• 締切済み

犬の整体

アジリティーをしている5才のダルなのですが、足場の悪いぬかるみでアジリティーをしていたら、股関節がズレてしまい、すぐ病院に行ったのですが、「もう元には戻せないし、年も考えたら手術は出来ないので、様子を見ながらアジリティーはやって下さい。痛がるようなからすぐやめさせて!」と言われてしまい、しばらくは服従だけしていたのですが、アジリティーが大好きなので、服従訓練していても覇気がないです。 本当は、アジリティーをやらせてあげたいけど、たまにケージから出るときや、ちょっとした段差でも痛がることがあります。 最近は、一日中ケージの中に入りぱなしで…。 知人からサプリを勧められたのですが、ズレてしまってから飲ませても効果ありますか? 私が考えているのは、犬の整体とかあるなら、一度見てもらいたいと思ってるのですが、あるのでしょうか? ちなみに、当方千葉県です。 ご存じの方、その他、アドバイスいただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します(__)

みんなの回答

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.1

ペットの整体で検索すると何件か見つかりますよ。 中には、往診も行っている方もいるようです・・・・。 ダルちゃんの年齢は、さほど、高齢だとは思いませんので、 セカンドオピニオンの診断をお勧めしますが・・・。

nagashim
質問者

お礼

ありがとうございました(__) 探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の膝蓋骨脱臼

    私の叔母が飼っている13才のヨークシャですが後ろ両足が慢性の膝蓋骨脱臼になっています。 当然、手術をした方がいいのではと思うのですが高齢ですし手術は断念しました。 日常は状態が悪い日は痛み止めを与え、フードも筋肉を付けさせるために動物性たんぱくの多いめのフードとグリコフレックス系のサプリを与えています。 私が思うのは日常生活に膝部分のサポーターのような物がないかと思うのですが、ネットを探しても見つかりません。 犬服のような「関節サポーターFix-1」というものがあるのですが犬が動いている時、運動の時以外は着せないでと注意書きがあります。 何か良い情報をご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の口輪

    ドーベルマンの♂を飼っています。 生後2ヶ月でブリーダーさんから引き取り、今は生後7ヵ月です。完全室内飼いで、散歩は40分ほどです。 家に来た時、身体のどの部分を触られたら嫌がるか確認したところ、どこに触れても全く嫌がりますませんでした。 抱っこも嫌がらず、攻撃的な面は見られませんでした。 毎日犬を仰向けにさせて、全身を15分~30分はど触っています。 吠えはフンの前に10秒ほどしますが、それ以外では吠えません。 おとなしい犬のような感じがしますが、結構なやんちゃ坊主です。 一つ目は、ケージから出すと家の中を全速力で走ります。クッションマットを全面に敷いてるので転ぶ事はありませんが、時々落とし物を発見して食べようとします。 二つ目は最近になり、噛みつきが出てきました。 攻撃する噛みつきではなく、遊びか権力確認の噛みつきだと思います。   散歩中はおとなしいです。 上の二つの点が気になるので、昨日口輪をしようと考えました。 そのまま素直に口輪はしてくれないだろうなという事は分かるので、 普段は絶対与えないおやつを使いました。 おやつ→口輪の順番です。 嫌がって大暴れするかなと思ったら、意外にも目が眠そうになり、首の後ろをくすぐって気持ち良くなってる時の表情に似ていました。  すぐ外してまたおやつ→口輪を何度か繰り返しました。 犬自らが口輪に顔を近づけるまで途中休みながら4時間やってました。 おやつと言っても犬用の、ゴマより少し大きいくらいの大きさのふりかけです。 飼い主、犬、共々頭がバカなのでこれで噛みつきがなくなるのかが分かりません。 こちらが圧倒的なリーダーになれば噛みつきはなくなるでしょうか? 犬の散歩中に口輪はみっともないし、ドーベルマンならいかにもって感じで見られるのもアレなので口輪での外出はしない予定です。 口輪してる間には徹底的に服従訓練をしたいとは思っています。

