• 締切済み

学部ェ、、、

高2です。 現在進路に関して分からない事があります。 私は将来、奇病や難病で治療法が無い病気について研究して治療に貢献したいと思っているのですが、果たしてどの学部(学科)に行けば良いのか分かりません。 分かる人など居たら回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.8

通常は医学部。 特に大学院が充実してるところが良いです。 通常は国公立大、特に帝大が予算や人員が豊富です。 IPS細胞がそういうものになると言われてますが、山中教授が奈良先端大で研究をしてました。 その際の研究員には理工系出身者が多かったと聞きます。 これは山中教授の人柄もあるでしょう。 通常イガクブムラの締め付けはけっこう強いものですから。 小保方晴子は早稲田理工で応用化学を、特に微生物の研究をしてました。 医学部は出てません。 ハーバードの師匠、チャールズ・バカンティは医学部を出た医者です。 ただねずみの背中に耳をはやしてみたり(通常の医者からしたらかなり)変わったことをやってます。 リアルなところで言えば世界的発見は医者以外の方が多いのです。 医者はどっちか言うと既存研究の延長線上、お墨付きのほうで多いですね。 なかば公的と言いますか。 それで降圧剤バルサルタンの論文データねつ造とかに利用されたりしますが。 世紀の発見や人類の進歩が圧倒的に私的企業からが多いことからも分かるように、 自由な発想は自由なところから出ることが多いのですね(とは言え企業も締め付けは けっこうあるんですが)。 医者になるなとは言いませんが、医者じゃないと研究は出来ないと言うのは大きな間違いではあると言えます。 こういう分野は古来より獣医学や生物学からのアプローチも多いですね(医学部外)。 けっこうそういうところからすごい発見があったりしますからね。 ロベルト・コッホやパスツールなどは医師と言うよりも細菌学者でした。 つまり科学者です。 だから2浪ぐらいまでは国公立医学部を目指して、ダメなら生物学や細菌学を勉強できそうなところへ進めばいいと思いますよ。 あとは修士号を取る頃(21-25歳)に再度考えればいいと思いますよ。 その時には考えが変わってることも多いですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.7

基本的には医学部。 ただし、奇病難病というのは、 これまで数多の秀才たちが研究して来て、それでも未だ治療法がわかっていない病気のことです。 彼ら以上とは言わないまでも、彼ら並には頭が良くないとね。 なんたって、これまでの研究の蓄積を、ただ理解するだけでも大変なんだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

奇病難病なんておおざっぱに考えるのでは無く、個別に、何に対して、どういうアプローチが求められるのか、一つ一つ調べないといけません。 全部調べろとまでは言いませんが。 例えば、脳や循環器系の疾患に、比較的細い血管まで入れる、極小の「自走」機械が有効かもしれません。 薬を作るのであれば、有機化学とか。 勿論バイオテクノロジーで、薬を見つけたり、細胞・臓器を作ったり、ということもあるでしょう。 医者が現場でどうにかするというのであれば、進路は勿論医学部医学科でしょう。 何に対してどういうアプローチがあって、それで自分はどうするのか、です。 なんだか全般的に、ということなら医学部医学科でしょうけど、それでどうにかなるなら、とっくにどうにかなっていることが殆どということは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.5

医学部とか分子生物学とか薬学部、他にも東洋医学やリハビリ、理学療法とか、医療機器作るなら工学部とかもある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

日本でなら 東大の理IIIの一択ですよ。 他では全く論外です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220711
noname#220711
回答No.3

人間のことでしょうか? 人間以外なら獣医学科ですが、人間のことならば医学部医学科です。 しかも、研究をするのであれば、学部だけではなく大学院(医学研究科)へも進学するべきです。 ちなみに私立大学医学部は高額ですので、よっぽど余裕がない限りは国公立大学の医学部を目指して頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

実際に切除したり医療行為を「自分で」行うなら医学部が必須。 注射薬や処方薬、または発病を検知する検査キットなどの開発をして、医療機関で使用(臨床試験)してもらうなら、バイオ系の中でも薬学部のほうが、これまでの検証されてきた膨大な知識(乗り越えられなかった手法を再び踏まない勉強のためにも)を得るのに良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.1

そういうことは大学院の医学系研究科で研究されています。とりあえず大学の医学部医学科に進学してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 治療薬を研究するにはどの学部にいけばいい?

