ラットプルダウンの効果的なトレーニング方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ラットプルダウンは背中を広くするための効果的なトレーニング方法です。
  • 軽めの負荷で行うと15回程度の回数が可能ですが、より効果的に筋肉を鍛えるためにはスタックを増量することをおすすめします。
  • 背中だけで引くことを意識して行うとより効果的ですが、かなりの力が腕や肩に入ってしまう場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラットプルダウンについて

有酸素一辺倒の数年を経て、去年10月から筋トレを始めた者です。 上半身と下半身のアンバランス解消のため、下半身はダンベルスクワット中心に筋持久力トレ、上半身はマシン中心に筋肥大のトレをしていますが、上半身はものすごく非力です。 最初はただ力任せに上げたり引っ張ったりしていましたが、今は正しいフォームでターゲットに効かせる事を意識してやっています。 ところで、ラットプルダウンのマシンで、肩甲骨を寄せ、なるべく腕に力を入れず背中の力だけで引こうとすると、軽めの負荷で15回位出来てしまいます。これでは筋肥大にならないと思ってスタックを一つ追加すると、25%の増量になるのですが、とたんに腕や肩にかなりの力が入ってしまいます。背中だけで引こうとするとびくともしません。 これはフライのマシンでも同じで、軽い重量で20回位できるけど胸をギュッと絞れる感じがするか、一段階上げてとたんに腕と肩で押してる感じになるか、どちらかなので困っています。 どうしたらよいでしょうか。 背中は広く、胸は厚くしたいです。 腕や肩は今以上太くしたくありません。(まあ多少は仕方ないかなと思いますが) ちなみに、腕まかせ肩まかせで重量を重くしてやった時は腕と肩だけに多大な筋肉痛が来てターゲットに効いてる感全く無し、フォーム重視で一段階軽い重量でやったときは腕や肩と背中上部は同じ位少々の筋肉痛、胸は中心部は何ともなくて腕の付け根から乳頭あたりまでが結構な筋肉痛になります。もっと背中上部や胸中心部に効いてる感が欲しいのですが、全く筋肉の無い初心者(ここ数年の有酸素(ウォーキングと登山)を除き、運動経験無し)ではこんなものなのでしょうか。ちなみに40代、女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

腕や肩の胸や背中などの大きな筋肉と比べて小さくて弱いです。 背中を鍛えるために設定した負荷を、腕や肩の力で引けるはずがないのです。 しかし、最初から背中の力だけで引くというのも無理です。バーが身体から離れている状態では、背中があまり寄っていないので力が出ません。背中の力を発揮できるのは肘を引いてバーが自分の胸に近づいてきてからです。 背中でも引けないし、腕や肩でも引けない。 ではどうするか? ⇒全身で引っ張るんですよ。 軽く勢いをつけてドギャンと引っ張る。 ラットプルでも反動を使ってはいけないと指導されることもありますが、おそらくそれは上腕二頭筋もちょっと鍛えたほうが良いからだと思います。勢いを付けないと背中だけに効かせるってのは無理だと思います。 軽く勢いを付けてドギャンと引っ張れば、本来は腕や肩に対して重いウェイトでも軽々とバーを引きつける事ができますよね。上腕二頭筋も肩も全然楽ですよ。 肘を引いてウェイトが身体に近づいてくるほど背中の筋肉を使えるようになるので、引いた負荷をそのまま広背筋で受け取り、「後は任せろ!」という感じで背中を寄せる。この、背中が負荷を受け取ってからが本番です。 ここからはストンと戻したりせず、背中を寄せ負荷を支えたままゆっくりと戻していく。ちなみにセット終わるまで背中の力を抜いてはダメです。常に寄せたまま。 腕や肩には力を入れず、単に背中とラットプルのバーを繋いでいるケーブルみたいなイメージで。肩は上げてはいけません。 上手く伝わるかわかりませんが、参考になればと思います。 ほとんど腕や肩を使わず、背中だけ十分な負荷で刺激できます。

pptemp
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 やっとイメージがつかめました! 引き初めは少し反動をつけてもいいから一気に引いてきて、可能な所で背中に任せ、帰りは背中を意識してゆっくり戻す、これですね! 次回、是非やってみます!

