乳がんの術前ホルモン治療について

このQ&Aのポイント
  • 乳がんの術前ホルモン治療とは? 閉経前の術前ホルモン治療の効果とは? 経験者の方のお話をお聞かせください。
  • 乳がんの術前ホルモン治療の注意点やリスクとは? 抗がん剤との比較も含めてご紹介します。
  • 乳がんの術前ホルモン治療の実際の結果や副作用について 教えていただけませんか? 経験者の声もお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳がんの術前ホルモン治療について

乳がんの閉経前術前ホルモン治療のご経験者の方、詳しい方にお伺いしたいです。 40代前半です。 乳頭からの出血があり、その後急に胸も痛み出し、触ると乳頭の真下にしこりのようなものも感じたため病院に検査に行きました。 マンモグラフィーとエコーの検査を行った所、しこりにがんの疑いがあるとのことで、その日の内に細胞診を行い3週間後にやはり乳がんと診断されました。 先生からは、 「乳がんでリンパに転移があります。今のままでは全摘出になりますが、手術前に抗がん剤かホルモンを使ってうまく小さくなれば温存手術が出来るかもしれません。 全摘出、抗がん剤、ホルモン治療どれにしますか?抗がん剤なら強く叩けますが、お仕事を続けられるなら髪も抜けますし、身体の負担も大きいので私はホルモン治療が良いと思います」 と説明を受けました。 告知で動揺していたこともあり、全く質問なども思い浮かばず、その場でホルモン治療を選んで、1回目のホルモン注射(ニュープロレリン)を受け、薬1ヶ月分(タモキシフェン錠)を頂いて帰ってきました。 もうすぐ2回目の注射を受けに行くのですが、この1ヶ月の間に調べた中に、閉経前の術前ホルモン治療は有効性が十分でないため実施するべきではないというような記述も見つけ、このままホルモン治療を続けていても大丈夫なのか少し不安になってきてしまいました。 このような資料はあるものの、実際の治療の現場では閉経前のホルモン治療も普通に行われていてがんが小さくなって温存手術が出来るようなことも多くあるのでしょうか? それとも今からでも変えられるなら、抗がん剤での治療に変えた方がいいのでしょうか? もし経験のある方、閉経前術前ホルモン治療に詳しい方がいらっしゃれば経験談や詳しいお話をお伺いしたいです。 それから、こちらで質問されている方や乳がんのブログを立ち上げていらっしゃる方の中には自分の検査の結果をとても詳しく書き込まれている方もいらっしゃるのですが、細胞診などをした後にはその検査の結果というのは資料で頂けるものなのでしょうか? 動揺のあまり、自分のがんの大きさや進行度なども全く聞かないままにホルモン治療をはじめてしまったので、今から詳しい説明を受けたり、もし頂けるのであれば検査の結果も頂きたいのですが、先生からうまく説明して頂く方法、聞いておいた方がいいこと等ありますか?(先生とのやりとりはここに書いたことが全てなのですが告知の時の説明は概ねこの位が普通なのでしょうか?) 乳がんは痛まないそうなのですが、私は痛みがひどく、脇の下あたりの違和感がひどかったのですが、この1ヶ月違和感は少し取れてきました。 少なくともホルモン治療が自分に効いているような実感はあります。 あと数日で2回目の治療に行くのでその時のため詳しい方にお力をお借りしたいです。 おわかりになる方どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>閉経前の術前ホルモン治療は有効性が十分でないため 臨床数が少ないので効果の分布割合がわからないということであって、奏功(効果)しないという意味ではありません。 >閉経前のホルモン治療も普通に行われていてがんが小さくなって温存手術が出来るようなことも多くあるのでしょうか? 施設(病院)に依り、医師に依り、考え方に多少の差があります。 1.術前化学療法で小さくなったとしても、全摘出が良いという考え方 術前化学療法で小さくなっても、がんの全てがなくなるわけではありません。 周囲に散ったがんの細胞(摘出した部分の断端=はじっこのことです)があるかどうか、局所であればその周囲の部位も少しだけとって周囲も調べることがあります。 局所では、術後に何の治療もしなければ再発率は30%程度ありますが、放射線治療で一桁~10%程度まで再発率を減らせると言われていますから、再発を考慮して全摘を推奨する施設もあります。 2.再建が保険適応になったことで、切除は数センチにとどめ、乳腺全摘出+皮膚と脂肪のみ残して同時再建を推奨する考え方 形成も同時に行います。皮膚と少しの脂肪はそのまま残し、乳腺や小葉(しょうよう)を全摘出します。 皮膚も乳頭も残すので、見ためはそれほど変わらない方法です。 3.術前化学療法で小さくして、一部分のみ切開し摘出する方法が良いという考え方 これが一番、患者さんの手術の負担は小さいのです。しかし、再発の可能性も考慮しなければなりません。 また、初期でなければ、術後の放射線治療も考慮に入ります。 放射線治療をするのであれば、毎日の通院が必要ですから、お仕事をされている方はこちらも医師とよく話し合ったうえで選択されると良いと思います。 温存率は、上記のように施設に依って考え方が違いますので、温存か全摘のどちらでも、術前後の治療方針も含めてしっかりと考えるところだと思います。 納得をして決断されますように、医師に聞きたいことは全て聞き、説明を受けると良いと思います。 >細胞診などをした後にはその検査の結果というのは資料で頂けるものなのでしょうか? エストロゲンレセプター(ホルモン感受性)、核異型度、その他、全ての結果は患者さん自身がお知りになることができます。 しかし、結果の資料は著作権がありますから、コピーを出す施設と出せないで口頭で伝える施設と様々です。 がんの大きさは、摘出をしないとはっきりとはわかりません。 また詳細についても、術後のほうが全てがはっきりとわかりますから、術後に医師より説明があると思います。 >乳がんは痛まないそうなのですが、私は痛みがひどく 痛まない方もいますが、痛む方もいます。人それぞれです。 蛇足ですが、ホルモン注射のリュープリンは、この度、針部分のカバーがグッドデザイン賞だそうですよ。患者さんには、あまり関係ありませんけどね。 2回目ですと、そろそろホットフラッシュや関節のこわばりなどが出てくるかも知れません。 無理をせぬよう、お大事になさってください。

