• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家事ができないという夫)

夫が家事を手伝わない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫が家事を手伝わない理由について考えます。共働きで子供がいる状況下で、料理や掃除などの家事を一人でこなすのは大変です。しかし、夫はほとんど手伝ってくれません。なぜなのでしょうか?
  • 私の夫は自身が家事に必要なスキルを持っていないという理由で、家事を手伝わないようです。私が丁寧に説明しても、やろうとしない様子です。このような態度に困っています。
  • 私は家事を手伝って育った環境で育ちましたが、夫はそうでないようです。男性には家事への抵抗感があるのでしょうか?夫の実家では義母が家事をしているため、夫は手伝う必要を感じていないのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.16

ご質問は、子どもが二人いて共働きなのに、夫が家事をしないのが普通かどうか、ですよね? 全く普通じゃないと思います。 子どもがいない専業主婦ならともかく、子どもが二人もいて共働きなのに、ほとんど家事を手伝わないなんておかしいですよ。 しかも、その言い訳が「やったことないからわからない、たぶんうまくできないから」って…。幼稚園児よりひどいと思います。 うちの主人も、義母がかなり世話焼きで、主人の部屋の掃除機がけも、服のアイロン掛けもすべてしており、主人は一人暮らしの経験すらなかったので、始めは何一つ家事はできませんでした。 しかし、少しずつ教えながらやってもらい、褒めて伸ばしていくうちに、ひと通りの家事はこなせるようになりましたよ。今では自分からやってくれることも多いです。 ご主人が今のような状態なのは、育ってきた環境も影響しているとは思いますが、一番は結婚後のご質問者様の態度・接し方のせいではないでしょうか? ご質問者様がそんなご主人でも許してしまい、今まで何もさせてこなかったから、ご主人は今のままでいいと思っているのだと思います。 ご主人厳しく追求する気はない、と書かれていますが、今のうちから少しずつ”夫育て”をしていくことがご主人のためにもなるとは思いませんか? 今はご質問者様が家事も仕事もすべて一人でこなせているから問題はないようですが、今後ご質問者様に何かあったらどうするのですか? ご質問者様が病気になったり、入院したりする可能性もありますし、ご質問者様のご両親がご顕在なら、ご両親の介護等のために短期間、ご実家に帰る可能性だってゼロではないと思います。 また、(縁起でもないとは思いますが)お子さんが病気になって入院し、ご質問者様も付き添うとか、将来的にご質問者様に介護が必要になったり、先に亡くなる可能性もありますよね? そういう緊急事態の時に、ご主人が今のままだと、ご質問者様はもちろん、ご主人もそしてお子さんも困りますよね?そんな時に、急に家事を教えようとしても大変ですよ。 ですから、今のうちに教育しましょうよ。 お子さんがおいくつかわかりませんが、お子さんにだってお手伝いを教えますよね? そんな時、お子さんが「やったことないからわからない、たぶんうまくできないから」って言い訳したら、「それなら仕方ないね」と諦めますか?「主人もしてくれないから仕方ないわ」と環境のせいにしますか? それでは、お子さんのためにもなりませんよね? それと同じですよ。お子さんと同じように、少しずつ少しずつ教育しましょう。 最初はゴミ出しやお風呂掃除など、簡単なことからお願いしたり、洗濯物や洗い物、料理などを一緒にする。 やってくれたら、思いっきり褒めたり、感謝を表す。 お子さんが2歳以上なら、お子さんも一緒にするとお子さんの教育にもなって一石二鳥です。 最初は「自分がやったほうが早い」「もっとこうしてほしいな」などと思っても、子どもだと思って最初は我慢。少しずつ少しずつ「ありがとう。でも次はこうしてくれると嬉しいなぁ」などと控えめに伝える。 ゴミ出しやお風呂掃除など、簡単な家事をご主人の担当にする手もありますが、どの家事もひと通りやり方はわかる、ぐらいになっていないとご質問者様に何かあった時困ると思うので、とりあえずは、1つずつやり方を教えた方がいいと思います。 案外、料理はハードルが高いかな、などと思っていても、やらせてみると料理が好きになる男性も結構いますよ。 繰り返しますが、最初は教えてやらせる方が大変、自分でした方がいいと思っても、家事ができるようになることはご主人のためでもあるので、辛抱強く頑張って下さい。

ppriko0305
質問者

お礼

そうですね、わたしもあきらめてしまっていた部分があります。もう少し粘ってなんとか手伝ってもらえるように育てたいと思います。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.7

