• 締切済み

恋愛ができない

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.3

男性です。 あまり深く考えずに自然体で、「この人いいかも」「一緒にいたいな」といった感情が でてくれば、恋愛モードになるのかな。 僕も感じていますが、婚活のカップルって、なんとなく自然体じゃないような・・と。 多少自分の気持ちに無理をして、ほんとのところではお互い好きになっていないのかな。 もちろん結婚がゴールではなく、その後の将来の生活ですから、一緒にいて安心できる、また 好きになれる相手がいいですよね。 ドタキャンは、印象悪いです。 僕も何度もそんな目にあってますが、人間性を疑いますよ。 もちろんそんなつもりではないでしょうが、自分がされたらどうですか? 女性はよくあるみたいですが。 頑張ってね。

関連するQ&A

  • 恋愛や結婚願望があっても、人と会うと冷めてしまう

    恋愛したり結婚願望があるため 友達や会社の人から紹介を受ける ことも多いです。 婚活にも参加したりしています。 ですが、いざ紹介された異性に会ったり 婚活でカップルになった人と会っても、 付き合ったり結婚したい気持ちにならず 「彼氏がほしいとあれだけ思ってたのはなんだったんだろう?」 とお付き合いしたい気持ちも湧いてきません… 友達から、「彼氏ほしいって言っていたからいい人を紹介したのに なんで会わなくなっちゃったの?」 と責められたりしましたが 「彼氏がほしい」気持ちだったはずが 実際、男性と会っていっても 「やっぱりお付き合いや結婚はいいかな」と思ってしまいます。 婚活もそうで、 参加する前は わくわくドキドキしながら行きますが、 いざ何人かの人と話したりカップルになった方と会っても 「うーん、やっぱりお付き合いとかはいいかな…」 と自分の気持ちが下がってしまいます。 男性からその後も連絡あり誘われても、会う気持ちがなくなってしまうんです… 一人のときは「彼氏を見つけたい」 と希望に満ちていても いざ会っているときの気持ちが下がってしまうので、 このギャップにとても悩んでいます 友達からは「本当に結婚したいの⁈結婚したいと口では言ってるけど、 気持ちが伝わってこないよ」 と怒られました。 彼氏がほしい気持ちはあるのに、 このギャップは何なんでしょうか…

  • どうしたら婚活で恋愛が出来ますか?

    はじめまして。 婚活歴4ヶ月目の35歳女性です。 同じようなご質問がありましたら、お許し下さい。 4ヶ月の婚活をしていて、「この方だ!!」と思える男性にお会いしたことがありません。 今は、生理的に受け付けない男性とはお付き合いしていませんが、お会いした際に、好きでもないけど嫌いでもない場合は、極力、何度もお会いして、お相手様のお人柄を拝見させて頂いています。 婚活は、恋愛からのお付き合いでない分、お会いしていても、恋愛に移れないでいるのが、今の私の現実です。 お人柄もいい方で、いい旦那さんになられるだろうなぁと思うのに、それ以上の感情、いわゆる恋愛感情にまでには至らないのです。 婚活されてご結婚された方に、是非、ご意見お聞かせ願いたいです。 婚活でも、「大好き」と思うお相手様にお会い出来てご結婚されたのか、それとも「何となくこのお相手」という気持ちでご結婚されたのか… また、(1)婚活→恋愛→結婚という道を進まれ、結婚された方(2)婚活→結婚という恋愛感情のない結婚をされた方 是非、婚活をご経験され、ご結婚までに至った女性の方。 是非とも、アドバイスをお願い致します。 長文、失礼致します。

