• ベストアンサー

ウエイトトレーニング ベンチプレス

ベンチプレスのトレーニングをして 約8ヶ月経ちますが なかなか、パワーアップしません 体重 75キロもありますが 実力は 自分の体重程度の重さが2回くらいです 調子が悪いと 70も上がりません 真剣にトレーニングしてます 8セットくらい組んで 週に1回か2回 トレーニングしてます 肩も背中も それなりにやってますが 胸を中心に鍛えてます 本とかネットでいろいろ調べて 専門家の意見も読んでます 自分のトレの 方法を紹介します ご感想をください ジムはベンチの台がいつも混んでいるので マシンでよく トレをします 大胸筋を鍛えるマシン 座って普通に前に両腕を押し出すマシン 自分の中ではベンチプレスと一緒だと思っていますが ベンチを挙げるには あくまでもベンチをやらなくてはだめでしょうか??  1人でやるのは少し怖いのもあります← つぶれた場合 なのでフォームは下手 ちなみにマシンのほうは 徐々により重たい重量を 挙げられるようになって来ました 徐々にですが それで よし今度はベンチプレスだっって いざやってみると 散々な結果です  これは 当たり前のことですか?? 一応同じ大胸筋を鍛えてるので 効果は同じっと思っていますが・・・ 意見をお聞かせください 又、もう1つ質問です ベンチプレスのときは 胸と、三頭筋のどちらに 意識と力を入れますか?? 普通は 胸に意識を集中するものですか? 腕ではなくあくまで胸の力で押し上げるものですか」? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.3

40代。男性。ウエイトトレーニング歴5年。 ●>ベンチプレスのトレーニングをして約8ヶ月経ちますが、なかなか、パワーアップしません  >ジムはベンチの台がいつも混んでいるので、マシンでよくトレをします  >ちなみにマシンのほうは 徐々により重たい重量を挙げられるようになって来ました。  >それで、よし今度はベンチプレスだって、いざやってみると散々な結果です。  >これは当たり前のことですか?。 ■マシンでの負荷と、ベンチプレス(フリーウエイト)での負荷に違いが出るのは、ごく当たり前の事です。 マシンは軌道が固定されているので、力の方向がそれても、純粋に挙げる事に専念出来ます。 挙げる事に専念出来るという事は、筋肉への神経インパルスを大きくできるという事にもなります。 神経インパルスが大きいと、大きい筋力が発揮されます。 対してベンチプレスはフリーウエイトトレーニングと呼ばれるように自分で軌道を決め、挙げなければなりません。 挙げるという意識以外にも、フォームといった他の要素が入ってきます。 肩甲骨の締め、バランス取りの筋肉の参加、理想の軌道、ブリッジの高さによって挙げる重量が大きく変わってきます。 ベンチプレス足挙げでの負荷と、理想のフォームを使用した場合では+25kg~は変わります。 ベンチプレスは力と技術がないと、重い物が挙げられないテクニカルなトレーニング種目である事がわかると思います。 このため、ベンチプレスで重い物を挙げるためにはフォームが重要になります。 語弊がありますが、フォームが良ければ、実力以上の負荷を扱えるようになります。 <ベンチプレスフォーム参考HP:BEST LIFT> 練習方法も参考になります。 パワーフォーム参考になります。 http://www.geocities.jp/higaoh/ <ベンチプレスフォーム参考HP:フィジカルトレーニング情報> 基礎フォーム参考になります。 http://homepage2.nifty.com/physical-education/ <ベンチプレスフォーム参考HP:パワーリフティングの吉田進さんのHP> http://powerlifting.co.jp/index.html ■ベンチプレスで高重量を扱うためには、やはりベンチプレスでのトレーニングをお勧めします。 筋肉単体の筋力増/筋肥大を考えれば、マシンでもベンチプレスでもトレーニング方法はどちらでも良いのです。 しかし、ベンチプレスで高重量を上げるためには、ベンチプレスでテクニックを磨かないといけません。 また、ベンチプレスでテクニックを磨かないと故障、事故等、危険でもあります。 ■50%~70%くらいの負荷でフォームが固まるまで練習する事をお勧めします。 肩甲骨の寄せは非常に大事なので、ベンチに寝てから、これでもかというぐらい締めて(寄せて)ください。 肩の故障がなくなります。 また、胸の上、お腹の上にバーベルを置いてつぶれた時の脱出を練習した方がパニックにならなくて良いです。 セーフガードがついていないベンチラックでは気を付けてください。 つぶれるまで追い込んではいけません。 一歩手前にしておきます。 危機感が最高です。(冗談です) 補助者がいたら、補助者を巻き込んで、つぶれた時の練習をしてみてください。 私の場合、補助者が慣れていなくて、結局、自助努力で脱出しました。 こんな事のないように練習しておきます。 ●>もう1つ質問です。  >ベンチプレスのときは胸と、三頭筋のどちらに意識と力を入れますか?  >普通は胸に意識を集中するものですか?  >腕ではなくあくまで胸の力で押し上げるものですか? ■「トレーニングとしてのベンチプレス」 トレーニングとしてのベンチプレスは、大胸筋が主動筋(鍛える筋肉)で補助筋(運動に補助的に参加する筋肉)が上腕3頭筋、三角筋前部、脊柱起立筋となります。 よって、大胸筋に意識を集中します。 ベンチプレスのトレーニングで上腕3頭筋が鍛えられないことはないのですが、効率が悪くなります。 上腕3頭筋のトレーニングにするには、ナローベンチプレスにするとか、ナローベンチプレス+サムレスグリップ、それプラス足挙げ、ベタ寝の方が効率が良くなります。 ■「競技としてのベンチプレス(重い物を挙げる事を目的)」 競技としてのベンチプレスは、全身の力を使って挙げる事に専念するため、筋肉のどこに意識といったことはありません。 全身の力で挙げる事に意識を集中します。 足、背中、肩、胸の筋肉を総動員します。 ■トレーニングの延長として高重量を上げるのであれば、大胸筋に意識を集中します。 そうでなければ、挙げる事に意識を集中します。  

