• 締切済み

女性って怖くないですか?

noname#202739の回答

noname#202739
noname#202739
回答No.1

たまたまその女性がヒステリックで気が短い人だっただけでは? 一般化しないほうがいいですよ。

qwerty10000
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一般化してるつもりは無いですが、女性に幾度となく虐げられてきたのでそれに近いものは少なからずあるのかなと。 本文に書いたつもりですが、伝わっていなかったようですね。 というより、文章全体から、一般化しちゃってる空気がプンプン漂ってるのでしょうか?

関連するQ&A

  • レジ(会計)待ちの順番を守らない人

    お店や郵便局で、レジ(受付)が2つあるトコありますよね。 混んでると、会計待ちが数人になり、、待たされます。 各々のレジにそれぞれ並ぶ列が出来る場合もありますが、一列に並んで、空いたレジに順々に行き会計を済ませる方法もあります。(銀行AT待ち方式?) AT方式の列は、慣習的にその場ではそうなってる場合と、店内の貼紙等でそう並んでる場合があると思います。 **************** AとB 2つのレジが会計中。 会計待ちの人の列が一列に出来ました。 その列は、ややAのレジの近くにあります。 後から来た人が(ススーっと)Bレジの会計中の人の後ろに来て並んでしまいます。 時々、こういう行為をする人を色んな場所で見かけます。 こういう人って、何を考えているんでしょう? (※ 目が悪くて、並んでる列が見えないという場合を除いて。) 初めての場所だとしても、 注意書きが目立たなかったとしても、 普段買い物をあまりせずそういう方式もあるという事を知らないとしても、 片方の列だけ長すぎる不自然さに何で気付かないのか?と思ってしまいます。 稀に見かける現象ではなく、”時々”見かけます。 なぜ、そういう行動をとるのでしょうか?

  • 職場の女性の視線。突き刺さるぐらい感じます。

    初めて書きます。 私は既婚男34歳で、対象の女性はたぶん20代… 部署は違うのですが、フロアは一緒。業務上の接点は全くありません。 もちろん話したこともありませんし、私から彼女へ何かアクションを起こしたということも一切ありません。 ところが業務中も休憩時間も明らかな視線を感じており、彼女の心理がよくわかりません。 「知らず知らずに失礼なことでもしたのかな」と思いましたが、そもそも接点も無いので、その可能性は低いと考えています。 具体的に言うと、 ・デスクワーク中に遠くから視線を感じる。 ・休憩で席を立つと視線を感じる。 ・ロッカーに私物を取りに行く時に視線を感じる。 ・フロアを出入りする時に視線を感じる。 ・エレベーター待ちで視線を感じる。 ・いざ目が合いそうになると逸らされる。 ・だからと言って特に話しかけてくることは無し。 ・廊下ですれ違っても無言。 ・エレベーターで2人になっても無言。 こう書いてみると結構ありますが、気持ち悪いと思うような感情は一切なく、頭の中が「???」でグルグルしている感じです。 その女性も仲間内ではとても明るく、笑い声も聞こえてきますので、変な人では無いと思っています。 その女性とどうにかなりたいというような感情は無く、ただあまりにも強烈な視線なので、その真意を知り、このモヤモヤを取り除きたいと考えています。 みなさんはこのような経験はありますでしょうか? もしくは、この女性が考えていること、今後の対応など、 見解をお聞かせください。

  • レジでのこと

    コンビニの会計時にレジに並んだところ、私の前に並ぶ女性だけ列から抜けました。 無言で、他の人の会計に時間もあるからか商品選びにでも行ったようでした。 その間に詰めて、私の順になり会計をしようとしたところ、大学生くらいのバイトらしき店員に「あの女性先に並ばれてたので優先でいいですか?」。と私に言って来ました。「列から抜けたのにあの人優先なんですか?」。 一言、言ってみました。「そうです」。と嫌な気分になりました。列の途中から抜けて、普通のマナーならば最後尾に並びなおす、これ私もそうします。ダウンタウンのまっちゃんもラジオで話してましたけど、まさに同じですよ。勝手に列から抜けて、あの方優先と言う店員に指示されその通りに並ぶ根性というか、遠慮するとかもしない、店員もマナー意識のない、単純に若い女性でいい格好見せたいみたいな気もしました。こういうレジの並びで嫌な思いしたことありますか?