その他の回答 (3)

  • ariman_
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.4

もしかして、他のIDで以前ご質問された方でしょうか? 違ったら御免なさい。 > ところで、ラットプルダウンのマシンで、肩甲骨を寄せ ラットプルダウンで、普通は肩甲骨を寄せることは、意識しなくて良いです。 ラットプルダウンなのですから、ターゲットは広背筋です。 広背筋の場所は、 http://www.musculature.biz/40/45/post_87/ で、肩甲骨の下にありますよね。 ラットプルダウンについては、 http://oneh.main.jp/forum/viewtopic.php?f=7&t=266 が参考になると思います。 で、No.3の方がおっしゃっているように、扱う重量が重くなれば、ある程度下げるまでは、腕の力なども必要になります。 スタートポジションから肘が90度に曲がるまでは、他の部位が関与してかまいません。 そして、それから広背筋で引くようにしますが、ここがスタートポジションと考え、セット中はこれ以上は戻しません。 始めから出来るだけ広背筋だけで引きたい場合は、ぶら下がっているバーを下に下げられるようならば、スタートポジションで肘が90度くらいまで曲がった状態になるまで下げることです。 また、扱う重量が増えてきたら、引くのが大変になってきますので、リフティングフック http://ecx.images-amazon.com/images/I/31M53kpQjHL._SL500_AA300_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/41pm4sBXkGL._AA300_.jpg とかパワーグリップ https://www.thinkgroup.co.jp/ggmania/img/shopping/acce/item_g3700.jpg などのグッズを使うのも良いと思います。 > これはフライのマシンでも同じで、軽い重量で20回位できるけど胸をギュッと絞れる感じがするか、一段階上げてとたんに腕と肩で押してる感じになるか、どちらかなので困っています。 フライなのですから、アイソレート(単関節)種目ですよね。 コンパウンド(複合関節)種目よりも軽い重量になりますし、回数も20回でOKです。 よく、8~12回と言われるのは、コンパウンド種目と思って良いですよ。 ギュッと絞れる感じがするなら、自分のその感覚を大切にして下さい。

pptemp
質問者

お礼

まってましたarimanさん、前回はYahooの方からの質問でお世話になりました。(バーベルスクワットについて質問したものです) フルボトムはまだイマイチですけど、フルスクワットまではかかと重心を崩さずスムーズに出来るようになりましたよー。重量はハーフの時の4分の1ですが…(今んとこ) ナローのパラレルはハーフ(てかほぼクオーターだったかも)の3分の2の重量で、でもしっかりハムケツに効いてます。 >それから広背筋で引くようにしますが、ここがスタートポジションと考え、セット中はこれ以上は戻しません。 これが大事ですね。あとHさんのサイトにあった、引き切った時に少し止める、これで背中に効かせる感じをつかみたいと思います。(止めて1,2,3とか数えちゃったりして…アイメトリックになっちゃうけどそれでも初期だから少しは筋肥大or筋力アップするかな?) とにかく、背中にもっと筋肉痛が欲しいです…て変? フライはおすすめの通り、20回で行きたいと思います。筋肉痛にもなってるし…3セットで余裕ありそうならセット数を増やすことにしますね。 ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

回答No.2

ラットプルは背中の下部にある広背筋に効く。上部に効かせたければ、シーテッドロウとか、トップサイドでのデッドリフトが良い。そして、胸は、フライよりも、チェストプレス。 上体は直立にて肩が挙がった万歳状態から、肩甲骨のことは気ににせず、上体をやや後ろに傾け、そして、胸上まで一気に引き付けるだけというのがラットプルの基本。 肩甲骨を気にしていては広背筋に効かない。ラットプルは、全身の筋肉を動員して目一杯に引きましょう。一度、一発テストをやって、自身の今のMaxを知っておくと良い。 一方、フライは肩関節だけの単関節運動なので、一発テストは厳禁。軽負荷での高回数が望ましい。よって、筋肥大目的ならば、複関節運動になるチェストプレスでなければならない。 結局、最小限の筋量(筋力)が腕・肩にもないと、狙いの部位に効かせることが出来ない。そういうことは、ダンベルスクワットにしても、足腰より先に、腕力とか、握力が駄目になるのと一緒。上肢が耐えられる重量が下半身の為の負荷になってしまうということですね。

pptemp
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ラットプルは背中の下部にある広背筋に効く。上部に効かせたければ、シーテッドロウとか、トップサイドでのデッドリフトが良い。 なるほど、実は反対だと思っていました。シーテッドロウもやってますがそっちの方が背中中部~下部に効く気がして…フォームが間違ってるのかな? >ラットプルは、全身の筋肉を動員して目一杯に引きましょう。 下の方も同じ事をおっしゃってますね。ラットプルは一気に、全身で引っ張っていいんですね。(特に引っ張り初めは) それなら重量をけっこう上げられそうなので、楽しみです。 >筋肥大目的ならば、複関節運動になるチェストプレスでなければならない。 ギクッ。実はチェストプレス、あまり好きでないのでここしばらくメニューから外してました。再開します… >ダンベルスクワットにしても、足腰より先に、腕力とか、握力が駄目になるのと一緒。 これ、まさにその通りなんです!スクワットは始めた時からハーフでやってて、足より腕が限界の重さになってしまったので、今重量をいったん落としてパラレルからフルでやるようにしています。フルボトムも自重ちょいプラスで練習中。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