    • 締切済み
  • ボーダーコリー トレーニング 不安

    こんにちは。 どうしても不安が大きいので、質問させてください。 来年一年間、実家に帰ります。 実家には三歳B&W、一歳七か月R&Wの 二頭のボーダーコリーが居ます。 そのうちの一頭、R&Wの子の世話をしてくれと 暗に母親に言われました。 私は二頭とも大好きですし もし毎日朝晩一時間の散歩をしなくてはならなくても それはそれで楽しいです。 しかしR&Wの子は、ショードッグ用で運動には向かない、大人しいということで 飼い始めたのですがところがどっこい 吠えるわ物凄い勢いで動くものを追っかけるわ とりあえず臆病なくせに気が強く、さらに本能が強い子でして 母が矯正を入れていますが、それでもまだまだと言った感じの どちらかというと扱いにくいくらい超パワフルな子です。 母から任された世話、というのは 矯正やトレーニングやグルーミングも全てです。 しつけやリーダーウォークぐらいなら私も経験ありますが 果たしてトレーニング(CD)など出来るのか… しかも一歳から二歳にかけては犬にとって 一番いろんなことが頭に入る時期だと思えば 頑張らなくちゃとも思いつつ…自信がありません。 でも、ランなどで遊びでフリスビーなど投げると 教えてもいないのに嬉しそうにキャッチします。(もって帰ってはこないんですが…苦笑) なので、股関節に響かない程度に、フリスビーやアジリティーをしたら 絶対に好きになるだろうし、向いているように思えます。 でもその為には、CDIIくらいの基本的な服従は必須だと思います。 皆さんは訓練をするとき、どのような心持ちで犬と接しますか? どうか教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 子犬にサプリ(コンドロイチン・グルコサミン)

    こんにちは。 我が家の5ヶ月のトイプードルが、後ろ足両足ともに膝蓋骨脱臼(パテラ)のグレード2と診断されました。 まだ小さいので手術は1歳を超えてから・・との事で、今出来る事は足に負担のかかる事はしない (走る、ジャンプ、2足立ち、フローリングなど)・足裏のケア・サプリを飲むという事を教えてもらいました。 サプリは処方されたものではなく、獣医さんに「ネットなどで関節に良いサプリを探して飲ませたら?」と言われたので、 あるネットショップで注文したのですが、そのショップの店長さんから電話があり、 「まだ5ヶ月の子犬にコンドロイチンやグルコサミンは飲ませない方がよい。 パピー用のドッグフードにもその成分は入れないよう決まっている(多分このような事を言っておられました)。 せめて、成長が止まってから与える方が良い」と色々と教えてもらい、注文はキャンセルしました。 そこで、質問なのですが、5ヶ月のパピーにコンドロイチンやグルコサミンのサプリを与えない方が良いのでしょうか? あと、膝蓋骨脱臼のわんこは、散歩をしないほうがいいのですか?逆に筋肉をつけるため?にたくさん歩いた方がいいのでしょうか? 膝蓋骨脱臼の愛犬のために、最善を尽くしたいです。 ご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • ボーダーと訓練競技会やアジに出るテクニックを学びたいのですが

    現在実家でB&Wのボーダーコリー(四ヶ月半、オス)を、二ヶ月から飼っている大学生です。 ペットショップに柴犬を様子見しにいったのに、何故かそのわんに引き寄せられてしまい、衝動買いしてしまいました。 犬を買ったときにはうちに犬飼育用具が一個もなく、ボーダーコリーどころか犬の知識すらも全くなく、というショップの店員さんにあきれられる程の酷さからのスタートでした。 それからは噛むは暴れるわで大変でしたが、ネットやしつけ本、しつけ教室に通うなどであれこれ勉強し、問題行動対策、トイレのしつけ、家の中でのコマンドなどの基本はできるようになり、今はなんとか彼との共同生活を営んでいます(^^) 彼は成長するにつれ、ボーダーのかっこよさはいずこと言いたくなる情けなくていやしくてビビリのくせに好奇心旺盛で不細工で八方美人でアホの雰囲気がにじみでる犬になりつつありますが、そんな駄目なところばかりなのにどこか憎めず、かわいくてかわいくて仕方ありません。煩っていた精神的な病気もよくなりましたし、以前と比べて毎日がたのしくなりました。 そんな彼と、できるならば、将来一緒にアジリティー等をして楽しみたいのですが、人間側がド素人なため、なかなか服従訓練の徹底ができまない状況にあります。 そこで人間だけが犬を扱うトレーニングを教えて貰う方法ってあるでしょうか?犬と一緒ならスクールという手がありますが、犬は実家(愛媛)、私は下宿先(神戸)なので、私が神戸で方法を学び、週一とかで帰って訓練をしたいのですが(無理なら毎日訓練をする母にアドバイスをするとか)、何か良い方法や情報をお持ちの方はいませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 頭飼いのしつけ

