• 締切済み

「看護師さん」、「看護婦さん」、「ナースさん」

でぶねこ男爵(@DEBU-NEKOMARU)の回答

回答No.7

40代 男 私は、個人的には 人と話す時は極力 ”看護師”さんと話します。 親しい方に話かけるなら”苗字”で話します。 仕事がら、これらの方々と多く接していますが、 開業医(個人の医院、クリニック)では、殆どが”看護婦”さんと呼ばれており 大病院(大学、公立含む)では、”看護師”さんと呼ばれているようです。 さすがに、”ナース”さんはないですね。(実際に当人方に聞いたことあります)

関連するQ&A

  • 病院でナースの服着ていても看護士じゃないことあるの

    病院でナースの服着ていても看護士じゃないことあるの じつはそうゆう事もあると聞いたんですが 見分け方ないですか?

  • できればナース(看護婦)の方にご回答を。彼女にし

    40歳代男性です。 病院でとてもセクシー(どちらかと言うと淫乱ぽく)に見える ナースがいて、口説きたいのですが 病院と言うそういうことに不都合な場所なので どうしたらいいか、悩んでいます。 結婚というよりセフレになりたいと望んでいます。 そこで、2つ質問があります。 1)よく、ナースはみんな淫乱で、結婚していても   口説かれれば、付き合ってくれると言いますが   本当でしょうか?   相手の容姿より、お金なのでしょうか?    2)どういう方法で、コンタクトを取るのが   一番、同僚にも気兼ねせず最善の方法なのでしょうか? 以上、元ナースの方や現役の方がおられたら 知り合いにナースがいる女性で そういうことに詳しい方がおられたら ご教授ください。 また、男性の方で、ナースを口説いた経験のある方で その方法を教えていただければ幸いです。 ただし、こちらは入院はしていません。 よろしくお願いします。

  • ナースエイドについて

    先日総合病院でナースエイドの募集がありました。 ナースエイドという言葉は聞いたことはありましたが、実際働いてたという人は周りにはいません。1年更新で今回その募集時期だったようです。看護師の補助的な仕事とは聞いたことはあります。実際された方や、看護師をされている方の目からみるナースエイドの存在等情報頂けますでしょうか。1年更新で待遇も良い感じですが、募集が多いという事は更新されずに辞められてるのかなと思い。

  • 看護師と看護助手の業務

    今月の2日から某総合病院の外科病棟に看護助手として配属されました。 現在19歳、看護師を目指してる受験生でもあります。 ちなみに資格は無いのですが、親が別の大規模病院で勤務していたのもあって、医療・看護業務については独学や看護師の知り合いから多少学んでました。 まだ勤務して数日なのですが、いくつか疑問と不満が浮かんだので下記の業務を見てご意見をお聞かせ下さい。 ・配属して初日、資格不問者についての仕事限度と業務内容を聞いても一切教えてくれない。 ・ナースコールが鳴ったら重病者等関係なく看護師ではなく、看護助手が対応する。 看護師の人数は多い方だと思います。 それなのにナースコールが看護業務の場合ステーションに戻って伝えるのですが忙しいふりをされて看護師は反応しない。 ・食事配膳のときのみ何故かステーションからたくさんの看護師が出て配膳をし始める。 その間もナースコールが鳴れば助手が対応。 同じ病棟勤務の看護助手さん達はそれが普通と思ってるらしいのですがこれって普通のことなのでしょうか? 少なくとも私の知ってる看護師さんの業務はここまで酷いものじゃありませんでした。 患者さんのことを考えるとものすごく不安です。 まだ数日しか勤務していないのですが、正直ここの病院を辞めようかまで悩んでます…。 でも患者さんと指導してくれてる看護助手さん達のことを思うと本当に苦しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 27歳新卒看護師

    現在、准看護師→進学コース1年生です。 大学を卒業して准看護学校に入り、そのまま進学して現在に至ります。 あと約1年半で卒業ですが、実務経験はありません。 卒業時には26歳、就職したら27歳の新人ナースです(((;゜Д゜))) 就職先はまだ決まっていませんが、総合病院か大学病院に就職したいと思っていますが、やはり若い人が多いのでしょうか…。 私みたいな20代後半のおばさんが新人として入ってきたら扱いにくいのでしょうか? 同期も若い人では21歳とかもあり得るでしょうし、なんだか今更そんなことが不安です。 現状は、どんな感じなのでしょうか?

