• 締切済み

産後の旦那への不満

生後20日の娘と初めての育児に毎日奮闘中の新米ママです。 新生児の娘は昼間はそれなりにまとまって寝てくれますが、夜は全然寝付いてくれなくて、やっと寝たと思ってもすぐぐずぐず起きちゃってしまいます。 娘に合わせて夜は一睡も寝れなくて昼間一緒に寝る…想像以上の過酷な生活にフラフラしています。 世の中のママさんは本当にすごい。 そんな中、旦那の態度に本当にイライラします。 現在里帰り中ですが、旦那が住んでいるところは車で10分のご近所。 出産前は仕事終わったら行くから、仕事の合間に(昼間に)顔見に行くから。 と言っていたのに、寝て泣いての繰り返しの娘と一緒にいても退屈なようで、「可愛いは可愛いけど毎日会いたいとは思わない」と言われてしまいました。 平日は結局仕事終わっても顔出すことはありませんでした。 休日こそは旦那と娘と1日一緒に過ごせると楽しみにしていると、せっかく来ても娘が寝付いたとたん、「暇だからゴルフの打ちっぱなし行ってくる」と言って出掛けたり、「明日は夕方髪切りに行くから、夜に顔出すから」と言って日中は自分の時間を過ごして会いに来てくれませんでした。 泣いている娘をあやしながら携帯いじったりテレビ見たり…。 泣き止まないから30分くらい抱っこしただけで疲れたと言っています。 テレビ見ながらじゃなくて、ちゃんと目を見て抱っこしなきゃ安心して泣き止まないでしょと言ってもピンとこないみたいです。 私は旦那に夜起きて育児手伝えなんて思いません。 ただ、寝付いてくれた娘を見て一緒に可愛いねと言って過ごしたいし、私自身、心のよりどころがない状態で毎日過ぎていくので、旦那の肩に寄りかかって甘えたい… だからただ少しでも多く一緒に過ごしたい、それだけで良かったのに。 そうできない、寂しさからか旦那にイライラして発狂したくなります。 旦那は、妊娠中は毎日早く帰って来てお腹に話しかけたり、産まれたらあそこに出掛けたいとか、躾について語り合ったりと育児に積極的な感じだったので、私も娘が産まれて旦那と3人で過ごす日々を本当に楽しみにしていました。 産まれて数日は本当に幸せで、旦那に対してもますます愛しい気持ちが増しましたが、今は一緒にいても娘に無関心?でテレビ見たり、携帯いじってゴルフグッズを検索してたり、私が子どもの話をしても、上の空です。 旦那は娘が可愛くないのでしょうか。 一人で子育てしている気分で何だかとっても孤独です。 娘はとっても可愛いですが、このままずっとこの生活が続いたら疲れてしまいそうです。 旦那が会いに来ても、会いに来れなくてもイライラしてしまいます。 この気持ちにどう付き合えばいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#211102
noname#211102
回答No.3

だいたいの旦那様はそんな感じだと思いますよ。 うちは話すようになってから娘が可愛いみたいでベタぼれです(笑) 一歳半ぐらいまでは男の人ってどうしたらいいか解らないし 奥さんも育児が大変で気持ちに余裕ないからピリピリイライラしてるんでなかなか不満ばかり思ってしまいますよね。 大丈夫ですよ 一緒に生活して余計イライラすることも多くなりますが、二歳ぐらいになればパパも娘は可愛くて可愛くて仕方なくなりますよ! パパちゅーとか言われたらでれでれになりますから! パパも初めてパパなんですから求めすぎると求めてることは、全く出来ないし気遣いも出来ないし 自分がイライラしちゃいますから期待しないことです!