    我が家には5匹の犬がおります。 散歩に行く時、5頭引きは力的にも無理(大型犬なので)なので 数回に分けて行っています。 (残された子たちはケージ・バリケンに入れています。) 散歩以外の時は皆 ケージやバリケンに入って大人しくできるのですが、 散歩の時になると、残された子たちが狂ったように吠え叫びます。 服従訓練は皆、一通り入れています。 その時に指導してもらった訓練士に相談したのですが、 『鳴いたら叱る、鳴き止んだらほめる。これを繰り返すのみ』との 回答だったので、そういう風にしてきましたが、 怒る行為自体を構ってもらっていると思っているのか余計に吠え出します。 1匹がそうなるとあとの子も連鎖反応を起こすようで日に日に 激しくなってきてしまい手のつけようがありません。 組み合わせを変えても変化もなく、どんな方法を試してもダメです。 訓練士に再度相談しても同じ事を言われるばかりです。 大型犬が集団で吠えると相当な音量になり、近所迷惑を考えると ゆっくり散歩もできず、焦る気持ちから犬にとって十分な運動が できていないような気がします。 週に1度はランなどで思いっきり走らせているのですが、 やはり犬には毎日の運動もストレスの解消になると思うので、 できるなら一回一回 じっくり散歩してやりたいのです。 こういう状況の時、どんな方法が効果があるのでしょうか? やはり私自信がボスになりきれてないのでしょうか・・・。 ちなみに今まで試した方法は ★訓練士に言われた『叱るほめるの繰り返し』 ★鳴いたら酢の希釈液を顔にスプレーする。 ↑すぐになれてしまい効果ナシ。 ★バリケンに入れる前に一通り服従項目をさせ、休止させておく。 ↑姿が見えなくなった瞬間に泣き出す(休止を勝手に解除) ★天罰方式(鳴いた瞬間、鎖でジャラジャラした音を立てる) ↑1匹のみ効果ありましたが、それも直に音になれてしまい意味無し ★別の出入り口からそっと家を出る。 ↑雰囲気で察してしまい全く効果なし。 ★5頭引きの訓練 ↑無謀でした(笑) などなどです。 いったいどうすればよういのでしょうか? 他に何かよい方法はありますでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ボーダーコリーを飼いたいです。

    こんにちは。 ボーダーコリーを飼っている方に質問したいです。 アジリティーと言う競技を知ってから 自分もやってみたく どうしてもボーダーコリーが飼いたくなりました。 今はまだ20代、女、学生です。1人暮らしです。 経済的にも、そして時間的にも ボーダーコリーが飼える状況ではありませんが 将来的には絶対、と思っています。 ボーダーコリーは初心者には 飼い易くないということも知っています。 運動に関しては、運動音痴ながら嫌いではないので 散歩も苦にならないと思います。 一緒に走ったりすることは大好きです。 (犬の方が興味を示してくれるかは謎ですが) 被毛や歯のお手入れも、あまり得意ではないですが できるだけ毎日やりたいと思います。 フードや病院代に関しても、きちんと自分で責任が持てるまでは 飼わないようにしたいと思います。 繊細な子が多いと聞きますし、家内で飼おうと思っています。 すくなくとも一年間はヤンチャに耐えようと思いますし 服従訓練にも興味があります。 とにかくボーダーコリーが好きです。 一緒に何か仕事(競技)ができる、というところにとても魅力を感じます。 その分犬に自分の時間を割かれるのも承知です。 その犬その犬のよって違うと思いますが ボーダーコリーを飼って、大変だったこと、逆によかったことなど お聞かせ願えませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 股関節形成不全の愛犬にできること

    9ヶ月になった愛犬(小型)が以前から危惧していた 股関節形成不全だと診断されました。 この股関節形成不全は筋肉をつけてもあまり 意味がないのでしょうか? もしできるなら散歩より、自宅の浴槽で負担をかけずに 脚を動かしたりしてあげたいんですが、 逆効果でしょうか? まだ関節炎などは引き起こしておらず、 四六時中脱臼しているわけではないので 手術の必要は当面は無いそうです。 医師曰く、長~い導火線のついた爆弾を常に抱えているようなもの だとおっしゃっていました。 段差などはスロープで補っていて、興奮しても走らせないようにしています。 肉球は常に出るようカットしています。 フローリングは歩かせたり走らせないよう敷き物をしています。 先天性なのでどうしようもないのは解っていますが なにか私たちがしてあげられる事はないでしょうか? サプリ、リハビリ?など有効なものを教えてください!

    • ベストアンサー
  • 犬の吠え声に対する訴訟?

