• ベストアンサー

地形and気候

日本の地形環境を大地形の面から説明するというのは、どのように説明すればよいのですか? また、南半球には亜寒帯気候が分布していないのはなぜですか? 高校1年のレベルでわかる程度でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本の地形は地帯構造としては環太平洋造山帯に属し、列島の成因は島弧(弧状列島)です。太平洋プレートやフィリピン海プレートがユーラシアプレート、北アメリカプレートの下にもぐりこんでいく際に中国大陸から剥がされるようにして分離しました。 南半球に亜寒帯が存在しないのは高緯度に大陸が存在しないためです。南米大陸は高緯度まで及んでいますが、寒流の影響が大きいところは寒帯になり、暖流の影響が大きいところは温帯になっています。それに海洋の影響が及ばない内陸地域が存在しないほど、高緯度では東西幅が小さいからです。

matsui007
質問者

お礼

そういう風に説明すればいいのですか~。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ニュージーランドに鮎は、居ないですか?

    日本と(南半球ですが)同じ様な地形、程よい高さの山もあり、気候(四季)も同じニュージーランドに鮎は、居ないですか?

  • 間違いだらけのe点ネット塾 中学地理:世界の気候

    間違いだらけのe点ネット塾 中学地理:世界の気候 「世界の気候の特色」(http://www.youtube.com/watch?v=9crBnVejMGA ) レイキャビクの説明で夏涼しいので、寒帯に見えるが、-3を下回ることはないため立派な温帯と書かれているがおかしくありませんか。 寒帯に見えるなら、10を超えるかどうかが重要なのでは、いくら受験でー3を下回らずかつ10度を超えない地域が出ないからって。 これでは、-3下回りさえしなければ、10度を超えてもイギリスのように涼しければ寒帯だよ言ってるようなもんです。 ー3度について言うなら普通亜寒帯に見えると言わないんですか。 ローマーは夏雨が極少だからって乾燥気候と間違えるひといますか。 中学生は乾燥気候と言ったら、砂漠しか思いつかないでしょう。ローマは夏以外は降水が結構あるんですから。では冬少雨である日本の太平洋側や韓国北部は乾燥気候とでも間違えるとおってるのでしょうかねぇ。 それよりも、一年をとうして降水があるが乾燥気候のところ(例・アリススプリングス)の方を乾燥気候ではないと間違えるほうがしぜんだと思いませんか。

  • 8月のニュージーランドの南島の気候は?

    8月に1ヶ月ほどネルソンに行きます。南半球ですので気候が日本と反対ということはわかるのですが...早春とのことですので、2,3月と同じくらいかなという感じなのですが、どのような服を持っていくべきでしょうか?ウールのコートは必要でしょうか?それとも春物のジャケットで十分でしょうか? 海外へ行くのも初めてで...

  • 低い山でも、気候は寒くなる??

    神戸市西区に、低い山がず~っと続いていて田んぼや畑も多い地域があります。地下鉄伊川谷駅の少し北東辺りから大山寺の方で、おそらく100メートル弱の低い山です。それでも、ほんの5キロほど南の山が全く無い地域と比べて、気候は変わるのでしょうか?少し気温が低くなったり、あるいは雨と雪の境目になったりするのでしょうか?実は私はここで何度も色んな地域の気候ばかり質問しているのです。気候への影響の、地形的要因についてとても興味があるのです。アメダスって決まった地域にしか観測所が無いですが、それが無い狭い地域においてもある程度気候の差があると思うんです。それを、地図で見ただけで分かるようになれば嬉しいと思います。詳しい方がおられたら、それについてもご存知であればでいいので教えてください。

  • 都道府県についてです。

    石川県について詳しく教えてください。 ・人口分布 ・産業 ・農業 ・気候 ・地形 ・地域間の結びつきに関すること ・上に挙げたもの同士の関連 例 地形+気候=農業 説明 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この上に挙げた7つの事を教えてください。できるだけわかりやすくお願いします。

  • ウルグアイ人は梅雨に適応できますか?

    南半球の国は日本と気候が反対といいますが ウルグアイの方々にとって 日本の5月から6月の気候というのは 梅雨も含め、過ごしにくいものなのでしょうか?

  • 北半球の今後の気候について質問があります。

    実は、「氷河期」と検索してみたら、それに関連する内容がいくつかヒットしたんです。 その中のwikipediaには以下のことが書かれていたんです。 ★氷期と間氷期の変動に関連して、アメリカ国防総省が専門家に依頼して作成した地球温暖化の影響による大規模な気候変動を想定した安全保障についての報告書 によると、地球温暖化による海流の変化が原因で、北半球では2010年から平均気温が下がり始め、2017年には平均気温が7~8℃下がるという。逆に南半球では、急激に温度が上がり、降水量は減り、旱魃などの自然災害が起こるという。 ということは、愛知県名古屋の平均気温は1981~2010年の平年値では約15℃になっているが、 2017年にはこれより7~8℃低い、7~8℃という平均気温になるということでしょうか? 日本(北海道から沖縄まで)では春夏秋冬一体どんな気候になると考えられるんですか? 愛知県名古屋では夏は涼しくなって冬は寒さが厳しくなるんでしょうか? 詳しく説明を下さい。 2017年に1981~2010年の平年値の平均気温より7~8℃低くなった後、2100年にかけて地球の平均気温がどんどん上がるのは本当でしょうか? また今後氷河期は来るんでしょうか?

  • 地理B 気候区分について

    地理Bで気候区分をやっているのですが、ケッペンの実験式[p=20(t+α)]を使わなくてもB[乾燥気候]以外と判断できるものがあると書いてあるのですが、それはどういう場合なのでしょう?実験式を使わずにどう判断するのでしょう? あと、s[夏乾燥]とw[冬乾燥]とfの見分け方とはどういうものなのでしょうか?教科書には、「s: 夏の最少雨月降水量×3≦冬の最多雨月降水量 w: 冬の最少雨月降水量×10≦夏の最多雨月降水量 f: s.wでもない方」と書かれているのですが、北半球と南半球では夏と冬が反対だと思うのです。冬と夏はそもそも何月から何月までを指すのかわかりません。そして先生は、「気候区分のテスト問題には地名を出さずに出題する」とおっしゃっています。 地理は初心者なので、基礎から説明していただけると嬉しいです。

  • なぜ間違えるの?

    チャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/ki …参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金が金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。

  • 小学生向けだからってなめんじゃねぇ。

    弟のチャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/kion/Guinea/Guinea_Conakry.htm参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金は金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。