- 締切済み
仕事で悩んでいます
とあるメーカーに勤めて早3年が経ちました。 うちの会社は納期問題がひどくてお客さんからよく納期督促の電話がかかってきます。しかし工場へ納期確認をしても「忙しいから後で」と言われ相手にしてもらえないことが多々あり、お客さんに満足の行く回答を出せずいつも困らせてます。自分が客ならこんなメーカーのものなんか買わないくらい対応がひどいです。 もう3年も働いているのえ簡単に上司や先輩に相談できないように思い、自分の心の中にしまい込んで、後で大事になるパターンが後を絶えません。 毎度上司に改善を求めているのですが忙しいのかなかなか動いてくれません。組合にもお願いしたくらいです。 今では夢の中にもお客さんの顔が出るくらいになって、明日も会社へ行ったら怒鳴られるとい思うと辞めたくなってきました。 仕事をしていたらこんなことはよくある事ですが、みなさんはどのようにして割り切っているまたは切り抜いているのでしょうか? 私が神経質なのでしょうか? 本当に悩んでいるのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiro-kuma
- ベストアンサー率47% (109/228)
心労お察しいたします。 今回のご相談では jyadohさんの会社製品は取引先から求められているのですね。それは同等製品が他社にもある場合、このように納期遅れの目立つ会社は切られる事が多いにもかかわらず納期催促がある。しかし赤字体質とのこと、買値をたたかれているのでは? これでは、納期改善の前に企業としての利益確保がむずかしい悪循環を起こしているのは明らかではないでしょうか。 問題提案をされているとの事ですが、この事態では問題提案ではなく「改善提案」を頑張られることをおすすめします。むろん、言葉選択いおいての差異かもしれませんが、上層幹部へ、問題がひいては企業全体の重大な問題だと心に落とし込ませることだと思います。 上の人たちは問題認識はあるが、まだ腑に落ちていない状態。あなたの強い意志でみぞおちに喰らい込ませる事がとても大事だと思います。 そこまで理解させるには、あなたの周りで起こっている現状の改善策を取り上げるにのみならず、全体像まで落とし込んだ改善案を作成することです。 しかし言葉で言うのは簡単なこと、多忙な中において、上司を納得させるまでの案を練るのは容易でないはずです。 でもこれは大きなチャンスだと私は思います。 あなたの提案で会社を動かすことが出来るかもしれないのですから。 仕事においてよく言われることですが、視点は経営者の目線で進めていくといいと思います。 でも、やっぱりこういう企業は多くて動かすことなんて無理だと言う方も多いと思います。でも頑張ってみて損はないと思います。聞き入れられ無かった場合で転職を考えられたとき、そういった全体像を一度真剣に把握しようとした人間には自信がつき、どこでもやっていけると思います。 ちなみに私は女ですが、以前に問題提議しましたが おんなのくせに! 小娘のくせに! わかってないくせに! 面倒な仕事から自分が抜け出したいだけ! ただの文句じゃないか! 等々言われました。 これは改善提案ではなくただの問題提案だったんですね。 それでもう一度提出案を見直したところ、まだまだ内容が甘いことに気が付きました。 問題を聞いたところで、「で?」と言われるのが普通だと思って下さい。一緒に改善策を考えてくれるなんて思わないで下さい。改善案は、イエスかノーで上司が答えられるぐらいのものにしないといけません。 わたしはおかげさまで、受発注管理プログラムを取り入れてもらい、全体の意識改革も行えました。(運が良かったのかもしれませんが) 私は転職で、発注する側される側経験していますが、納期管理がなっていない会社は何かの形で、ペナルティを科せられます。取引の関係では交渉が不利に向かって行く事が多くなってくると思います。こんな不利益を続けるなんて損ですよね。 納期が知りたいと言うことは、スケジューリングや、またそのお客様もご自身へのお客様への納期回答に困られていたりもすると思います。 怒鳴られることのストレスは、お客さまは窓口のあなたに言っているのであって、あなた自身への批判ではない。企業体質への批判だと思ってあまり気になさらない方がいいですよ。とはいえ、納期回答できない旨は誠心誠意が必要ですが。 思い切って転職もおすすめですが、現在までも何度となく上の人間とも対峙されてるご様子なので、上記の様に応援いたします! 道は険しいですが頑張ってください! ちなみに、著:エリヤフ ゴールドラットの本は小説ですが参考になると思いますよ。 一度読んでみてください! ・クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか? ・工場の生産管理改善を通して「真の目的は何か」全体最適化の説明が織り交ぜられた小説“ザ・ゴール”(ダイヤモンド社)
- wax-wax
- ベストアンサー率50% (3/6)