 旦那は、義母さんから手取り足取りで育てられたボンボン育ちなので、まあ仕方がないでしょう

ppriko0305
質問者

お礼

本当にぼんぼんですよ。 この歳になってもボンボン扱いで私が夫に強くいうと義父母におこられますから。義父母の前では耐えます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196234
noname#196234
回答No.6

普通でもないかと思います。 家庭環境も原因ありそうですね。 しかし「家庭環境のせいで~」とは言わず、大人なのですから、考えて動けるはずです。 で、近道は「誉める」ことなんですけども。 これって凄いおかしなことなんですよ。 別に特別偉いことでもなく、当然なことなんですよ。「協力」っていうのはね。 「すごーーい!偉いねー!」とか、大人になっても男を教育しなきゃならないのでしょうか? 感謝こそすれど、ただただ協力したから「どうだ?凄いだろ?偉いだろ?」とはならないのですよね。 それに旦那が家事をやったから誉めるなら、奥さんも誉めていただかないと。 旦那さんの本音は「やりたくない」かと思います。

ppriko0305
質問者

お礼

そうですね、、、悲しいですねぇ、、、 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

夫君の親御さんの育て方ではないか? 育てられた折 家事を手伝って居たか否かで大きく違う様だ 夫婦共同生活ですから 家事は遣れる者が遣る 朝食前の分担も自然に 子等も苦も無く遣ってるし 上2人は料理店バイトでコツを掴んできた 一番は遣ろうと云う意思が無いのでしょうね 

ppriko0305
質問者

お礼

そうですね、、、たとえば私の実家に来たときや人が来たときなど良く見られたい時だけ手伝います、、、かなり戸惑います。思い返すと腹が立ってきましたね、、、^^; 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-wide
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.4

大変ですね 自分の所もフルタイムで共働きですが子供はいません 家事ですが、当然お互いやります 嫁さんはお手伝いさんでは無いし、愛し合って結婚した のだから何でもお互い協力しあってやるのは当たり前の 事です こんなことは考えるまでも無いことなのでは? 質問者さんの仰る通り育った環境が大きいでしょうね 自分は10代の頃からずっと一人暮らしだったし、親には 「これからの時代は男も家事をして当然」と散々言われ ましたから 質問者さんの旦那さんですが、正直言って今さら何を言って も無駄です まずやりません やる気があるならとっくにしてます 酷い事を言わせてもらうと、質問者さんの事を愛してない んでしょうね 義務とか、経験とか、色々と言い訳してるようですが、 愛情があればやります 無ければ何を言われようといまさらやりません 仮に離婚なんかをちらつかせても一時期やるだけで続きません 正直諦めるしか無いでしょう

ppriko0305
質問者

お礼

回答ありがとうございます、、、 切ないです、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分は、学生なので、参考にならないと思いますが、やはり、褒美があればいいんじゃないでしょうか? 自分みたいなのは、人に喜んでもらうために物事をしますが、 何か、褒美があれば、やろうと思うんではないでしょうか? それと、やはり環境も関係あると思います。 自分は、離婚したため、母がいないですが、そのかわりに家事をやっています。 やはり、経験が大事だと思います。 家事をやったら、代わりに何か褒美があるっていうのを続けて、 慣れてきたら、褒美をなくせばいいんじゃないでしょうか?

ppriko0305
質問者

お礼

褒美制度ですねぇ、、、考えて見ます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.2

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。 山本五十六 大変ですね。たぶんやったことが無い、やる意義が見いだせず、いえばやらなくても現状なんとかなってる?ので、やらなくても良い・・・という感じでしょう。 一番簡単そうな「ゴミだし」から、まずは「やってみせ」「誉めて」あげればどうでしょう。 頑張ってください。

ppriko0305
質問者

お礼

がんばってみます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やりたくない って意味でそのままだと角が立つから言い換えて使っているだけでしょ。 幼稚園児でも出来ること大人が出来ないはずがない。 もし俺にそんなこという人間がいたら「精神鑑定してもらったほうがいいんじゃない?」と言ってしまうレベルです。

ppriko0305
質問者

お礼

そのとおりですね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家事についての夫婦喧嘩

    私=正社員フルタイム 妻=非正規雇用で育休中 娘=産まれて3か月 です。 昨日妻と家事について大ゲンカしてしまいました。私は元々皿洗いがとにかく嫌いで、あまりやりませんでした。トイレ掃除、風呂掃除、ゴミ出し、たま~に料理、週1、2回洗濯をするぐらいです。 子供が産まれ、妻が大変そうなので最近は回数を増やしたり、苦手で嫌いな皿洗いも少しづつするようになりました。 しかし、妻には皿洗いと以下の作業がワンセットのようです。 1.シンクの排水口のネット交換 2.洗った食器を置いておく場所の受け皿の水を捨てる 3.料理の時に一時的にゴミを捨てるビニール袋を捨てる、 4.シンク周りを拭く、 なので皿洗いの後に私が忘れていると、「ありがとう」は言うのですが、その後にそれを指摘してきます。 私としては、妻の負担を軽くしようとやっていることで、メインの食器洗いが出来ていれば、他はたいした手間でもないし、その時に言わなくてもいいのに、やってくれてもいいのにと、腹が立ちました。 妻としては指摘ではなく、普通の会話だから怒る理由がわからないと言うのですが、私は元々マイナス思考なこともあり、皿洗いはしたけど、これが出来てなかったから85点ねと言われているようで気分が悪いです。 これは私が悪い、おかしいのでしょうか?

  • 夫の家事、育児量教えてください

    私は5人家族、小さい子供が3人います。家事、育児と働きながらやっていますが、妻から足りない、やり方がダメと散々言われ、ヘトヘトです。ちなみに私は、風呂掃除、洗濯、皿洗い、子供のオムツ交換、風呂入れ、ご飯介助、寝かしつけ、休日遊びに連れていくなどしています。皆さんの家庭の夫はどの程度の量の家事、育児をされているでしょうか?教えて下さい。

  • 家事好きになるには

    私は、家事があまり好きになれず、 皿洗いなんかをして、あー、疲れた。と思っても5分くらいしかやっていなかったりするのです。 家事を大まかに、炊事、洗濯、掃除と分けると、好きなものは料理、洗濯は好きではないが、特別嫌いというほどでもなく、掃除が最も億劫です。 何か家事好きになる秘訣などがありましたら、教えて下さい。家事が好きな方も、そうでない方でも。

  • 夫の家事

    こんにちは!! 私は、32歳の主婦です。 夫は33歳の大工さん。 子供は、5歳の幼稚園年中さんがいます。 今度、私は、働く事になりました。 今まで育児専業主婦として、家に居ましたが、 子供も自立し始めた事と、この不況の折、 だんなの仕事が不安定になったのが、 仕事を再びすることになった理由です。 仕事を始めるのに、不安を感じているのが、家事の事です。 今までは、ほとんど100% (ペットの世話はたまに旦那がやる事ありますが) 私がやっているのですが、 仕事は真剣に取り組みたい!! そうすると、全ての家事を私がやるのには無理があります。 そこで、 料理はしたことがない(出来ない!!) 洗濯機は使えるけど、服を畳んだりした事がない 掃除をした!!と言うのでみて見ると、 「えっ!!何処を???」と言う位散らかってるし (物は出っ放し、床にもゴミがあるのに....) 「俺は大工で仕事が大変なんだ!!」 と言うのも判りますが、 ゴミをゴミ箱に捨てるくらいして下さい!! 脱いだ服をそこらへんに置いておくのは止めて下さい!! こんな状態で、旦那に家事を少しでもやって貰うには どうしたらいいでしょうか? 長く仕事を続けて行きたいので、 良い形を見つけたいので、よろしく御願い致します。

  • 家事のできない夫

    共働きでワンオペ家事をしております。 職場が私の方が遠く夫より後に帰りながら夕飯、洗濯をこなします。その間、夫は食事が出されたら食べて後はゆっくりテレビなど見てくつろいでいるのを見てると羨ましくて仕方ありません。テレビ番組さえも夫の見たいものに合わせないと怒るので見たくないテレビなど見て家事して疲れて一日が過ぎ自分の時間がなく何のために生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 夫は末っ子で専業の母親に育てられ何でもして貰い我が儘を許されてきたので、嫌なことがあれば実家に帰ると言って私が折れるしかありませんでした。してくれるのが当たり前で私がいなければ実家に帰るだけなので疲れていても配慮はありません。 汚れを全く気にしない性格で家事みたいな面倒くさいことするくらいなら汚れてて良いという考えで家事をしても適当すぎて、私の方が神経質になり任せられず、また教えても逆上し駄目でした。チェックが必要なので、今さら家事を手伝って欲しいとは思っていません。本人も汚くても良く家事は男のするものではないという環境で育ってるので内心は嫌々なので上達することは難しいです。 私も元々体力があまりなく病弱で、仕事と家事だけでもしんどいです。食事が自動的に出され食べたらくつろいで、掃除してる間も好きなことに時間を割いて、嫌なら実家に帰れる環境で好き放題してる夫が良いなと思います。かといって神経質なとこがあり家事はあまり手を抜けない自分が自分を苦しめています。 私だけでなくフルタイムで働きワンオペ育児などされてる方は本当に凄いです。 くつろいでる夫を見ながらどうモチベーションを保っているのでしょうか。 離婚した方が良いのでしょうか。