namikityou
質問者

お礼

遅くなりまして すみませんが 大変、参考になりました 自分もあれから ベンチしかやってません マシンはとりあえず お預けです  読んでいるうちに extさんの言っていることが判って来ました なるほど! とおもいました ありがとうございます とりあえず今は 胸に集中して 9回挙げられる重さでがんばっています フォームも 熟練者にチェックしてもらってます

その他の回答 (2)

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.2

こんにちは。 私は小柄のせいもあってマシンでの可動域が自分の体形に合わないので止めました。 それにフリーウエイトの方が大きく伸縮できるので好きです。 ベンチプレス(バーベルと解釈しました)で70kg近辺ならダンベルベンチなら25kg程度かと思われますが、こちらの種目ならつぶれてもダンベルを落とせばいいので無理がききます。 また、個人差もありますが2回を8セットよりは8回程度を3セットの方が効果的かもしれません。 その場合、60kgになるかもしれませんがそれはそれで構いませんよ。 よかったらやって見て下さい。 私は胸で押し上げるように意識してやっています。 それでも三頭筋にも効いてしまいますが、これは普通の事でしょうね。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます 少しウエイトを下げようと思います ダンベルフライも取り入れようかな。。。

  • ymuscle
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

8ヶ月で70k挙げられれば良いほうだと思いますよ。 ベンチプレスはメインセット(ウォームアップではなく限界までやるセットのこと)2セットにして、インクラインダンベルベンチやダンベルフライ(またはペックデックorバタフライ)をメイン1~2セットやれば良いと思います。 例えば、こんな感じです ベンチプレス、アップ2セット、メイン2セット(6~8回が限界の重量) ダンベルベンチプレス、メイン1セット(8~12回が限界の重量) ペックデック、メイン1セット(8~12回が限界の重量) >大胸筋を鍛えるマシン 座って普通に前に両腕を押し出すマシン 自分の中ではベンチプレスと一緒だと思っていますが ベンチを挙げるには あくまでもベンチをやらなくてはだめでしょうか??  本格的なベンチプレッサーやパワーリフターを目指しているのでないならマシンでもいいと思います。でも、フリーウエイトのベンチをやったほうが強くはなります。 >それで よし今度はベンチプレスだっって いざやってみると 散々な結果です  これは 当たり前のことですか?? マシンよりフリーウエイトのベンチの方が持ち上げられる重量は低いです。マシンで少し向上したくらいでは反映されないことが多いです。 >胸と、三頭筋のどちらに 意識と力を入れますか?? 胸です。しかし、三頭を発達させたい場合はクローズグリップにして三頭に集中して行います。

namikityou
質問者

お礼

すこし 上記のトレも取り入れたほうが良いですね 毎回同じ トレでは 筋肉が刺激されないと思います ベンチを中心にやって あまりマシンに頼らずに トレしたほうがいいですね あと 胸に意識を集中して行います ありがとうございます