#1です。 はい、辞めてから8年くらい経ちます。 その後はメーカーじゃない営業事務に転職しました。 辞めたきっかけは謝ってばかりの生活がイヤになったというのもあながち嘘ではありませんが、上司が無知な人に変わったのと家庭の事情をきっかけに退社しました。 そもそも工場と顧客の間で調整をするというのがメーカーの営業事務(ですよね?)の業務だと思うので、どんなに体制を整えても多かれ少なかれそのジレンマからは抜け出せませんよ。 それが嫌なら違う業種・職種に転職して新しい幸せを見つけることです。 私は転職して正解でした。がんばってください。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
#3です >会社辞めて良かったと思ってますか? う~ん、仕事自体はおもしろかったですけどね。 その部署からほかの部署へ移された時っていうのが、丁度、バブルが弾けた頃だったんですよ。 グループ企業全体が苦しい時代でしてね、歯向かうヤツは辞めろという風潮が大きくなってきたんです。 TOPがそんな調子だったので、中間管理職の人間も勘違いし始めましてね、平社員に大柄な態度とるようになってきたわけです。 で、その頃の私は、そんなのは「おもしろくない!」と思っていた若造でしたから、辞めちゃったんですね。 今から思えば、我慢しとけばよかったなぁ…と(笑) 今の仕事もボケじいちゃんやちいちゃいおばあちゃん相手なんで毎日退屈しないで面白いので後悔はしてませんけど、もうちょっと機械関係でProfessionalとして極めたかった…というのが本音ですかね。 今、辞めちゃ駄目ですよ。 悲惨ですよ世間一般は。 我慢、我慢、そのうち、なんとかなりますって 不況なんで客先もイライラするんですよ。 私の頃(バブル期)と比べちゃいけない。 あの頃は何でもアリで「イケイケ」で黙っていても売れてましたから。
補足
<今、辞めちゃ駄目ですよ。 月に1回は転職を考えますが、私みたいに能力の無い人間に転職の勇気はありません。 問題が解決されると転職の事など忘れてしまうんです(笑) 「喉元すぎれば」ってやつです、、、。 もうちょっとがんばってみます!
- miwa_skswk
- ベストアンサー率24% (16/65)
#2です。冷静に見て、体質的に腐っている組織であれば、現状働いた状態で”次”を探すことをお薦めします。時間に制約がある分転職活動は余計にきつくなりますが、リスクを大幅に減らすことができます。 次が見つかって、今の所よりも条件が良ければ、今の所をやめればいいですし。いいところが見つからなければあきらめもつきますし。 私は上記のように転職活動を始めて、無事在職のまま次を見つけることができました。社風が違うとこうも人が違うのかと。理解ある上司にも恵まれて毎日やりがいを持って仕事をしています。 こういう風に仕事をしたい!という意思があって、それが会社の体質的に叶わないのであれば、動いてみてはいかがでしょうか?
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
ありましたねー、私にもそういう時期が… #1さんが的確な回答をされていらっしゃるので、私は経験談を まず、工場の人とは仲好くなっておいた方がいいです。 私は昔、設計畑にいたんですが、工程管理も自分で行う必要があったので、現場にはしょっちゅう出入りしてました。 ある日、私の図面の数値が違うんじゃないか?と現場から直接私の所へ電話がありました。 上司を通すと面倒な事(報告書など)になるところだったのですが、速攻で、資材部へ行って、そこの管理者に事情を言って、自分で材料を切り出して、加工現場へ行って、間違えたワークは全部削り尽くして切粉にしちゃいました(笑) 逆に現場が間違えて溶接してしまったベース材などは、私が後の工程の図面を差し替えた事もあります でも、中にはへそ曲がりの「職人」もいましたね。 あなたの会社と違い、小さい部署だったので、係長へ言って無駄なら課長、課長でも動いてくれなければ部長。最高は支社長の部屋まで加工命令書を持って行った事があります(笑) さすがの職人も、図面にズラ~っと偉いさんのハンコがあったらどうしようもないでしょう? 外注には強気で接してました。 製造途中の図面差し替えや仕様変更は当たり前。 エンドユーザー側は営業が手におえないときには出て行ってました。 営業の人間にも(SE)としてのプライドありましたから。 でも設計者がエンドユーザーに行く時って、大体どうしようもない時ですよね? 平謝りするしかないでしょ。 実際の現場の意見を聞ける貴重な体験…と思えば、次の設計に活かせるんですけどね。 私のいた部署は上司はともかく、先輩には恵まれましたから、今ではいい思い出ですね。 係長なんか、「○○君、××立法インチって、何立法ミリ?」とか聞いてくるんですよ? そんな会社でしたから、私みたいな数学ダメダメ人間でもやっていけたのでしょう。 最後にはまた違う部署に変わって、ウマがあわなかったので、辞めて、今では介護福祉士ですがww
補足
なんで職人はへそ曲がりで自分勝手の人が多いんでしょう。平気で納期遅ればかりします。 最近は上司に問題提案を出しても、そのときは「君の言う事は正しい」と話を聞いてくれるのですが、全然改善されません。私は文句を言うだけでなく、課長を飛び越えて営業部長、製造部長にも改革のお願いをしました。提案も出しました。でも改善されません。挙げ句の果てには「体質だから仕方ない」と言う人もいます。 TT250SPさんは会社辞めて良かったと思ってますか?