178908
質問者

お礼

とても丁寧にご回答頂きありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 病院や先生によってお考えが違うこと、それと、術前療法で小さくなっても全摘を選ぶという考え方もあることなど全く知らなかったのでとても参考になりました。 先生には2回目の治療で詳しくお話を聞きたかったのですが、良くなるまでこの治療を続けるということしか聞く事ができませんでした。 仕事の調整や費用の事など考えなくてはいけないこともあるので、このままうまく小さくなっていけばどの位先に手術するのかとか、それまでの間に何回どの位の検査を行うのかなど聞きたいことは沢山あるのですが、私が頼りないせいもあり、先生とうまくコミュニケーションを取る事ができませんでした。 先生は私には温存療法が向いているとお考えのようですので、私がホルモン治療を選択した段階で温存手術を選択したと思っていらっしゃるのだと思うのですが(私自身もその時温存するのが良いと思ったのですが)、ご回答者様のご説明で今後放射線治療に毎日通うことや、転移の可能性のことなども考えると、小さくなっていく間に自分で全摘にするのか温存にするのか考える必要があるとわかりました。 治療に関しては先生を信用できると思っているので、自分がもっと勉強してもっと必要なことを聞けるように、そして最終的に自分が自分に最良の手術を選べるようにならないといけないと思いました。 ホットフラッシュや汗、急な気分の落ち込みなど注射の影響は徐々に出てきています。 注射1本の事で自分の身体がこんなにも変化するのかと他人事のように驚いています。 今まで大きな病気にかかった事がなく、健康が当たり前だったので現状がうまく受け入れられないのかもしれません。 知りたかったことを本当に的確に丁寧にご説明下さってありがとうございました。 教えていただいたことを参考にこれからも治療を続けたいと思います。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

