• 締切済み

戦後間もない1950年代の大学入試について

戦後間もない1950年代は金さえあれば東大にも入れたんですか?

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

恩師が1958年東大入学だった。 ※1939年生まれで一浪だからたぶんこの年。 「理一の定数が倍になっているんだから、君らは入りやすかったんだよ」 と言われた。 彼の判断基準では50年代のほうが東大は入りづらい。

関連するQ&A

  • どうして戦後60年なのでしょうか?

    どうして戦後60年なのでしょうか? 永遠の0も戦後60年を前にしての小説です。そして、大和ミュージアムも戦後60年の年の4月23日に開館されました。 どうして戦後60年なんでしょうか?戦後60年は、特別な何か意味のある区切りなのでしょうか?

  • 戦後10年にあたる昭和30年代の日本の課題は何?

    戦後10年目にあたる昭和30年代(1956年とかその辺り)、日本では何が重要課題となっていたのでしょうか? まだ親も生まれてませんでしたし、親も知りません。 祖父母が青春の最中くらいの頃です。

  • 社会・昭和時代(戦後から1970年代)のまとめ

    社会の昭和時代(戦後から1970年代)が良く分からないので、中3でも分かるようにまとめてもらえませんか?

  • 戦後間もなくの隠語について

    戦後間もない時代を舞台にした艶話を書きたいのですが、当時の隠語 女性器・男性器・行為等の呼び方がいまいち判りません どなたか教えてくれませんでしょうか?

  • 昭和(戦後~30年代)の風景資料を探しています

    昭和(戦後~30年代)の町並みや電化製品、服装などを詳しく知りたいのですが、なかなか見つけられません。 オススメの本やサイトを教えて下さい。文字だけでなく、写真やイラストが多めだと助かります。

  • 戦後間もないころの女性警察官のイメージについて

    日本で女性の警察官が登場したのは戦後間もない1946年とのことですが、戦後間もないころの日本人にとって、女性警察官のイメージは下の写真の女性ようだったのでしょうか?

  • 昭和十年代~戦後にかけての私小説論の本

    昭和十年代~戦後にかけての私小説論について詳しく載っている本を探しています。 大正末年~昭和初年の私小説論についての本はたくさんあるんですが、それ以降のはなかなかありません。 その時代の(例えば戦後十年代なら小林秀雄「私小説論」、戦後なら伊藤整「小説の方法」のような)代表的私小説論を何人か取り上げて、その内容について説明しているような形態の本を希望しています。 よろしくお願いします。

  • 日本の「戦後」は、いつまで。

    昭和30年代だったと思いますが、「もはや戦後は終わった」というのが、もてはやされたように記憶しています。それは「経済」のことだったと思いますが、政治や社会の観点からは、今もって、「戦後70年」といわれています。 この「戦後○○年」というのは、いつまで続くのでしょうか?この表現を使わなくてもよくなる歴史の転換点を教えて下さい。将来のことですから、もちろん推測ですが。 ただし、「新しい戦争」がないことが前提です。……「新しい戦争」があれば、その戦争以降がまた、「戦後」になってしまいますので。

  • 昭和20年代の大学卒の初任給は?

    昭和20年代の大学卒の初任給がいくらぐらいだったか知りたいのです。昭和36年に15,700円だったこと、それ以降は判ったのですが、昭和20年代の初任給の推移が知りたいのです。戦後すぐは無理でも昭和23年の大卒初任給が判ればありがたいです。

  • 日本は戦後9年に自衛隊を発足させましたが、戦後9年

    日本は戦後9年に自衛隊を発足させましたが、戦後9年目に自衛隊が結成された理由って何だったのでしょうか? どういう事件があったので、その事件を口実に自衛隊という名の日本軍の再結成をアメリカに認めさせることに成功したのか教えてください。