• ベストアンサー

繁体字と簡体字は何%くらい共通しているのでしょうか?

台湾・香港では「繁体字」、中国本土では「簡体字」が使われていますが、繁体字と簡体字は何%くらい共通しているのでしょうか? それに関係すると思うのですが、台湾の方は簡体字で書かれた文章(文字)をすんなり読むことができるのでしょうか? (基本的なことだったらすみません。) ご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esmeralda
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.2

台湾、香港など繁体字が通用する地域の人間は、ある程度で簡体字がわかります。 でも全然読めない人も少なくはありません。 一方、中国本土でも、繁体字が読めない人も多いです。 繁体バージョンと簡体バージョンとの相違が大きい漢字は少なくないからです。 また、繁体字では、広東、福建などの地方弁の発音もいれてあります。中国標準語とまったく違う発音なので、それから発展してきた表音漢字も独特なわけです。 こういうふうに出てきた漢字は、中国本土ではあまり通じません。もちろん見ても意味も読み方も全然わかりません。 また、繁体字はフォントによっては形も変わることがあると思います。 ですから、馴染んでないフォントには読めない、あるいは読みづらいこともあります。 繁体字と簡体字は、書き方がまったく同じ漢字はたくさんあります。 また、形が違っても意味がすぐわかる漢字もたくさんです。 具体的な比例はよくわかりませんが…もうしわけございません… やっぱりね、個人差があると思います。 また、一般的には、お年寄りは若者より繁体字または簡体字が上手です。 ちょっと私自分のことを出させていただきます。 私は上海人です。普段は簡体字を使っています。 高校時代よりよく台湾と香港出品のマンガを読んでいますので、だんだん繁体字も上手になります。 でも友達の中で全然読めない人もいます。 やはりよく使うとわかるのですね。 乱文失礼いたしました… ご参考になれれば光栄です^^

derupi
質問者

お礼

esmeralda様 早速にありがとうございました! 大変参考になりました。 私自身、中国大陸の「普通語」は勉強したことはあるのですが、台湾・香港での言葉についてまったく分からず、困っていましたので、 「また、繁体字では、広東、福建などの地方弁の発音もいれてあります~」の個所は、特に参考になりました。 これからもよろしくご指導ください。

その他の回答 (1)

  • gulim
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

素人考えですが、簡体字は繁体字から連想しやすいように作ったのではないでしょうか? 机=機など日本人には理解しずらいけど。中国人”研修生”は日本の漢字に困っていないようなのでそう思いました。

derupi
質問者

お礼

gulim様 早速にありがとうございました! 「簡体字」と「繁体字」については、単に字体の違いだけでなく、歴史や政治の結果なのですね。奥深いです。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 簡体字の地域で繁体字を使ったり、その逆はある?

    簡体字の地域(中国本土等)で、繁体字が使われることはあるのでしょうか?あるとしたら、どの程度使われているか? 繁体字の地域(香港、マカオ、台湾等)で、簡体字が使われることはあるのでしょうか?あるとしたらどの程度使われているのでしょうか?

  • 簡体字と繁体字を併記している店

    中国人観光客の方が行かれる店のホームページを見ると、簡体字と繁体字の両方を書いてる店も多い気がします。中国人の方だったら簡体字と繁体字を併記しなくてもわかると思うのですが、併記しなければならない理由はあるのでしょうか? ドンキーホーテは簡体字と繁体字(香港)、繁体字(台湾)と分けてありますが、そんなに違うものなのでしょうか?

  • 中国語の簡体字と繁体字って・・・。

    中国語の簡体字と繁体字って・・・。 中国語の表記にはは主に簡体字と繁体字が使われていますよね? 簡体字は中国が文字改革で推し進めましたが、今の中国の人(香港やマカオを除く)は繁体字の方の漢字は読めるんでしょうか? 簡体字が使われる以前に教育を受けた年代の人はもちろん知っているかと思うのですが、若い世代の人たちはもう繁体字は分からない文字が多いのでしょうか? また、その逆はどうなんでしょうか? 私は台湾に行ったとき、繁体字表記だとけっこう意味が通じたのですが、日本の案内などで見かける簡体字はさっぱりでした。(もちろん分かる文字もあるんですが・・・) また、明治時代に日本の平仮名がひとつに統一されたように、漢字の字も一つに選択されたならともかく、簡体字というのは一部の漢字について新しい字体を作り上げたわけですよね? それに対して反発などはなかったのでしょうか? 私だったら、今まで使っていた文字が少し似てるけど違う・・・ってものに変えられてしまったらおかしいと抗議しそうなのですが・・・。 なんとなく感じた疑問なのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 繁体字と簡体字について

    中国語には、繁体字と簡体字があるようですが、私は、台湾で使われている 繁体字で勉強したいと思うのですが、 私が購入した、 だれにもわかる文法と発音のルール "ゼロからスタート中国語シリーズ"の 会話編・文法編・Basic1400は、簡体字ではないのかと思ってしまいました。 簡体字でも台湾の人に通じるのだろうかと不安になってきました。 それと、繁体字と簡体字というのは、字体が違うだけで、発音は同じなのか? という疑問もあります。 わからないので教えてください よろしくお願いします。 音の違いはあるのか?

