• 締切済み

出張の宿泊費

ホテル宿泊のプランで商品券付のがあり会社の旅費規定の範囲内のため、利用していました。だいぶ時間がたってから総務から商品券は返納せよとのお達しがありました。すでに商品券は使ってしまっていたし、旅費規定の範囲内の金額であり、返納の命令は有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

 会社の旅費規程がどうであれ、支払った宿泊費に対してのキャッシュバック的なもの  ですので、当然支払ったものが受けるべきものです。  従って、支払者は会社ですので、会社が受けるべき収益をあなたが横領した事となります。  返納の命令は当然でしょう。    例えば、会社で使用するパソコンをヤ○ダ電気で購入した。  パソコン代はもちろん会社が支払うが、支払の際に自分のポイントカードを使用して  ポイントを貯めた・・・  立派な業務上横領罪です。  あなたがしたことは、そういうことなのです。  素直に返金するのが御自身のためではないでしょうか?  会社の電気を個人的に使用しただけでも横領罪となるのですから、  金額の大小に関わらず、罪を犯している事に間違いはないのですから。。。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

会社の旅費規程が、仮に1日1万円まで、となっているとしましょうか。 1万2千円のホテルに泊まったら、領収証は1万2千円ですけど、会社から精算は1万しかもらえません。 それが規定ですから仕方がないですね。 逆に言えば、安ホテルなんかにとまってられっかい、と言って15万のスイートルームに泊まることも可能です。 1万以外は自分で払うのであれば。 ここまで極端でなくても、出張時に、予算範囲でみつけた場所があんまりだと感じるときはよくあります。 そのときは差額を払っても気が休まる高いところに行ったりしたことはありました。 さて、宿泊費の領収証が8千円だったとします。 旅費規程からいったら、精算してくれるのは8千円です。これも問題ないですね。 1万円くれよー、差額の2千円でメシ食うから、という社員が居たらどうでしょうか。 ダメに決まってますね。 領収証は8千円だから、規定としてそれしか払えないのです。 でも、もしホテル内の食堂で食事をし、その結果請求額が1万円になったのであれば、ホテルの領収証に含まれますから精算が可能です。 もし旅費規程が、領収証内容にかかわらず一律1万円とする、というなら、外食で寿司を食べてもかまいません。 →金額は違いますが、こういう旅費規程の会社は存在します。出張先で必ずしも宿泊があるといえない場合です。  現場で徹夜作業をして宿泊がない場合にも宿代として払ってくれますので、慰労として役に立ちます   要するに旅費規程にどう書いてあるか、です。 領収証で精算、が一番一般的でしょう。 で、ご質問の話題になります。 商品券というのがどういう形で発生したものかわかりませんが、宿泊に対する領収証で精算はなされます。 仮に2千円の商品券をもらったとすれば、それは宿泊にお金を払った人へのギャランティです。 会社が払うのであれば、会社が受け取るギャランティなのです。 旅費ではありません。 旅費規程の範囲内、という理屈は成り立ちません。 帳簿に、商品券の分を、旅費支払額とできるわけないですよね。 だったら、返せと言っておかしくありません。 もし使ってしまったなら、その金額分を会社に戻さなければいけないでしょう。 おみやげにウチワをもらったりボールペンを渡されたりしたのなら、それは自分のものでかまいません。 でも、現金や金券はそうはいきません。 一般常識はこういうところです。 No.1の方の言われる通り、総務に交渉して、ルールがどうなっているのかの説明を受けてください。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5184)
回答No.2

このあたりを参考にしてください。 グレーゾーンではありますが、業務上横領の一種ではあります。 http://www.bengo4.com/hanzai/19/1207/b_65102/

回答No.1

54歳 男性 会社の事は総務部と相談して下さい

関連するQ&A

  • 出張時の宿泊代の領収書

     前の会社では出張の時の宿泊代の領収書は添付しておらず、規定の金額を精算していました。  今の会社(新しく起した会社)でも宿泊代の領収書なしで精算をするようにしたいのですが、旅費規程に宿泊代を明記すれば、問題ないのでしょうか?

  • 良いホテル予約サイト(出張)

     時に急な出張が入ります。    のんびりできるコストパフォーマンスの高いホテルを速やかに予約できるサイトを教えてください。  欲を言えばきりがないですが、同じホテル同じ条件の部屋でも、予約サイトによって値段が違うことがあります。出来ればこの場合は安く部屋がとれるサイトをお教えください。  出張の時は狭く安い部屋に泊まって出張旅費を浮かすのではなく、多少会社の旅費規定で定める宿泊金額を超えても(自腹でも)、のんびりできるホテルを望みます。  寝るだけだから、部屋は安くて狭くても良いとの考えはありません。  よろしくお願いします。  

  • 宿泊出張旅費

    私の会社での旅費規程で宿泊出張旅費については「宿泊を要する出張をした場合は、別表1に定める交通費・宿泊日当・宿泊費を支給する。なお、やむを得ない事情により宿泊料が定額を超える場合は、証票により実費を支給する」と記載があります。別表1には8500円と記載があり、通常は領収書はなくとも精算が承認されます。 ですので例えば7000円のところに泊まれば1500円浮きます。 ところが最近部門の方針で宿泊費は領収書アリの実費精算が指示され、当然高いところは泊まれないので今まで浮いていた金額がなくなりました。他部門は今まで通り8500円との差分がポケットマネーになるので少し疑問が残ります。会社のお金を無駄使いするつもりはないのですが規程で定められている手当が支払われないのは規程違反にならないでしょうか。