一口に乳がんと言っても、様々なタイプがあります。 100人いれば、100人ともタイプが違うと思ってください。 質問者様の乳がんがどのようなタイプなのか、 進行度はどの程度なのか、など様々な情報が必要です。 なので、医師に、もう一度、詳しい説明を受けてください。 閉経前ホルモン療法がNGなんて、どこからそのような情報を 入手したのでしょうか? 閉経前と閉経後では使う薬剤が異なりますが、 乳がんの多くは、女性ホルモンによって成長するタイプなので、 女性ホルモンを抑制するホルモン療法は、 論理にかなっていますよ。 でも、病状が百人百様であるように、ホルモン療法が効くか 効かないか、効かないことは予め予想できますが、 効く方は、試してみなければわかりません。 つまり、効くだろうと思ったが、あまり効かないということもあり、 よく効くこともあります。 なので、詳しくは主治医に説明を求めてください。

178908
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 その後本を買ったりして自分でも少し勉強しました。 同じ乳がんでも100人100様の治療なのですね。 術前のホルモン治療も有効だとわかり安心できました。 検査の結果をもらうことが出来たのですが、ER陽性90%以上、PR陽性50%~60%と書いてあったので、私はホルモン治療が効くタイプのがんなのだと思います。 先のことを決めるためにも(手術を全摘にするか温存にするかなど)自分で自分に良い選択をするためにもっと勉強したいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳癌の治療に用いるホルモン剤について教えてください。

    母が1/4ににゅうがんの手術をうけました。 悪性の乳癌だったため、またできている局所があまり良い位置になく温存療法ではむりで、右乳房をとりました。(大胸筋と小胸筋はのこしたままです。) リンパ節を20個ほど採って検査に出した結果、転移のおそれはないとのことでした。 今後の治療法として、ホルモン剤による治療をしていくとのことです。 お昼から主治医の話をききにでかけるのですが、まだ詳しくきいていないのであれなんですが、 ホルモン剤に2種類あるとのことです。 どちらを使うかということをご説明されるみたいなんですが、 今現在、乳癌の治療に用いられているホルモン剤にはどのようなものがあって その効果及び副作用などなにかおしりのことがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 乳癌のホルモン療法について教えてください。

     10月初旬に乳癌と診断されました。悪性度のグレード1、ホルモン感受性陽性、HER2蛋白陰性で、腫瘍の大きさは1.5cmくらいです。主治医の先生は「小さなものだから温存手術で大丈夫。あとは放射線療法とホルモン療法で。」と、いたって簡単な説明。術前薬物療法の必要もないし、局所麻酔で日帰り手術でもいい、ということでした。  その後MRIで、腫瘍の近くに白い放射線状の小さな塊が映り、近いうちにまた検査することになりました。その時に「結果をみてから手術の方針を決めるので、手術はもう少しあとになる。それまでホルモン剤飲んでいてもいいのだけど」と言われました。自分が乳癌についての本で調べたときには、LH-RHアゴニスト製剤と抗エストロゲン剤の併用、と書いてあったのですが、主治医は「内服薬のみで」と。最初、術前は不要と言われたのに、今始めてもいい、と言われてしまうと、本当はどちらがいいのか、と少し不安です。  私くらいのだと、温存手術後に抗エストロゲン剤の服用だけで(放射線治療をするとしても)よいのでしょうか。  また、もし新しく見つかったものも悪性腫瘍だった場合は、何か治療法が変わるのでしょうか。  どなたか同じような体験をされた方がいらっしゃったら教えてください。

  • 乳がんのホルモン剤について

    母(65歳)が乳がんの手術をしました。ステージ1か2で温存手術です。 今は、放射線治療も終わり、薬を飲んでいます。 乳がん用ホルモン剤は  ノルバデックスD 20mg です。 先生には乳がん再発の可能性は少ないと言われていますが、このノルバデックスを服用することによって、子宮がんになるかもしれないと言われたそうです。 乳がんの前に甲状腺も半分摘出しているので、そちらの方のホルモン剤も飲んでいます。 甲状腺用ホルモン剤は  チラージン 75mg です。 この二つのホルモン剤を服用していて大丈夫でしょうか? もちろん病院の先生はご存知です。 ノルバデックスは一ヶ月に1万円ほどかかり、しかも子宮ガンになるかもしれないと言われると、このまま飲んでいていいのか悩んでます。 よろしくお願い致します。