    飼育放棄されたMダックスメス3歳を引き取り里親となりました。 犬を飼うのは初めてです。 ペット飼育可能な分譲マンションに住んでいます。 引き取り後、避妊手術を済ませ、留守番時は事故防止のため ケージに入れており、夫婦共働きの為、平日は6時間ほどの留守番を させています。 引き取ってすぐの頃(2か月ほど前)、留守番時に吠えてしまう癖があり、そのことで 苦情が書かれた紙が玄関に貼ってありました。匿名でしたが、管理 組合には同じ苦情が届いていたらしく、こちらで室番号を把握しておられた ようなので、今後の対策とお詫びを書面にてご用意し、組合から苦情元 の方へお渡ししてもらい、同じ文書を玄関に貼り出しておきました。 すぐ訓練士さんを探し、合宿にて訓練をしてもらい、私達も訓練所に通い しつけについて1から学び直し、現在は留守番時の吠えが一切なくなりました。 確認のため、留守中にビデオカメラを1か月ほど設置しておりましたが、 ケージ内のおもちゃで遊んだり、コングを転がしてみたり、ほとんどの時間は 寝て過ごしていました。 管理人さんにもお願いし、マンション内巡回の際は我が家の前で立ち止まって もらい吠え声がするか確認をしてもらっていますが、吠え声は聞こえないとの ことです。 現在も管理人さんの巡回は毎日、ビデオカメラは週に2回ほど撮って確認を しておりますがまったく吠えておりません。 ですが先日まだ玄関に苦情の紙が貼られていました。内容は「窓を開けて 外出するな。犬の声がうるさい」とありました。 ですがその日は犬を連れて出かけており、そもそも犬は家にいませんでした。 マンションの高層階なので窓を開けて出かけることがあるのは事実ですが、 うちの窓があいているかを確認するには隣のベランダからのぞきこまないと 見られないようになっています。うちは角部屋なのでそれができる住戸もお隣 1件だけです。周囲に高い建物はないので外から確認することもできません。 前回の苦情時にマンションのルールとして苦情を玄関に貼るのはNGで必ず 管理組合を通すようにと指示があったのですがそれも守られていませんし、 うちの前を通る人にうちが留守の間、窓があいているというのもわかってしまいます。 快適な環境を妨害されて訴訟を起こすとも書いてありましたが、どのような対処を したらいいのでしょうか。吠えていないことの証明ができればいいのでしょうか。 またこの苦情主が仮に隣の住戸だった場合、ベランダから我が家を覗き込んで いることは問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • この生活で分離不安に陥りますでしょうか?

    トイプードルで10ケ月のオスで一人暮らしです 一人暮らしだと分離不安に陥りやすく、また、犬種的にも なり易いと聞きました、今の生活で改善すべき事があれば、 改善して分離不安に陥らないようにしたいと思っています ---------------------------- ・住居はメゾネットです   - 在宅時は基本はフリーです   - 仕事に行く時はケージ(1階)   - 寝る時はケージ(2階) ・ライフスタイル   - 月~金は8時から19時まで家をあけます     (ケージで留守番)      帰宅してから、散歩(1時間)して寝るまで、     ほぼフリーですが、私の食事とお風呂の時は     ケージに入れます      - 休みはフリーですが、極力、一緒に外出しています      用事がなく、終日、ノンビリしている時も、意図的に      3~5時間ほどペットホテルに預けるとかして24時間      ベッタリしないようにしています   - 休みも色んな人にあわせて一緒に行動しています     (彼女も、友人も、家族も)   ・ワン!の状況   - 5分間ルールを実践しています(30分は無理です)      ・・・でかける時は、最近は察して自分からケージへ入ります         留守番のときにしかあたえないウェットフードとペーストをつめて         冷凍したコングを投入します。これに夢中な隙にでかけます      ・・・帰宅したときは、ケージを開けると出てきてジャンプなどして        歓迎されますが、目もあわせないように5分間無視しています    - 留守番時のイタズラはなし      (4ケ月目にブリーダーより譲り受け、2日後から留守番開始、       3日目に一度だけ、ケージを覆っていたバスタオルを引き込み破りました       帰宅時に泣いていたのは約1週間で、今は大人しいです)   - フリーのときの状況       クッションにのって休んでいるか、私の足の上にのっている      ・・・足にのる際には、必ず、オスワリをさせてから、のらせている      - 毎日、服従訓練を10分ほど実施   - オスワリ、マテ、伏せはOKで、オイデが練習中         - 社会化の状況     ・・・ 散歩でよく会うワン!にはフレンドリー、犬見知りなのか初めてのワン!だと        尻込みするというか積極的に挨拶はしない     ・・・ 月に1回、訓練士(獣医)が運営する犬の幼稚園で勉強     

    • ベストアンサー