• 締切済み

ノートPCが立ち上がらなくなりました。

lognerの回答

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.4

BIOSでHDD自体認識しているのかは確認が必要です。 HDDが認識していなければBIOSの初期化をおこなってみる。(HDDのデータは消えません) ダメ元でバッテリーなとACケーブルを抜いて10分ほど放置し放電を行ってみる。 BIOSでHDDが認識していなけばHDD自体かMBの故障なのでHDDを取り出してほかのPCに つないでみないとわかりません。 HDD自体がこわれていたら業者に頼むしかありません。 データのバックアップは常にしておくのは基本です。

関連するQ&A

  • ノートPCのWindowsが立ち上がりません

    電源を入れNECロゴが表示されWindowsマークが何回か表示されますが、先に進まず、壁紙状態になって、右下に言語・インターネット・終了のアイコンが表示状態になります。 NECのロゴが表記された後ファンクションキーF1-F9で試しましたがモードの切り替えができません。 回復ドライブを別のパソコンで制作し、使用してみましたが反応なしでした。 自分で思うには、スクリーンセーブ状態が解除されずに終了 されてしまっているようにも思われます。 対処方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ノートPCが起動しません

    Lavie C(LC300/4)の電源が入らなくなってしまいました。 ワンタッチのメールボタンを押すと電源が入るのですが、NECロゴ画面で止まってしまいます。 F2を押すと画面が変わりますが、「セットアップ起動中」の文字が出て、そこから先に進みません(BIOSの設定画面にもいきません)。 OSはXPです。 Windowsを起動させるには、どのような処置をすればよいでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • NECの再セットアップができない

    Windows10をマイクロソフトからUSB回復ドライブで初期化しました。 NECのソフトが全部消えてしまったので、NECから修復用のDVDを注文したのですが、 再セットアップができません。 電源を入れたときにロゴマークが出ないので、進めることができず困っています。 どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • OSが起動しない場合のHDD内データを書き出す方法はありますか?

    windowsXPのOSが立ち上がらなくなりました。 機種はNECのvaluestarG メモリ1G ハード200G NECのロゴマークが出たあと 迷惑をおかけしています。windowsが正しく起動しませんでした・・・」 と黒い画面に白い文字で出たあと、 そのままでフリーズしてしまいます。 セーフモードでの起動もまっくらになって止まってしまい、windowsが立ち上がりません。 F2キーのBIOSの画面は出ます。 HDDの中のデーターはもうとりだせないのでしょうか??? PCを直したいというよりはデーターを取り出したいのですが、 不可能なのでしょうか? 初心者ですみません(>_<)

  • windowsXPが起動しません。データを取り出す方法ありませんか

    突然電源を入れてもwindowsが起動しなくなりました。 NECのバリュースターでOSはXPです。 電源は入りますがNECロゴ表示のあと黒い画面になりカーソルが点滅したままになります。 バックアップが取れていないのでなんとかデータを取り出したいと思いますが方法はありますでしょうか? F8からのsaveモードの立ち上げができず、F2でBIOSをデフォルト値に戻しても立ち上がりません。 NECのサポートセンターでは再セットアップが必要になると言われましたが、データの抽出は出来ないといわれました。どうしても諦めきれないのでなにか方法があれば教えていただきたいとおもいます。

  • PC起動時にBIOSが勝手に立ち上がってしまいます

     PC起動し、NECのロゴがでた後、勝手にBIOSが立ち上がるようになってしまいました。 特にインストールなど変わったことはやっていなく、ある日突然起こるようになりました。 BIOSが立ち上がった後、一番右の終了→上から2番目の変更を保存せずに終了する、で一応widowsが立ち上がります。 121ware.comに書いてあったBIOSの初期化(F9のデフォルトの設定→はい)行いましたが、なおりません。 BIOS勝手に立ち上がらなくする方法を御存知の方、よろしくお願いします。

  • PCが起動できません

    windouws xp を使用しています。 つい先日、起動すると「operation system not found」というエラーメッセージが出て起動できませんでした。 いろいろと調べて、BIOSの初期化、セーフモードでの起動、起動ディスクを用いての回復コンツール等を試してみましたが、どれもうまくいきませんでした。 今の状態では、保存されていたデータの回復は厳しいのでしょうか? 再セットアップしか方法は残されていないのでしょうか? なんとかして、データを取り出したいのですが・・・・ 誰か教えてください、よろしくお願いします。

  • NEC・PC NECのロゴで止まってしまいます

    NEC Lavie LL750/H を使っています。Windows7からWindows10 にアップグレード後、数か月経過しています。電源をいれてもNECのロゴが表示されるのみで、その先に展開しません。<F2>BIOSセットアップメニュー起動と表示されますが、F2を押しても動きません。F8キーを押しても動きません。どうすれば起動できるのでしょうか?写真データが入っており、何とかしたいと思うのですが、教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • PCが起動しましせん 助けて下さい

    NECのVL300 XPのモデルを使用してますがPCが立ち上がりません 電源を入れるといつものようにWindowsロゴが出てレベルゲージが動き出し読み込もうとしていますが、 結局、『ご迷惑をおかけしています、Windowsが正しき起動しませんでした・・・・・』となります セーフモードでやり直したりしても同じです 知識不足なのでどうしたら良いのかわかりません バックアップも無いので困ってます ハードディスク等が破損して再起不能なのでしょうか?

  • PC-NS700CAB 購入後起動しない

    本日、PC-NS700CAB 購入しました。 電源を入れたところ、NECのロゴ表示の後、Aptio Setup Utility という画面が出てBIOS Version 760A0900 という表示でBIOS設定画面のような画面が出て、ExitからHDDリカバリを選択しても先に進みません。 一旦電源コンセントを抜いてしばらく放置した後に電源入れても同じ状態です。 単なる初期不良でしょうか?どなたかお知恵をお借りしたくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です