ラットマシンとひとことで言ってもメーカーやタイプに違って多種多様です。 それにしても・・・ 重りを一つ増やして25%増量と言うのは間違いないのでしょうか? 極端な話、100Kgからの25%増と、10KGからの25%増では全く意味が違ってきます。 当然、後者であればそれほどの増量ではありませんが、前者となると相当なものです。 ちなみに、フィットネスジムで特に女性の方でラットマシンを行っているのを拝見すると、ほとんどの方のフォームが間違ってます。 一般的にインストラクターは「肩甲骨を寄せて」と簡単に言ってしまいます。 それはそれで間違いではないのですが、もっと詳しく言うと、「肩甲骨を寄せ、肩を下げた状態で」です。 肩が上がってしまうと、背中にはまず効きません。 重量が上がるにつれその傾向は顕著に出ます。 そのあたりのフォームチェック、もう一度確認することをお勧めします。

pptemp
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 >重りを一つ増やして25%増量と言うのは間違いないのでしょうか? そうなんです。なにしろ非力なもので、通うジムのマシンで余裕持って出来る重さが37,5ポンド、一段階上げると50ポンドなので、計算すると25%になります。 >肩甲骨を寄せ、肩を下げた状態で」です。 肩が上がってしまうと、背中にはまず効きません。 良いことを聞きました。さっそく次回チェックしてみます!

関連するQ&A

  • 上半身の筋肥大目的のトレについて悩んでいます

    現在、筋肥大を目的にジムで筋トレをしていますが、ここ半年ほど負荷が上がらず、また「体の見た目」の変化がなく悩んでいます。下半身や腹筋も鍛えていますが、今日は上半身のトレについてアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 現在、私は下記のトレーニングを負荷固定で3セットづつで、週3回行っています。ちなみに下半身と上半身を分けてトレしていますので、上半身のトレのときは下記メニュー+腹筋を鍛えています。 胸:スミスマシン 胸:ダンベルフライ 背中:シーテッドローイング(マシン) 腕:トライセプスエクステンション(マシン) 腕:アームカール(ダンベル) 肩:サイドレイズ(ダンベル) そこで下記を質問させてください。 質問1:スミスマシンの負荷は47.5kgで1セット目8回、2セット目6回、3セット目5回です。この程度の負荷しか扱えないのですが、ピラミッド法やウエイトリダクション法を取り入れてもいいでしょうか? 質問2:質問1でピラミッド法やウエイトリダクション法を取り入れても可とのことなら具体的にどのようなセットメニュー(負荷、セット数、インターバル)になるかご教授くださいませんか? 質問3:質問1でピラミッド法やウエイトリダクション法を取り入るのは早いよということなら、どのくらいの重量を扱えるようになったときにピラミッド法などに切り替えればよいでしょうか? 質問4:背中のトレはシーテッドローイング(マシン)だけですが、他にもやったほうがいいでしょうか?ラットプルダウン(マシン)、鉄棒があるのでチンニング、バックエスクステンションなども出来そうですが、それらも取り入れるべきでしょうか? 質問5:腕は上腕三頭筋と上腕二頭筋を鍛える為に2つのメニューを行っていますが、これでいいでしょうか?もしも他にお勧めがあればご教授くださいませんか? 質問6:肩トレはダンベルショルダープレスもやっていたのですが、サイドレイズひとつに絞りました。これでは不十分でしょうか?他に肩トレでしたほうが良いものはございますか? 質問7:上半身のトレはあれもこれも必要に思えてしまってメニューを絞り込むことが出来なくて、上記6つになんとか絞り込みましたが、本当にこれでいいのか不安です。もしも、可能なら上半身の筋肥大目的の筋トレメニューを考えていただけないでしょうか?「私ならこんな感じにする」とか「私はこのメニューをやってます」とか、教えてくださるととてもうれしいです。 以上でございます。 筋トレを始めて2年経つのですが思うような成果が出ていません。私の通っているジムは小規模なフィットネスクラブで相談できるようなトレーナーがいなくて、ネットで情報を得て試行錯誤の日々です。しかし、ここに来て、本気で悩み始め、こちらのOKWaveを利用させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • トレーニングメニューについて。

