• ベストアンサー

白人系の土人または未開人って存在しますか?

白人系の土人または未開人って存在しますか? 黄色と黒色には文明化されたのと未開がいるのはわかりますが白人はいないような?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

メキシコのHERMOSILLOからコルテス海岸に移動しながら生活しているコンカック(セリ)人。男の身長は平均で190、女は180センチ以上のノッポ人種で白人系。 1582年にスペイン人征伐が来た際、余りにも高身長で体格のいい集団を発見、それにラテン語と似た単語が多く、怖くなったスペイン人が彼らを皆殺しにしたと記録があります。人食い人種、好戦的で野蛮とかの記録も。 それで、そのセリ人種は絶滅したものと考えられていたんですが、1950年台にどうやらまだいるらしいとの情報が。 1960年台にアメリカの純粋ヒッピー夫妻が商業的になっていくヒッピーを悔やみ、歩いてセり族集落に到着、思想、生活環境に感動したヒッピー夫妻がそこに定住、一人娘(キャッシー)を誕生。その後、夫婦は早死にで、キャッシーはセリ族に引き取られて成長。 1970年台に普通の旅行に退屈した日本人若者が、自分の体力を試すために、不毛の砂漠の道なき奥く深く歩き進んだところで、セリ人とキャッシーに遭遇。その後、この背高ノッポ人種が誰なのか自学で研究。15年後に1582年に絶滅していたコンカック(セリ)族とキャッシーとアメリカ大使館、来たダゴタ大学の共同調査で確認。 キャッシーは今、民族学者と結婚、チレに滞在しています。 このコンカック(セリ)人、1582年からまったく他民族との接触なしの、当時と変わらない生活様式。骨の検査より、一番古いので3700年くらい前。文字はなし、言語はどの流れにも共通性のない祖語(語源)、2000年調査では121人と正式発表確認ですが、推定ですが2000人近い。 今でのそこに到着方法は、4輪駆動で途中まで、そこから2日の歩行のみです。水が少ないので、大量に人が行けば、歓迎などされず、砂漠で死んでくれとなります。当然、電気も水道も井戸もなし、店もなしの自給自足の集落なので、通貨などもありません。 夏場はかなり暑いので、男・女とも裸族、冬場は大量にいるペリカンの羽根と革を利用しての衣類や寝具。男は働きづめで、女は、頬に線を描く化粧と雑談ばかり。すべての決定権は女性だけにありです。 その日本人、私の亭主なんですが、セリ語辞典作ると頑張っています。 これに伴って、メキシコ原住民は、アジアから流れ着いたという常設以外に、ヨローッパ北部からもという考えが出てき始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

土人は定義が不明だから置いておく。 未開人ならアメリカにはたくさんいるよ。 進化論を信じなかったり、地球が丸いことを否定している人々も集団でいるし、国外に武力で侵入したて殺人誘拐、拉致監禁を国家事業で行っている。 後者の方の親玉は白人じゃないけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

居ないんじゃないかなぁ  未開部族は『センチネル族』を始め複数確認されているけど その中に白人はいないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未開人たちは、モーツァルトを聴いて感動しますか?

    「未開」と言う言葉自体が、 そもそも文明社会の驕りでもあり、 何が「未開」で、何が「文明」か という問題もあると思いますが、 そこはあえて目をつぶって、 イメージとしては、やはり、 アフリカの奥地に住む裸族的な人たちで、 およそ西洋文明に触れる機会のない、 古典的な意味での「未開人」が、 モーツァルトやベートーベンやバッハといった、 いわゆる「天才」の音楽を聴いて、 ああ、美しいと感動するものでしょうか? 多分、そんな実験はないでしょうから、 予想でもかまわないんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 白人の臭いは何ですか?

    白人の臭いは何ですか? 白人(コーカソイド)は黄色人種(モンゴロイド)にはない 独特のにおいを発しますよね? これって何の臭いなのでしょうか? そしてどういう効能があるのでしょうか?

  • 白人と黄色人で同じデブでも白人の方が糖尿になりにく

    白人と黄色人で同じデブでも白人の方が糖尿になりにくいというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 白人・黒人・黄色人種

    肌の色で人種を区別すると、白人・黒人・黄色人種の3つに大別されますね。そこで疑問に思ったのですが、白と黒は「○人」と2文字で表記するのに、黄だけ「○色人種」と4文字で表記されるのは何故なのでしょうか。黄人と表記すると何か不都合でもあるのかと気になります。 単なる慣習なのでしょうか。それとも、人類学的・言語学的に理由を説明できるものなのでしょうか。

  • アメリカ西海岸はなぜ白人?

    アメリカ人にも色々いますが、髪に蒼眼のアメリカ人の方だと強い日差しには弱いのでサングラス必須ですよね。 にも関わらず、日差しの強い地区に白人が多いのは何故でしょうか。 ずっと日差しが弱い日本でさえ黄色ですし、アフリカに至っては黒です。 日差しの強さを考えると肌は褐色、目は黒位の進化が丁度良さげだと思うのですが。 あまり年数住んでないからでしょうか?