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。 2人の子持ち主婦です。 #1さんのご回答を読みました。 産後20日経っているのですから、そろそろご自宅に戻られる時だと、私も思います。 ご実家が車で10分とのことですから、いっぱいいっぱいになってしまったら、 その時にご実家に助けてもらえば良いと思います。 お母様に、1時間だけ赤ちゃんを見ていてほしい、等・・・ 私の夫は、最初どのように娘に接したらよいのか、扱い方が分からない様子でした。 産んだ等の本人(私)だって、最初おっかなビックリだったので、当然のことだと思いました。 ただただ、遠くから娘を眺めたり(手は触れずw)、同じような写真ばかりたくさん撮ったり、 珍獣か、宇宙人か、そんなものが我が家に突然やってきた、というような様子でしたよ。 私は質問者さんとは逆に、産後に夫のことがうっとおしくなってしまいました。 夫に甘えたいと考える前に、まず寝たい・・そればかり考えていました。 母親というものは、ちょこちょこ寝の赤ちゃんと一緒にしか休めないので、 どうしても生後半年くらいまでは、慢性的な睡眠不足です。 洗濯物をたたみながら、「・・・あれっ?・・おーっと、今寝てた!?」ということもありました。 夫に構うよりも、まずは赤ちゃんの世話で、夫は全部後回しだったので、 今思い返してみると(上の子は小学4年生になりました)夫にかわいそうなことをした、と思います。 質問者さんのご主人、もしかして寂しい思いをしていませんか? ご主人に対して、愛する気持ちが増したとのことですが、 何か話す時、あなたのことが好き、大切だ、というよりも、不満の言葉が先行していませんでしょうか・・・? 勝手な想像ですみません。 私の過去を思い返しながら、この文章を書いています。 一般的に男性は、赤ちゃんが産まれたからといって、自分の生活リズムまで変わることはありません。 なので、四六時中、赤ちゃん中心に行動することが苦手なのだと思います。 気が向いたときだけでいいじゃないですか。 いつもベッタリでいることだけが、愛情表現ではないですよ。 ・・・うちの夫は、2人も子供がいるのに、まともにオムツを当てることができないまま、 子供たちはオムツを卒業してしまいました。 下の子はいま5歳で、夫はオムツは当てられなかったですが、 子供たちを毎週のように市民プールへ連れて行ってくれて、 それなりにいい父親やってくれていますよ。 赤ちゃんは、男性にとって未知の生物で、扱いに困っているのだと思います。 具体的に、何をどうしてほしいのか教えてあげてください。 泣いているときは、赤ちゃんのお腹を自分のお腹にくっつけてあげると安心するから、とかですかね。 暑いので密着したくない気持ちですが、赤ちゃんって、くっつくのが好きなんですよねw そろそろご自宅に戻ってあげてください。 大変な時期が続きますが、なるべく体力を温存しながら、乗りきってください。

回答No.1

生後20日経って、まだ実家にいらっしゃるのですよね⁇ そろそろ帰られてはどうでしょうか⁇ 生まれてくるまですごく楽しみにしていたけど、ほとんど一緒にいない旦那様にとって、赤ちゃんの一日のリズムもつかめないし、実感もわかないって言うのもわかる気がするんです。 もちろん、旦那様はお仕事されていて一緒に暮らし始めたからと言っても、赤ちゃんと過ごす時間は寝る時間を引いてしまえば、数時間でしかありません。 それでも、10分の距離とはいえ、別の家で暮らしているのとは感じるものが全く違うと思います。 あなたへの優しさも「実家で甘えているのだから」と言うように無意識に思ってしまっているのもあるのでは無いでしょうか⁇ 自宅に帰り、慣れないながらも赤ちゃんのお世話を一生懸命にされてるあなたの姿を見れば、「俺も何か手伝わなきゃ!」と言う気持ちにもなるのでは無いでしょうか⁇ 今は昼夜逆転しているかもしれません。泣いては寝ての繰り返しかもしれません。 でも赤ちゃんの成長はあっという間ですよ。 その一瞬を夫婦で見守れないのはさみしい事ではないかなと、私は思ってしまいます。 赤ちゃんのお世話、自分の睡眠を優先して、余裕のある時に家事をすれば良いんです。 もちろん旦那様の理解があってこそですが… 自分は大変なのに!と苛立っているのかもしれませんが、相手に求めるばかりじゃうまくいきませんよ。 旦那様の気持ちになって、お互いにとって良い解決策を考えてみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう