• ベストアンサー

電話線について

n-ieの回答

  • ベストアンサー
  • n-ie
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.2

両方使えた、ということでしたら、お使いの電話機は2芯なんだと思います。 電話機側のコネクタは、端子が2つじゃないですか?

nyandane
質問者

補足

モジューラー端子は一個しかありませんが・・・。

関連するQ&A

  • 6極6芯の分配モジュールはどこで

    IP電話付きのADSLに申し込みましたが、ドアホンを使っているため 6極6芯の2分配モジュールを探していますが近くのお店に行っても ネットで探してもどこにもみつかりません。 どなたか、どこで購入できるか教えてください。 ドアホンを活かすために現在 IP電話を諦めた接続になっています。 【現在】 NTT電話線-2分配(6極4芯)-ドアホンの機器(ナショナル)6極6芯-電話機6極6芯         |      ADSL(eAccess)の機器-PC  ※ADSLのレンタル機器から電話機に現在 つなぐ事ができず、IP電話使えない   ドアホンの機器から電話機には6極6芯でつなぐ必要があり、電話機がわは   つなぎの口が1カ所のため、ADSLレンタル機器から電話機につなぐ口がない。   それで下記のように6極6芯の2分配(1対2)を探しています。 【考えている事】 NTT電話線-2分配(6極4芯)-ドアホン機器(ナショナル)6極6芯         |             |        ADSL現在の機器---------2分配6極6芯                    |             |         |             |         PC            電話機                                                                     

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 6極2芯でも端子は4つ?

    家庭の電話回線用の端子・コードを探していて気づいたのですが、「家庭の電話回線用なら6極2芯」といわれたのですが、電話のジャックをはずして見ると、端子の数は4つしかありません。 それで、なぜ「6極」なのでしょうか?

  • モジュラーコネクタは共用できますか?

    かしめ圧着工具を購入したので、電話のモジュラーケーブルを短くしたいのですが、4極4芯のコネクタと4極2芯のコネクタが売られているようです。4芯のほうを買っておけば、2芯のものと両用にできますか?素人考えでは、真ん中の二本だけ線を通せば、使えるのではないかと思いまして・・・ 写真がヘタですいません。うちの電話機のコードは、金色の金属の部分が4つあって、緑と赤の線がささっているので、4極2芯だと思うのですが、コネクタがどっちでもいいなら、4芯のほうにしておこうかと思いまして。

  • 電話回線の口

    会社のTV会議用の回線の口(ジャックの部分)が壊れました。新しく口だけ替えたいのですが、回線の差込口をみると8極2芯だったのですが、電話回線の口で8極2芯なんてあるのでしょうか?8極はLANのケーブルだと思っていたのですが。

  • 電話回線について。

    まず、1番に言いたいことはインターネットがしたいんです!しかもADSL! (1)1Fに電話(IWATSU)とFAX(BROTHER)があります。  天井から壁を伝って1本の線があり、そこから小さな2つのBOXにわかれており、  2つそれぞれに電話からとFAXからとモジュラーコードがさしこまれています。  それを取りつけてくださったのはテスコムという会社の方で、  「これは普通の電話回線ではないのでインターネットを  する時は別に回線工事をしなければならない」とややこしいことを言っていました。  (母が聞いたのですが、母は理解できていない様です。私も同様。)  でも、電話の請求はNTTからきているのでインターネットへの接続は  可能だと思うんです。ムリなんでしょうか? ただ、こうゆうことをどこへどの様に質問してよいのかわからず、ここに辿り着きました。 (2)インターネットをしたい場所は2Fなんです。  2Fにはモジュラージャックの差込口がないので、新しく工事する必要があるんですが、  テスコムの方には工事費が2万円必要と言われ、  NTTの方には8500円程必要と言われました。  2万円と8500円の違いは何なんでしょうか? 何だか普通の家とは違うみたいなので、まったくわからないんです。 (3)モジュラージャックには、何極何芯といのがあるんですよね?  6極2芯とか他には何があるんですか?  普通の電話機は6極2芯なんですか?  モジュラージャックの差込口とこの極芯の数が違っていると、  電話がかけられないとか、受信できない、インターネットができない。  など、こんなことがあるんでしょうか? まったく困り果てている状況ですので、よろしくお願いします。

  • 電話回線について。

    まず、1番に言いたいことはインターネットがしたいんです!しかもADSL! (1)1Fに電話(IWATSU)とFAX(BROTHER)があります。  天井から壁を伝って1本の線があり、そこから小さな2つのBOXにわかれており、  2つそれぞれに電話からとFAXからとモジュラーコードがさしこまれています。  それを取りつけてくださったのはテスコムという会社の方で、  「これは普通の電話回線ではないのでインターネットを  する時は別に回線工事をしなければならない」とややこしいことを言っていました。  (母が聞いたのですが、母は理解できていない様です。私も同様。)  でも、電話の請求はNTTからきているのでインターネットへの接続は  可能だと思うんです。ムリなんでしょうか? ただ、こうゆうことをどこへどの様に質問してよいのかわからず、ここに辿り着きました。 (2)インターネットをしたい場所は2Fなんです。  2Fにはモジュラージャックの差込口がないので、新しく工事する必要があるんですが、  テスコムの方には工事費が2万円必要と言われ、  NTTの方には8500円程必要と言われました。  2万円と8500円の違いは何なんでしょうか? 何だか普通の家とは違うみたいなので、まったくわからないんです。 (3)モジュラージャックには、何極何芯といのがあるんですよね?  6極2芯とか他には何があるんですか?  普通の電話機は6極2芯なんですか?  モジュラージャックの差込口とこの極芯の数が違っていると、  電話がかけられないとか、受信できない、インターネットができない。  など、こんなことがあるんでしょうか? まったく困り果てている状況ですので、よろしくお願いします。

  • 6極6芯対応のモジュラー分配器

    ドアフォンアダプタにモジュラー分配器をつけて、 「電話機」と「ケーブルテレビチューナ」に分配させたいと 考えています。 「電話機」に接続するのは「6極6芯ケーブル」じゃないとだめですよね? それに合うようなモジュラー分配器って市販されていますか? ケーブルテレビチューナに付属していた分配器(2穴)は どちらの差込口も「6極4芯」用でした。 ご教授お願いします。

  • 使用する電話線の件で

    ADSLには6極4芯の電話線が必要ですが、どうして6極2芯の電話線ではダメでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話にドアホン

    電話にドアホン こんにちは。 家の電話機は10年以上も前のNTTのCP-D40というものでそろそろ買い換えようとPanasonicのVE-GP33DW-Sという電話機を買いました。 しかし、つないでみると電話は使えますが、ドアホンが使えないのです。 いままでは壁の差込口からよくわからないB5サイズの機械(型番 CT-DHBOX<NW>-02)に8極8芯のコードがつながれており、そこから8極8芯の主電話機へと書いてある差込口に片方は8極8芯、もう片方は6極6芯の謎のコードを差込み、古い電話機にきています。そこに新しい電話機をつなぎました。 しかし、ドアホンがびくともしません。 調べてみると、ドアホンアダプターというものが必要?なのでしょうか? http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VE-DA10-H しかし、どこにも8極8芯の差込口がないんですけど… 文章下手ですがよろしくお願いします。

  • 電話線

    電話線、6極6芯のケーブルを購入したいのですが、なかなか見つかりません・・・ どこに売っているか教えてくださいっ! かなり急ぎの用なのです。電話が使えなくて・・・