- miwa_skswk
- ベストアンサー率24% (16/65)
工場の人は誰にでも「忙しいから後で」と答えているのですか?文面でしか分からないので全くの予想ですが、jyadohさんは相手に甘く見られているのではないでしょうか?やさしい人に付け込む人は必ずいます。会社は弱肉強食ですから、弱い人にしわ寄せがいくようにできています。 会社で自分の思い通りに仕事を進めようと思えば、多少の厳しさや強引さやは必要です。それは、相手にきつく当って自分が楽をするのが目的ではなく、あくまで「自分の役割を果たす」=「会社の役に立って利益を出す」ためです。 今時忙しくない人なんていません。上司に改善を求めても動かない理由が「忙しい」なんていうのは余りにもお粗末です。忙しくても動く人は動いてくれます(私の上司がそうです)。動かないのにはきっと他に原因があります。まずはそれを考えてみてはどうでしょうか? 上司なんて、こちらの思うように動かしてナンボのもんですよ。私の意見を取り入れる=あなた(上司)の利益になる と思わせる話術も必要です。 いろいろ書きましたがjyadohさんが特別神経質という訳ではないと思います。ただやさしいだけだと思います。頑張ってくださいね。
補足
今日も上司に頼んだらモノがすぐに出ました。 私が言うより工場は動いてくれます(笑) でもまた短納期で受注しました。毎日が憂鬱です、、、。 一つが済んだら二つの問題が起き、その繰り返しで正直嫌になってきました。 でもどこの企業に就職しても同じような事が起きるなら我慢しようとも思います。
- wax-wax
- ベストアンサー率50% (3/6)
いやですよね。お客サマと工場との板ばさみって。 私もメーカーに勤めていた頃はどちらに対しても謝ってばかりで、本当にバカバカしいなぁと思っていた事を思い出しました。 アドバイスと言うほどアドバイスではありませんが、私が実践していたのをあげてみますね。 ●対工場 ・工場に出張して顔見知りを作る。 (なるべく課長クラス以上の力のある人が望ましい。) ちょっと無理を聞いてもらえるようになる。 工場の方も相手にしているのは自分だけではないのでそりゃイライラもしますって。FAXでもメールでもいいのでいついつまでにこの解答を下さいと必ず指定日をつけてもだめですか?そうなったら体制の問題なのでしょうね。 ●対顧客(うちの場合は代理店でした) ・納期解答は催促される前にお知らせしておく。ちょっと長めに設定。 相手が困っている時はできるだけ誠意をみせてあげて恩を売り、反面こちらがどうにもできないときはちょっと大目に見てもらうようにする。(お客サマとは仲良くしてますか?) どちらも駆け引きが大事なような気がします。 それでもやっぱり電話が鳴るのはこわかったですよ。 割り切りも必要だけどメーカーにはつきものの悩みです。 どうして先輩や上司には相談できないのでしょう?同じ悩みを抱えてると思うので対処法をご存知なのではないですか?是非相談してみてください。 それで切り抜けられなくなれば辞めるしかないのだと思います。できないものはできないと割り切りましょう。 全然アドバイスになってなくてごめんなさい。
補足
まあ、うちの会社ははファックスやメールで回答要求してもなかなか返ってこないです。人数が少なく個人のキャパオーバーであることはみんな分かってますが、赤字部門だけに人数を増やす事はできないんです、、、。 まあ、どこも同じ悩みを抱えているメーカーは多いですね。 ところで今はその会社は辞めたのですか?
補足
確かにおっしゃられる通り、私は問題点ばかりを指摘し、改善提案をしていません、、,。上司から見たらただの文句にしか聞こえませんね。反省します。 納期問題は営業の販売計画と工場の生産計画の差から生じると思うので、この辺に焦点を合わせて考えてみます。