• ベストアンサー

レギュレータについて

 レギュレータの動作原理自体は理解したのですが、二次圧の調整の際、どのレギュレータも時計回りに回すと、二次圧を上がるように調整され、反時計回りに回すと二次圧が下がるように調整されます。 これは、普段蛇口などの日常で使うようなハンドル操作と逆の変化が起こっています。  自分はハンドルのねじを左ねじ(逆ねじ)にすれば、蛇口と同じ操作になって扱いやすいと思うのですが、どうして一般に知られるレギュレータはそうなってないのでしょうか。どうかお力添えください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QoooL
  • ベストアンサー率66% (103/155)
回答No.2

私は数年間実験でガス・水道の配管したりボンベをつないだりしたことが何百回とあります。また私生活ではダイビングをするので、そういう意味でもボンベの取り扱いになれています。レギュレーターに限らず継手類は皆、基本的に右ネジ(時計回りで締める、進む)ですよね。左ネジの継手には、溝など、左ネジであることを示す記号がついています。 例外として構造的に、レギュレーターの場合は 時計回り=開く となります。おっしゃる通りです。(私が注目しているのは、「最初の動き」ですよ。開ける閉めるではありません。) ドアノブを触ってもらうとわかりやすいですけど、基本的に、右利き前提にできていて、    最初の動作 = 時計回り にできているものがほとんどです。だから、私の感覚では、    レギュレーターの時計回りが当たり前、    水道ノブの方が 反対回り という印象です。 手首の構造的に、内旋(ないせん)より外旋の方がやりやすいですよね。まあこれは、最近エクサザイズで流行りの、「あなたはAタイプ、Bタイプ?」ということにもよりますが。医学現場では普通、外旋の方が自然な動き、咄嗟に出る動きです。(内旋外旋は、わからなければ検索してみてください。腕の回転の種類です。) だからドライバーが時計回りなのも、力入りやすいように、ですよ。ネジを外すことはあまり考えなくて良いですからね。 で、水道だけ逆である理由はこちらです。 http://mrymy.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-228c.html 水道の元栓の手回しバルブは確かに、時計回りオープンのものを触ったことあります。    「継手」(つぎて)でもいろいろ検索 してみてください。 慌てたときにどちらに回すか、もなかなかいい解説ですけどね。酸素ボンベなら、開けるの大歓迎ですが、私の場合水素ボンベも扱っていたので、慌てて開けちゃあ、危ないです。

to_a_ru_kou
質問者

お礼

わかりやすいかつ丁寧な説明ありがとうございました。自分の疑問に正確に答えてくれたのでベストアンサーに選びました。

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

ネジは全て左ねじですが、例外があります。 例えば、ガスコンロは逆ですよね。 人間、焦った時に右も左もわからなくなってどちらに回すかということです。 無意識に左に回したら火は消えます。 レギュレータは触ったことないですが、何らかの理由があると思います。 例えば海底で酸欠の人がいて慌ててコックを閉じたらバカですよね。

to_a_ru_kou
質問者

お礼

maiko0318さんの説明は自分もなるほどな、と思いました。お答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアブラシ レギュレーターの風圧調整について。

    はじめてのエアブラシなのですが、 検索をかけても見つからず、質問させて下さい。 クレオスのL7プラチナセットなのですが、 風圧が思った通りに安定しません。 クレオスに問い合わせてみたところ、 レギュレーターのエアー調整部分について、  |||  ||| ← 円等のネジ(1)  |||   ||| ← ギザギザの皿ネジ(2)  [   ]  ← 六角ナット(3) 上記図の(2)と(3)を締めて、押さえたまま、 (1)を回して調整して下さいとの回答でした。 言われた通りにやってみても、今度はエア圧が高すぎたり 調整ネジ下のホースから泡を吹いたりします。 それで3つを締めたり緩めたりを繰り返しながら、 思った風圧に調整してだましだまし調整をしています。 (微妙な調整になる、使用時ホースが廻った事でエア圧が変わるetc...) クレオスの回答の通りですと、(2)と(3)はピッタリとくっ付かなければならない筈ですが 本やネット画像などでは(2)のネジが浮いた状態のものも拝見します。 このエアー調整ネジの正しい使い方を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • W124型ベンツの光軸調整方

    W124型の124036に乗っておりますが、後付けでHIDをつけてもらった後どうやら光軸がずれてしまったようです。 夜道を走ると左は真っ直ぐ先を照らしてますが、右側は左前を照らしてます(左ハンドルです)。また、自宅の前の壁に照らすと左右の高さが明らかに違います。 これってずれてますよね?自分なりにバッチリでなくてもいいのですがうまく合わせることは可能でしょうか、また、どれが調整ネジかよくわかりません(こんなレベルなら自分でやらないほうがいいかもしれませんが・・・)。 何か参考になるHPやアドバイスをお願いいたします。 ちなみに自動光軸調整はHIDをつけたせいか動作しないようです。

  • 蛇口の取り付け要領

    座付水洗エルボに蛇口を取り付ける時、シールテープではなく平パッキンを使ってます。蛇口を正しい位置(ハンドルが上、出口ノズルが下)にセットしたいのですが、ねじを締めこみ、水漏れがなく堅く締まった位置が希望の角度になかなかなりません。このような時皆さんはどのような方法で調整されるのでしょうか。

