• ベストアンサー

新型コペンが出ましたが…

gorisanseiの回答

  • ベストアンサー
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.4

エンジントルクが下がったこと デザインがダサい、旧型の方が愛嬌がある 車重が重い こんな車に200万近い金だして乗る気になりません。 着せ替えボディとか馬鹿なの?

150715
質問者

お礼

車重、私も気になるところですが、同じMT同士で+20kgでしたね。今の御時世では致し方ないのかなー。 ボディの着せ替えは私も意味がわからんです。そんな道楽する人、いるのかな?替えのボディはどこに置いておくのかな???

関連するQ&A

  • コペン購入について

    前回カプチーノで質問しました。 修理や状態を考え、コペンにしようと考えています。 現在は同社のタントカスタムに乗っています。 ◆コペンは車検の際、一般の軽と違い費用が高いと聞いていますが、 どの程度の金額なのでしょうか? ◆また、NRFのエアロ3点セット+リアウィングに変更しようと考えているのですが、 車検は通るのでしょうか? ◆ATですと走り出しが遅いと聞きますが、タントよりも遅いのでしょうか? ◆最近MR-Sに乗ったのですが、コペンも似たような広さなのでしょうか? ◆オーナーの方でこだわっている点などありましたら、ご教授ください。 色々書いてしまいましたが、宜しくお願いします。 追記: カプチーノの際、親の反対もあり諦めましたが、 今回のコペンは乗ってもいいんじゃないと若干承諾気味です。 現在乗っているタントは親に譲渡します。 一家全員軽自動車になってしまいますが・・・。

  • ダイハツ コペンの価格について

    NETで探して手頃なダイハツ「コペン」を見つけました。 しかし遠方で試乗する時間がありません。 車は平成18年登録ですので今年7月に車検が来ます。 「タンレザー」で走行距離1万5千キロ。外見には大きな キズは無いそうです。 装備品として「Gパック」、HDナビ(クラリオンMAX960HD)、ETC、5.1CHサラウンド(?)、バックモニター、 3連メーター(油圧、電圧計、etc)、リアスポイラーなどです。 改造車では無いとのことです。 価格は130万円(輸送費除く)ですが、これは妥当な価格でしょうか?。 よろしくお願いします。

  • お好みのメーター配置ってどんな配置ですか?

    結構、メーカーによってメーターの配置って違うように思います。 わかりやすい例を挙げれば、ホンダは独立3眼メーターが多いように感じます。 質問は2つです。 1.一般的に高級感を感じる(っていうか、安っぽくない)メーター配置ってどういうものですか? 2.回答者が思う、御自分の好きなメーターの車種・年式・グレードを教えてください。新車・絶版車、国産・輸入車などジャンルは問いません。 私個人は、、、 1→大型2眼メーターですね。その周囲に小型の燃料計・水温計があってもいいですし、中央にディスプレー(車両情報他)があってもいいですが、無くてももちろん良いです。スピード+タコメーターが同じ大きさで、できれば独立しないパネルにあるのが高級っぽいと思います。 2→たいてい好きなのはVWのミドルグレード以上のメーターです。全体的に精巧な印象があります。パサートやシロッコとか http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2476405092/index.html?TRCD=200002 アンケート的ですが、よろしくです。

  • 車のデジタルメーターって…

    どう思いますか? 回答者さん個人の好みとしていかがですか? 最近、速度のデジタル表記の車が増えたように感じます。 もうすぐ発売されるであろう、ホンダの6人乗り(低車高の)ミニバン、 ジェイドが気になったのでHPを覗いてみたら、プリウスのごとき デジタルメーターでした。 ※レクサスRCFやIS-Fのような、あくまでも他のアナログ表記が主で、デジタルスピードメーターが脇役的なデザインならアリですが これで一気に購買意欲が薄れました。。。 まあ、これは私の個人的な好みなので仕方がありませんが、 車を趣味とする方々はどうなのかと思い、質問させていただきます。 ・車を購入する上でどこまで考慮するか? デザイン次第?最初からあり得ない?全く気にしない? ・メーカーとして、デジタル表示にするメリットデメリットで何ですか? コスト?一括制御?

  • 新型ninja250か新型cbr250rか

    新型ninja250か新型cbr250rかでかなり迷っています。 かなり出尽くされている質問ですが特徴やダメな点良い点などをお願いします。 乗っている方や試乗した方の経験がありましたら、その時の感想などもよろしくお願いします。

  • スティードのスピードメーター

    スティードについて質問です。 スピードメーターが壊れ交換しようかとオークションなど探しているのですが、 (素人ですがサービスマニュアルをみつつ自力で交換してみようかとおもっとります) 当方の乗っているVLSでは スピードメーター内にある小さなランプが三つ並んでいる中の 真ん中は「N(ニュートラル)ランプ」なのですが、 オークションなどで見るスティードのスピードメーターは すべて「サイドスタンドランプ」です。 真ん中がニュートラルなのはVLSだけなのでしょうか? 年式によるのでしょうか? であれば何年から? また、真ん中がサイドスタンドランプのメーターをつけても 見栄えの問題以外問題はないのでしょうか? (実際にはつけないと思いますが素朴な疑問です)

  • レーダー探知機の取り付け位置

    液晶表示付きのレーダー探知機を車に取り付けたいのですが、 取り付け位置を迷っています。 探知機にデジタルのスピードメーターの機能があるのでそれを生かしたいと思っています。 通常のメーターパネルの左上はカーナビ等があるので取り付け対象外です。 最初はメーターパネルの右上につけたのですが、スピードメーター として考えると少し見難いので、ためしにメーターパネルとハンドルの間、すなわちもともとのスピードメーターの前につけました。 これだとスピードメーターとしての機能的には問題ないのですが、 もともとのスピードメーターが下半分が隠れてしまいます。 そこで思ったのが、これは整備不良で車検に通らず検挙の対象と なりうるのではないかと。 素直に左上につけるのが正解なのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。 あと、レーダー探知機をつけていることで警察に何か(はずせ、そんなもの付けるな等)言われることはあるのでしょうか。

  • ロードバイクの価格と性能差

     ロードバイクでセンチュリオンのハイパードライブ500というのに乗っています  http://www.centurion-bikes.jp/10bikes/hyperdrive500.html  自転車に詳しい人に聞いたら  「8万クラスじゃないとロードじゃないよ」と言われたので、 これが6万に値下がりしてたので買ってみました。  1500円くらいの安物のスピードメーターでスピードを計っているのですが、平均で18キロくらいで走行しています。  早くて25キロくらいじゃないですかね    体力も無いので、こんなもんなんですけど、値段の高いものに乗ればもっと速くなりますかね?  20万クラスの物には試乗させてもらいましたが、少しだったのでよくわかりませんでした。  まあ、安かろう悪かろうなのはわかってますけど、そんなにスピード違います?  

  • 将来の夢

    私は、マーケティングに興味を持っていて、その中でも、商品の配置1つで、消費者の購買意欲が変わっていったりすることにとても興味があって、将来はそういう消費者の心理をふまえた仕事に携わりたいのですが、具体的にどんなものがあるのか把握できていないのですが、どんなものがあるんですか?? 教えてください。

  • TMAXの操縦性は

    いまTMAXの購入を考えていますが、実際以前よりも試乗車もなく パンフでの情報だけが判断基準です。いろいろ雑誌でのインプレッションはスポーツ試行のバイクらしくますます購買意欲がわきます でも実際はタータルに見てどんな感じのバイクなんでしょうか