聞いてくれたら…と言うのですが、また『育児ストレス』・『産後うつ』で。 何度も、 ゛俺は育児に参加したいのに、嫁が育児ストレスで八つ当たりしてくるせいで参加できない…゛ と悲しい顔をされます。 そして、私が謝るまで無視したり、わざとお昼のお弁当(渡す前に中身を見せて、持って行くか聞いています)を残してコンビニのご飯たべていたり、トイレで壁を殴っていたりします。 結局は、私が育児で余裕がないせいにされるのです。 そして、5ヶ月を過ぎ、また『参加』されました。 私のイライラのせいか、娘は日中泣き散らすようになったし、夜は旦那に気を遣い、たまに娘が1人寝(といっても1時間も出来ませんが…)できたと思ったらセックスに誘われます。 自分の時間が持てないのは、母親なんだから・俺だって我慢しているのに。と責められる為、最近は娘が爆睡しても私は腕枕を辞めなくしました。 現在、気分で育児に参加したりして悪かった。真剣に向き合いたい。悪かった、話し合おう…と言われていますが、もう話し合いなんてしたくありません…私は酷い妻でしょうか? もう、夫に対して寛容になれないし、何もしてほしくありません。いっそ無関心の方がマシかと思うくらいです。 実家は帰れない距離ではありませんが、実家には(細かく書けませんが)実家なりの問題があり、それはそれで胃が痛くなりますし、義実家には何故か私が怒られました。 カウンセリングや育児相談の人は、旦那と話すと『奥さんをよく理解している。いい旦那さんじゃないか』と意見を変えてしまいます。 私が間違っているのでしょうか。 育児に参加したがる旦那を無下にする私が冷たいのですか?

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後の疲れでしょうか。

    今、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 育児での寝不足、疲れで自分の感情をコントロールできなくなりました。 いきなり涙が出たり、旦那に怒ったり。 妊娠前はそこまで酷くはなかったんですが、すごい嫉妬深くなり、旦那が女の子と喋ってるのを想像するだけでイライラしてしまいます。 それで旦那に思ってないことまで言ってしまいます。 浮気してるんでしょとか、旦那に早く痩せてって言われるので、やっぱり細い子がいいんでしょと言ってしまいます。 妊娠、出産で体型が変わり、まだ体重も体調も戻ってないので、自分に自信がまったくなくなり、どうせ痩せてておしゃれしてる可愛い子の方がいいんでしょと思ってしまいます。 そのうえ、育児も一晩中泣かれたり。おむつ、母乳、抱っこしてもダメです。 なんでそんなに泣いてるのかわからず、もうどうしていいかわからなくなります。 こんな母親でいいのだろうかとすごく不安です。 きっとその不安が赤ちゃんにも伝わってしまってるんだと思います。 これは産後の疲れでしょうか。 それともなにか精神的な病気でしょうか。 自分が異常に見えます。 どうしたら旦那への嫉妬をやめることができますか。 もう辛いです。 旦那といることが。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 産後から旦那がうっとうしい・・・。何とか夫婦関係をよくするには!?

    出産してから、旦那がうざったいです。 嫌いに近いかもしれません。 あんなに好きだった 旦那からの求めに応じるのが苦痛でなりません。 産後から体調が悪く病気になったせいなのかも しれませんが、旦那の顔を見るだけでも 嫌なのです。 産後、1ヶ月で求められ痛かったから断っていました。旦那は、そのことで文句ばかり でも、本当に苦痛だったんです。 そのせいか・・もう嫌で顔をみるのも嫌で 子供は、かわいがってくれるけど、 いないほうがいいんです。 イライラするんです。 夫婦関係をよくするには、私は、我慢して 旦那に応じるべきでしょうか?

  • 産後旦那への愛情がなくなりました。

    現在2ヵ月の男の子の親です。 旦那とは知り合って3ヵ月で付き合い、その3ヵ月後には結婚の挨拶に。その1年後に式を挙げ、さらにその1年後に子どもが産まれました。 旦那が転勤族なため、産まれ育った地元を出て知り合いの全くいない土地で暮らしています。 里帰りをしていたことも理由のひとつだとは思いますが、現在実家に帰りたくてたまりません。最初にこの土地にきた時より、出産してさらに帰りたい気持ちが大きくなりました。毎日涙が出てしまいます。淋しい気持ちは、旦那がどーこーしてくれて解決するものじゃないんです。 旦那は私を好きでいてくれますし、育児や家事も手伝ってくれるほうだと思います。でも産後、いや今思えば産前から愛情が薄れはじめ、産んだらほぼなくなりました。今は話すのも憂鬱、旦那があやしても子どもが泣きやまないのを見て、少し嬉しくなる始末…もちろんキスもなるべくしたくないし、Hなんて考えられません。浮気してくれてもいいと思ってしまいますが、そういうタイプじゃないんですよね。 むしろ旦那のことより、私は地元に帰りたいんです。時間が解決してくれる、知り合いができたら大丈夫、と思ってなんとか頑張ってはいますが、地元に戻りたい気持ちはなくならないと思います。転勤族と承知した上で結婚したのも確か。今さらそんなわがままが通用しないことも分かります。 子どもには父親が必要なことも分かってるつもりです。 でも今毎日苦しくて悲しくて、辛い気持ちで生活しています。 地元に戻りたいという気持ちは封印して、我慢してこの先一生暮らしていくべきなんでしょうか。 文章がまとまっていなくて読みにくいと思いますが、アドバイスお願いします。