  • 恋愛したいけど恋愛が怖い

    26歳女です。自分の恋愛経験とこの先について悩んでいます。 私はいわゆるオクテです。惚れやすいし、片思いは沢山してきましたが、26年間で男の人と付き合ったのはたった数日間です。 片思い中はそれこそ好きな人のために勉強や仕事を頑張ったり、キレイになろうと努力したりするのですが、万が一運良く相手が自分のことを好きになってくれてもその途端急に自信がなくなり、怖くなり、逃げてしまいます。 人生唯一の彼氏もそうでした。デートで手を繋いだり抱きつかれたりした時、自分が自分でなくなるような気がして怖くて頭の中が大混乱になりました。「好き」という気持ちが「怖い」に180度変わってました。結局「恋愛ができない人間なんだ」と悟り、数日後にお別れした次第です。友達のように楽しくお喋りするのならいいのに、恋愛を意識した途端、自分でも「なんで?!」って思うぐらい怖くなります。自分から相手に「好きだ」ということはできても、相手からの「好きだ」という感情を受け止めることができません。いっそ「嫌いだ」と言われる方がましだと思うぐらい、「好き」を重く辛いものに受け取ってしまいます。 それでもやはり恋愛への憧れは変わりません。正直、好きな人とSEXすることにも憧れます。今は好きな人はいませんが、最近は結婚願望…というかお母さんになることにものすごい憧れを感じます。しかしこのままでは子供を持つどころか結婚どころかお付き合いすらできない気がします。 友達の恋愛話にまったく入れないし、ラブソングを聞いても共感できないし、本当にむなしいです。 男性より女性が好きということは全くありません。性的虐待を受けたこともありません。ただ、両親(お見合い結婚)も私みたいなオクテです。似たんでしょうか。 こういう恐怖心は克服することができるのでしょうか。

  • 彼氏が出来ると相手が気持ち悪く感じる、異常ですか?

    24歳、女です。 最近、婚活パーティで知り合った男性と2ヶ月位軽いデートを繰り返して、付き合いたいと言われました。 軽いデートや食事をしている間は普通に楽しく、人柄的にもよい人で趣味も共通(漫画とかゲーム)なので、自分もこんな人と付き合えたら楽しいだろうな~とは常々思っていました。 ですが、いざ付き合おうといわれると、何だか急に生々しく?思えてきて、返事はちょっと待ってほしいと伝えました。 その人と付き合う、と考えると急に、 今後一緒にたくさん過ごしたり恋人らしい事をするのか?と思うと苛苛して、何だか気持ち悪い・・・と感じます。 そういう事を言われる前に付き合いたい、とまで考えていたのにです。 彼氏は今まで2回ほどできたことがありますが、どちらもデート1回したきりで自然消滅しました。 一人は自分の片思いが実った形だったのですが、付き合い始めた途端に、気持ちが物凄く冷めてしまいました。 もう一人は告白されて付き合いましたが、ちょっと良いなと思っていたのに、付き合う、となった途端に何だか「気持ち悪い」という感情が生まれてしまい、連絡を怠るようになりました。 ちゃんと恋愛したい、結婚もしたい、と思い行動するのですが、いざ付き合い始めた途端、手をつなぐのさえも気持ち悪くなります。それまでは何とも無いのに・・・。 うっすらですが、恋愛感情を持って触れられたり接してこられるととムリ・気持ち悪いと感じる?みたいです。 恋愛のこと以外は、運がいい事や人に恵まれたのもあり、割とうまくいっています。 ただすごく個人主義で、友達や家族でもだらだら長時間一緒にいると苛苛して、勉強や読書等自分のための時間に使いたいし一人になりたいと思う性格です。そこが問題でしょうか・・? 恋愛も結婚もしたいです。アドバイスくださるとうれしいです。

  • 「恋愛を楽しむ」って何をすればいいのでしょうか?

    婚活で知り合った彼氏が居ます。 私は結婚願望が強くすぐにでも結婚したいのですが 彼とは恋愛期間中です。 この恋愛期間中を楽しむにはどうすれば良いでしょうか?

  • 恋愛がめんどくさい

    恋愛がめんどくさいんです。 今彼氏はいますが、今まで友達だったから 恋愛感情なのかよくわかりません。 でも彼のこと嫌いでもなくて、わたしのだめなところとか 彼は知ってるし、素のわたしでいれるから 付き合うことにしました。 友達に、ほんとに好きなの? と聞かれて、自分の気持ちがどんどんわからなくなります。 考えるのもめんどくさくて、 メールも電話もデートもめんどくさくて、 デートするくらいなら家でまったりしてるほうが好きだし、 友達と遊んでるほうが好きです。 恋愛向いてないと思いました。 高校で付き合ってた彼氏とも めんどくさくて、月に1.2回くらいしか遊びませんでした。 これっておかしいですよね? 今は18ですが、これから20過ぎたとき、 結婚することができなくて、一生独りなんではないかと思ってしまいます。

