ビジネス文書の納期遅延防止についての依頼

このQ&Aのポイント
  • お客さんとの納期遅延問題を解決するため、生産予定の開示をお願いする文書の添削をお願いします。
  • 納期短縮策として、生産予定の情報を早くメーカーに伝え、納期厳守を図ることを考えています。
  • お客さんの要求納期に遵守できない場合、ご迷惑をおかけすることを謝罪しつつ、生産予定開示の協力をお願いする文書です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビジネス文書について

こんにちは。社会人数年の男性です。小さい会社の商社マンです。 ビジネス文書について、御指導お願いいたします。 実は、あるお客さん(仕入先メーカーで製作した商品を加工する某メーカー)で納期遅延を起こしております。短納期依頼が原因です。 正月休みもあり、実働稼働が少ないのでリードタイムを割ります。 そこで、お客さんに前もっての生産計画の開示依頼を行い、納期遅延防止にも繋げたいと考えています。下記の文面を考えましたのですが添削及び修正・アドバイスを頂けると幸いに存じます。 生産の流れ=仕入先メーカー→当社→お客さん (お客さんから依頼を受けた商品を仕入メーカーに製造して頂き、再度お客さんに納め、お客さんが生産・製造して最終製品となる。) 拝啓~省略 いつも大変お世話になっています、納期遅延を起こしておりまして申し訳ございません。今回は正月休みもあり、メーカーからは実働稼働日数が低く、大変厳しい納期と伺っております。 ○○様は今後も、□□改定等で各工場様も今以上にお忙しくなるとお聞きしており、納期遅延防止のため下記御依頼があります。                              敬具             生産予定開示のお願い 私どもは、○○様から頂いたご注文数量・納期をもとにメーカーへ発注しております。 生産予定の情報を早い段階でメーカーへ連絡し納期厳守する方策を検討しています。 ○○様が要求される納期より1ヵ月~1.5ヵ月のリードタイムをみて頂けないと納期短縮するにあたり、ご希望納期に遵守出来ずご迷惑をお掛けしてしまいます。 生産状況によって希望納期が早まることも理解できますがそれを踏まえた上で弊社へ発注頂ければ○○様にもご迷惑をお掛けすることがなくなります。 つきましては、生産予定開示をしていただくと幸いです。 何卒、ご理解・ご協力を頂き、ご検討の程宜しく申し上げます。 以上、添削の程宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M51627
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

製造業相手のビジネスは納期管理が大変ですよね。 ご説明の状況から判断する限り、取引契約の内容も合わせて見直したほうがよいかもしれませんがとりあえず私ならどう書くかと考えてみました。 拝啓~省略 この度は弊社の納期遅延によりご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。年末・年始休暇により製造メーカーの生産が大変厳しく、ご要望の納期に添えない状況となり遅延が起きた次第でございます。 ご迷惑をおかけしておりますこと重ねてお詫び申し上げますとともに、今後の防止策として御社のご要望に沿う調達を進めていく所存でございます。 つきましては、○○様には下記についてご協力をお願いしたくお願い申し上げます。                          敬具        生産予定開示のお願い 弊社では、○○様から頂いたご注文数量・納期をもとにメーカーへ発注しておりますが、今後の遅延防止策として、生産予定情報を早い段階でメーカーへ連絡し材料の確保および生産を最適化させることにより納期厳守していく所存でございます。 メーカー側とも協議を進めましたところ、休暇期間や追加注文等にも柔軟に対応するには現在の受発注のタイミングより1ヵ月ないし1.5ヵ月リードタイムを伸ばす外無いとの結論にいたりました。 そこで、大変恐縮ですが、現在のご発注時期より少なくとも1ヶ月程度前に発注予定情報もしくは生産計画をご開示頂く必要がございます。 御社のご要求納期を厳守するにあたり、前倒しでの生産計画が不可欠となっております旨ご理解頂けると幸いです。 つきましては、上記ご検討の上ご返答頂きたくお願い申し上げます。 尚本件に関しまして、ご質問、ご意見等ございましたら当方まで遠慮なくお申し付け下さい。

INABA0706
質問者

お礼

御解答、有難うございました。 大変、参考になりました。 心から、御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 納期の前倒しを依頼する場合 下請法との関連について

    ユーザからの受注が予定以上にあり、仕入先に発注している製品の納期前倒しが必要になりました 通常納期3ヶ月のところ、1ヶ月ほどでお願いをしたいのですが 先方から、下請法が邪魔をして調達の前詰めが出来ないという回答が来たそうです。 今回は、直接の仕入先から更にその先の仕入先との関係かと思われるのですが、私の判っている範囲では、下請法には、支払いの遅延や納期を遅延させての支払いの遅延等を禁止する事はあっても、納期を短縮することについての禁止事項は無かったと思うのですが、詳しい方おられましたらお教えください。

