• ベストアンサー

エアコンはつけっぱなし?

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

というか、その人のエアコンが壊れているのではないですか?

sac123
質問者

お礼

それは考えられますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンについて

    小さな疑問なのですが、エアコンをつけたとき、 “ECON”(エコノミー)で風量が“2”の時と、 “A/C”(エアコン)で風量が“1”の時、 どちらが車に負担がかかっているのでしょうか? 言いかえると、どちらが省エネなのでしょう? 車によっても違うのかなとも思ったりしますが・・・。 私の場合、軽で、行動範囲は遠くても市内です。 わかる方、お暇な時にご回答いただければ、長年の疑問が解けます・・・。

  • エンジン始動後すぐにエアコンを入れたら

    車に乗り込んだところ、車内が大変暑かったのでエンジンを始動したらすぐにエアコンのスイッチを入れました。 すると普段聞き慣れない音が車の何処からかしました。 その後、走行中には音は消えました。 普段はエンジンを始動したらすぐにエアコンを入れる事はしません。 適度に走行してからエアコンを入れるのですが今回は強烈な暑さの為、始動後すぐに入れました。 普段は今回のような音はしません。 やはり今回の音は始動後すぐにエアコンを入れたのが原因だったのでしょうか?  そして音の正体は何が考えられますか?

  • インサイトのエアコンについて

    インサイトを乗り始めて1カ月余りがたったのですが、エアコンがまだあまり効いていない時にオートストップになるとかなり暑くなります(エンジン始動から数分して停止した場合)。 私の場合、1. 温度を下げる 2. 風量UP 3. ECONモード解除などで対応していますが、インサイトオーナーのみなさんはどうされていますか? また、シビック・ハイブリッドでは停止時もエアコンは弱まらないようなのですが、インサイトもそのようにできないのでしょうか。 エコを考えるとエアコンが効くまで窓を開ければ済むことですが、雨の日なんかは困りますね。

  • ボルボV70のエアコンについて

    02yのv70(LA-SB5244W)を所有してます。最近、エアコンの風量と温度が急に吹き出し口から弱くなり、室内が熱くなります。(気温が高いとき風量MAXで付けてると)一度、エンジンを切り、再度付けるとエアコンの効きが戻ります。こんな症状のわかる方、お願い致します。

  • レガシィ(スバル車)のエアコン

    私はレガシィに4年くらい乗っています。いろいろ故障かな?と思える所(アイドリングが不安定・エンジンがかからないなど)がありましたが今はほとんどの症状が無くなりました。(慣れかな?) でもいまだに気になるところがあります。それはエアコンの動作です。 私のはオートエアコンなのですがオートでは使わずマニュアルで使用しています。 風量スイッチを押し風量を調整し、風向き・A/Cスイッチは操作せずそのままの状態で走っていると・・・ 信号などで停止した時エンジン音が変わる時があります。何かな?と思って見ると入れていないはずのA/Cが入っていたりします。また風のファンの音が大きいと思って見ると操作していないはずの風向きが変わっていたり(下向きだったのが上向きになっている)しています。 一度A/Cや風向きスイッチを操作すればその後はその状態のままなのですが、オートじゃないのにこんなことになるのは変ですよね? 購入当初はディーラーに何度も聞きましたが異常ではないとの回答です。 レガシィやスバル車に乗っている方こんなことはないでしょうか? これが異常で無いとするとエアコンのオートとマニュアルでのメーカの考え方がおかしいと思いますが・・・

  • オートエアコンの使い方(2)

    取扱説明書を見てもよく分からないので質問させて下さい。 オートエアコンの車の場合、エンジンを切る前にエアコン関係のスイッチはオフにするべきですか?それともオンのままエンジンを切ってもいいですか? 私の車は、エンジンを切る前にエアコン関係のスイッチをオフにしないと、次にエンジンを始動したときエアコンがオンになり、今の寒い時期にはコンプレッサーが高回転で回るのを防ぐためです。 宜しくご教示お願い致します。

  • クルマのエアコン臭

    今からの時期、クルマのエンジン始動直後に臭うエアコン臭ですが、対策ってありますか? 新車から一年未満ですが、既に必ず臭います。

  • プジョー206ccのエアコン調整ができなくなってしまいました。。

     プジョーの206CCに乗ってます。 先日、車検に出して戻ってきたのですが、エアコンの風量調節ができなくなってしまいました。 ・エンジンを掛ける前、キーをONにした時点で風量が最大になる(温風しか出ない) ・エンジンを掛けた後は、風量が全開になり調節できない(冷風、温風どちらも可) ・エンジンを掛ければ温度調節は可能 という症状です。  ディーラーに見てもらい、PPS診断?というのをしてもらったのですが、 ・ブロアファンに装着されているファンスピードレジスター(抵抗器)が機能していない  →ブロアファンの交換が必要   (工賃込みで約5万円) ・車検の点検項目にエアコンは入っていないので、エアコン周りを触るはずもなく、ディーラーに責任はない と言われました。  正直、納得できてないのですが、同じような症状の方、もしくはどうすれば直りそうか分かる方がいれば教えてもらえませんでしょうか。よろしくお願いします!

  • マニュアルエアコン使用時の燃費

    マニュアルエアコン使用時の燃費について質問です。 (1)温度設定は低~高で燃費の変化はあるか? (2)風量設定1~4で燃費の変化はあるか? 私はエアコンのスイッチが入っている間は温度設定、風量設定がどんな状態でもコンプレッサーが100%動いている認識で燃費の変化もほとんどありませんでした。 友人は、温度設定は高めの方が燃費が良くなると言います。 友人の車もマニュアルエアコンです。

  • 車のエアコンの始動時のエネルギー消費について

    よく家庭用のエアコンは短時間なら消すよりもつけっぱなしのほうがエコで、その理由は始動電量と言って始動時の電力消費が大きいからで、それゆえ付けけしを頻繁にするとかえって電力を食う、と聞いています。 車のエアコンって家庭用のエアコンと同じでつけ消しをするとかえってエネルギーを食うんでしょうか? 実際には電動エアコンのプリウスはともかく一般の車はエンジンから駆動力をとっているのでそもそも電力じゃありません。要は停止時にエアコンをつけているとアイドリングストップしないので、停止時にまめにエアコンを切るのがエコかどうかが知りたいです。 == 正直なところ巷の記事ってよくわかりません。例えばプリウスが一般的になる前に「目的地に着く少し前にエアコンを送風にしたほうがバッテリーを痛めずに済みます」とか「夏場はオーディオやエアコンなど電力消費が多くバッテリーに負担が掛かります」など書いてある記事が多かったのですが、エアコンのコンプレッサの動力源はエンジンの駆動力からとっているはずなのに、何でそんな事を言うのか不思議でした。 まあ早めにエアコンはオフにして送風にしたほうが、熱交換器の水滴が乾くのでカビが生えにくいとか、別の意味でいい面はあると思いますが。