• ベストアンサー

派遣 有給

今派遣として働いてるのですが、入る前に有給あるとは聞いていたんですが詳しいことは聞いていなくて半年たって有給について聞いたら「一ヶ月に一日」「4.75時間の給料しか有給で出せない」と言われたのですが有給って一日分もらえるものじゃないんでしょうか? これは法律的にどうなんでしょうか? 詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

所定労働時間は8時間なのでしょうか? ただ、派遣としか書かれなければこちらでは判断しようがありません。 平均賃金の算出計算は決まっていますから、それで計算してみて下さい。

212223
質問者

お礼

平均賃金の算出計算?調べて計算してみたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

半年勤務の時点で、所定労働日数の8割以上出ていれば(つまり欠勤数が少ない) 10日分がまず付与されます。 単価は単純に1日分とも限らず、労基法で定める平均賃金なども可能です。たいてい、平均賃金は1日分より少し下がります。 時間単位の付与ですが、これは事前の協定が必要という事で、労働者の一方的な請求だけでは無理です。 ただし、使用者には時季変更権があり、業務上の必要性があれば申請された年休日をずらして取得させる事ができます。 うまくやれば、1ヶ月に1日しか取れないように調整してしまう事も不可能ではありません。

212223
質問者

補足

時間給に直して一日8時間分ではなく4.75時間分の有給しかつけてくれないのは違法ではないと言うことなんでしょうか?

回答No.1

  違法です 6箇月間継続勤務し労働日の8割以上出勤した労働者に対して10労働日の有給休暇を与えなければならない 労働基準法第39条第1項 1年に5日分を限度として時間単位でも取得が可能 労働基準法第39条第4項 労働基準法では1日が基本です、労働者の要求により時間単位でも可能ですが、会社が決める物ではありません  

212223
質問者

お礼

ちょっと難しいのですが労働基準法に目を通してみます! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 時給の派遣です。早退した日に勝手に有給を使われてしまいました。

    私は1月より6日間の有給を貰って働いている時給の派遣社員です。 有給は子供の行事などで1日休んだときに使おうと思って置いておくつもりでした。それなのに派遣会社が勝手に、半日早退をした日に4日分も使っていました。 私の派遣会社は毎月給料明細をくれません。 昨日、3月分から6月分の給料明細が送られてきたので確かめると4日分も使われていました。 私としては1日休むと8時間分の時給がもらえます。 半日だと4時間分です。 同じ1日の有給を使うのなら1日休んだ日に使うほうが 助かります。 毎月、給料明細をもらっていればもっと早く気が付いていたのですが郵便で送る切手代が勿体無いので毎月は送らないと言われてもらっていませんでした。 もう、お給料として半日分の有給代は入っているのですが取り消してもらうことは出来るのでしょうか? 私としては有給の申請もしていないのに勝手に使われてしまい納得がいきません。

  • 時給で働いている人の有給の給料

    派遣で働いていますが、給料は時給です。 一日休憩時間を除き8時間働いています。(時給1100円で1日8800円) 1ヶ月あたりの出勤日数は大体16日~20日です。 有給があり、取得することができます。 4日取得したら、有給分の給料が24000円ちょっとでした。 他の派遣社員に確認したところ、この会社ではそれが普通のようで、みんな受け入れているようでした。 有給というのは普段の働いている給料をそのまま貰えると思っていたのですが、 こういったことというのは普通なのでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか。

  • 派遣社員の有給休暇について

    こんにちは。 派遣社員の有給休暇について分からない所があり、質問させて頂きます。 私は週4日出勤で、時給制で1日8時間勤務をしています。派遣会社に登録して1年半経ちます。 登録してから半年たった時有給を頂きました。週4日の為7日分の有給でした。 私はそれまでずっと有給を使った日は休みを貰えるし給料も発生すると思っていましたが、営業の担当者さんに「契約の出勤日数は守った上で使って下さい」と言われました。つまり、 ・何か病気や用事で出勤日に休んだ日や元々の休みの日にしか使えない。 ・出勤日+有給で月16~18日以内にしないといけない。 と言われました。最初はすぐに納得出来なかったのですが、担当者さんは法律上大丈夫との事です。でもやっぱり不安で、先月に派遣会社に登録してから一年半経ち有給を貰った為詳しく知りたいです。 それから、有給は元々の給料分の額を貰えるという事ではないのでしょうか? 当初有給使用後に給与明細を見ると振り込まれた額が少なかったので。。 これは派遣会社によって決まっている支給額を計算して振り込んでいますと言われました。 この点もあまり納得がいかないので、有給にお詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 駄文失礼致します。

  • 派遣社員有給等

    今現在派遣社員で働いていますが、 今年から有給が6割になりその際の説明も無し。 有給日数も給料明細から外され使う時に何日あるか そのつど言わなくてはいけない始末。 有給休暇については今までは一日分支給されておりました。 労働基準法第12条に従ってと派遣営業者は言っております。 その労働基準法を調べたのですが平均賃金を出しても 明らかに有給休暇でもらえる金額の方が低いです。 相談しに監督署に行く時に何か必要な物とか ありますでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 有給の給料って?

