• ベストアンサー

Norton Internet Security 2002 は本末転倒?

morinokonekoの回答

回答No.4

長いURLですが5月以後に不安定になるというのを 以下で解説されています (しかし これでも出来ない場合はあると思います また直接シマンテックには連絡いれれません。。) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/90388ba6cf34f81385256af7006e45b6/87a654543fd315e149256e94001fafc0?OpenDocument&csm=no&prev=http%3A//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3F*col=kb*st=1*nh=10*qp=url%3A/INTER/nisjapanesekb.nsf;,%20url%3A/INTER/gobackjapanesekb.nsf%20url%3A/INTER/navjapanesekb.nsf%20url%3A/INTER/ghostjapanesekb.nsf%20%0A%09%09%09%09%09%09%09url%3A/INTER/nisjapanesekb.nsf%20url%3A/INTER/nswjapanesekb.nsf%20url%3A/INTER/pcajapanesekb.nsf%20url%3A/INTER/winfaxjapanesekb.nsf%20url%3A/INTER/winfaxjapanesekb.nsf%0A%09%09%09%09%09%09%09url%3A/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf%20url%3A/INTER/japanesecustserv.nsf*qt=NIS2002%95s%88%C0%92%E8*miniver=*pcode=*la=ja<>&sone=_tasks.html&stg=&prod=&ver=&base=&next=&tpre=jp&src=jp_sg&pcode= #1さんの方法でもって改善したらそれでいいのですが 残念ながら改善できるかどうかも 定かでないです おっしゃるようにMEではNIS2003 2004では 動作が異常に重いでしょうし使い勝手はかなり悪いと思います 私の98SEでスキャンがS社では1時間以上かかるのに VB2004ではわずか10分ぐらいです NIS2002がどれほど性能が悪いか不具合がこれから 発生するかわからない状態にあるのです シマンテック社製品を98/MEではもうご利用されないほうが賢明です 

maris_stella
質問者

補足

  (他の回答者の皆様には申し訳ありません。これは、No.3 回答の morinokoneko 様への「お礼」ですが、長すぎるため、「補足」に記させて戴きます。回答してくださった、皆様には、後ほど、別にお礼させて戴きますので、宜しくお願い致します)。 -------------------------------------------------------------- morinokoneko 様: 再度の回答、有り難うございます。あれから調べまして分かったことがあります。 >ウイルス定義だけアップデ-トできてサポ-トのないような商品はご利用しても意味がありません >こちらのサイトでも随分前からNIS2002であらゆる >トラブルが出ています 全て未解決です この「サポートのない商品」の意味が分からなかったのですが、次のURLに書かれていることからすると、NIS・2002のサポートは、昨年10月に終了していたのであろうと推察でき、わたしの場合は無論、「サポート切れ」になっています。 >1>http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jdocid/20040206144851945 とりあえずは、No.1 の n-ie 様の方法で急場をしのぎ(……と言って、以下に述べますように、シマンテックに対する信頼感が消えましたので、不安ですが)、VB2004の導入を考えておりました。NIS・2004だと、スペック的に無理があり、更に、製品初期リリース後、2年しかサポートしないというシマンテックのやり方は、不審が多大ですし、今回の場合も、不具合であることは、ほぼ間違いないのに、それを通知したり、公開情報として掲載しないというのも、信頼性がシマンテックには置けないということになります。 internet の接続が阻害される、OEが作動しない、再起動を起こしたり、その他にも色々な問題が起こるというのは、これは、「感染」はしない、また「明示的破壊活動」は行わないと言うだけで、ウィールスの一種の侵入を受けたようなものです。(暗黙において「破壊活動」を行っているとも言えます)。 ウィールス対策ソフトのメーカーが、疑似ウィールスを、自動アップデートで送りつけて来るとは、あきれた話です。結局、「2年間サポート」なので、「後は知らない」という無責任態勢なのでしょう。まだ、アップグレードできれば良いのですが、スペック的に、2002をインストールしていたような(古い)マシンは、2003や2004では重すぎるので、実際にはアップグレードできません。またこのことからすれば、シマンテックは、顧客をないがしろにしているしか言えません。 あるいは、アンインストールを行って、再インストールすると、「購読期限」が、再インストールを行った日の一年後と表示されますが、これは、アンインストールで、「購読期限」情報が削除されるためで、実際には、表示に関係なく、本来の「購読期限」はあるというような説明(シマンテックのサイトに情報として載っています)は、顧客を馬鹿にしているようにも思えます。 (トレンドマイクロに客が流れて行ってしまうでしょう。……わたしも、VBに切り替えようと考えていますから)。 回答たいへん有り難うございます。   ( maris_stella_ 2004:0518:2151 )  

