• ベストアンサー

約10日この状態です。。

osujijiの回答

  • ベストアンサー
  • osujiji
  • ベストアンサー率55% (82/147)
回答No.1

写真では分かりにくいですが、その赤い部分が腫瘍のように摘み上げれるようでしたら切ったほうが早く治ります。 もし、腫瘍のようになっているのであれば、今の眼科では切除するつもりがなさそうなので、別の眼科で相談したほうがいいかもしれません。

pumi23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下まぶたをあっかんべーみたいにめくると白目に出てきます。 痛みはまったくないんですが長くこの状態なので不安で。。 やっぱり切った方がいいんですね。。 不安で怖いですが治すためにはその方がいいですよね>_< そうですね、今の眼科では切らないと言われたので別のところ行ってみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 左目の眼圧が24といわれましたが、眼圧が高いと何がまずいのでしょうか。

    アレルギー性結膜炎と診断され、アレルギーを抑える薬インタールと、炎症を抑えるフルオメソロンを使っていました。フルオメソロンは炎症の激しい左目だけに使い、インタールは両目に使ってました。フルオメソロンは副作用があるようで眼圧が高くなっていたのでフルオメソロンのほうは薬の使用を止められました。ところで眼圧というのはどういうもので、どれくらいの数値だとどういう症状なのかがわかりません。教えてください。 ちなみに左が24、右が16でした。

  • 目薬が痛いのは正常ですか?

    左目に違和感を感じて、眼科へ行ってものもらいとの事で ものもらいようの塗り薬と、目薬を処方してもらいました。 それを1週間続けたら終わりと言われその後眼科へは行っていません。 症状は治ったのですが、見た目は直っていない気がします。 それから左目だけが時々けいれんするようになり、目薬を買って さしたらすごく痛いのです。ちなみに右もさしたら同様にすごく 痛いのです。1分くらい痛みは続きます。これは効いていると言う ことなんでしょうか?それとも自分に合っていないんでしょうか?

  • 瞼の痙攣について

    ここのところ約1ヵ月瞼の痙攣がおさまりません。 先日眼科へ行き、軽く症状を話し 疲れ・ドライアイだろうということで ミオピン、ジクアスという目薬を処方され 2週間後に再診となりました。 しかし症状はおさまらず 再診の際に改めて症状を伝えたのですが “まだ若いから、もう少し様子を見てみよう”と 前回と同じ目薬の処方をされ、また2週間後に再診となりました。 が、やはり症状はおさまりません。 ちなみに私は20代女です。 最初は右目下瞼の痙攣から始まり 徐々に右目上瞼の痙攣も始まりました。 そして数日前から左目下瞼の痙攣も始まってしまいました・・・。 仕事柄PCを1日中見ていますが、睡眠に問題はありません。 今後も眼科の受診でよいのでしょうか? また、この症状はやはり疲れからの症状なのでしょうか?

  • コンタクトをして左右の視力が違う

    初めて、コンタクトを使い始めました。 眼科できちんと視力を測り、処方してもらったのですが・・・ 家に帰り、落ち着いて、片目ずつで文字を見てみると、 左目の方が若干ぼやけて、右目だとしっかり見えます。 両目で見るのと右目で見るのとは同じ感じです。 コンタクトを左目用(-1.75)、右目用(-2.00)と度数を変えているのに、 左右視力が違うのに不安を感じます。【BCとDIAは同じ】 私は左右、同じ視力にした方がいいと思うのですが。 少しの差なので、両目で、問題がなければ、大丈夫でしょうか?

  • ドライアイの症状はその日によって違うもの?

    去年の春頃に目の調子が悪くなり眼科へ行ったところ アレルギー性結膜炎とドライアイだと言われました。 現在も通院中で病院で貰った目薬を使用しているのですがなかなか良くなりません。 さらに数ヶ月前から遠くがぼやける(特に左目)ようになり 運転をしていてもテレビを見ていても 近くは見えるのですが遠くが薄ぼんやり状態が続いています。 病院の先生にそれは目の渇きのせいだと言われ 「そうなのかー、確かに最近は乾きっぱなしだもんなあ」と納得したのですが ここ数週間ぼやけ方が酷い日や右目までぼやけている日もあり 今も2m程先の壁にかけてある時計がぼやけて見えている状態です。 周りにドライアイの人間がいないので 「こんな症状ある?」とも聞けず ドライアイってこんな感じなの?と悶々とした毎日を過ごしています。 ちなみに1週間前に病院で視力をはかった時は 右2.0、左1.5で左目の方が乾燥が酷いと言われました。 ドライアイの症状はその日によって違うものなのでしょうか?

