• 締切済み

エレベーターの設置について

ホームエレベーター 障害者関連の事業所です 2階建で新築予定なのですが、エレベーターについて 教えてください。 個人住宅用のホームエレベータというものがあるようで ランニングコスト等も低めみたいなのですが、 うちのような事業所は、こういう製品では建築基準法とかで ためなのでしょうか 新築面積も個人住宅なみの大きさでなのですが・・・

  • 業界
  • 回答数5
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

駄目ではないですが、 車椅子やストレッチャーを使うのなら それぞれに必要なかごサイズや扉寸法があるので 小規模施設用のものにしないと 介護者が同乗できないのでは無意味でしょう。 必要な要件で設計者と相談すればいいと思いますが。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.4

>障害者関連の事業所です だったら「車椅子の訪問者」も訪れますよね? >個人住宅用のホームエレベータというものがあるようでランニングコスト等も低めみたいなのですが 個人住宅用は省スペース設計なので「車椅子が乗れる機種」が少ないです。 車椅子が乗れるサイズとなると、それなりのサイズのエレベーターが必要になります。 となると、場合によっては、普通の商業施設用エレベーターの方が安くなったりする可能性があります。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.3

手続きは必要ですので下記を参照してください。 尚、建築施工主が手続きは代行しますので、相談をして見てください。 エレベーターの法手続き - 三菱日立ホームエレベーター www.mh-he.co.jp/dealer/regulations.html ホームエレベータと言え、メンテナンスなので費用も掛かります。

回答No.2

>うちのような事業所は、こういう製品では建築基準法とかで ためなのでしょうか そんな建築基準法なんてありません。 普通は、何キロのものを運ぶかで変わりますが? 人間や荷物運ぶのなら、大体何人 一人100キロとしてどれくらいの頻度があるかで決めるものです。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

事業所であれば、エレベータは、労働安全衛生法の適用を受けるはずです。(建築基準法も適用受けますが)

関連するQ&A

  • エレベーター設置について

    4階建ての鉄筋マンションで、1階は店舗で、2階以上に、5戸の住宅がある建物のオーナーです。 建物の横に付いている階段(外付けというのか)しかないので、エレベーターの設置を考えています。 ネットで調べても、ホームエレベーターしか見つけられなかったので、質問させて頂きました。 4階分のエレベーター設置には、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。 また、どういう所に相談すればいいのでしょうか。街の工務店でよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • エレベータのランニングコストって?

    ちょっとしたことで、エレベータのランニングコストについて調べてます。 10人乗りくらいのエレベータが1階から5階まで上るのにどの位のコストがかかるかわかりますか?又、分かるような分かるホームページがあれば教えて下さい。

  • ホームエレベーターをつけても階段は必要ですか?

    2階建て住宅のリフォームでホームエレベーターをつけたいのですが、家が狭いのでスペースがとれません。階段をつぶせばうまくおさまりそうなのですが、階段なしというのは建築基準法とか消防法とかの法律上、許されるものなのでしょうか? あと、増築はしないのですが、エレベーターは役所に届けが必要と聞いたのですが、そうなのですか?

  • ホームエレベーターを利用している方

    2階建ての新築を予定しています。高齢者がいるので先のことを考えてホームエレベーターをつけようと思います。 面積を多くとるので2人乗りにするか、ゆったりの3人乗りにするか迷っています。 利用している方にアドバイスを頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • エレベータは容積の対象?

    マンションを建築するためプランを作っています。小さなマンションですが階が多いので、エレベータを設置します。質問ですが、エレベータ部分は容積率の対象となるのでしょうか。建築基準法を見てみると、廊下と階段については容積率の対象外と書いてありますが、エレベータについては特に言及されていないようです。エレベータが容積率の対象となる場合、エレベータのカゴの断面積が対象となるのでしょうか。あるいは、かごが行き来する入れ物の断面積が対象となるのでしょうか。エレベータ分の面積は階数分だけカウントしないといけないのでしょうか。考えれば考えるほど腑に落ちません。ご回答よろしくお願いします。

  • 屋上までエレベーターを工事。

    現在三階建ての住宅に屋上にまで行くエレベーターの工事をしたいのですが屋上のエレベーター部分(エレベーターホールも)は面積に入りますか? また建築の確認申請の提出も必要ですか? ちなみに昇降機の確認申請は提出予定ですが。。。 詳しい方御願いします。 私は新米建築士です。。。。

  • エレベーターの設置について。楽に両親を二階へ。

    住宅のホームエレベーターの設置をしたいのですが、設置には確認申請が必要と聞いたのですがどんな書類を何処に提出すれば良いのですか? 知り合いに一級建築士がいますがフリーでまだ事務所登録はしていないとの事ですが頼んだほうがいいのでしょうか? また自宅は鉄骨三階建で一階から屋上へそれぞれの階へ降りれるエレベーターを考えていますが実質いくらほどですか? 屋外に増築する場合と既存の屋内に造る場合はどのくらの金額差がありますか? 両親とも二階へ上がること困難につき解答お願いします。

  • エレベータのランニングコスト

     地下3階から18階までのエレベータの一回あたりのランニングコストが知りたいのです。  電気代とか管理費とかいろいろあるかとは思いますがたとえば利用者から一回の昇降でお金をとる場合はどれくらいになるかとか・・・・・・お願い申し上げます。

  • ホームエレベーター設置の増改築

    子供が大きくなったのと、両親が年老いてきたのを期に、同居目的に、ホームエレベーター設置を兼ねてリホームを考えております。 建物は店舗兼住宅(名義は親2/3・私1/3)1F店舗2・3F住居の鉄骨ALC3階建(S.63築)です。 ホームエレベーター設置に関して、確認申請が必要とのことで、知り合いの設計事務所に相談したところ、新築時の確認申請書はあるものの、完了検査済書がないのがわかり、調査したところ、申請と完成の間取り等が一部違っており、未工事部分もあるとのこと。増築時に再度確認申請及び完了検査が必要と言われました。 増築の場合、不備?等を是正してかつ地質調査等もいる可能性があり、それだけで5~6百万かかるらしく、予算と合わなくなって困っております。 増築は諦め、建物内にエレベーターを設置する案を考えておりますが、階段等を移設しなくてはならず、その場合行政に相談が必要とメーカーのパンフレットにも書いております。その場合、完了検査を受けてないためにエレベーターの確認申請も許可してもらえないかも?と思っております。 完了検査を受けてないと、増改築は事実上できないのでしょうか? 鉄骨建物は増築が難しいとは聞いております。 建蔽率は、角地申請すれば(新築時未申請)OK、容積率も問題はないと言われております。

  • 一戸建てかマンションどちらに住みたいですか。

    関西圏の都心部に住むとしたら、 新築一戸建てか、新築マンション、どちらに住みたいですか。 新築一戸建ては2階建ての注文住宅です。 郊外ではないので、駐車場は1台、庭もありません。 寝室のみ2階で、あとは1階で生活できます。  マンションはワンフロアで生活できますが、 延べ床面積は戸建ての方が広いです。 また、駐車場は立体駐車場で手間がかかりそうです。 コストや立地の条件は同等とすれば、 どちらに住みたいですか。 私は、狭い3階建は嫌ですが、2階建てが可能なら、 注文住宅なので自由度が高いこと、 マンションのエレベーターが苦手なこともあり、 戸建てに憧れます。 ご意見をお聞かせください。