• 締切済み

勤務体制

現在、某院で勤務しています。 1日7.5時間の労働で、休憩はありません。 また、週5日勤務していますが、これは労働基準法に違反していると思うのですが、医院自体が改善しないかぎり、無理なものなのでしょうか? また、院には院長の妻も勤務しており、少し忙しくなった時に手伝いにでてくるか、その他は、パソコンをしたり、携帯をさわっていたりと休憩しています。 見ているだけで、気分が悪くなります。院長の妻は、そうあってもいいとおもいますか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • uzikem
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.4

質問者様の書かれた内容を読み直して、疑問に思う点があるため、再度書き込みます。 勤務時間は、週40時間以内と定められているため、週5日労働の職場だと、逆算すれば1日の労働時間は8×5=40となり、通常8時間勤務のシフトが多いと思います。 ここから先は私の推測ですが、あなたの職場の正規の労働時間は実は8時間であり、そこに30分の休憩時間が組み込まれているのではないでしょうか?このため見かけ上7.5時間の勤務に見えるのではないでしょうか? 更に、1日のどこかで15分の休息を取った事にでもなっていれば、苦情を訴えても無理なことになってしまいます。 一度苦情を言ってしまえば人間関係がギクシャクしてしまいかねず、ここは慎重に行動するべきだと思います。 苦情を言ったがために、正規の休憩を取らされて、職場に8時間以上拘束されるより、30分早く家に帰りたいと願う職員もいるので、そのあたりもふまえて、皆で検討してはどうですか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

6時間を超える場合は間に45分以上の休憩が必要ですが、病院に昼休みなどは無いのでしょうか? 7.5時間x週5日は法定の労働時間内ですから、その部分は問題ありません。週40時間までは法定です。 (10人未満の保健衛生業などは44時間) 院長の妻が遊んでいるのは構いませんし、あなたの権限外の事ですから関係ありません。 >見ているだけで、気分が悪くなります ちょっと神経質すぎるでしょう。ちょっとした感情に体調が左右されるようだと危ないですね。 罪のないモノが医師を投げよ、w

  • uzikem
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.2

私自身も医療機関で勤務しており、職員の労働環境のために同じような質問をいたしました。 http://okwave.jp/qa/q7058489.html 労働基準法を紹介してもらったのですが、読みにくいので具体的に解説してもらいました。 ご参考になるのではないでしょうか? 7時間半を休憩なしで連続勤務するのは違反しているようですね。 これと別に、院長の奥様に対して嫌な感情をお持ちの様ですが、これに関しては具体的に勤務に支障があるのであれば、その旨を伝えるしか方法がないと思います。 小規模の医療機関では、労働基準法を熟知しているとは言いにくいので、経営者によってずいぶんと対応が違うことになると思います。 職員みんなで協力して働きやすい職場を築いていければ一番いいのでしょうが、そうでなければ労働基準局などに相談してはどうでしょうか? この時、経営者と相談すると、あなただけが悪者として扱われないよう注意して、みんなが納得できるようまとまるといいですね。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q7058489.html
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

ギリギリ違反してません。 不満なら転職しよう。

関連するQ&A

  • 長い勤務時間について

    以下の勤務時間の場合、労働基準法違反にならないのでしょうか? 学習教室、アルバイトの場合です。 9:30      出勤 12:15~13:05 休憩 20:20      退社 ※1時間授業をして次の授業までに15分休憩がある  1日の授業は8時間  15分休憩も生徒の休憩であって、実質的には職員の休憩ではない(事務処理など)  給料は出勤から退社までのお昼休憩を除いた分を支給されている  週に3~4日の勤務 それから、雇用保険が引かれていないようですが、この点も違反になりますか?

  • 肉体労働で11時間勤務なのですが

    肉体労働で11時間勤務なのですが、労働基準法に違反してないですか? 1時間に一回10分休憩はあります。 違反していなかったとしても 朝から夕方なら経験ありますが、夜までの肉体労働の経験はないので大変ですね~^^;

  • 給与計算と勤務環境改善について

    主人の給与計算について、教えて下さい。 基本給 170,000円+職手当 150,000円+通勤費 上記が毎月の固定給で、残業代はまったく付きません。 「職手当」が付いていますが、役職はなく、一般社員です。 一日の勤務時間は15時間~17時間、うち休憩時間は長くて1時間、休日は月に0日~4日、元旦は休みですがそれ以外に休日や連休はありません。 私は、残業代が付かないのはおかしいと思うのですが・・・・主人の会社のような給与計算は正しいのでしょうか? 勤務時間も長いので、労働基準法から見ると違反しているのではないでしょうか? このままでは主人の体も持たないので会社に改善してもらいたいのですが、労働基準監督署に相談すればいいのでしょうか?その場合、(労働基準法違反だと仮定して)すぐに改善命令など出してもらえるのでしょうか? 会社にどういった給与計算等をしているのか聞きたいのですが、主人は「うちの会社は残業代がつかないから仕方がない。連絡するな」と言います。 業種は飲食業です。 いつ見ても顔色が悪く、疲れていて、主人の体も限界が近いです。かなり困っています。 分かる方、教えて下さい。

  • この勤務体制は労基法違反でしょうか?