    トレーニングメニューについて質問です。 筋肥大目的です。 今までは、(胸・三頭・肩)と(背中・二頭・前腕)という組み合わせでしたが、 (背中と胸)を同じ日にして(腕全般と肩)を分けてみました。 自宅トレで、持ってるのはダンベルとベンチとチンニングバーのみです。 (下半身は、別にやっています。) ・胸 背中 (1)チンニング (2)ベンチプレス (3)ワンハンドローイング (4)フライ ・肩 腕 (1)ショルダープレス (2)フレンチプレス (3)アームカール (4)リストカール 上記メニューで順番など問題ないでしょうか? 必要最低限の種目を効率よくやろうと思います。 この他に、とくに加えるべき種目などがあればご指導ください。

  • 肩の筋肉(三角筋)の鍛え方

    いまジムで週2回ペースで筋トレをしています。 ほぼ4ヶ月が過ぎ、腕や胸の筋肉はまぁついてきたと思うのですが 肩だけは全然華奢なままです。マシン中心でトレーニングして、肩 も意識しているんですが・・・ トレーナーさんに聞いたら僧坊筋に意識がいってるみたいだと言われ 注意はしているのですが、回数が4~5回すぎると確かに僧坊筋に 負担がかかってるみたいです。 筋トレ始めたころ、腕(上腕二頭三頭)ばかり、太くなるのが楽しくて バランスが崩れてしまったのでしょうか? かなり軽い負荷で肩に気持ちを集中するようにもいわれましたが、少し 物足りなく感じます。 なにか効果的なアドバイスありましたら教えてください。 (しばらく腕のトレを中止するとか)

  • ウエイトトレーニング ベンチプレス

    ベンチプレスのトレーニングをして 約8ヶ月経ちますが なかなか、パワーアップしません 体重 75キロもありますが 実力は 自分の体重程度の重さが2回くらいです 調子が悪いと 70も上がりません 真剣にトレーニングしてます 8セットくらい組んで 週に1回か2回 トレーニングしてます 肩も背中も それなりにやってますが 胸を中心に鍛えてます 本とかネットでいろいろ調べて 専門家の意見も読んでます 自分のトレの 方法を紹介します ご感想をください ジムはベンチの台がいつも混んでいるので マシンでよく トレをします 大胸筋を鍛えるマシン 座って普通に前に両腕を押し出すマシン 自分の中ではベンチプレスと一緒だと思っていますが ベンチを挙げるには あくまでもベンチをやらなくてはだめでしょうか??  1人でやるのは少し怖いのもあります← つぶれた場合 なのでフォームは下手 ちなみにマシンのほうは 徐々により重たい重量を 挙げられるようになって来ました 徐々にですが それで よし今度はベンチプレスだっって いざやってみると 散々な結果です  これは 当たり前のことですか?? 一応同じ大胸筋を鍛えてるので 効果は同じっと思っていますが・・・ 意見をお聞かせください 又、もう1つ質問です ベンチプレスのときは 胸と、三頭筋のどちらに 意識と力を入れますか?? 普通は 胸に意識を集中するものですか? 腕ではなくあくまで胸の力で押し上げるものですか」? 

  • 筋トレで2分割を取り入れようとする初心者にアドバイスを

    筋トレはやればやっただけいいという訳でなく 1回の時間は1時間ほどでそれ以降は効果が下がるみたいですね そんな訳で私は今まで胸、背中、下半身、時間があれば腹筋、腕、肩 って感じでトレーニングしてきました 最近、時間がなく腹筋、腕、肩が出来ない事が多々 それなので、2分割を取り入れようか計画中です そこで質問なのですが Q.1 頻度 私は不定期な休みの仕事をしています。 そして、筋トレをその休みの日のみ行っています で、休みの間隔が中2日だったり、3日だったりするんですが 私のような頻度でも2分割は有効でしょうか? また、2分割で違う部位を鍛えるとしても連日のトレはしないほうがいいのでしょうか? Q.2 分け方、順番 →の方向に順番にしていくつもりです (1) 胸、肩、上腕三頭筋 (時間があれば腹筋) (2) 背中、下半身、上腕二頭筋 (時間があれば腹筋) Q.3 各部位のトレーニング 1つの部位それぞれ何種類くらいのトレーニングをすればいいのでしょうか? また、 筋トレをする際に、 下半身、胸、背中の大きな筋肉→腕、肩の筋肉 というような、おおまかな順番がありますが 各部位にもそのような順番はあるのでしょうか? 以上 回答お待ちしています

  • トレーニング方法変更!?