関連するQ&A

  • ダンベルベンチプレス

    50代でウエイトトレーニンングを楽しんでいます。 胸・肩・三頭筋のトレーニングにダンベルベンチプレスを取り入れはじめました。 ベンチプレスについては、手の幅をワイドにとって、10RMを中心に大胸筋に効かせることに主眼を置いていますので、ダンベルベンチについては、ベンチプレスとは違った効果を狙いたいです。 今試しているのは、あまりストレッチを効かせて稼働域を大きくするのではなく、胸からあまり離さずに、大きく二等辺三角形を描くような軌道で、トップの位置で大胸筋を収縮させるようなフォームです。 トレーニングメニューはしょっちゅう変わりますが、 ○ベンチプレス  70kg×10回 → 65kg×10回 2sets → 60kg×12回 ○ダンベルベンチプレス 18kg×10回 → ウエイトリダクションで3sets ○フロントショルダープレス(スミスマシン) 35kg×10回 3sets ○アップライトロウ/フロントレイズ 適宜 ○プレスダウン 現在はこんな感じです。 アップライトロウは、クリーンを導入する準備として、20~25kg程度でスピーディーな上げ下げを心がけ、フロントレイズはスローで行っています。 ダンベルベンチプレスはこれまでほとんど行ってこなかったので、重さに慣れるため、脚の日に20kgで1sets入れています。回数は適当です。 何か、注意点があればアドヴァイスお願い致します。

  • ウエイトトレーニング 高重量による刺激

    最近、特にベンチプレスやラットプルなどで、高重量による刺激を与えることを心がけています。 その際の注意点を伺いたいと思います。 例えば、昨日は「脚の日」だったのですが、 レッグエクステンション → ブルガリアンスクワット → レッグカール → カーフレイズ の後に、脚のストレッチをし、ベンチプレスで80kgを上げました。 バーのみでアップ、60kg×3回、70kg×1回で、いきなり80kg。 2回挙がりました。 2分インターバル後にもう一度。 1回も挙がらず、補助でネガティブのみ3回。 これでベンチは終了。 このくらいであれば、大胸筋へのダメージは少なく次回に影響しないと考えました。 因みに、ベンチプレスの前回は火曜日。水木休んで金曜日に脚。日曜日に背・二頭筋で、火曜日にまたベンチ他の胸・肩・三頭筋です。 こういった「刺激」の加え方にコツや注意事項があれば、教えていただきたいと思います。

  • 大胸筋トレーニング

    週、5日~6日スポーツジムに通い始めて約2年。 各部ごとにローテーションを組んでトレーニングしております。 大胸筋のトレーニングにベンチプレスを週のうち2日程度行っていますが、どうも大胸筋よりも先に三角筋や三頭筋に効いてしまいます。 どちらか言うと、ダンベルを縦(体に沿った向き)でのダンベルプレスの方が大胸筋に効いているような気がします。 ベンチプレスで効果的に大胸筋に効かせるコツなどありましたら教えてください。