    私は現在、某病院で看護助手の仕事をしています。 田舎の僻地にある『終末期・緩和ケア医療』を中心の200病床程度の規模。 外来(内科診療)は地元の高齢者が中心です。 勤務は夜勤ありのシフト制。 月6日が公休で、その月の祝祭日が加算されてゆく休日数となります。 (例:11月は公休6日+祝祭日2日=合計休日8日) 夜勤が10回⇒出勤日15:30~翌朝9:30までの2日を要する=20日間は夜勤です。 日勤は月に2~3日しかありません。 これって、労働基準法に違反していませんか? (変動型とか、季節型とか、色々と適応法律が違うのでしょうが・・・) 要は人手不足。 看護師さんが助手の業務の一部を補助してくれて、何とか「休み」がとれる状況です。 職安などに職員募集の申請・公開もしていますが、場所が場所だけに『応募が来ません』。 もちろん、条件待遇面で他所より魅力的な事もなく。 夜勤手当が支給されますから、喜んでいる職員もいます。 日勤2日の後に夜勤が2回(4日)続く週もあります。 新人さんが入社してもすぐに辞めて行きます。 転職してこの病院に入社し2年が経つ私…未だに一番の“新人”です。 組合はありません。 もともと田舎の個人医院を今の院長が規模だけ大きくした、中身は個人経営病院のままです。 看護助手は契約社員制度を採用し、何年勤続しても昇級なし、ボーナスなし。 有給休暇はほぼ捨てている状態。 労働条件はともかくとして、のんびりしていて穏やかな職場で気に入っているんですけど、長年、 条件待遇の良い職場で働いてきたので、その点が疑問であり不満です。 労働基準監督署に問い合わせてみようと思っていますが、なかなか平日の9:00-17:00に在宅している事がありません。(職場の勤務体制のせいで) この職場(病院)の労働状態が違法かどうか、お教え願いたく質問投稿させて頂きます。

  • 勤務時間についての質問です。

    はじめまして、私は今年社会に出たばかりの新卒なのですが、今月から工場勤務が決まりました。 その勤務先での労働時間についての質問です。 朝9:00から夜19:00の労働時間で、8時間以降の労働時間は残業として扱われ、休憩は一応2時間あるそうなのですが、労働基準法を見ると1日8時間以上の労働は法律違反だと聞きました。 この場合法律違反に当たるのでしょうか? 自分の学習不足だと思うのですが、教えていただけたら幸いです。

  • 勤務時間と勤務時間の間は8時間空けないといけない?

    勤務時間と勤務時間の間は8時間空けないといけない? 09:00-18:00 通常勤務(昼休憩1時間含む) 18:00-02:00 8時間残業 帰宅 09:00から出社 上司より、2:00帰宅~9:00出社では7時間しか間隔ない。 8時間空けないと労働基準法に違反すると言われました。 本当でしょうか?

  • 施設勤務

    知人が茶話本舗というデイサービス施設で働いています。 働いて約3ヶ月 この前あって様子を聞いてみると、一番に出た言葉が「休憩がない!」と言うことでした。 朝から夕方までの勤務でも、休憩と言った休憩はまずないと。 夜勤も24時間フル勤務 仮眠も全然取れず、一人で5~7人の方を見てるそうです。 24時間の拘束で、休憩(仮眠)も取れず それって労働基準法とかに違反しないのでしょうか? ちなみに、男性も女性も同じ部屋に寝せてるとか。 間に仕切りをつけてるからOKらしいですが、それで本当にいいの??