  • 家事の約束を守らない夫

    夫と生まれたばかりの子供との3人暮らしです。 子供が生まれる前から家事をほとんどしなかった夫と話し合い、 ようやく決めさせたほんの少しの約束 ・ゴミ出し ・自分が着たワイシャツの衿の下洗い さえ守らない、家事に非協力的な夫にイライラが募っています。 ゴミはたまっていくので仕方なく私が出し、ワイシャツは汚れが結局落ち切れないので、自分の約束は置いておいて私の洗濯の仕方が悪いと文句を言います。 ご飯はもちろん上げ膳据え膳。掃除はしてくれるどころか、散らかすばかり。引き出しを開けたら開けっ放しで、電気もつけっぱなし。 私は彼の後処理ばかりしている感じです。 結婚する時彼の仕事の都合で私は仕事を辞めて専業主婦になりましたが(子供ができるまでアルバイトはしていました)、働きたい意思はずっとあります。でも、彼の考え方、態度をみていると、両立は無理な気がして憂鬱になります。 確かに彼は定時に帰れる仕事をしてはいませんが、家で本を読んだり、お酒を飲んだりする時間はあります(よく酔いつぶれて寝ています)。 子供をお風呂に入れたり、泣いたときに抱っこしたりはしてくれるのですが「家事は関係ない」というような態度には納得できません。 どうしたらうまくいくのでしょうか? 彼に猛アタックされて結婚し、お金やルックスではなく「内面」で選んだつもりだったので、だまされたような気分です。

  • 夫が私に家事をさせたがらない

    夫は私に家事をあまりさせません。 仕事もさせません。 一人暮らしが長かったからか、台所は聖域のようです。私は自分の昼ご飯を作るときか、ご飯を炊くときしか料理をしません。夕飯の、ご飯は私に炊いておくよう言います。 お菓子とか作っても何も言われませんが、以前勝手に夕飯を作ったら、「勝手にこういうことしないで」と言われました。 掃除機はかけてもいいけど、勝手に物を動かしてはだめ。 洗濯物は洗わないでほしい。畳まないでほしい。・・・そんな感じで、一日中あまりすることがありません。 最初は自分のやり方を邪魔されたくないだけかと思っていました。 でも夫曰わく、私に、家庭的な部分を見せてほしくないそうなのです。 夫がちゃんと家事をするので、生活は上手くいっていますが、私は夫婦として支え合ってる感じがしないと思ってしまいます。私は何の為にいるのかと。 それにやっぱり、子どもができてから夫婦仲が冷めないか心配です。子どもができたら、子育てのためにも家事は今よりするでしょう。 姑はきちんと家事をする人なのに、どうして夫は私が家事をするところを見たくないのでしょうか? 子どもができる前に、家事は私がする、と強硬な態度に出るべきなのでしょうか?