  • 台湾の繁体字を簡体字に直すことは失礼?

    台湾で日本語専攻の方が、私の関わるHPの中国語訳をボランティアでしてくださることになりました。 HP上には簡体字で載せたいのですが「HPを見ている中国の方では簡体字しか読めない人の方が多いので繁体字を簡体字に直してもいいですか?」と質問すること自体、台湾の方に失礼ではないか、と心配しています。何か、台湾の方の中国本土に対する感情など耳にしたことのある方、教えて下さい。

  • 台湾は繁体字、簡体字? 

    台湾旅行を計画していて、翻訳アプリを現地で活用しようと思っているのですが(GLLGLE 翻訳)中国には繁体字と簡体字がありますよね? 台湾は繁体字と聞いたのですが? どうなのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします

  • 繁体字が簡体字でどう書くか分からないものがあります

    こんばんは。台湾にてスピーチをする事になり、台湾の友人にスピーチの原稿を監修してもらったのですが、当方簡体字はいくらか分かるのですが、繁体字で書かれた文字と単語が簡体字と一致せず、簡体字でどの様に書くか予想は付くものもありますが、合っているか確証が持てないので困っております。下記に挙げた漢字や単語が簡体字ではどの様な文字になるか、またそれらのピンイン表記も分かれば助かります。 また、文章の中に中華圏の結婚式での忌み言葉である“去”という文字が、『行く』という意味以外に、『去年』という意味合いにおいても含まれており、行くという動詞で“去”の代わりに全て“往”に差し替えて問題ないかという事と、日本語で去年の代わりに昨年と言い換える様な表現が中国語にもあるのかを知りたいです。 大変お手数ですが、どなたか繁体字と簡体字の両方に精通しておられる方、また忌み言葉を上手く回避出来る方法や言い回しをご存じの方、どうかご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 榮 從 當 廳 歡樂 裡佔據著 環繞 邊 實 驚嚇 體驗 聽 愚蠢 擁 關 倆 證獻 還 證 禮 紐約 鯊魚(shaという発音が殺と同じ発音ですがスピーチで使って問題ないでしょうか?)

  • 簡体字と繁体字の違いの程度

    中国語簡体字を独学し始めたばかりの初心者です。 簡体字で書かれた文章と、繁体字で書かれた文章との違いについて疑問があります。 簡体字と繁体字は、基本的に、それぞれ該当する字を入れ替えれば成り立つのでしょうか? 例) 簡体字:上边“这”张照片(簡体字)/上边“這”张照片张照片(繁体字) それとも、文法や文意なども違ってくるのでしょうか? 单人间 (簡体字) / 單人房 (繁体字) にように微妙に違う単語はあるでしょうが、それらは個々に覚えるとして、文法構造に大きな違いがないのであれば、簡体字と繁体字を同時に学習できるのではないか?と考えました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 香港でも簡体字の使用が増えている?

    ご存じのように、中国本土では簡体字、台湾や香港では繁体字が使われています。 実際、わたしも返還前に何度か香港や広東に行っていた頃には、香港は繁体字だらけで、一歩、広東に入った途端に簡体字になったと記憶しています。 しかし、最近、某サイト(URLなどは忘れました!)にて、「香港においても、返還後は簡体字の利用が増えている」という趣旨の記載を見かけました。 ありえそうな話だなとは思ったのですが、Web上で、香港政庁や地元紙などの公的なサイトを調べてみた限りでは、依然として繁体字Onlyのように見受けられます。 そこで、現実には、「香港における簡体字の利用率」はどんな具合いなのか、 ・人気のあるサイト  ・お役所の発行物  ・新聞や雑誌など  ・街中の広告や看板など  ・Web など、Webなどのコンピュータ世界に限らなくても結構ですので、ご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 繁体字のアルファベット表記は、簡体字のピンインとは違うのでしょうか。

    繁体字のアルファベット表記は、簡体字のピンインとは違うのでしょうか。 中国語サイトのドメインには、ピンインを含めたほうが良いみたいなので、例えば日本酒店のピンインはriben-jiudianだと思うのですが、繁体字の場合も同じriben-jiudianになるのでしょうか。香港、台湾マカオなどその他、国ごとに違うのであればそのような変換ができるサイトなども、もしご存知でしたら教えていただければありがたく思います。