• 締切済み

教えてください☆

ikuko14の回答

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.4

ステンシルコミックスの『モーツァルトは子守唄を歌わない』はいかがでしょう?森雅裕さんの同名小説の漫画化です。 主人公がベートーヴェンで、モーツァルトの死の謎に迫るといった感じのちょっとミステリーちっくなお話です。 時代背景や人物どれも忠実な感じがして素敵でした。 ただモーツァルトはあんまり出てこないんですよね・・・。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=07084567
Jan13may
質問者

お礼

ずいぶん放ってしまってすみません!!どうもパソコンの調子が悪かったもので… みなさんのを色々参考にさせていただきます☆ ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 宮廷に仕えた画家・音楽家たち

    ベラスケス~ゴヤ、ヘンデル~モーツァルトなど 宮廷に仕えた画家・音楽家たちのエピソードを綴った 本を探しています。 (できれば複数の宮廷画家・音楽家達の話で、彼らと 王室との関係や恋愛などを簡単にまとめた本が希望です。 ご存知の方、ご紹介頂けると幸いです。 ※”文庫・書籍”の方では回答がなかったためこちらに 投稿します。

  • 前世から現世の影響について

    どなたか御存じでしたら教えてください。 もし本が有れば、嬉しいのですが...。 前世に得意だった事が、現世でも得意な分野として現れることがある、という内容の物を探しております。 特に、モーツァルトに関しても書いてあると良いなと思っています。 どこかで、モーツァルトの音楽的才能は、前世から持ち越されて来た物であり、それが発揮されたために彼は若くして天才的な才能を開花させた、という感じの内容で聴いたような憶えがあって探しています。 気になっているのですが、どう探しても見つからなくて、書き込みいたしました。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 「クローエに」はロココ趣味ですか?

    ある音楽の本でモーツァルトの「クローエに」という曲を評してこう書いていました。「ロココ趣味のかなりエロティックな歌」 「クローエに」のどのあたりが「ロココ趣味」なのでしょうか? また、この曲の歌詞はネットで見れますか?

  • モーツァルトの音楽

    モーツァルトの曲 今度、モーツァルトの「わたしは音楽」という歌を歌うことになりました。 歌詞の紙を配布されたのですが、枚数が足りず貰えませんでした。 早く覚えたいので、歌詞を知っている方は教えてください。 この歌についてのサイトでも良いです! 少し覚えてるフレーズは 「や~さしう~た う~れしう~た わたしはおんがく~」 という部分だけです。 モーツァルトの曲には詳しくありませんが、 調べても出てこなかったのでマイナーな曲なのかもしれませんがよろしくお願いします。

  • クラシックの作曲を極めたい!

    クラシックの作曲を極めたいです。 そのためにはバッハからモーツァルトやベートーヴェンなどの古典、シューマンなどのロマン派、ラヴェル、バルトークなどの近代音楽までのどの作品を研究すべきなのでしょうか? 絶対必須の作品をいっぱい教えて下さい。 また、その曲がどうして凄いのかも教えて頂けるとなおうれしいです。

  • 最も音が高い音楽!!

    皆様初めまして。モーツアルトが高周波で健康に効くと聞いたのですが その真相はおいておいて、モーツアルト以上で最も音が高い音楽はありますでしょうか?おねがいいたします!!!

  • 音楽家が職業と認められたのはいつですか?女性音楽家はいつごろから登場....?

    いま私は、モーツァルトについて研究をしています。 本によると彼が生きていた時代はまだ芸術への理解がある人など非常に少なく、今のように「音楽家」「芸術家」などという職業はなかったそうなのです。 そこで疑問に思ったことなのですが、音楽家や芸術家が職業として認められるようになったのは、大体いつ頃だったのでしょうか?参考文献などもありましたらおしえてください。 また、彼がいきた時代にはほとんど女性の音楽家がいなかったそうなのですが、ではいつごろから女性音楽家が登場するようになったのですか? どちらか一つでもいいので、わかることがありましたら回答よろしくお願いします。

  • お勧めの本を教えてください、と云う質問が目立つのですが

    お勧めの本って言う質問の時必ず勧めるのは文学全集に取り上げられている本です。 例えばクラシックの音楽なら、第9やモーツアルトのレクイエムが代表であると同じで、トルストイや、マルローや、夏目漱石が文学の基本ですよね。 何か、この手の質問に回答するのになにか良いテンプレートはありませんか? なんでこんな質問が出てくるんや?不思議?

  • 好きな男性に対する女性の心理

    好きな男性に対する女性の心理 女性は気のある男性の趣味、例えば今まで、クラシック音楽に興味の無かった女性が、気のある男性から モーツアルトを好きだと聞くと、それを聴いてみようと思ったり、それまで読んだことのない作家の本を その男性が愛読していると知ると、読んでみようと思ったりするものなのでしょうか。

  • 耳鳴りに効く音楽

    耳鳴りがひどく、イライラしてしまいます。 モーツァルトの音楽が良いとよく言いますが、具体的にどの曲が良いとかあるのでしょうか?それともモーツァルトの曲でしたら全般的にどれでも効くのでしょうか?? 眼痛・肩こり・耳鳴り・・・音楽療法で少しでも効けば嬉しいです。 ご存じの方、ご教示願います。