  • 交通費と宿泊費がパックになったプランについて

    旅費(新幹線や、飛行機など)と、宿泊ホテルの料金がパックになったプランは、どのようにして料金の合計金額を出すのでしょうか? たとえば 11月20日~22日(20日初)で 往路:九州の空港⇒東京羽田 都内の某ホテルにて2泊3日の滞在(2名、同室) 帰路:羽田⇒九州の某ホテル という予定を立てているとします。 旅費カレンダーには 20日=A日程(2名1室、36800-) 21日=C日程(2名1室、48200-) 22日=A日程 とあるとします。 この場合、パック旅行代金の合計金額というのは 20、21、22日の各旅費の合計(121800)となるのか 20、22日は航空運賃が含まれる金額(旅費カレンダーの金額)+21日はホテル宿泊費のみの合計(73600+21日の宿泊費)となるのか 通常どのように算出するものなのでしょうか?

  •  出張旅費規程で決められた宿泊費と、実際に使った宿泊費との差額を従業員

     出張旅費規程で決められた宿泊費と、実際に使った宿泊費との差額を従業員へ現金支給すると、給与課税されますか?  海外出張の場合に、宿泊費を会社のクレジットカードで決済し、旅費規程で定められた宿泊費の金額との差額を、出張した従業員へ現金支給すると、給与課税されますか?

  • 出張旅費規定の宿泊費の扱い

    企業の旅費規程で、日当と宿泊費を分けるケースが主流ですが、宿泊費はカラ出張防止のために領収書添付が時代の流れです。一方で、宿泊費を一律の金額に設定し、自助努力でその金額よりも安いホテルに宿泊した場合、差額の扱いはどのようになるのでしょうか。領収書があるわけだから差額については経済的利益とみなされて源泉徴収されるのか、一律の金額設定に問題がなければ丸々経費として処理されて所得ともみなされないのか、どちらでしょう?

  • 海外出張での旅費・滞在費

    中国へ出張する際、旅費規程に決めた金額により、 宿泊費・滞在費を1日当たりで、役員・従業員へ支給しようと思います。 当初は、ホテルを利用していましたが、出張日数が多くなってきたため、 現地でアパートを借りるとした場合(家賃は会社が負担)、 この宿泊費・滞在費は、減額する必要があるでしょうか?

  • 宿泊券の使い方

    神戸在住です。 とあるメーカーのキャンペーンで国内の旅館 (北は北海道、南は沖縄まで選べます) に当選しました。 とってもうれしいのですが問題なのは旅費です。 旅館代はプレゼントなのですが、旅費は自己負担なので できるだけ安く行こうと思っています。 行き先の希望は北海道か沖縄で、せっかく行くので 2泊3日くらいで行きたいなと思っています。 飛行機だけ別に予約すると高くつくのでは?と思っているので、 格安プランに便乗して行こうと思っています。 ホテル+航空券などのプランがあるのは知っているのですが、 上記のようなプランで、ホテル1泊+航空券(3日間有効)などの 格安プランなどは存在しますか? また、おすすめのサイトなどありましたら、教えてください。 皆様からのご回答お待ちしております。

  • 出張旅費に対する消費税

    私は、派遣社員として働いているのですが、その際の出張旅費についてよくわからないことがありましたので、質問させていただきます。 派遣先の仕事で、出張をすることになりました。 後日、経費の清算をするために明細書を派遣先に提出しました。 旅費、宿泊費は、派遣先の規定に則って提出しています。 この金額は、そのまま、所属する派遣会社に入ってくるのですが、 そこで差額が出ました。 具体的には以下のようになります。 派遣先に提出した明細 日当:2000円 宿泊費:8000円 派遣会社からの支払い 日当:2000円 宿泊費:実費6000円(ホテル代) この差額について質問したところ以下のような答えが返ってきました。 内容: 宿泊費として派遣先から頂いたものに対して消費税を払わなければなりません。 ところが、ホテル代としてすでに消費税を支払っているのに、また、消費税を払うということは、2重に払うこととなり、おかしくなる。 なので、ホテル代は実費にします。 とのこと。 本当に、2重払いとなるのでしょうか? 経理や税金の話しに弱く、なんだかよくわからず、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 出張旅費規定について

    1回限りの会議のために出張旅費規定を作成するように上司に言われました。会議場所は東京都内で、出席する方は全国各地からいらっしゃいます。上司は、パッケージツアーを利用するよう促せと言います。その場合、領収書の提出をお願いするにしても、利用額の上限を決めるのべきだと思いますが、全員同一金額を上限にすると、必然的に遠くからいらっしゃる方は、交通費がかかるため宿泊にかける代金が少なくなり、近場の方は交通費が少なくていいので、宿泊代金を多くかけられる(ランクの上のホテル)という状況になり得ると思います。そこで、各地域(近畿、東海など)ごとに上限金額を決めようかと思い、パッケージツアー料金をネットで調べましたが、旅行会社ごとに金額にばらつきがあり、なかなか決められません。 また、大半が飛行機利用のパッケージツアーなのですが、飛行機より新幹線のほうが都合がよい方もいますので、ますます混乱しております。 駄文で、わかりづらいかと思いますが、何かいい案がありましたらご教示の程よろしくお願い申し上げます。