  • まぶたの中の腫れ

    去年の年末に、左目が腫れて痛かったので眼科に行ったらアレルギーと診断されました。 軟膏2つと目薬2つを処方されて腫れと痛みは治ったんですが、左目のまぶたを閉じて上から指で触ってみるとボコッと丸いものがあるのが気になります。 眼球を見ても何もなっていなかったので まぶたの裏が腫れてるんだなと思いました。痛みはなく、見た目も普通で視界も問題ありません。 眼科に行ったときにはこんなのはなかったんです。 親は薬を塗り続けてれば治るんじゃないと言っていますが、一向にボコッとしたものが消えません。 時間がなくてすぐに眼科に行けないので不安で質問させていただきました。 長くなってしまい申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 下まぶたと顎のけいれんは何科にかかればいいですか?

    左目の下まぶたに、ぴくぴくとした痙攣があります。 過去にも疲れがたまった時などに同じ症状はあったのですが、数週間でおさまっていました。 今回は1日中ぴくぴくが1カ月以上続くので、眼科を受診しました。 眼瞼痙攣と言われ、目薬を2種類もらい2週間後にまた来るように言われました。 1週間後の昨日から、あごもぴくぴくしてきました。 どちらかというと右側寄りです。 言われたとおり、2週間後に眼科に行った方がいいのでしょうか? 顎だと眼科では無いような気がするのですが、だとしたら何科を受診すればいいですか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 【眼科医に質問です】眼科で処方する花粉症の目薬で1

    【眼科医に質問です】眼科で処方する花粉症の目薬で1番処方されているのがアレジオンLX0.1%だと思いますが、主成分はエピナスチン塩酸塩です。 でも、ドラッグストアで1番売れている花粉症の目薬はALGが多いです。ALGの主成分はクロモグリク酸ナトリウム、クロルフェニラミンマレイン塩酸、グリチルリチン酸カリウムです。 ドラッグストアの花粉症の目薬が1本1000円で、眼科が処方する花粉症の目薬は3割負担で1本817円でした。 ドラッグストアのALG目薬の方が主成分的に良いのか教えてください。 あまり値段の差がないのでどちらの方が花粉症に効果が高い主成分なのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 結膜炎

    昨日の夕方から、右眼がかなり充血し、痛みもありました 朝起きると、目やに、腫れがみられました。 昼頃になると、右目は少し回復しましたが 今度は左眼に症状が移って、目やにと充血がひどくなりました 眼科に行ったところ、 「間違いなく「結膜炎」ではあるけれど、それが移るもの なのかどうかはわからない」 ということでした。でも目薬は処方されました。 フルオメソロンとノキサシンです 医師がとても急がれていてものの1~2分の診察と説明で 走り去っていかれたのでいいそびれたのですが、 「アレルギー結膜炎」と言われたことがありました。 流行性か、アレルギーかの判断もないまま目薬をもらいましたが この目薬の効能は何でしょうか? 右眼から左眼に症状が移っているので、移るタイプかもしれないと 言われましたが、もらった目薬はそのための薬なのでしょうか? また、アレルギーの場合だと、目薬も変わってくるのでしょうか? ちなみに、2週間使い捨てのコンタクトを使用し、 症状が出た日まで使用可能で翌日から交換する予定でした。

  • コンタクトレンズを処方してもらったんですが

    僕は二年ぐらい前までコンタクトをしていて、その後めがねに替え、また最近コンタクトに戻しました。 前のコンタクトの度数は右ー3.5 左ー2.5でした。 近視が進んでしまったので今度は右ー4.25 左ー3.0を処方されました。 右はー4.0とー4.25で迷ったのですが、右目がよく見える(左目とほぼ同じか若干右のほうが良く見える)ー4.25にしてもらいました。 というのも、僕は利き目が左なので、右目を使わないから右目の視力が落ちていってしまうので、視力を同じくらいにしようと思ったからです。 しかし、最近使い始めて右目が左目に比べて大分疲れてしまい、頭痛もするようになりました。 目を大きく動かすと鈍痛がするような痛みです。 今度、作り直してもらおうかと考えているのですが、右の度数を下げてしまうと、左右で視力差が出てしまい、ますます右目が悪くなっていくような気がします。 皆さんどう思いますか。