  • 白人コンプレックスに悩んでいます

    私は白人に憧れています。 それが故に白人コンプレックスがあります。 理由はやっぱり白人は美しいからです。 白人の中でもアメリカやイギリスやドイツやフランスといった西欧系の人々に憧れます。 白人の中でも西欧系の白人は最も美しいと思います。 日本人にはない小顔に長い手脚で身長も高い。 金髪と青い目は芸術のように美しい。 一番憧れるのは、世界的に有名な白人の有名人です。 とにかく白人は美しいから。 ブラッド・ピット、レオナルド・ディカプリオ、ヒュー・ジャックマン、チャニング・テイタム、コリン・ファレル、クリスチャン・ベール、クリス・エバンス。 マドンナ、キャメロン・ディアス、ダイアン・クルーガー、ニコール・キッドマン、シャーリーズ・セロン、ケイト・ウィンスレットなど彼らを見るたびに白人はとても美しい人種だなと思います。 私は白人は最も美しい人種だと思います。 日本人女性は外国で人気があるからまだマシだしちょっとだけ羨ましいです。 でも日本人男性はモテないと言われてますよね。 この事実がとても嫌で日本人の自分に自信が持てない要因でもあります。 特に男性の方は日本人で良かった事はありますか? 私は白人に比べ顔が薄いです。 私は白人に比べ顔の彫りが浅ければ顔だって大きいです。 私は白人に比べ短足です。 私は白人に比べチビです。 (176cmしかありません) 私は白人に比べ体が弱いです。 私は白人に比べ力だって弱いです。 私は白人に比べスポーツだって下手です。 私は白人に比べ肌が黄色いです。 髪の色も目の色も黒いままです。 私は白人に比べ英語が下手だ。 私は白人に比べレディーファーストが下手だ。 そして私は白人に比べたら何より不細工だ。 このコンプレックスはどうしたら克服出来るでしょうか? 黄色人種に生まれてとても惨めな思いでいっぱいです。 黄色人種のいいところってありますか?

  • 白人間でも差別ってあるのでしょうか?

    一口に白人といっても 瞳…青,緑,茶色,黒 髪…金,銀,栗色,(赤)茶色,黒 肌…真っ白,白,ピンク,色黒 という組み合わせがありますよね。 北欧ほど,青瞳&金髪&真っ白の人種が多く スペインやイタリアほど黒瞳&黒髪&色黒の人種が多い。 私的には青瞳&金髪&真っ白が一番美しいとされ,黒瞳&黒髪&色黒が醜いとされるのかなぁと推測します。 黒人が白人を羨ましがるように黒瞳&黒髪&色黒の白人は 青瞳&金髪&真っ白の白人を心のそこでは羨ましがっているのでしょうか? 詳しい方,ご教示ください。

  • 白人、黒人があるのになぜ黄人はないのでしょうか。

    日本語だけでなく、英語などでも白人とか黒人と言う表現はあるのに、黄色人種という表現になってしまっていて、黄人という表現がないようです。なぜ、黄人という表現はないのでしょうか。

  • 未開の土地の人の肌

    よくテレビなどでまだ文明が先進国に比べ進んでない未開の土地の原住民のような人達を見るんですが、そういう人たちの肌ってきれいじゃないですか?石鹸や化粧水なんて使ってないと思うんですけど。自分が肌トラブルで悩んでいるのでどうしてなのか気になります。そんなにきれいとまでは言えないかもしれませんがちゃんと洗顔している自分よりはきれいだと思います。なぜでしょうか?

  • 黒髪の白人は何ですか?

    黒髪の白人は何ですか? 旅行でドイツに行って気がついたのですが、 同じ白人なのに、髪が黒色で、顔つきも少し所謂コーカソイド系とは異なる 顔つきをした人が、ごく少数ですがいました。 しかしながら、明らかにアジア系ではなくコーカソイド系に属することは間違いありません。 白人は基本的には髪の毛の色が金や白色をしていますよね? こういった黒い髪をした白人って、先祖のどこかで、 アジア人(モンゴロイド系)と混血したと考えられるのでしょうか? それとも 鼻が大きい、目が小さい、など身体的な特徴は人によって違うように 純粋な白人であっても、金髪の人とそうでない人がいるのでしょうか?

世話焼きの人がずっと見てくる
このQ&Aのポイント
  • 入社して一か月過ぎたころ、隣になった世話焼きの人が私の仕事に常に興味を持っています。私がやっている作業を見たり、話しかけたりしてきます。
  • 私はまだ入社して間もないので、他の方法や補足などは必要ありません。でも、世話焼きの人は私の仕事に常に関心を持っているようです。
  • 上司に席替えをお願いしましたが、まだ変わる予定はないようです。近いうちに世話焼きの人に話してうまく解決したいです。
回答を見る