  • 乳がんのホルモン治療をしない選択

    38才。 乳ガン(ステージ1・転移なし)にて術前抗ガン剤後、 片側全摘しました。 ( ER:3+ PgR2:+ HER2 :1+ Ki-67 :20 %) 遺伝子検査で家族性乳ガンの結果がでています。 術後の病理結果もとても良い判定でした。 術後はタモキシフェンのみ内服の予定です。 (生理は止まっています) そこで質問なのですが、 もし、今後タモキシフェンなどのホルモン治療をし なかった場合、 反対側がガンになる可能性は、治療した場合とどの 位違うのでしょうか? 副作用等々…いろいろ思うところあり、 リスク承知でホルモン治療をしない選択をしようか と考えています。 よろしくお願いします。

  • 乳がん術後の治療について

    54歳、閉経後6ヶ月 術前の検査結果は、乳頭腺管癌・乳管内癌、ステージ0~Iとの診断で乳房温存手術(1/4切除)をしました。 術後の病理結果は Noninvasive ductal carcinoma of left breast, partial mastectomy Grade 1>2, Van Nuys Prognostic Index:4(size:2(20mm), tumor-free margin:1(14mm), nuclear grade:1>2 Sentinel 0/1 ER(+),PgR(+),HER-2 Score 0 でした。 当初の診断での浸潤癌はなく、全て非浸潤癌ということで、治療は放射線治療のみと言われました。 左温存部分に石灰化あり 右石灰化あり 要経過観察です。 ホルモン療法は必要ないのでしょうか? ホルモン療法をするとしないとでは再発率に差があるのではないかと思い心配しています。 専門医の方のアドバイスをお願いします。

  • 乳がん

    姉が、右乳がんの、温存手術、抗がん剤、方放射線治療をして7年になります。ホルモン剤は、飲み続けています。6年前には、甲状腺がんの手術をしました。チラージンを服用してます。今回、左乳の石灰化がマンモトームで、癌とわかり、温存か全摘か、悩んでいます。温存といっても、かなり、変形するらしく、放射線治療もセットです。 右乳は、わきに近い位置だったので、形としては、あまり、かわらず、全体の大きさが、一回り、小さくなりました。右乳に、あわして、再建したのが、いいのか、アドバイスしていただきたく、思います。

  • 乳がんの術後の治療について。抗がん剤とホルモン治療

    母に乳がんが見つかり、先月摘出の手術をしました。 今後の治療について、どうするべきか悩んでいます。 お医者様には抗がん剤を3カ月、ホルモン剤を5年、というのをすすめられました。 母のがんは早期発見で、本来であれば比較的軽い方(抗がん剤は使用しなくていい)に分類されてもいいらしいのですが、ki-67という細胞の活発度が高いため、抗がん剤の使用をすすめられました。 全身再発の可能性は8パーセントで、この8パーセントに入ってしまったら治せず、命をとられると言われました。 どうするかはまだ返事をしていません。 母は最初はどちらも受けると言っていましたが、いろいろな意見を聞いて、迷っているようです。心配しているのは副作用です。せっかく手術をしたのに、またすぐに副作用で具合悪くなってしまっては嫌、ホルモン治療は5年も続けていけるか不安…など言っていました。 実際に抗がん剤やホルモン治療をされた方いらっしゃいましたら、お話を聞かせて欲しいです。 副作用というのは、どのくらいのものなのでしょうか? 逆に、抗がん剤治療などを受けるべきと言われたけれど受けない選択をされた方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせて欲しいです。(受けない選択をしてよかったか、身体の状態など) 乳がんに詳しい方もいらっしゃいましたら、この症状であればどの選択がいちばんいいと思うなど、ご意見をきかせてください。 よろしくお願いします。