  • 中国生産における納期遅れと遅延損害の請求について

    ご覧いただきましてありがとうございます。中国または海外での生産のご経験がありましたらアドバイスをいただけると幸いです。お忙しい中恐れ入りますが宜しくお願い致します。 当初は45日程度の製造期間と聞きまして中国の工場に製品の生産依頼しましたが、納期が2ヶ月以上遅れて商品が届きました。中国生産は平気で納期が遅れると聞いたことがあります。遅れた理由は仕入先の材料納品の遅延、中国で連休が入ったことと聞きました。 しかし、日本人感覚からすればありえないことだと思います。納期遅れについて、どう考えれば良いですか。 納得がいかないので工場に遅延賠償を求めたいと思いますが、商品価格の何割程度が妥当だと思いますか。 ご意見などお聞かせいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 受注生産について

    こんにちは。商社に勤めている25歳男性です。 やはり、受注生産は納期通りに出荷されるのは困難なのでしょうか? 私が注文しているメーカーが上記のように言い訳を言います。 リードタイムが2ヶ月と言っているので、それ以上前から注文を出していても遅延する事が多々あります。逆に早めに注文を出し納期に余裕のある注文の方が遅れたりします。 メーカーいわく、ユーザーの納期よりも早い納期設定して注文を出して欲しいと言います。 その理由は、納期があるものは生産工程が後回しになり、直近になって生産しようとすれば、急ぎの注文が入ったらそちらを優先して製造するとの事です。要は声の大きいものから行うということです。 ひいては、実際より早目の納期設定した方が、遅延度合が低いと言う事です。 急ぎの注文が入っても、先に注文をしている商品を優先して生産するという大義名分が図れないのでしょうか? やはり、受注生産は納期通りに仕上げるのは困難なのでしょうか?

  • 受注生産品の納期管理について

    受注生産品について、どのような納期管理またリードタイムの短縮を行っていますか? その手法?及び交渉術を教えていただきたいのですが? どの業界でも売上げを伸ばすために、サービスの一貫として短納期対応が必要不可欠になっていると思います。 私の業界では製造メーカー(製作材料調達も含め)で出来上がってきた商品をOEMブランドメーカとして販売しております。 よって、在庫を持つ事で短納期対応しています。→計画生産とでも言うのでしょうか? 受注生産品については、その製品の出来そうな製造メーカーを選定して、ひつこく連絡して納期短縮を依頼してもらうしかない現状です。 特に、こちらで材料を供給して外注に製作を依頼する生産品でのリートタイム短縮法について、良い管理及び交渉術を教えて頂ければ幸いです。 宜しく、お願い致します。

  • 納期管理の管理表とカレンダー

    仕事で外部に自社製品の生産を委託することとなり、五月雨的に生産の発注をして、その結果生産されたものがまとめてはこちらに納品されず、やはり小分けに届いたりして、どれがどれだけ納品待ちなのかとか、どの発注分がどれだけ未納なのかなど、トラッキングが大変になっています。 また、納期の遅延も予定日の直前に突然連絡を受けたりで困っています。何日か前にこちらから本当に納期通りに納品があるか確認する仕組みがあればよいのですが、 ノウハウが無いのでわざわざ自分でリマインダーメールを出したりしてやっています。 自分はもともとまったく管理端でも受発注業務の経験も無いのですが、このあたり、生産の依頼先とワークシートか何かの添付メールをやりとりするか、Googleカレンダーを供給するか、Office365の何かを使うかなどしてうまくできないものか悩んでいます。 どなたかお知恵をいただけないでしょうか。

  • 部品の納期フォローについて

    会社によって違うのかもしれませんが、一般論として教えてください。 私の会社では、製造部の部署が、この部品をいつまでに欲しいです。と資材部へ連絡します。 そこで資材がメーカーへ発注をしてます。 しかし長納期品はなかなか納期がわからないらしく、納期が半年とか一年とかざらにあるようです。 しかし製造部からの要求納期を過ぎても、資材担当者も製造部の依頼者もフォローしないため、いつまで経っても納期が分からず宙に浮いている注文があるようです。 製造部側は、使うから納品するのではなく、在庫がゼロになったから次回の修理に向けて発注をかけてるので、実際に使うまでは焦りません。 いざ使おうと思ったら、納品されていなく、製造部からメーカーへまだ入らないのかと連絡をしている状況です。 私が思うに、資材が発注しているのだから、製造部からの要求納期に対して納期フォローを資材がすべきだと思うのですが、そんなこともないのでしょうか?