  • 何だかなぁ…

    コンビニで買い物をした時の話です。 レジが2台、私は人の並びが少ない方に並びました。 私の番になった時、突然横から女性が来て「並んでるんですけど」と… 確かに私の前には1人しか並んでいませんでした。(もちろん私の前のお客さんの横にも誰も並んでいなかった) 考えられるのは、もう一方のレジで私よりも長く会計を待ってた人…なんですが、やはり私が横入りした事になるのでしょうか。 また最近、会計待ちの位置が定められてるコンビニがあり(2台のレジの中間位置に足跡のマークと天井からは「こちらにお並び下さい」とPOPが飾られてる) 浸透していないのか、守って並んでいても、他の人は会計してる人の横に並びます。 もちろん店員さんが一言言ってくれたら済む話ではありますが…見ないふりが多い気もします。 「何だかなぁ~」って感じですが、皆さんも「何だかなぁ~」な出来事ありましたか?

  • レジでのマナー&ルール違反について

    レジでのマナー&ルール違反について コンビニのレジ待ちでの出来事です。 私は雑誌を一冊購入のためレジ待ちをしておりました。 前には先客が2人、私は3人目で最後尾です。 1人目の会計中の間に、2人目30代後半女性のカゴの中に その子供(中学生くらい)がお菓子を2個ほど入れました。 私は、2人目女性と子供の余りのマナーの悪さとルール違反に我慢出来ず、 私「コレ(並ぶ前からのカゴの中の商品)はいいけど、コレ(新たに子供が追加したお菓子)はダメ!」 とわかるように商品を指差しして、声高に注意してさしあげました。 2人目女性は行動を改めるかと思いきや、呆気にとられた顔をして、なんと 2人目女性「前の人(1人目)の会計中なんだから、子供がお菓子追加したくらいで…」 と言い返してきました。私の行った注意は絶対に間違っていないので 私「間違っているのはお前らだ、私が正しい!」 と言って教えてあげました。 2人目女性と子供の行為のせいで出来てしまった店内の不穏な空気を察知したのか 店員がレジをもう一つ開け、2人目女性はそちらで会計を済ませたようです。 たとえお菓子2個だけでもレジ待ちに追加するのは絶対にダメですよね。 マナー&ルール違反ですが皆さんはこういった行為を許せますか?

  • レジでのマナー&ルール違反について

    レジでのマナー&ルール違反について コンビニのレジ待ちでの出来事です。 私は雑誌を一冊購入のためレジ待ちをしておりました。 前には先客が2人、私は3人目で最後尾です。 1人目の会計中の間に、2人目30代後半女性のカゴの中に その子供(中学生くらい)がお菓子を2個ほど入れました。 私は、2人目女性と子供の余りのマナーの悪さとルール違反に我慢出来ず、 私「コレ(並ぶ前からのカゴの中の商品)はいいけど、コレ(新たに子供が追加したお菓子)はダメ!」 とわかるように商品を指差しして、声高に注意してさしあげました。 2人目女性は行動を改めるかと思いきや、呆気にとられた顔をして、なんと 2人目女性「前の人(1人目)の会計中なんだから、子供がお菓子追加したくらいで…」 と言い返してきました。私の行った注意は絶対に間違っていないので 私「間違っているのはお前らだ、私が正しい!」 と言って教えてあげました。 2人目女性と子供の行為のせいで出来てしまった店内の不穏な空気を察知したのか 店員がレジをもう一つ開け、2人目女性はそちらで会計を済ませたようです。 たとえお菓子2個だけでもレジ待ちに追加するのは絶対にダメですよね。 マナー&ルール違反ですが皆さんはこういった行為をする人間を許せますか?