  • 乳がんの手術後の放射線治療について

    タイトルどおりなのですが通常乳がん(または他の癌でもそうですが)大体術後どのくらいで放射線治療を始めるものですか?色々なサイトで調べてみたりすると術後3~6週間のうちにはじめるのが普通で8週間過ぎると再発リスクが高くなると書かれています。 私は海外で乳がんの温存手術を9月24日にしました。海外のために手術をしてくれたドクターとこれからの治療をしてくれるドクター、オンコロジストですが・・・・このオンコロジストにこれも日本と違いすぐとはいかず会えたのが術後ちょうど1ヵ月後でした。その時点では抗がん剤をするかをオンコタイプDX(アメリカに私の検体送りました)の結果を待ってきめる+私の再発と転移のリスクが抗がん剤をしてもしなくて1%くらいしか変わらないだろうと(これはこのオンコロジストが他のオンコロジストと話し合いパーセンテージをだしたものです)いいことで必要は多分ないだろうといわれました。 このオンコロジストにあったときは抗がん剤のことで頭が一杯で放射線治療のことも余り深く考えていなかったのですがよく考えてみたらもし抗がん剤をしないのならこんなに放射線治療を待ってもいいのかかな~~~~~~~~~~~り不安になりまたこの待っている間に温存手術なのでそこに残っているかもしれない癌組織が体中に転移してしまうのではないかと毎日恐怖に脅えています。 オンコロジストには心配なので電話でこのことを話し11月中旬だった彼との予約を来週にしてもらいました。そして放射線治療のことも話しましたがその前にホルモン治療を(ホルモンレセプターは2つとも90~100%ポジティブです)すれば放射線治療をする前に切り取った場所のプロテクトはできるから大丈夫だといわれました。また放射線は遅くとも術後3ヶ月までにはじめれば問題ないともいわれました。この調子だと私の場合別の放射線オンコロジストに会うので放射線治療を始められるのは上手くいっても術後10週くらいになってしまいます。こんなに遅くていいのでしょうか?早期で発見された乳癌でグレードも低いのですがこういう風に治療が遅れてしまうと癌のタイプも悪化して将来再発、転移をすぐしてしまうのではないかと思いとても不安です。 もし癌関係に詳しい医療関係者の方もしくは乳がんなどで放射線治療、ホルモン治療されたかたいたら是非是非ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 乳癌の治療について

    乳癌と診断されました。 しこりの部分を色々検査しても完全な良性ではないが、悪性という確証も得られず(マンモ、エコー、細胞診、CT、針生検をしました) 9月末に温存手術を受けました。 術中の病理診断では良性とのことで、リンパの切除確認はせずに終了しました。 そのため乳腺症となったので安心していました。 しかし術後の検査結果が出て、悪性とわかり乳癌という病名がつくと言われました。 早期なのでリンパへの転移はないだろうとのこと。 今はホルモンレセプターの検査結果待ちです。 私は29歳、未婚です。 治療については手術前にも説明を受けましたが、ホルモン治療では2年間生理を止めるそうですし、その間は妊娠もできないということでショックです。 体のことを考えると完全に治療すべきとわかっていますが、これから先、結婚などを考えるのにリスクになる治療が正直嫌です。 腫瘍を摘出していても治療は必要なのでしょうか? 治療不要なら一番安心できます。 仕事をしているため治療により仕事に影響をきたすのも嫌なので、各治療方法の説明とリスクなど知りたいです。 結果を待たなければ治療方針も決まらないのと、診断結果を聞いた時は軽くショックを受けたため、治療に関する質問もせずに帰りました。 後から疑問がわいてきて、どうなるのか不安なので、わかる方や同じ経験をされた方にアドバイスをいただきたく質問いたしました。

  • 乳ガン術前薬物療法の手術後の治療

    義母が乳ガンで今、術前薬物療法をしています。(4ヶ月の予定) ステージは2Aです。おそらく術前薬物療法が終わると手術をすると思うのですが、手術後の治療はどのような形になるのでしょうか? 術後も抗ガン剤をやるのでしょうか? あと手術後、体が普通に動けるようになるのにどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに義母は71歳です。

専門家に質問してみよう