  • インクラインベンチプレスのメリット&有効性について

    趣味でウエイトトレーニングをしています。 最近胸のトレーニングについていろいろと気になることがあり、自分でも調べながら、この掲示板でご意見をいただいたりして、参考にさせていただいております。 私のトレーニング目的は見かけの身体作りということで、ボディビル目的です。その観点からご意見をいただきたいと思っています。 あるサイトで、「普通のフラットベンチプレスだと、大胸筋中部から下部に筋肉がつき、胸が垂れ下がってしまうので、あまり見た目がよくない。むしろ見た目重視であればインクラインベンチプレスをやりこめば上部の盛り上がりとともに、中部にも効くので、おすすめ。インクラインベンチプレスをメインに持ってくるといい」という記述をみました。 それからインクラインでベンチプレスをすることによって、フラットベンチプレスとどのように違って、どのようなメリットがあるのか調べてみました。 箇条書きしますと、 1.大胸筋上部、鎖骨の辺り、三角筋前部を鍛えられる。 2.肩の稼動域がせまくなるので、肩関節に無理がかかりにくい。 3.フラットベンチプレスより、稼動域が大きい。 4.ドリアンイェーツはメイン種目にしている(笑) 以上のようなことがわかりました。私は胸より肩が強く、見た目も肩の方があります。 ですので、私としてはフラットなベンチプレスよりも、インクラインベンチプレスの方がやりやすいと感じています。ですので、見た目もインクラインの方が良くなりそうですし、インクラインベンチプレスをメインに胸を鍛えようかなと思っております。 現時点で私の見解は以上のようなものです。 私は、ウエイト歴2年程の超ヒヨッコトレーニーですので、私の見解は間違っていることもよくあります。 何かご意見ありましたら、教えていただけたらと思います。

  • 忙しいときのウエイトトレーニング

    50代男、ウエイトトレーニングを楽しんでいます。 このところ仕事が忙しく、2週間ほどトレーニングから遠ざかっています。 通常は、 ○胸・肩・三頭筋 ○脚 ○背・二頭筋 の三分割を、中1~2日、同一部位を中6~7日でトレーニングをしています。 期間が空く分トレーニング時間を長目に取り(1.5時間)、メインの大筋群・コンパウンド種目の強度に工夫してセット数を多くしていました。 バーベルベンチ+ダンベルベンチで100レップとか、スクワット、パラレルフィートスクワット、ブルガリアンスクワット、スミス・ハックスクワットから3種目選択で80~100回とか。 ちょっと、疲れも溜まりました。 まとめて金儲けもしたいので(笑)、しばらくの間、中2日(1時間)が精一杯(時間的もさることながら体力的にも)なので、 ○胸・肩・腕 ○脚・背・腕 の2分割にして、トレーニングの強度を落とそうと考えています。 具体的には、 ○胸・肩・腕 メイン、バーベルベンチ+ダンベルベンチ合計80~100レップを、バーベルベンチのみ50~60レップに落とす。 ○脚・背 脚=フリーウエイト(フルスクワット)+背(ラットプル、シーテッドロー)=マシンの日と、背=フリーウエイト(デッドリフト、チンニング)+脚(レッグカール、レッグエクステンション)=マシンの日を交互に回す。 あと、最近になって肩こりが酷いです。 シュラッグと肩こりって、関係ありますか? 単に疲れているのかも? しかし、「やることはやっています」。(笑)

  • ベンチプレスのフォームについて

    私(男性)はスポーツジムで筋トレをやってますが、スポーツジムのベンチプレス型マシンでの大胸筋トレーニングについて2つ質問があります。 (1)使っているのはマシンです。フリーウエイトは身体のできたベテランのマッチョさんに占拠。フォームは我流ですが専門誌などで最低限の知識は得ております。現在、体重の2割増しの重さの負荷で10レップス限界を3セット実施しております。両手スタンスは、両腕上腕をそれぞれ左右水平に開いて前腕は垂直にまげたスタンスフォームです。落とす位置は剣状突起上。背中が丸くならないようしっかりと胸を張っています。質問は、おろす高さです。現状の負荷では、胸から15センチ離れたところまでが限界です。それより以下ならば、挙げることができません。その場合は重さ負荷を軽くする必要があります。以前は、もう少し軽目の負荷で胸までつきそうな位置までさげていましたが、ジムのフリーウエイトエリアでベンチプレスしている、べてらんマッチョさんは、胸につきそうなくらいはさげておらず、やはり胸上15センチくらい。かなり高重量のようでおまけに、背中もそらしている(私は背中はそらしませんが)。それに私は筋肥大タイプのトレーニングを行っているので、負荷の高いトレーニングをしたほう良いと某筋トレ雑誌に掲載されていたもので現状フォームに至っております。しかし、最近、本当に大胸筋に効いているのか疑問になってきました。筋肉痛もないし、腕への効果のほうが優先されているのではないかと。現実どうなのでしょうか?フォームを変えたほうがよいのでしょうか? (2)最近、別のジムへ行く機会があり、そこで同じくベンチプレス型マシンでベンチプレス大胸筋トレーニングを行いました。このマシンはなぜか通常より両手グリップのスタンス、幅がやや狭く作られており、やや脇をしめるようしなければいけないフォームになります。負荷も重さ目盛りが表示されてなかったので(単にプレートを何枚使うかだけでプレート1枚何キロがは不明)体感で同じくらいの負荷にしました。しかしながら、こちらでトレーニングした翌日、大胸筋に強い筋肉痛がおきました。「おー、昨日の筋トレ効いてるじゃん!」という感じです。普段の通っているジムでは筋肉痛などおこらないのに。 上記の2件ともある意味共通性のある内容ですが、実際の正しいやり方を今一度ご教授ください。 筋トレにお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 週3回のウェイトトレーニングメニューについて教えてください。