  • 38歳男性の恋愛観教えてください

    婚活パーティーで出会った38歳男性がいます。 私は30歳です。 初めからの誘いも「よかったらまたご飯でも」「〇〇さんの行きたいところ連れて行きますよ」とあまり能動的な誘いではなく、私が「じゃあドライブ行きたいです」と言ってから始まったドライブデートをしました。 そのあと、特に二回目も約束することなく、向こうからデートしてくれたお礼のLINEがきて私が返して終わりです。 ただデート中に「40までは結婚したい」とは言ってましたが「距離はゆっくり詰めて行きたい」「もうちょっと付き合うとかそういうのってのんびりゆっくり行きたいんだよね」と言われました。 私と彼が出会った婚活パーティーでタイプじゃない子からの誘いはきっぱり断ったそうです。 やんわり断られてるのか? それとも彼の恋愛の進め方がこういうマイペースなのでしょうか? 40までに結婚したいとはいうものの本心はそんなに焦ってないのでしょうか? とりあえずわからなさすぎて、私、放置してます(笑)

  • 恋愛の立ち回り

    1年以上付き合ったことのある男性に質問です。 彼女と長く続く秘訣を教えてほしいです。 正直恋愛経験がなく婚活でカップルにはなるけどあとが続かないので続く秘訣があれば教えてほしいです。

  • 恋愛感情が分からなくても付き合えますか?

    私はアラサーで今まで誰とも付き合った事がありません。そもそも恋愛感情がよく分からなくて、「優しい」とか「誠実な人」など好意を抱く事はあるのですが・・・ こんな私でも恋愛したいという気持ちや結婚願望はあり、婚活に励んでいます。今毎日メールしたり三、四回会った人がいるのですが、優しく持病がある私を気遣ってくれたりして好意を持っています。 相手の方も会いたいとかもっと一緒にいたいとはおっしゃってくれますが、実際どう思っているかは分かりません。 恋愛感情がよく分からなくて、好意を持っているだけで付き合う事はできるのでしょうか? 付き合ううちに何か感情が芽生えたりするものでしょうか?

  • 執着なのか恋愛感情なのか

    執着か恋愛感情かわかりません。 20代後半の女性です。 26才から3年の付き合いになる人生初彼氏への感情が分からず悩んでいます。 元々私は男性が苦手でそれでも結婚はしたかったので、婚活パーティーや合コンに積極的に行くようになった頃に今の彼氏と出会いました。連絡先を聞かれて2人で遊ぶようになり告白されましたが私は過去にふった男性から嫌がらせを受けたことがあり怖かったのと「婚活前に男に慣れないと」という焦りから告白をOKしてしまいました。相手は高卒、自営業、喫煙者、趣味も違う、恋愛経験豊富と私の苦手要素が揃っており結婚はありえないのですぐ終わると思っていました。しかし私は結局彼に惚れてしまい、彼の過去への嫉妬や将来への不安を感じつつもHしてしまいました。 しかしHをしてからわずか1か月後に私の趣味の集まりである男性と仲良くなりました。その人は大卒で公務員でタバコ嫌いで趣味や考え方も似ていて恋愛経験もほぼ同じでした。彼と価値観が合わない時に男友達に相談すると私と意見が合いますし男友達といるととても安心でき、結婚も考えられるので私は彼氏と別れようとしました。 しかしできないのです。私と付き合う中で彼氏は中小企業に転職し、タバコもやめ、私の問題のある家族も受け入れてくれました。それにただでさえ彼の過去に嫉妬してしまうのに私の処女を捧げた彼氏が未来で他の女性を抱くなんて耐えられないのです。一度距離をおきましたが結局彼が他の女性を抱く妄想で眠れなくなり体調を崩し、結局よりを戻してしまいました。 そんなある日、男友達から告白されました。私に彼氏がいることを男友達は知りません。私は結局「友達でいよう」と言ってしまいましたが、「本当にこれでいいのか」「あんなに合う人なのに」と時々思ってしまいます。それなのに週末彼氏と会うのが楽しみだったり、料理教室に通ったりしてしまう自分もいます。自分の気持ちがわかりません。 非難覚悟ですが、客観的に見て私は彼が好き?それとも執着でしょうか?彼とは結婚話も出ていますが本当にこれでいいのか不安です。