  • 78プラドの光軸調整

    ヘッドライトの上と外側にネジがあり調整できると思うのですが、どのくらい回したら変化ありますか? 例えば、少し下向きにしたい場合は、ヘッドライトの上のネジを緩める方向、反時計回しで合ってますでしょうか? どのくらい回したら変化がありますか? 今日5回転くらい回してみたのですが、全く変化がないように見えました。(結局また逆に5回転させて戻しました)

  • 真空度の変化について

     自動車部品製造業に勤めています  真空ポンプとレギュレータを使用しタンク内の真空圧を調整していますが、各装置で同じ部品を使用しているのに、タンク内真空度の変化に違いが出ます   装置Aと装置Bがあり、レギュレータ設定が高い時は真空度の上がり方がA>B、レギュレータ設定が低い時はA<Bになります  レギュレータとタンクの間にバルブがあり、0から設定圧までの上がり方です  真空ポンプの回転数はAB同じです   配管の長さに違いが有り、リークや圧損・コンダクタンス?が影響しているとは思うんですが、はっきりと理解出来ません  装置Aと装置Bの真空変化度が同じに様になる為にはどのようにしたら良いでしょうか    駄質問ですが宜しくお願いします

  • ガス切断の仕方

    ガス切断をする時、最初に酸素とアセチレンの調整器のハンドルを緩めますが、この時反時計回り(左)に回すのですか?それともこの逆ですか?

  • 洋式浴槽の給水の仕方が分かりません。

    給水設備に3個のハンドル(レバー)があり中央正面に向いているものは浴槽とシャワーの切替。左右に着いているのは左が水、右が温水となっていました。つまり温水は左右のハンドルで水量と温度を上手くミックスさせなければならないものでした。 日常使用してる設備は正面のハンドルの左端が水、右回転が温水温度調整となっており、左右のハンドルはそれぞれ水と温水の水量の調整になり、このような仕様が扱いやすく一般的に多いかと思いますが 問題の設備はシャワーを浴びるのに適正な温度に上手く調整出来なかったことです。基本は浴槽側にして温水の温度を調整した後シャワーに切り替えるのが安全で容易なように思えましたが、はたしてこのような設備の場合どのような手順、あるいはコツがあるのでしょうか? なお、どうも左右のハンドルを締めた場合は中央のハンドルは浴槽側に勝手に戻る仕掛けが付いてる気がしました。この勝手に戻る仕掛けはドジな私には納得出来ます。蛇口に手を出したにもかかわらず突然予期せず頭から冷水を浴びる経験が少なからず何度もあったからです。 m(_ _)m

  • タイヤ交換したのですが・・・

    昨日 タイヤを交換しました。 中古で仕入れたタイヤ付きホイールに4本とも自分で変えたのですが 空気圧を4本とも2の値にしただけであとはしてません。 普通?はホイールバランスの調整をするようですが 時速80キロ以上で走ってもハンドルのぶれはなかったのですが、 なぜかハンドルが少し左にとられるというか引っ張られるというか まっ平らな広い道を走っていてもわずかですが 進行方向が前としてほんの少しずつですが左によっていきます。 そしてハンドルの位置が交換した後時計周りの方向に少し傾いてしまい そのへんもまずいかなと思ってます。 当方 車に関しては無知なのでタイヤ交換くらいしかできないのですが とりあえずはディーラーにもっていけばいいでしょうか? それとも近くの自動車整備工場やオートバックスのほうがいいでしょうか? ちなみに三菱のグランディスになる前のシャリオに乗っています。 ホイールはシャリオに合うもので4本とも同じ物を買いました。 どのように対処すればよいか また料金などもわかりましたら 自信無しのアドバイスでもかまいませんので教えていただけますと非常に助かります。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 腕時計の時計あわせ

    最近、腕時計をもらい、初めて機械式?のものをつけることになりました。 今まではデジタル時計で説明書もついていたので時間あわせはできていたのですが、この時計には説明書が無く時計の合わせ方がわかりません。メーカーはBARBA ROSSAです。 検索したところ、このメーカーの調整方法などがあるサイトは見つからず、他の機械式の時計で、ねじの位置が似ていたのでやってみましたが、やはり何も変化は無かったです。ちなみに朝8時に調整をしてみました。(夜はだめらしいので) 調整ができないと時計の意味が無いのでよろしくお願いします。

  • ステアリングをセンターに調整するには?

    レガシィBH5ですが、 いつからかハンドルを手から離すと直進せず、左に逸れていくようになりました。 調べると、シャフトの歪みや、タイヤ空気圧、ホイール調整等 様々な原因と対応があり、多少萎えていたのですが、 よくよくステアリングを見ると、ほんの僅かですが 中心がセンターでなく、左にズレていることに気づきました。 ここで質問なのですが、 ステアリングの再取付はどこで対応していただけるのでしょうか。 GS、カーショップ、街の車屋さん、ディーラー 金額はどれくらいでしょうか。 またハンドルがズレるようなことはありえるのでしょうか。