• ベストアンサー

DVDへダビングすることについて

shinotelの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (916/1715)
回答No.5

[フリーメイクDVDコンバーター]に関連するサイトを見たのですが  ↓ http://ron2010deta.seesaa.net/article/238839568.html たしかにそのようなメッセージが確認できます。 その「DVDに焼き込みが出来ません」というメッセージは、所定容量を超えた場合、またはDVDがセットされていないとか書き込み済みのメディアである場合などでのメッセージであって、条件が整っているのであれば素直にそのまま書き込みボタンを押せば先に進めるのではないでしょうか。

nagotyann
質問者

お礼

いろいろかんがえてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDをダビングしたいのですが、容量が足りません。

    DVDをダビングしたいのですが、容量が足りません。 こんにちは。 知識をお持ちの方、助けてください。 現在、パソコンを使って、DVDをダビングしようとしたのですが、 元のDVDの容量が7.25GBもあり、通常のDVD-Rですと、4.7GBしかなく、 容量が足りず、ダビングができません。 こちらをダビングする方法はございますか? もし、ございましたら、ご教示ください。 容量の大きいDVDを買わなくてはならないのでしょうか? フリーソフトのようなもので、ダビングできるのでしょうか? ちなみに、今使っていたソフトは、Drag'n Drop CD +DVDというソフトです。 それでは、どうかよろしくお願い致します。

  • ストリーミング動画をDVDに焼く

    ストリーミング動画をDVDに焼く方法として、 RealPlayerでダウンロードした動画ファイルを「フリーメイクビデオコンバーター」 http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/ というフリーソフトで「WMV」に変換すれば「DVDメーカー」でDVD書き込みができると教えてもらいました。 realplayerでダウンロードするまではわかります。 「フリーメイクコンバーター」、「DVDメーカー」の使い方がわかりません。 また、可能な限り高画質で焼く方法とかも教えて欲しいです。(ビットレートを調整する方法とか)

  • DVDのダビングが出来ません。

    テレビ番組をDVDにとってもらい、 それをダビングしたいのですが 上手くいかず、困っています。 パソコンはXPを使っていて、 ダビングしたいモノのサイズは3.67GBです。 ダビングするのに、もともとパソコンに入っていた Drag'n Drop CD、というソフトを使っています。 データをパソコンに移す作業(?)までは上手くいくのですが 書き込みが上手くいきません。 DVD-R(1~8×、120min、4.7GB)、CD-R(700MB) の二通りで書き込んでみようとしたのですが どちらを挿入してOKを押しても、 「メディアを挿入してください」か、 「容量が不足しています」(こちらはたまに出るのみです) のどちらかが表示されます。 何かお心当たりのある方お教え願えないでしょうか、 お昼ぐらいまでに作業を終えないといけません…。 どうかよろしくお願いします。

  • DVDへのダビングについて

    スカパーで1時間30分の番組を録画しました。 録画容量は、3460MBあります。 ダビング先のDVD-RWはVRモード CPRM 容量4468MBあります。 ダビングをしようとすると1706MBの容量不足となり、画質を調整して1倍速でダビングしますのメッセージがでます。 録画機は、DIGA DMR-BW690 普通に考えると容量不足にはならないと思うのですが... 何が原因なのかわかりません。 容量不足にならないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?

  • HDDからDVDへのダビング

    HDDにSPで録画した60分強の番組をDVD-Rにダビングしようとしたら、 DVDの容量4606MBに対し、番組の容量がどのレートにしても 超えてしまい、「空き容量が足りません」となりダビングできません。 ちなみにLPモードで録ったのも試してみましたが、DVDの容量を超えてました。 番組はどれもアナログ放送のものです。レコーダーは三菱DVR-HE700です。 よろしくお願いいたします。

  • 持っているWMVファイルをDVDにダビングしたい

    はじめまして PC内に入っているWMVファイルをDVDにダビングし、DVDプレイヤーで再生することはできますか? また、出来るとしたら、どのようなお店に出せばやってくれますか? (ヨドバシカメラなどでやってくれますかね?) ご回答、よろしくお願い致します。

  • DVD-Rにムービーを記録 データが膨らむ?

    こんにちは、100MBぐらいのサイズのWMV形式のファイルをDVDに焼こうとしたところ、容量が膨らんだ状態になってしまいます。 使用ソフト:Sonic MyDVD ファイル:WMV形式 で2時間ぐらい 質問1.何故、こんな風になるのでしょうか? 質問2.DVDって4.7GBあるので上ぐらいのサイズファイルなら40本ぐらいは入ると思うのですが、どうすればいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • HDDからDVDへのダビングについて

    HDD付きのDVDプレーヤーを使っていますが、先日面白いことに気がつきました。 「SP」モードでHDDに録画した番組をチャプター編集でCMをカットした結果、2時間8分になりました。 これをDVDに「SP」モードでダビングしようとすると2時間を超えているので不可でしたが、「高速」モードではDVD容量4454MBに対して、この番組は4059MBということでダビングOKでした。 「高速」モードとはHDD録画時と同じモード(つまりこのケースは「SP」)でダビングされるものと思っていたのですが、どこか違うのでしょうか?

  • 昔撮ったビデオテープをDVDにダビングしたいと思うのですが、どれを買え

    昔撮ったビデオテープをDVDにダビングしたいと思うのですが、どれを買えばいいのか分かりません。だいたい2時間のものが収まるもので。 容量が片面4,7GBと書いてあるもので大丈夫ですか??

  • 『DivX to DVDコンバータ』を使いDVDに書き込みましたが...

    パソコン内にある動画(1タイトル,拡張子はmpgかwmv)を『DivX to DVDコンバータ』というフリーソフトで変換し、DVDに書き込みました。 再生専用DVDプレイヤーやレコーダー等でちゃんと再生はできました。しかし、メニューやチャプターがついていないせいか、いったん再生すると繰り返し繰り返しのエンドレス、DVD→HDDへのダビングもできません。 どのタイミングでどんなソフトを使いどのようにしたらこの問題を解決できますでしょうか? とりあえずHDDへダビングがしたいのですが... 回答何とぞよろしくお願いします。