• ベストアンサー

そこまでするかぁ~?

jun-tsuboiの回答

回答No.4

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 高校1年の時のバレーボール部のしごきです。 全くバレーボールに関係なく、コンクリート上に正座。 足がしびれて立つ事が出来ませんでした。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は中学生のときテニス部でした 今思えば、先輩が「テニスのテキスト1冊書き写して来い」とか無理難題ありましたね~ 正座も何の意味があるんでしょう? さっさとレシーブの練習させてくれ~って感じですよね

関連するQ&A

  • ロナウジーニョの物件はどこから見れますか

    ロナウジーニョがW杯期間中にAirbnbというサービスで1泊160万円で自宅を提供しているというニュースをみました。 Airnbnbの日本サイトでチェックしようとしましたが(https://www.airbnb.jp/)見つけられませんでした。見れるページをわかる方がいたらお願いします。

  • 昨日の『ザ!世界仰天ニュース』春の特番 再現VTRについて

    昨日の『ザ!世界仰天ニュース』春の特番で、中国の似ていない双子のお話をご覧になられた方いらっしゃいますでしょうか? そのお話の再現VTRの中で双子を演じていた男性(兄は大学生で間違われていた方は銀行員の役)は中国の方なんでしょうか?それとも日本の芸能事務所の方でしょうか。 ちょっとした知り合いにとても似ていたので気になります。他人の空似なのかもしれませんがその方も芸能界を目指していたので・・・。

  • 肝がんの放射線治療

     はじめまして、私は中国人のshihongです。  中国にいる私の義理お兄さんはつい最近肝がんと判断されまして、もう手術が手遅れと死を待つみたい診断を出されました。お兄さんがまだ若いのに、突然この悪い知らせが今まだ信じられません。でも日本の癌放射線治療技術が世界のトップランクだとニュースでお聞きいたしました。助けてください!お願いします。成功率が何パーセントとあろうか、最後まであきらめなたくないです。お願いします。   中国にいるお兄さんが日本で検診をうけられますか?どうすれば、日本で放射線(陽子線)の治療を受けられますか?教えてください。時間を油断できないので、助けてください。お願いします。

  • 腹膜偽粘液腫の治療?

    母が、腹膜偽粘液腫と診断されて3年になります。腹水を取る手術を今までに5回行いました。(昨年は3回)12月に手術をして、傷を縫わないでそこに管を入れて腹水がわずかでもいいので取れるようにしておりましたが、ばい菌がはいると困るということで、先週抜き取りました。右側はゼリー状が固まってしまい腹水を取ることができなかったので、右側からまた貯まり始めて2週間で妊婦状態になってきております。もう、先生は体力的にも手術は無理ですと言われました。抗がん剤も効きませんでした。他に何か手段はありませんか?このような治療をやってみて少しは緩和されましてでもいいです。

  • 保険金はいつごろもらえるんですか?

    こちらでいいのかわからないのですが宜しくお願いします。 自損事故をしようやく治療が終わり8月30日に診断書を送ったのですが大体どのくらいの期間で手元に振込みされるのでしょうか? この前ニュースで保険会社数社が保険金を何億も未払いしていたというニュースをしていてちょっと心配です。30日の発送した日に担当の方には「発送しました」といい連絡はしたのですが…。

  • 雇い入れ時の健康診断

    こんにちわ。 実はやっと企業から内定がでて先週から働き始めているのですが、先日行った雇い入れ時の健康診断の血液検査で一箇所数値の異常値がでてしまい、困っています。 入社するときの誓約書で「試用期間中は適性と認められないときは解雇する」と記載してあったので健康診断で異常値(要治療)がでてしまった場合は解雇の対象になってしまうのでしょうか? 実際、雇い入れ時の健康診断の結果で試用期間中に解雇になった方、いらっしゃいますか? 回答、アドバイスお願いします。

  • アレルギー性結膜炎について

    目の充血がひどかったため先週の月曜日に眼科に行き、アレルギー性結膜炎と診断されました。 コンタクトが原因ではないかと言われました。 目薬はフルオロメトロンとフサコールを処方してもらい、毎日点していますが充血が治りません。 アレルギー性結膜炎の治療期間はだいたいどのくらいなのでしょうか?

  • 続・MRSA

    以前にもNO.3321561で、MRSAについて質問させていただきました。 http://kikitai.teacup.com/qa3321561.html 病状はこちらをご覧下さい。 その後の治療は先週手術を行い、膿を取ってもらいました。 ドレナージ手術で手術時に取りきれなかった膿を少しずつ出してます。 そろそろ2ヶ月になってきましたので、改めて質問をさせて頂きます。 約2ヶ月バンコマイシン投与を続けているのですが、炎症の値が一向に下がらないそうです。 CRP数値が約13.0あるそうです。 数週間前には一時期下がり傾向にあったので、点滴を止め錠剤にしたこともありますが、 錠剤にしたらまたCRPが上がってきたらしいです。 看護師さんにも「こんなに長い期間、値が下がらないのは見たことが無い」 とバッサリ言われました。 治療期間ですが、おおよそどのくらいの期間なのでしょうか? 流石に長いと感じております。 勿論個々の症例なので、○日間と言えないまでも何ヶ月とか大体の期間を教えていただきたいです。 それとも何『年』間の覚悟が必要なのでしょうか? よろしく回答お願いいたします。 また体験談でも結構ですので、意見等頂きたいです。 色んな意見をお待ちしてますので、1週間は締め切らずにいきたい事をご了承ください。

  • 労災申請中です リハビリについて質問

    労災申請中です リハビリについて質問です 入院期間半年が終わり、先週末やっと退院できました。現在の診断書では、右大腿骨骨幹部骨折、右目窩吹き抜け骨折、右頬骨骨折、左大腿骨骨折後偽関節と状態です 来週からリハビリ期間になりますが、病院の都合により週に3回になりました。そこで質問です。 ・リハビリ期間中は仕事を休む予定ですが、週二日は自宅療養になるのですが労災の補償はあるのでしょうか? ・週2日ひまなので他のリハビリに通院は可能と聞いていますが、本当に可能でしょうか? ・リハビリ通院の保障・交通費はどうなりますか?また自宅から病院まで4キロ以上ある場合は保障がないと聞きますが本当でしょうか?

  • いいことない

    新年早々、驚くほど凹んでいるので吐き出させてください。 普通の女子大生です。 先週、1年付き合った方に捨てられるように振られ、1人ぼっちで年を越しました。友達みんなで行く初詣にも急には寄せてもらえず、また1人でお正月を過ごしました。 昨日から体調がずっと優れなくて、先ほど病院に行ってみると治療に長期間を要する病との診断を受けました。さすがに凹んでしまいました。治療費が自己負担なので、お金もないし通院があるからと友達と遊ぶ予定をキャンセルして友達に愚痴を吐かれました。 1時間後バイトに行くのですが、店長が怖くて「休みたいです」とも言えず、身体がしんどいです。店長には嫌われています。 今公園でお昼ご飯を食べているのですが、泣きそうです。 本当にいいことないなぁ、これまでが良すぎたのかなぁと思います。 吐き出すと書きましたが、こんな私をもしどなたかが励ましてくださると嬉しいです。