• ベストアンサー

ラジエター交換について

gorisanseiの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.4

工賃込みで5万~くらいでは。 部品はリビルト品を使うと安く上がります。

aqua0548
質問者

お礼

やっぱりそれくらいしますか。 なるほど。調べてみましたがリビルト品と いうものがあるんですね。 いくつかあたって探して もらおうと思います。

関連するQ&A

  • ラジエーター交換について

    当方94年式ZRX400に乗っており、冷却効果アップのためにラジエーターを交換しようかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、ラジエーター交換をする際、一緒に交換しなければならない部品はありますか? また、ラウンドラジエーターの冷却効果はいかほどなものなんでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アコード(CF4)の、ラジエター冷却水の交換

    平成13年式のアコード(GH-CF4)ですが、 ラジエターの冷却水(LLC)を交換しようと思っています。 やり方としては、 (1)ラジエター下部の、ドレンコックを緩める。 (2)ラジエターキャップを緩める。 (3)LLCが抜けるのを待つ(1時間位)。 (4)ドレンコックを閉める。 (5)新しいLLCを注入する。 (6)エンジンをかけて、エアコンの温度を最強に高くする。 (7)LLCがブクブクならなくなるまで、エア抜きをする。 (8)減った分のLLCを補充して、ラジエターキャップを閉める。 だいたい、このような手順でやろうと思っています。 LLCを交換できるのは、総量の75%~80%程度だということは、分かったのですが、 上記のやり方で、そのくらいLLCは、抜けるのでしょうか? LLCを抜く上でアドバイスがあれば教えてください。 また、エア抜きについてもアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車のラジエターの交換費用はいくらでしょうか?

    車のラジエターの交換費用はいくらでしょうか? 普通車のラジエターですが。 大体でいいです。  よろしくおねがいします。

  • BMW E46 318iのラジエーター交換について

    2003年式BMW E46の318iですが、冷却水が漏れ、警告灯がつき出しました。ディーラーで見てもらうとラジエーター横の黒いプラスティックの部分よりもれているとのこと。それは、ラジエーターと一体型になっているエキスパンションタンクで、ラジーエーター一式の交換になり、その他部品代を含め、約10万円プラス工賃2万くらいと言われました。 結構高いので、現在、警告灯がついたら、冷却水を補充しながら様子を見ています。同様の修理で、費用どのくらいかかったか教えてください。

  • DIYでできるラジエーター修理・交換

    ご覧になっていただきましてありがとうございます。 平成12年式ホンダS-MXノーマル走行14万キロに乗っています。 先日ガソリンスタンドでラジエーターのヘッドから冷却水が漏れてると言われました。 リザーブタンクは空になっており、とりあえず水を入れてもらいました。 そこで今後の事ですが、自分でラジエーターの修理もしくは交換を試みたいと思います。 質問1 同僚の元整備士に聞くと冷却水に混ぜる添加剤がカー用品店に売ってあり、それを使うと漏れてる隙間を埋めてくれるとの事でした。 聞いていてなんだか応急的なものに感じました。あと5万キロ(2~3年)は乗り続けたいと思っていますのですが大丈夫なんでしょうか? 質問2 いっそ、ラジエーターを交換してみようかとも思っています。 ヤフオクで純正互換タイプが送料込み約2万円で売っていますので自分で容易に可能であれば交換してみたいと思っています。 どなたか、経験談や参考になりますご意見がございましたら教えていただきたく思います。 いろいろとググってみましたがいまいち良く分かりませんでした。 過去に経験のある整備作業は マフラー交換・サス交換・シート交換・オーディオ交換などの内外装ばかりで、エンジンルームはオイル交換・エアクリーナー交換くらいしかしたことがありません。 どなたかご教授宜しくお願い致します。

  • ラジエーターの交換は自力でできる?

    こんばんは、数ヶ月前にラジーエターのサーモスタットとかホースとか交換したのですが、圧が戻ったせいかとうとうラジエーター本体にまで漏れが発生し、ちょっとづつですが漏れてる状態です。 7月に車検を通したばかりであと1年半は乗りたいと思っています。 ディーラーに相談した所、あと1年半くらいならもう少し様子をみて 症状が進んだ時に変えたほうがいいかも?と言われました。 ただ漏れてる現状もあるので、騙し騙し乗るのもツライなとも思ってます。 色々なサイトを見て、自分で交換できないかな?と思うようになりました。ラジエーター本体は社外品をオークで購入するつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、ラジエーターの本体交換って素人には難しく無理でしょうか?ある程度自分でメンテナンスできるようになりたいです。 また可能な場合ラジエーター交換時の注意点、詳しく交換方法を掲載しているHP、本などあったら教えて頂けないでしょうか? ちなみに車は平成11年式マツダMPV(2代目初期LW5W)です。

  • ラジエーター破損

    19万キロになろうというH7年式のウイングロード(WHY10)に乗っています。 車検後1ヶ月でラジエーターが壊れてオーバーヒートしました。すぐエンジン切ったので冷えたらエンジンがかかり、多分エンジンはキマッてないとは思うのですがラジエーター交換で直りますかね? 整備工場では、もともとタペット音があったこともあり、冷却水を食ってる可能性があるのでまたすぐ壊れるかもと言われたのですが、車検を取ったばかりということもあり、修理して乗りたいのです。 どうなんでしょう?冷却水を食ってる状態だとまたラジエーターは破損するのでしょうか?こまめに水位を見ていればなんとかなりそうな気もするのですがアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • ラジエーター交換で迷ってます。

    皆様こんにちは。 ゴルフ2(1991年)に乗っている者で、車の知識は素人級です。 今回車検なのでディーラーに持って行き、 見積もりを見て驚いてます。 話を聞くと、ラジエーターが水漏れしているとのことで、交換4万円。 これはいいのですが、古い車なのでラジエーターを交換すると圧力が変わってホース?等が破裂し、 オーバーヒートとかするかもしんないと言われました。 ホースとかも全部替えると+15万・・・総額40万近い車検&修理費になるんです。これはイタイ・・・ で、ラジエーターだけ交換するのかその他全部交換するのか考えてくれと言われました。 考えろって言われても・・・・・・ 15万円払うべきなのでしょうか?他に方法はないのでしょうか? 車に詳しい友人もいないので、どなたか相談に乗ってください。皆様ならどうしますか?

  • バリオス2のラジエーター

    最近、水温警告灯が点灯します。冷却水と ラジエーターキャップは交換しましたが改善しません。リザーブタンクの水量は上下してるのでポンプは動いてるのかな?警告灯は点いたり消えたりしてるのでサーモスタットは大丈夫かな?ラジエーター本体が怪しいかなと思うのですが、ラジエーターの交換費用ってどれ位かかるものでしょうか?

  • ラジエターのクーランと交換は?

    自分でやろうと思うのですが。古い液を抜くところはラジエターの下にあるのでしょうか?すいません。平成二年式のスズキアルトです。