    有給制度についてですが、 有給1日使うと、給料には8時間分の給料が 雇用者に振り込まれます。 その給料は派遣会社と派遣先企業の どちらが負担しているのでしょうか?

  • 派遣の有給について

    4月3日から派遣で働いてたんですが、この10月に更新ナシと派遣会社から連絡がありました。 10月3日に6ヶ月を過ぎているので10日の有給が発生しています。(派遣会社に確認済み) ここで質問なんですが、すでに派遣先ではシフトを組まれており、そこを無理やりに休みにするのは迷惑をかけるので(派遣先は良い方が多くむちゃくちゃな休みの入れ方をしたくない) シフトで、休みとなってる日(10日あまり有り)を有給休暇にしようと考えました。 そのことを派遣会社に言うと、「出勤日と有給で全部埋めてしまうと違法になるので休みを有給にするのは半分ぐらいにしてください」と言われました。 これは、どういうことなんでしょうか? 有給ではない休みを、月に何日か取らせないといけないという法律でもあるのでしょうか? 丁寧さに欠ける唐突な質問を、すみません。派遣先に迷惑のないようにとは思うけど、やはり有給休暇は取り尽くしたいので、アドバイスをお願いします。

  • 派遣の有給休暇について

    こんにちは。 私は10月1日から派遣社員として働いて6ヶ月になりますが、派遣先が派遣の人数を減らすため4月末で契約終了になります。 6ヶ月目から有給があると思い派遣元に10日すべて消化したい旨を伝えると(派遣先は了解済み)5日くらいにして下さいといわれてしまいました。 このような場合10日間使ってはいけないのでしょうか?(仕事の引継ぎはもうほとんど終わっています) それと、10月1日からの派遣でしたが、2日前より研修にはいっていました。有給休暇が使えるのは4月1日からでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    キーワード検索したのですが 同様の質問が見つかりませんでしたので 宜しくお願いいたします。 派遣のパートで一日5時間(休憩30分含む)半年勤務したところで 7日間の有給が発生したとの事でした。 通常半年で10日間の有給が発生するようですが 一日の勤務時間が少ないと 例外にあたるのでしょうか? 又、1年半後にしか有給は新たに発生しないでしょうか? (今後3ヶ月更新したとしても有給は発生しませんよね?) 何方か 御存知の方 宜しくお願い申し上げます。

  • 派遣の有給について

     私は派遣会社で二年半働き、出産の為退職しました。出産後また同じ派遣会社に就職し、一年半経ちました。  会社からは半年毎に五日間の有給休暇を貰っています。  有給休暇は一年ごとに一日ずつ増えると聞いたのですが、私の勤めている会社は増やしてくれていません。  この場合会社に言って増やして貰う事は出来るでしょうか?出来るとしたら、出産前に働いていた時に増えるはずだった分の有給ももらえるでしょうか?  

  • 指定有給日に派遣社員は有給を取れない?

    派遣社員として働いていて、7月から有給を使えるようになりました。 8月に9日間の夏休みがあるのですが、そのうち2日(月曜と火曜)は指定有給日となっています。 派遣元の説明では、派遣先の正社員は有給ですが、派遣社員にとってはその日は公休日であり、有給は取れないとのことでした。 派遣元の言っていることは正当でしょうか? 2日分の給料をもらえないと、8月分の給料が大きく減ってしまいます。 ここへの相談で、「派遣先が指定有給日のために、有給の残り日数が少ないのに派遣社員も強制的に有給を取らされる」というのがあったと記憶しています。 そのため、どちらが正しいのか分かりません。 派遣先が休日の場合は有給を取れないのは分かりますが、指定有給日の場合はどうなるのでしょうか? 指定有給日の扱いが法的に決まっているのか、法的に決まりはなく派遣元の規則によるものなのか、ご教示いただけたら幸いです。