    週3回のウェイトトレーニングメニューについて教えてください。 ウェイトトレーニングを初めて1ヶ月ほどたちました。今までマシンを使って行っていましたが、3箇所のジムを巡っている関係でマシンが統一されていません。管理の面からもフリーウェイトでどこでも同じトレーニングができるようにしたいと思います。 そこで、下記のメニューを考えました。 Aセット ベンチプレス  【大胸筋,上腕三頭筋,三角筋前部】 ワンアーム・ダンベルロウ  【広背筋,上腕二頭筋,三角筋後部,僧帽筋,菱形筋】 ダンベルカール  【上腕二頭筋】 リストカール  【前腕伸筋郡】 リバースリストカール  【前腕屈筋郡】 Bセット スクワット  【大腿四頭筋,下腿三頭筋,大殿筋,中臀筋】 インクラインベンチ・シットアップ  【腹直筋】 ベンチ・サイドベント  【腹斜筋】 バックエクステンション  【脊柱起立筋】 上記のセットを下記のスケジュールで行っていきたい思っています。 月曜日--Aセット 水曜日--Bセット 金曜日--Aセット 月曜日--Bセット : : 目標は逆三角の体型です。 足りない種目や過剰な種目はありますでしょうか。 また、お薦めのメニュー構成なども教えて頂けると幸いです。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • バーベルでのトレーニングは三頭筋に効いてしまう私は普通でしょうか?

    趣味でウエイトトレーニングをしております。 最近、疑問に思うことがあって質問させていただきます。 私は胸のトレーニング、肩のトレーニングなどでベンチ、ショルダープレスなどをバーベルでやるときと、ダンベルでやるときがあるのですが、バーベルでやると、どうしても三頭筋に効いてしまいます。 もちろん大胸筋、三角筋にも聞いてはいるのですが、フライやケーブルを補助種目としてやらないとオールアウトできないでいます。 その点ダンベルで行うと、三頭筋も疲れますが、大胸筋、三角筋をメインに効いています。 知り合いの詳しい人に効くと、ダンベルが一番可動域が自由だから、効かせたい箇所にダイレクトに効かせられるといってました。 しかし、実際ベンチにしら肩にしろ、バーベルをメインにしている人多いですよね。これはなぜでしょうか? 単純に重量を上げることで高負荷刺激を与えるでしょうか?それとも自己満足でしょうか? ご意見ありましたら教えてください。

  • ウエイトトレーニングで筋肥大させたい。。。

    こんにちは。 スポーツジムで、ウエイトトレーニングをしてるんですが、筋肉の疲労だけが残ってしまい、筋肉痛が起きないんです。 筋肉痛が起きないと筋肥大は起きないと思うので困ってます。 ウエイトは、全力の80%の力でトレーニングしてます。 10回を3セット(最後の10回は5回位しか持てないくらいの重さ)でトレーニングしています。 10種類のマシンでトレーニングしてます。 大胸筋を特に筋肥大させたいので、重点的にトレーニングしてるんですが、筋肉痛が起きないのです。 どうすれば、筋肥大できるでしょうか?。 今のトレーニングでも効果はあるのでしょうか?。 現在のトレーニングでは、少しだけ筋肉が隆起してきてますが、それ以上は筋肥大してない状態が1ヶ月くらい続いてます。

  • ベンチプレス

    現在ベンチプレス35キロなんですが・・・ とりあえず自分の体重の55キロ、そして、 100キロになるにはどのくらいかかりますか 指導者がいるかどうかとか、本人の才能にもよると思いますが・・・ 大胸筋の大きさと、ベンチプレスの記録は比例するのでしょうか。