  • 女性の方に質問です。

    レジ業務をやっているのですが、ちょっとわからないことがあります。お客が多い時はレジが並ぶのはしょうがないのですが、お客が少ないときにレジに会計に人がくるとなぜかそれに続くかのようにレジに人が並びます。とくに女性の方が多いです。レジが男性だからかなと思っていたのですが、 レジが女性でも同じことがおきます。女性の方はレジに行きにくいのでしょうか?

  • コンビニでの会計

    コンビニでの会計 コンビニはレジが2つあるじゃないですか。 1つは閉めているとします。 もう一方は、一人のお客さんが会計中です。 次の人は、その会計中の人の後ろに並びます。 次に来た人(3番目の人)は、閉鎖しているレジの前に来ました。 店員を自らは呼ばないが、3番目の会計になるのが嫌なようで無言で待ち始めます。 店員は気づき飛んできて、レジを空け1番目の人と平行して3番目の人の会計をすることになりました。 さすがに真正面に3番目の人がいるせいか、店員は「お次の方・・」と3番目の人を下げてまで2番目の人の会計をすることは出来なかったようです。 ************************************* この3番目のレジを開けさせるテクニック? 無言で空いてないレジの前に並ぶ行為についてですが、 Q1.あなたはやりますか?(または出来ますか?) Q2.買う品が少ない時(タバコ1個、新聞1つとか)だったら、まあ許される行為だと思いますか? ※ そんなに客の出入りが激しくない時間帯、混雑していない状況を想像してください。 ※ 私は、怒っても深く悩んでもいません。 ※ 質問者は心の狭い人間だという想像のうえで、質問者へ日頃の心の持ちようについて説いていただかなくて結構です。 よろしくお願いします。

  • 新提案!スーパーのレジ待ちによるストレス解決法

    スーパーで混んでいるレジに並ぶ時に 5つくらいあるレジの中から 「ここだ!」 と決めて並んでは見たものの 後ろのレジに”後から並んだ人”の方が早かった・・ なんて経験何度もある方多いのではないでしょうか。 僕も大学生でよく買い物に行きますが、 それってちょっとしたことなんですけど・・ ”かなりのストレス”になるんですよね。 でもどうしてもタイムセールの時とか混んでいるときに行かなくてはいけないというのもありますよね。 そこで僕が思いついた解決法があるんです。 それには「お金」も「手間」もいらないのでどこのスーパーでも 明日から実行できる方法です! ・会計をしたいお客さんはレジ周辺で縦一列に並ばせます。 ・5つレジがあるなら空いたレジから店員が「次にお待ちのお客様」と呼びます! ・そしたら一列に並んでいる先頭のお客さんからどんどんその呼ばれたレジで会計をしてもらう。 たったこんだけです! 並びが一列だから場所をとるのでは?という指摘があるかもしれませんが、それは工夫次第です!例えば、蛇みたいにくるくる波上に一列に並ばせるとか・・ですね! こんなスーパーがあったら「そんなストレス」は絶対たまりませんよね。だって確実に先着順にレジを打ってもらえるのですから。 みなさんはこんなスーパーがあったら行きたいと思いますか?

  • 女性に聞きたいです。

    どうもよろしくお願いいたします。 突然ですが、何故、多くの女性は集団になると人の悪口を言うのですか? また特に若い女性は何故、悪口を直接、本人に個別または集団で浴びせ掛けるのでしょうか? 私はこれで女性が駄目になり、10年以上、女性恐怖症で苦しんでいます。 現在23歳です。 また実はこれは日本の女性の独特のものなのでしょうか? 優しい女性もいるかとは思いますが、女性は90%以上の確率で怖い生き物だと友達に聞きました。 女性の生の声が聞きたいです。