関連するQ&A

  • Norton Internet Security が遅い

    おとといあたり、Norton Internet Security(NIS) を再インストールしたのですが、LiveUpdate適用後NISが「有効」状態になるのが非常に遅くなってしまいました。 スタートアップからの「有効」状態をはずして、手動で「有効」にしようとしても、やはり遅いです。 Norton AntiVirus の方はすんなりとAuto-Protectが「有効」になります。 この「無効」状態中でもOSはすんなりと動きますし、他のソフトにも支障はありません。ただ、NISが「無効」なため、インターネット観覧中広告か表示されたり、若干、回線速度が上がります。 PCの環境は、 WinXP HomeEdition + SP1 + そのほかのアップデート NIS 2003 + すべて利用可能なアップデート です。 よろしくおねがいします。

  • Norton Internet Security 2003のアップデートについて

    お世話になります。 今NIS2002でも問題報告されている5月12日以降にLiveUpdateを行うとシステムが不安定になり、ネットにつながらなくなる問題ですが、当方のPCでも同様の事象が発生いたしました。 Symantecのサイトにもあるように、NISのアンインストール、および再インストール、LiveUpdateでSymEventおよびSymantec Redirector以外を更新いたしました。 現象は収まったのですが、私的に疑問なのが、SymEventと「Symantec Common Driver:SymEvnet」は違うものかどうかということです。この「Symantec Common Driver:SymEvnet」がインストールできないせいで、「Norton Internet Security プログラム更新」のアップデートができずにいます。(このことについてはSymantecのQ&Aでは触れられていませんでした) これについてNIS2003をお使いの方、ご教授お願いいたします。

  • ノートンインターネットセキュリティ

    を有効にしていると、IE起動後、「ページを表示できません」になります。 無効にしてNetしてますが、心配なので有効にしたままでNetしたいです。 どうすればいいんでしょうか?シマンテックさんには質問する方法がないみたいだし(メール受付とか)。 教えてくださーい!

  • Yahoo!BBセキュリティ(Norton Internet Security)について

    皆様、明けましておめでとうございます。 早速ですが、よろしくお願いします。 Win98を使っています。 このパソコンにはもともと「Norton AntiVirus」が入っていましたが、ずっと更新を怠っていました(汗) 先日ADSL(Yahoo!BB)を開通したので、 BBセキュリティ(Norton Internet Security)をインストールしました。 (元から入っていたNorton AntiVirusはアンインストールしました。) 先ほどNISを開いてみたら、 Norton AntiVirusの「システムの完全スキャン」と「ウィルス定義ファイル」に赤い×印が付いていたので、 スキャンとLive Updateの実行をしました。 こんな風に、定期的にNISを開いて更新などをすればいいのですか? BBセキュリティのページで「接続する度に常に最新版になっている」と書いてあった気がするのですが(気のせいかも・・・)、それとは別問題でしょうか? それと、更新さえまめにしておけば、 あとは常駐させておけばいいだけですか? 他に何か設定や定期的に実行をする項目がありますか?? 新年からトンチンカンな質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • ノートン インターネットセキュリティ2004

    今朝から急に、ブラウザを立ち上げると「ページを表示できません」「サーバーが見つからないかDNSエラーです」との表示でインターネットが出来ない状態になりました。(メールはできますOE6) 色々やってみて、ノートンのインターネットセキュリティを無効にすると問題なくブラウザが立ち上がることが判明しました。 ちなみに昨日の夜までは全く普通の状態でした。 今もセキュリティ無効で作業していますので、早急に対処したく、詳しい方いらっしゃいましたら宜しくご教示お願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー2002をいれたら・・・・

    今までノートンインターネットセキュリティー2001を使用していました。 本日『2002』を購入し早速インストールしたところ、インターネット及び メールの送受信が出来なくなってしまいました。 内容は・・・ 『2001』をアンインストールし『2002』をインストール。 《正常にインストールが完了しました》のメッセージ。 フレッツADSLの起動を確認の後、メール受信をするとエラー。 IEでは、どのアドレスでも《ページを表示できません》です。 インターネットセキュリティーとアンチウィルスの両方を【無効】にしても結 果は同じでした。   仕方が無いのでアンインストール・・・すると繋がるようになりました。 そのままでは怖いのでもう1度『2001』をインストール(笑) やはりどちらも正常に繋がります。 私の場合だけとは思いますが、何か設定等を変更しなければ『2002』は利用 出来ないのでしょうか? シマンテックのHPで調べましたがそれらしき症状の事は載ってませんでした。 ●FMV-BIBLO NE3/500L(Win98・メモリー192)を使用しています。 土日曜という事もありメーカーサポートも出来ませんので どなたかお教え頂け ましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します!!

  • Norton Internet Security 2006について

    今年の初めにNIS2006を購入してインストールしたところ、最近になってLive Updateをすると 『Norton AntiVirus Virus Definitions』の項目だけが毎日初回のアップデートで出てきてDLしてたのですが、 つい先日ではファイルが壊れてるとかどうとかで挙動がおかしくなって来たので再インストールをしてみました。 そこで質問ですが、PC画面の右下(通知領域)に現在2つのNIS2006のアイコンがあります。 1つは「Norton Protection Center」でアイコンの右下に緑色のチェックマーク。 もう1つは「Norton Internet Security」の黄色い地球儀のようなアイコンの右下に青色の+マークが付いてるのですが、 これは緑のチェックマークではなくて+マークで大丈夫なのでしょうか? セキュリティ上、とても心配なのでどなたかご教授下さい。お願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2002について

    最近IE6.0でサイトが表示されるまですごく時間が 掛かるようになりました。 このサイトで色々調べていましたら「CPUの利用率 が100%になる」という項目があったので 自分のPCで調べてみた所IEを起動した時に タスクマネージャのプロセスにあるSYMPROXYSVC.exe のCPUが100ちかくになったまま中々戻りません。 ノートンインターネットセキュリティ2002のファイア ウオールを無効にするとOKになるのですが それだと何の為にのファイアーウオールなのか 判りません。シマンテックもサポートが終わって いるの一点張りです。 何か解決方法はありますでしょうか?

  • Norton Internet Security 2003が開かない

    Norton Internet Security 2003が開きません。 あまり開かなかったので、いつからなっていたかは分かりませんでした。 開こうとすると、Windowsインストーラのタブでて(中身はインストールの準備中が表示され、キャンセルボタンがありました)しばらくすると消えて何も変化ありません。 キャンセルボタンを押すと、Norton WMI updateのタブがでて(中身は取り消し中)同じく消えて何も変化ありません。 アプリケーションの追加と削除の項目に、Norton WMI updateがあったので、これかなと思い削除しようとしましたが、削除できませんでした。 Norton Internet Security(&Norton Antivirusも)をアンインストールし再度インストールしましたが結果は同じでした。 2003の製品はサポートがきれていて、シマンテックに聞けませんので もし同じ状況で対応した人がいましたらまたは、ご存知のかたは教えてください 環境 windows2000 sp4 Norton Internet Security 2003 Norton Antivirus 2003    Norton systemworks 2003 宜しくお願いします

  • ノートン インターネット セキュリティの購読期限について

    こんにちは。購読期限についての質問です。 ノートン インターネット セキュリティをインストールして1年間使うと購読期限が切れます。 しかし、PCの不良などによりノートンをアンインストールしてからまたインストールすると購読期限がその時からになります。 これを使えば延長キーを購入しなくても製品を使い続けることができますが、 この場合、今までのように定義ファイル等の更新とかはちゃんと出来てるのでしょうか。 利用者側から見るとLive up出来てるけど、実は最新定義ファイルは更新出来てませんでした。 と、なったりしてないのでしょうか。 シマンテック社の良くある質問にものっていますが(↓のURL)これは良心の問題のような気がします。 この裏ワザを使ってもばれることはないのですか。会社側も「連絡してください。」だけの対策で大丈夫なのですか??(経営とか平気なのですか??。。。) 教えてください。お願いします。 http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/nis_2003_search_other.html ここのページで「購読期限」「再インストール」と入力すると、一番上に出てきます。