  • ナース(女の世界) 長文です

    始めまして。 私(25歳)には姉(34歳)がいます。今年の春に看護師免許取得してこの春から大手病院に勤務できる事になりました。すごく尊敬・大好きな姉です。 看護師免許取得・大手病院に就職できて家族も友人も大喜びです。(ちなみに母も看護師です) しかし・・・姉の担当の教育係(中堅クラス)のナースは言葉が厳しく人前で大声で怒鳴ったり姉に冷たいようです。教育係のナースは姉と同じ年くらいみたいですが,その教育係のナースの手下?は姉の怒られている姿を鼻で笑ったりするそうで・・・とても精神的にまいってるようです。教育係のナースは他の新人ナースにはとても優しく笑顔がみられて明らかに態度が違うみたいで・・・。姉も頑張って予習・復習しても「ふんっ当たり前でしょ」と言われたみたいです。姉は頑張りすぎるところがあり空回りする事もあると思いますができない新人ナースではないと思います。(姉だから思うし実際見てないのでわかりませんが・・・)でも,「もう辞めたい・・・。看護師は続けたいけど辛い」との事でした。 看護助手で働いてた婦長に相談したみたいで「ここにはいつでも戻ってこれる。大手病院は戻りたくても1度やめたら無理。上の人に相談してみたら?」と言われたみたいですが上の婦長・主任も頼りない人みたいで(中堅クラスの中で「仕事も出来ないのに!えらそうに!」と影でいわれてるようです。)言ってもなかなかウマくいくとは思わないみたいです。 部署換えも考えたみたいですが最終手段としておいてるみたいです。 長文でわかりづらいと思いますがナースと言う世界は女の世界で大変と聞きますが続けるなら姉は我慢しかないのでしょうか?「病棟では絶対泣かない!」と今まで(実習含めて)頑張ってきたそうですがとうとう泣いてしまったみたいで泣きながら電話きました。 よいアドバイスはありませんでしょうか?

  • 看護学校(看護師になるために)について

    看護師になるために専門学校、大学なども今現在は多いと思いますが、病院によっては奨学金制度等があると思うのですが、看護師になるために旧育英会等の奨学金ではなく、病院からの奨学金(授業料等も含む)というのは、どのようにしたら可能なのでしょうか? また、どのように探したらよいのでしょうか? 専門学校に問い合わせても育英会や県の奨学金制度以外は自分で探してください。と言われました。が、知り合いにお伺いしたところ病院によっては学費も大丈夫なところもあると聞きました。 (もちろん、その後何年間かはその病院に勤務しなければならないのは重々承知ですm(__)m) 是非是非、教えてください。 助けてください。 よろしくお願いいたします。 どうしてもなりたいのです。 どうしても医療に携わって生きていきたいのです。 共感できるナースとして医療従事者として生きていきたいのです。 どうかどうかよろしくお願いいたします。

  • 動物病院に電話をしたら「看護師の○○です」と女が電話に出た

    動物病院に電話をしたら「看護師の○○です」と女が電話に出ました。 この看護師と名乗ったおねえさんですが、病院で働くナースさんの資格を持っている人なのか、公的資格にはない動物看護師という職業の動物を省いて看護師といっているだけなのか、分かりませんが、そもそも看護師という表現を動物病院で堂々と使っていいものなのでしょうか? 名前は出せませんが、何となくうさんくさい動物病院でした。

    • 締切済み
  • 准看護師の教育

    私は大学病院から一般病院へ来たナースです 婦長からも大学病院でのやっていた事を取り入れて いい病棟にしていきましょうと 言われてます。もちろん いい病棟にしていくのは賛成です。 しかし 准看護師の態度が私には許せないんです 大学病院では 準看はいませんでした ここの病院に来て1年ですが、準看たちの仕事っぷりは 「やっつけ仕事」なんです  それに耐えられないんです。患者様の清拭にしろ処置にしろ わらわらと何人も来てやるんです。 そんなにこぞってやらなくても・・・と思うんです。 スマートに 的確にやれないもんでしょうか? 少し注意すれば「私は基本わかってますから!あなたに言われなくても」と怒るし。 とにかく清潔不潔もわからない、看護記録もかけない・・・これでは いつ大きな事故がおこるかわかりません! 準看教育なのか 個人の教育なのか私にはわからなくなっtきました。 うちの準看は宇宙人です。 もう疲れてきました。見てみぬふりもできます。しかし患者様に対して何かしでかすんじゃないかとハラハラしていう毎日で 眉毛が白くなってきました(これも悲しい話ですが)私まだ20代です。いいアドバイス下さい。

  • 40代後半男性でも、看護師になれますか

    40代後半の男ですが、マザーテレサを尊敬していて、看護師になりたいと思っています。 病院では、外来・処置室・病棟で男性看護師に会ったことがありません。 やはり看護師は女性の方が患者さんが安心できるし、特に女性の患者さんは男性看護師には触られたくないと思います。 病院での男性看護師の役割は、若い人でも少ないと思われるのに、40代後半の男性が看護師としてやっていけるのか心配しています。 現実は、どうなのでしょうか? 40代後半の男性でも、看護師としてやっていけますか?