  • 納期管理業務のコツ

    メーカーで、派遣社員として営業事務をしている者です。仕事内容は、受注入力から納期回答、出荷指示までなのですが、短納期のものが多い上、納期回答の際に生産管理部に納期予定を問い合わせると、「生産計画にない」と冷たく答えられることが多く、そのたびにお客さんに言い訳する始末です。 受注入力がされたら、すぐに生産管理部で生産計画をたててもらっているはずですが、それもすぐには量的にも時間的にも無理なのはわかっているので、こちらも余裕を持って何度も生産管理部に納期を確認しているのに、関係ないとばかりの態度で「生産計画にない」の答えにはあきれてしまいます。 納期に間に合わないときは、営業が直接お客さんのところへ持ち込むのですが、そのたびに営業と生産管理部でケンカになります。 システムの問題で営業事務だけで何とかなるものではないですが、同じように営業事務で納期管理を担当している方たちのお知恵を拝借できたらと思います。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 文書の間違いを教えてください。

    先日、ビジネス文書検定2級を受験しました。 「文書を適切な書き方にして、整ったビジネス文書にしなさい」という問に自分で回答したもの(自)が自信がありません。正しいか否か、ご指導お願いいたします。(問題形式は、実際とは異なります。回答していただきやすいように変えています。) 問1(販売代理店決定の通知状)  貴店には8月1日から当社販売代理店として協力してもらうことに決定したので、ご通知申し上げます。 (自)貴店には8月1日から当社販売代理店としてご協力いただくことと決定いたしましたので、ご通知申し上げます。 問2(販売代理店決定の通知状)  近日中に、あいさつを兼ねて説明に行きたいと存じますので、都合を聞かせてもらいたく、お願いいたします。 (自)近日中に、ごあいさつかたがたご説明に伺わせていただきたいと存じますので、ご都合を承りたく、お願いいたします。 問3:(取材に協力してくれた会社への礼状)  先日は忙しいのにもかかわらず、うちの社が発行している「ビジネス通信」の取材に協力してくれて、本当にありがとう。 おかげで、無事発行することができたので、掲載紙を届けます。 (自)先般はご多忙中にもかかわらず、当社が発行いたしております「ビジネス通信」の取材にご協力賜わり、誠にありがとうございました。おかげ様をもちまして、無事発行いたすことができましたので、掲載紙をお届けいたします。 問4(取材に協力してくれた会社への礼状)  これからも編集スタッフ全員、さらに充実した紙面作りに一生懸命努力するつもりです。 (自)今後とも編集スタッフ一同、さらに充実した紙面作りに精励いたす所存でございます。 問5(納期延長の依頼状)  7月3日付で注文をもらった「○○」は、今話題の製品ということで、メーカーの生産が追い付かず、今、入荷待ちの状態です。  ついては、次の入荷は7日後を予定していますが、客の注文の順に従って発送手続きを取らせてもらうので、本当に悪いのですが、あと10日ばかりの納期延長を了承してもらいたく、お願いします。 (自)7月3日付でご用命を賜りました「○○」は、今話題の製品ということで、メーカーの生産が追い付かず、現在、入荷待ちの状態でございます。  つきましては、次の入荷は7日後を予定しておりますが、お客様のご注文の順に従い発送手続きを取らせていただきますので、誠に申し訳ございませんが、あと10日ほどの納期延長のご高承を賜りたく、お願い申し上げます。                               以上

  • 納期遅れの為、キャンセルになった損害金

    昨年まで小さな卸のアパレルメーカーで働いておりましたが、今年個人でブランドを立ち上げました(会社の登記はしていません)生産を依頼している工場は以前働いていた所の取引先です。契約書はかわしておりません。(以前の会社でも交しておりませんでした)サンプルを製作し、卸先にオーダーを付けていただき量産に入りましたが、1ヶ月以上も納期が遅れたため、商品はキャンセルになってしまいました。納期に関してはいついつまでに上げてくださいという事は書面せず、納期を決める際や、発注の際に工場の人と打ち合わせをしてこの日までに納品してください。この日までには納品できます。との口約束のみでした。 キャンセルになり私のほうでは50万の損害と信頼失ってしまいました。お金より信頼を失った事がつらいです。 私としては納期通り、納品していれば入金されるはずの50万を工場に支払っていただきたいのですが、契約書もかわしていないし、納期も書面にしていないので 無理でしょうか?

  • 青色申告(個人事業)の仕訳について教えてください

    個人事業でドロップシッピング(受注後に発注する形式の小売業)しているのですが、お客様の都合で返品・返金することになりました。 その際の仕訳について教えていただけないでしょうか。 ドロップシッピングという特殊な販売形態ですので複雑ですが、受注/発注/返金の流れは以下のとおりです。 1. 5月27日 お客様Aからクレジットカード払いで受注(販売価格1,000円)する 2. 5月28日 当店が仕入先Bからクレジットカード払いで商品を発注(仕入価格500円)する 3. 6月16日 お客様Aから返品・返金を依頼される 4. 6月17日 仕入先Bに返品・返金を依頼する 5. 6月18日 当店がお客様の銀行口座に商品代金1,000円を返金する 6. 7月10日 クレジットカード決済会社から商品代金1,000円が銀行振り込みされる 7. 8月10日 仕入先Bからクレジットカード経由で仕入代金500円が返金される よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう