• ベストアンサー

壊れてる?ウイルス?

デスクトップでXPを使っているのですが 起動した直後やインターネットをやっている 最中にいきなり画面が真っ暗になってその後 何もできなくなることがあります。 コンピュータ自体の電源は切れていないんですが ディスプレイのランプは消えた状態のオレンジ色になってます。 これは何が原因でしょうか? それとそうなった時の対処は強制終了しかありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.4

こんにちは、honiyonです。  補足ありがとうございます。  そうなりますと、原因が3種類考えられます。  1.モニタに出力する部品(ビデオカードと呼ばれています)が故障しており、ディスプレイへの出力がとまってしまう。  2.自動的にスタンバイ状態に入り、何らかの障害で復旧しなくなる。  3.何らかの原因でWindowsXPの動作障害が発生し、停止してしまっている。  3の場合、青い画面が表示されます。ディスプレイへの出力が完全に停止してしまう事例は今の所知りません。なので、1か2の可能性が高いでしょう。  もし、画面の表示が消えてしまった時に、パソコン本体に騒音の変化がない場合は 1の可能性が高いです。わずかに音が静かになる場合は 2の可能性があります。  個人で直せる可能性もありますが、保障期間内であれば修理に出すのが確実です。  2の場合、HDDに物理的な障害がある可能性が少なからずありますので、修理に出すまで起動させずにそっとしておきましょう。  参考になれば幸いです(..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.3

こんにちは、honiyonです。  画面が消えた後、どうなりますか?  マウスを動かしたり、キーボードが操作すると、また画面がつきますか?

eriakid1211
質問者

補足

いえ。マウスを動かしてもキーボードを 押しても画面は消えたままです。 何十分か待っていても何もなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.2

PCとDisplayの接続ラインが外れかかってないでしょうか? 一度両方外してから、取付けてみましょう。

eriakid1211
質問者

お礼

はい、やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

とにかく正常でないことは間違いないです。 モニターの不調なのか? PC本体の不調なのかは質問の内容では判断できないですが、、、、

eriakid1211
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源入れてもパソコンは起動しない

    2週間前の関東停電以来、パソコンの調子がおかしくなったんです。 電源入れるとファンは回ってるけど、パソコンが全然立ち上がらなくて、ディスプレーが真っ黒(何も表示されない)。電源ランプだけが正常に点灯してる。3、4日前までは、一分間待っても立ち上がらないから強制的に電源を切ったんです。2回くらい強制終了を行ってから、パソコンが普通に立ち上がった。そのとき、エラーメッセージとか なにもでて来なかった。正常に動きました。 でも今朝電源を入れてパソコンが全然立ち上がらなかった。強制終了を行っても変わらなかったです。これ以上強制的に電源を切るとハードが壊れるんじゃないかと思って諦めました ←もしかしてもう手遅れかな?? 電源を入れると、ハードディスクアクセスランプが2、3秒ぐらいオレンジ色に点灯したが、その後消えちゃった。これってハードが壊れたってこと? どうすればいいんですか?

  • DELL Dimension8400 電源ランプがオレンジのままPCの電源が入らなくて困っています。

    DELL Dimension8400 電源ランプがオレンジのままPCの電源が入らなくなってしまいました。 PCをつけたまま寝てしまい、朝になってからPCを動かそうとマウスを動かしたのですが全く反応せず、キーボードからの強制終了も出来ませんでした。 電源ランプがオレンジ色になっており、押しても反応せず終了も出来なかった為仕方なく電源ケーブルを抜きました。 30分ほど放置してから電源ケーブルを挿しなおし、スイッチを押しますがオレンジ色を点灯したまま(点滅ではなく点灯)うんともすんともいいません。 ネットで検索した結果、ケーブルを挿しなおししてみたり、マザーボードのバックアップ電池を交換してみたりしました。 電池の交換をしてから電源を入れてみると、オレンジ色の点灯にかわりはなかったのですが、CD(DVD)ドライブが動き出したのと、上部の方についているファンが動き出しました。 それ以外は全く動かず、ディスプレイも真っ暗なままでした。(ディスプレイの電源ランプはオレンジのまま) マザーボードに接続されている4本くっついたケーブル(黒と黄色)の白いプラスチックの先端部分のうち2箇所(?)焦げていました。 ハードの中のデータが必要で何とか直したいのですが、方法はあるでしょうか? あと、もう一台DELL Dimension8250を所持しておりますが 例えばHDだけ8400からはずして8250の方と交換して起動させるといった方法は可能でしょうか?

  • ディスプレイに突然縞もようが出てPCが起動しない。

    PC PEN(3) 1G メモリー 512  NEC VALUESTAR OS WIN me ディスプレイに突然縞模様(斜め)が出てPCが動かなくなります。 強制終了等もきかないため、電源をOFFにするしかありません。 一度NECのサービスセンターに問い合わせたところ磁気のせいということで配線を全部はずし電源スイッチを数回押して立ち上げるとOKでした。 しかし、最近は電源スイッチを数回押してもPC本体から異音(たぶんハードディスク)がしてなかなか立ち上がりません。 1日に数回止まってしまうときもあります。 ディスプレイを別のやつに変更してもPCからの異音がして立ち上がりません。 PCの電源ランプは黄色に表示します、しかしハードディスクのランプは表示しません。又、ディスプレイは黄色からオレンジに変わります。 どうか適切な対処法をお願いします。

  • 本体から音がなって、ディスプレイの電源が切れます。

    少し前に、本体から「ピーピー」と音が鳴り、突然画面が真っ暗になって電源が切れました。 マウスを触っても動かないので、強制終了をし、つけたんですが、今度は普通電源を入れたら、 Windowsの文字が出、ユーザーの名前が出てくるんですが、Windowsの所で止まってしまっていて、 進まないので日立に電話をし、指示に従い元通りになりました。 日立も戻ったので問題ないとの事ですが、次の日また電源をつけたらすぐに音が鳴り、画面がシャットダウン・・ 強制終了をし、電源をつけたんですが、またすぐにシャットダウンしてしまいました。 そう言う事が最初のピーピーと音がなってから、4~5回ほどあります。 本体から音がなって画面が消えたり、音なしで消えたり色々です。 電源をつけた時に消える事が多いですが、インターネットをしてる最中にも消えた事はあります。 一度消えたら、電源はつきません。モニターの方はランプはついていますが、 ディスプレイの方は、スタンバイのランプが電源が入っている時は黄緑で入っていない時はオレンジなんですが、オレンジの状態です。 修理に出した方がいいでしょうか? 型番は、670F7AVA 日立です。 宜しくお願い致します。

  • 電源が入らなくなってしまいました。

    富士通デスクトップパソコン FMV CE8/1107Tを使用しております。 昨晩、PCでDVDを見ていたところ、急に画面が消え、電源ランプが緑からオレンジになってしまいました。 その後、強制終了して、電源ボタンを押したのですが、電源ランプがオレンジ色のままでウンともスンともいいません。 電源ボタンを押したときに、一瞬ですがキーボードの「Num Lock」「Caps Lock」「Scroll Lock」の緑色のランプはつきます。 モニターは何も反応ありません。PCからモニターへ電源が行っていないのでは? 何とか自分で治す方法はないのでしょうか? 修理に出すには時間とお金がかかりすぎてしまいます。

  • パソコンが・・・故障??

    デスクトップパソコンがおかしくなりました。 電源を入れると、本体は動いているみたいなんですが、電源ランプが光りません。 また、画面(ブラウン管)もオレンジの光がついて何も表示されません。 また、強制終了も出来ず、再起動になります。 これはもう故障として修理に出したほうがいいですか。

  • モニター画面が真っ黒

    マシンはNEC VT900/2 windows xpです。 作動中に 急に画面が真っ黒になりました。 省電力・スタンバイ状態に設定していません。 モニターの状態を確認する電源ランプは 作動中はグリーン色になるはずですが、 現在はオレンジ色(待機状態)です。 仕方ないので強制終了して 再度立ち上げると モニター一体のスピーカからは 音楽が鳴るのですが、 画面は真っ黒、電源ランプはオレンジ色です。 PC本体が故障なのか、 モニターが故障なのか 復旧できるのか教えてください。

  • PCの電源落ちについて

    WindowsXP  DELL Dimension4600Cを使用中です。 ここ数日、PCがよく電源落ちします。 ネット中やメール中など、使用している時は大丈夫なのですが、デスクトップ画面のままにして席をはずしていたり他の事をしたりしている最中に落ちてしまうようで、気がつくと画面が消えてファンも止まっています。 電源オプションは設定しておらず、ディスプレイは無操作状態が一定時間続くと画面がオフになるように設定してあるのですが、キーを押したりマウスを動かしたりディスプレイの電源を入れなおしてみても画像は出ません。 また、ファンの音が全然しないのに、なぜか電源ランプは緑のままです。 電源を長押しして強制終了してから再び起ち上げると普通に起動するのですが、ここ最近頻繁に落ちるので困っています。 何か対処法はあるでしょうか・・・?

  • ウイルス???

    こんばんは。。 さっき、強制終了もやっていないのに画面に45個の強制終了が出てきて中々電源切れなかったんですが、しばらくして電源を切ってたら元に戻ったんですが、最近、インターネットをやっていると勝手に強制終了になってしまうんです。。いつも、45個位強制終了が画面に出て来ます。。これは、原因は何だか分かりますか??また、ならない為にはどおすれば良いですか??教えて下さい。。

  • デスクトップPCをシャットダウンしても本体の電源が切れないのとディスプ

    デスクトップPCをシャットダウンしても本体の電源が切れないのとディスプレイの電源の部分がオレンジ色になってしまいます。どうすれば今までどおりにシャットダウンできますか? ちなみにOSはXPです。

このQ&Aのポイント
  • スピーカーを2組購入したが、音が出ない問題について質問します。
  • 購入したスピーカーが音を出さない状態であるため、解決方法を教えてください。
  • 音声は聞こえるが、スピーカーから音がでない問題について質問します。
回答を見る