  • 家事に気がつかない夫への気の持ち方

    こんにちは。 結婚して2年ほどになりますが、夫の家事参加がなかなか進まないので悩んでいます。あまり家事に協力的でない夫に、どういう気持ちでいあたらいいでしょうか? 気の持ちようがわからず困っています。 私は在宅で仕事をしていて、家にいる時間が長いので、基本、家事はすべて私が引き受けています。仕事がそれ程忙しくない時はいいんですが、仕事が忙しくなってくると家事に協力してくれない夫にいらついてしまいます。 以前、話し合いをして「忙しい時は協力してほしい」ということを話し、夫も快く了解してくれて、土日は簡単な家事(掃除機をかける、皿洗いをするなど)はやるようにする、と言ってくれました。 それでしばらくはこちらが何も言わなくても気を使ってくれて家事をしてくれていたのですが、だんだん回数が減り…。 というのも、土日に外出(スノボ)が多くなってしまったのがあります。とはいえ、土日のどちらかがスノボでもう1日は家にいることが多いので、そういう時に手伝ってほしいなーと思うのですが、スノボで疲れてしまったり、翌日のスノボに備えてのんびりしたい、などの理由であまり動いてくれなくなってしまいました。その分、結局私が家事をするはめになっています。動いた方がダイエットになるし、となるべくポジティブにとらえて家事をしたりするのですが、平日に忙しい日が続くと、私も土日は休みたくてとてもいらいらします。 様子をみてやってくれる気配がないと「~は任せたね」とか「~お願いできる?」という風にお願いして、やってもらえる時もあります。でも、「ゲームが終わったらやる」とか「昼寝が終わったらやる」っていう時もあって、信用してその用事が済むまで待つんですが、結局やってくれないまま終わったりします。それでまたストレスがたまります。 夫に悪気はないんですが…。でもそのたびに私も不機嫌になって、それを挽回するために夫が皿洗いを突然やりだしたり。それってでも家事=つまらないものってインプットされてしまって悪循環な気がしてますし、もともと家事が得意でない人にいちいちイライラする自分にも嫌気がさしています。あまりイライラする時は散歩に出て、そのまま家に帰りたくない…って思う時もあります。 無理強いするのは嫌だし、イライラするのも嫌だし、家事に積極的でない夫にいらいらしないためにはどうしたらいいでしょうか? 前向きなお知恵がありましたらお願いします。

  • 旦那が家事しないで困っています

    子供あり、フルタイム共働き夫婦です。 ふだん夫はシフト勤務で土日祝日仕事です。 私は0720に家を出て、1900に帰宅します。 朝に夕飯を作ります。 最近、私は疲れて朝ギリギリ0530におきます。 『洗濯物干し』ができなくて 休みの夫に頼むと、烈火のごとく怒ります。 『てめえ、何でオレが休みのときだけ、寝坊して家事やらねえんだよ?バカ女』という感じです。 ふだん、朝、夜、休日は母子家庭状態です。 夫の休日に家事を手伝ってもらうのは、家族の一員として普通だと思うのです。 (夫は休み1日フリーでも掃除しません。散らかっているのを見つけて『何故汚れてる!』と罵倒するだけです。) 庭の芝刈り、庭の手入れ、ゴミだし、整理整頓すべて私が休みに子供の面倒をみながらやります。 フルタイム共働きなのに、おかしいと思いますが、いかがですか

  • 夫と私の家事分担について

    読んでいただいてありがとうございます。 共働き(二人とも正社員)の夫婦です。 私は現在、妊娠8ヵ月です。 夫は電車通勤、片道45分くらい。7時~7時過ぎに出発し、18時半~22時過ぎの間に帰宅します。 私は車通勤、片道35分くらい。時短制度を利用して、8時半過ぎに出発し、18時半過ぎに帰宅します。 私の家事は、朝5時半に起きて、二人分のお弁当作りと朝食作りと食べたあとのお皿洗い。仕事から帰ったら夕食準備と、食べ終わったあとの片付け。週末は洗濯と寝室~洗面所、キッチン、リビングの掃除。ごみ捨て、家計簿管理、食料品や日用品の買い物です。あと、家事ではありませんが、毎日夜車で夫を駅まで迎えに行っています。 夫の家事は、たまの夕食後のお皿洗い(最近、ほとんどしていません)、週2、3回のお風呂掃除、月1、2回のトイレ掃除とお風呂場や洗面台の排水溝の掃除です。 こんな感じで分担?しているので、私は毎日ヘトヘトで、週末になるにつれ、倒れ込んでしまう、を繰り返しています。私は独り暮らし歴があり、夫は実家から出たことがないため、今まで母親に全て任せていました。 あまりにも日々疲労困憊になり、足も毎日浮腫むので、夫に家事分担を見直して欲しいとお願いしました。 そしたら、これから出来るときはちょこちょこ手伝うわと言われ、このままでは結局なぁなぁになってあまり変わらないのではないかと不安になり、しっかり分担して、夫の毎日の家事を習慣にして、産後も安心して生活できるようにお願いしました。 まだ了承は得ていませんが、まずは家事マニュアルを作ろうと思っています。 怒るとか、責める以外に、夫に毎日の家事を担ってもらえるように、どうしたらなるでしょうか?それとも、私は文句ばかり言うダメ妻なのでしょうか? ご意見やアドバイス、経験談など宜しくお願いいたします。