    いつもお世話になっております。 トレ歴3年の28歳男です。(ホームトレーニーです。) 身長/体重は168/57で、体脂肪は9.5%前後です。 これまで、有酸素を中心にトレーニングをしてきたので、 筋トレ→有酸素を週3~4回くらい行ってきました。 (筋トレ→有酸素の方が体脂肪燃焼率が良いと聞いたので。) ただ、このトレーニングでは身体は引き締まってきましたが、 腕、胸に厚みが出ません。 (有酸素で筋肉を削ぎ落とすせい?) 私の目標体型は、ボクサーまたは高橋克典さん?なので、 もう少し、腕、胸に厚みが欲しいところです。 現在、体脂肪が9.5%前後ですが、まだ横腹から背中にかけて、 若干の脂肪があるので、有酸素は必要と思います。 そこで、トレーニング方法を有酸素→筋トレ(筋肥大用)に 変更しようと思っているのですが、いかがでしょうか? また、ボクサーまたは高橋克典さん?の様な体型になりたいなら こうした方がいいよ、と言ったアドバイス等ありましたら、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 足の瞬発性を目的に、下半身トレーニングをしたい

    筋トレ暦5年です。 ジムでトレーニングしておりまして、最近までは、上半身だけだったんです。背中、胸、肩、腕などです。 筋トレは筋肉肥大のやり方でやってます。 最大筋力の80%の3セットから5セットを目安にしておりました。 3ヶ月前くらいに、初めてスクワットとかなどの下半身のトレーニングをするようになって来ました。 効果はあります。 今までやっていなかった部位のトレーニングですので。 しかし、下半身がなんだか急に大きくなってしまったような感じ なんです。僕はシャープでほっそりした筋トレをしていたつもり だったのでしょうが・・・・。 ちなみに、スクワット15回から20回の3セットくらいです。 下半身は大きくなくていいので、絞りたいんですね。 どのトレーニングも、3セット目または、5セットの「もうだめだ!!」と言える負荷をかけています。 ただ、わからないのが、筋肥大より、むしろ筋力にスピードをもたせたいのです。 結果的に言うと、上半身は筋肥大トレーニング         下半身は、瞬発系の絞った足をつくりたいのですが・・・。 何がおかしいのでしょうか?

  • 筋肥大したいが、ジムまでチャリ通すると逆効果?

    胸、肩、腕の筋肥大目的でジムに通っているんですが、ジムまで自転車で往復15kmです。 自転車は有酸素運動になると思いますが、筋肥大に逆効果になりますか?

  • 二頭筋

    二頭筋 先日腕が太くならないという内容で質問をさせて頂いたのですが、よくよく考えてみたら二頭筋が発達していないだけなのかもしれないと気が付きました。 そこで、改めて二頭筋が発達しないのはなぜなのか、質問させて頂きます。 トレ内容は 背中のプル系トレを行ってからカール系と言う感じです。 ダンベルカール、インクラインカール、コンセントレイションカールのうちどれか一つです。 3セットしてますが、二頭はパンパンになります。平常時もこれぐらいなら・・・と思ってしまいます。 というか二頭はすぐパンパンになりますが、これは皆さんそうなのでしょうか? その凄いパンプ感の割に筋肉痛にはなりにくいです。 このあたりが肥大しない原因なのでしょうか。 腕のトレーニングは2週で3回という感じです。 考えてみれば使用重量も10ヶ月で2Kgしか増えていません。 筋力もそれほど上がってないようです。 宜しくお願いします。

  • 筋トレ 種目別 重量の違い

     現在、筋トレのメニュー作りで悩んでいます。基本的な質問でお恥ずかしいのですが、肩、腕、脚、胸、背中など各部位によって、ダンベルの負荷重量(例えば、肩10kg、腕20kg、胸21kgなど)は、変わってしまうのでしょうか。  また、メニューの種目(例えばワンハンドエクステンション3kg、ダンベルカール10kg、ダンベルベンチプレス20kgなど)によっても、負荷重量を変えた方がいいのでしょうか?  場合によっては、得意なところだけ筋肉が肥大し、アンバランスな筋肉の付き方になってしまうような気がします。  すべて各部位、種目で同じ重量で、同じ回数をこなせるようになるのが理想の筋肉の付け方、鍛え方なのでしょうか?  よろしくお願いします。