  • 労働基準法第34条に違反する勤務について

    どうも、こんばんはー。 初めて質問を書かせていただいております。 見苦しい点などございましたら申し訳ありませんー。 今回質問する労働基準法第34条に違反する勤務(以下違反勤務)についてなのですが、 まず状況の説明から入らせていただきますね。 今月より僕の仕事内容が違反勤務の仕事に変更させられてしまい、大変困ってます。 仕事内容や勤務時間などは以下の通りです。 仕事内容:病院を顧客とする配送業 勤務時間:1日8時間(8時間以上は残業扱い) 雇用形態:アルバイト と、こんな感じで毎日決まったコースで顧客の病院を回り、 検体を回収して営業所に戻る仕事をしています。 そして今回問題となっているのが、休憩時間についてなのです。 会社では8時間の勤務体制の労働者には1時間の休憩をつけるのが原則のようですが、 僕の回っているコースでは1時間の休憩が取れない時があります。 と言いますか、十中八九取れてません。 病院に検体がある時とない時で休憩が取れるかどうかが決まってくるのですが、 (↑病院に検体が無ければその病院にお伺いする必要がないので) ほとんど検体がある状態なので、検体がない(休憩が取れる)時は週(5日中)1日あるかないか。 ですが、僕の様な配送関係の仕事をしている人は例外として、 休憩を与えなくてもいいというように労働基準法に記載されておりましたので、 僕は休憩が無くてもいいと上司に申告してみました。 …ですが会社としては、法律でそう決まっていようと 8時間の労働者には1時間の休憩を与えるのが会社の決まりだからと、断られてしまいました。 しかし、休憩時間は1時間も満足にもらえず、平均して1日20分程度… 会社の決まりとして1時間の休憩分を給料から引くけど、 休憩時間は少なくても我慢してくれ。という話のようなのです。 病院の検体の有り無しで休憩時間が毎度変化して、 検体が全く無ければ1時間を少し上回る休憩時間をもらう事もありますが、確率は週一あるかないか。 基本は0~30分の間で休憩をとらされております。 今まで、言われなくても自ら進んでサービス残業を行ったり、必要以上に気を配ったりして 会社の為に貢献しよう、みんなの役にたとうと頑張って仕事をしてきたのに… なんだか、裏切られた気分でいっぱいになってしまいました。 上司は「こういう仕事の会社は他でもどこでもみんな違反してるから」と、罪の意識はないようです。 更には、この(上記の)条件で働けないならこのコースは無理って事だから、辞めてもらうしかない。 という事を言われてしまいました。 時価する訳ではないのですが、僕はこのコースの担当になってから大きなミスも無く、 誰が見ても満足に仕事をこなせてると思います。 それを辞めさせる理由が「仕事が出来てないから」ではなく、「違反勤務に納得しないから」というのも、 それはそれでよくない…といいますか、別の件で法律に引っ掛かるような気もしますね。 状況の説明は以上な感じです。長くなってしまって申し訳ありません。 僕はこの仕事も会社も大好きですが、やはり違反と知りながら仕事をする事には反対です。 会社がこの違反勤務を曲げないというのなら、 今は生活費の為に不本意ながらもこのコースで働いて、働きながら別の仕事を探そうと思います。 上司は「君がこれを訴えるつもりなら、それはそれで構わない」と開き直っていたので、 訴えれる所があれば訴えたいと思っています。 他にも違反勤務をさせられている仕事仲間の人も居ますし、絶対このまま見過ごす訳にはいきません。 そこで、僕はどう動いたらいいのか。何をしたらいいのかなどを教えて頂けたらと思います。 そのほか、上記の文の中で足りない情報などありましたらそちらも教えて頂けるとありがたいです。

  • 勤務時間の勤務について

    残業時間に休憩時間が設定されています。 まず勤務時間は定時17:00です。 それ以降働いた場合は残業時間として扱われます。 それ以降に会社から休憩時間として指定されているのは、 17:00~17:15★ 19:00~19:30 21:30~22:30★ (これ以降も規定しているようですが、以上残業する機会がないため割愛します) ★印がついているのはこの4月から導入された休憩時間です。 これまでは19:00~の休憩時間しかなかったものが、★の時間だけ増えました。 労働基準法がどうのこうのっていう理由みたいで追加されたのですが、どう考えても時間外勤務(残業)削減の一環として、無理やり休憩時間を与えているようにか思えません。 4月からに入って増えた休憩時間ですが、その時間に休んでいる人を上司を含め全く見かけてません。 この時間に勤務した場合、残業代を請求することは可能なのでしょうか。 とくに21:30~の休憩なんて、そんな時間に休むむらいなら早く帰りたいというのが本音です。 休憩時間に仕事するのは本人の勝手なので、残業代なんて出さないというのが法的に正しいのかもしれませんが、あまりに納得がいかず質問させていただきます。 ちなみに、残業は上司からの指示によるもので・・・・なんてことも労働基準法にはかいてあるようですが、指示なんてものはなく、ただ仕事が終わらないから毎日遅くまで残業しているというのが常です。

  • 自営業の勤務時間について

    業務委託として採用され、個人事業主としてお仕事をしています。 この場合お仕事自体は自営業としてみなされるそうですが、勤務時間は制限がないのでしょうか? 1日10時間労働 時々15時間勤務があります。 ただ、上記の10時間労働の時は待機時間は休憩時間とみなされるようなのです。 暇な日は休憩時間とみなされる時間が多いです。 でも、とても忙しくて仕事があれば10時間ぶっ続けで仕事です。ご飯食べる暇も、トイレいく余裕もほとんどありません。(そんな日もある) これは労働基準法的にはなにも問題ないのでしょうか??

専門家に質問してみよう