    質問です。癌など難病の治療薬を研究するには大学のどの学部、学科にいけばいいんですか? また治療薬を発見した場合、特許みたいなものはありますか? 今までなかった特効薬をつくった場合お金はどのように入ってきますか?(ノーベル賞級の難病の特効薬) 誰か回答お願いします。

  • 民話や民俗衣装の研究をしたいのですが、何学部でしょう?

    民話や民俗衣装の研究をしたいのですが何学部なのかわからず困っています。学科でもよいです。いい大学があれば、それも教えて下さい。(できれば国公立・・・) こういう服なのは、こういう理由から。などの研究です。 高2なので、できるだけ早い回答をお願い致します。

  • 秘書になるには○○学部?

    高2女子です。 私は将来秘書になりたいと思っています。 そのためには、どのような学部や学科に行けば良いのでしょうか。 一応、関西地方の四年制大学で私立大学を考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 様々なことを広く浅く学べる学部・学科

    今年高3になる者です。何日か後に先生との進路についての面談があるのですが大学や学部・学科が全く決まっておらず理系か文系かすらが決まっていません。大学にいきたいという強い気持ちはあるのですが、「将来これになりたい」ということがまだないので学びたい学科がわからないんです。なので決ったことだけをやるのではなく様々なことを学べる学部・学科はないでしょうか?情報やアドバイスなどを下さい。お願いします。

  • 福祉系の仕事・学部について

    私は高2の理系の女子です。 将来福祉系の仕事に就きたいと思っていて、 そのため社会福祉学科や人間社会学科、福祉社会学科などの 進路を探しているところです。 しかし実際福祉系の仕事についてよく知りません。 現在社会福祉士やケアマネージャーなどに興味があるのですか どのような内容なのか、どういう学部に進学すればいいのかなど 教えていただきたいです。 またこのような仕事に似た選択肢があれば ぜひ教えてください。 介護福祉士のように主に体を動かす仕事は体力に自信がないので 考えていません。

  • 「錯覚研究」の学部

    私は今高2で、進路を決めなければいけません。TVや雑誌などで見る「目の錯覚クイズ」が大好きで、なぜそうなるのかもっと詳しく学びたいという気持ちになりました。できたら大学でそういう勉強をしたいのですが、錯覚研究が出来る学部とはあるのでしょうか?あればぜひ学部の名前を教えてください。

  • どの学部に進むべきか…

    今年、受験する高校3年生です。自分は将来、老化やガンについての研究をしたいと思っています。いちお、いろいろと情報を集めたりしているのですが、どの学部に進むべきかはっきり分かりません。今のところ、理学部生物学科に進学しようと考えていますが、この学科に行けば、自分のしたい研究ができるのでしょうか??あと、人から聞いた話によるとこの学科は就職が悪いと聞きます。実際のところはどうなのでしょうか??それと、工学部生物工学科や理学部生物化学科や理学部生物学科や医学部などを含めて、どの学部学科に行くのがこのような研究をするのにベストなのでしょうか??

  • 量子コンピュータの学部・学科について

    現在高校生です。 大学進学を控え進路を決めるに当たり、量子コンピュータの研究ができる学科に進みたいと思っています。 一応、一般的な人(専門的に学んでいない人)にわかる範囲では量子コンピュータについて調べたつもりですが、学部学科となるとよく分からないといったところです。 情報系の学科へ行ったほうが良いのか、物理学科のほうが良いのか それともほかの学科へ進むべきなのか この辺りを教えて頂けないでしょうか

  • どの学部が良い?

    私は大阪在住の高2です。 先日も質問させていただいたのですが、 本日、学校で色々な話を聞いて、混乱してきたので、 再度質問させていただきます。 将来、私はヒトに関わる研究(生物としての)をしたいと 思っています。 1.第1に薬学部を考えていたのですが(薬=人間が使う)、 薬学部はあくまで薬剤師の養成が目的だといわれました。 それは本当ですか? 2.第2に医学部を考えたのですが、医者になる気は全くありません。医学部は医者を目指している人だけが行くべきでしょうか? 3.どの学部に行けば、私の希望はかなうのでしょうか? つらつらとスミマセン…。 ご回答、お願い致します。

  • 適切な学部について

    私は今高校一年生で、将来薬に関する研究(新しい薬の開発、病気を研究してそれに利く薬を開発する)をしたいと思っていますが、どのがくぶがてきせつでしょうか。 個人的に薬学部は薬剤師というイメージが強いです。 上記の研究ができる学部を教えて下さい。お願いします。