• 締切済み

最近気になる議題って・・・。

助けてください!!!いま留学しているものなんですが、、、明日口語の発表で、最近疑問に思うことや、社会で問題になっていることを自分で調べ、問題を提議して、クラスで話し合うというのをやるんですが、テーマがまったく思いつきません!!! 最近みなさんが疑問に思うことってなんでしょうか???討論になるような議題が思いついたらぜひぜひ、教えてください!!! ちなみに私のクラスは韓国人がほとんどです・・・。日本人も数人いますが・・・。

noname#6449
noname#6449

みんなの回答

  • macpee
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

1.どうなる日本の年金制度 2.超人気ペ・ヨンジュン、日本で受けるその理由は? など、 しかしながら、ご自身が身近で「??」と思うことが、一番おもしろいと思います。どこで、留学されているかにもよりますが、留学先での「?」って結構あるんじゃないでしょうか?国籍の違いで、「なんであんたそう思うの?」なんてことが・・・・そこから何かヒント得られないでしょうか。

関連するQ&A

  • 法学部ゼミでの議題

    今度初めてゼミで発表することになった法学部生です。 今回の質問内容は「何を発表するか(テーマ)」ではなく、 「討論・ディベートで何を議題とすべきか」です。 法学部における議論(法律的な観点からの議論)では何をすべきかがわからないのです。 自分なりに精一杯考えてみても、『制度自体の是非』や『法益の衝突しているがどちらを優先すべきか』くらいしか思いつきません。 どうかご教示ください。

  • 日本の社会問題と、それに対する解決案を示した本は?

     私はいま、市役所の「集団討論試験」を控えている者です。  「集団討論試験」とは、最近の日本のニュース、社会問題などがテーマとして与えられ、それに対し5~9名くらいの受験生が討論して、小1時間内にそのテーマに対する解決策、対策などを出す、というものです。 そして、その「集団討論試験」において、「的を得た、良い発言」をするには当然、そのテーマについてよく知っておく必要があるわけなのです。   そこで質問なのですが、「(1)最近日本で話題になっているニュース、社会問題はどういうものがあるかが分かり」、「(2)かつそれに対する解決策、対策案(一番よいのは、この地方自治体ではこの問題に対し、これこれの対策を練ったら上手くいったという事例が書いてあるもの)が示されている」・・・以上の(1)、(2)を同時に満たしているような、優良な本はないでしょうか? もし知っておられる方がいましたら、情報をお願いいたします。

  • グループ討論

    勉強会で 各6人ぐらいのグループになって、議題に対して 是非論をめぐって、15分の発表がありました。 全部で8グループありましたが、そのうち半分は 性格の不一致や 目立ちやワガママさから、意見が分裂したりと うまくまとまりません でした。結果的には、全グループ発表しましたが、お互い亀裂が 入ったグループもあり、大変だったみたいです。 そういうグループ討論のときは、どうすればまとまるのでしょうか? そういうグループ討論のまとめ方の本などあったり、大学のゼミで 経験したことがある人、アドバイス下さい。 25~35歳くらいの男女なので、社会人の勉強会なんですが。

  • 最近の社会・経済・外交問題を川柳風に提議して下さい

    最近の社会・経済・外交・インフラ・教育などの 問題を川柳風に提議して下さい。 (政治に関連するもの全部OK) 思いの丈をどうぞ!! 笑えるの1等賞

  • 最近の社会問題

    最近の社会問題について文章を書きたいのですが、テーマが定まりません 最近の社会問題でメジャー(?)なものってなんでしょうか。 できれば医療関係か教育関係でお願いします。

  • 最近のポイントサイトの傾向

    長文、短文、ただのグチ、なんでもOKです。 明日ベストアンサーで締め切ります。 【テーマ(1)】 どうお考えですか? 何でもいいので、過去を振り返りながら軽く語ってもらえませんか。 【テーマ(2)】 私の最近の疑問はポイントを使ってBET(予想して賭ける)とかクイズといったものが増えてきましたが一体どういう事なんでしょうか? 登録やアンケートなら分かりますが…

  • 討論番組のバラエティー化について

     最近は芸能人出演する討論番組が増えていると思います。  私も最初はバラエティの討論番組を見た影響で政治に興味を持ちました。  最近の番組でも随所では大事なテーマを扱って、的を得た意見も出ているとは思います。  しかしながら、ほとんどの番組で意見が対立すれば相手を罵倒したり、感情の吐き捨てのような発言も多く、とてもマナーが守られているとは全く思えません。  意見の対立に関しては、人間、十人十色の考えを持っているわけで、意見の相違点が生まれるのは当たり前ですし、だからこそ討論するのだと思います。意見が食い違ったときこそ、なんで考え方が違うのか検証する良い機会のはずなのに、そこで相手の意見を罵ったり、そこで議論が途切れたりしていては、討論の意味がないと思います。  人が喋っている最中に自分の意見を言う(司会者がそうしている番組もある)。  扱っている討論のテーマ自体が人の生き方を否定したような番組。  社会問題にどう対応したらよいかを考えるのではなく、「オレ的には、あの人の生き方は好きじゃないんだよね」とかの発言を繰り返すだけの番組。  討論番組という名で、討論せずに同じ思想の人間を集めて、一人の著名人を批判する番組を見たときは唖然としましたが・・・  こういう番組は製作側がどんな意図を持って番組作りをしているのか疑問です。  最近になって、私にはにちゃんねるのTV版にしか思えなくなってきました。    皆さんは、このような番組はあったほうがいいと思いますか?ないほうがいいと思いますか?

  • 最近のニュースを教えて下さい

    明日、社会のテストで時事問題がでるので最近のニュースを教えて欲しいです。 細かいニュースはいいので、大きなニュースをお願いします。

  • 最近の時事問題

    明日、中3の社会のテストで時事問題がでます。 最近の時事問題がでるそうなのですが、ニュースも新聞もみていないので... 「こういうのがでやすいのでは?」 というのを教えて下さい!

  • 『普通って何?』?

    最近、テレビ番組や学校の道徳の時間などで、あるテーマに対する討論会の中で 『普通は○○○○だ。』と言うと『普通って何ですか?』 と聞く人が目につくようになったと思いませんか? 確かに物事に対して、疑問を持つことは、大変すばらしい事だと思います。 ただ、テーマのある議論の最中に『普通って何ですか?』と聞かれても困ると思いませんか? なんとなくでも"普通の基準"が分かるからこそ 普通はこうだけど、自分はこういう意見だというのがあるんじゃないでしょうか? 普通の基準が全く分からなかったら、社会生活を営めない気がするんですが。 それとも、普通が何かわかっているけど、あえて疑問を投げかけているのでしょうか? 私は、普通が何かなどそこまで真剣に考えたことがないので、こういう質問をする人の気持ちがあまり分かりません。 皆さんの意見を聞かせてください。 ※少し偏った発言があるかもしれませんが、そこは許してください。